チートなんて簡単にあげないんだから~結局チートな突貫令嬢~

まきノ助

文字の大きさ
上 下
54 / 100
第1章 アストリア王国に転生

54 シュヴィーツの戦後処理

しおりを挟む
 私(マリエル)はグリュエーレ城から【転移門】で魔法学院に通っています。

「私が居るとシュヴィーツ地方が豊作に成ると言うのが本当なら、復興の為に遠距離通学を致しましょう!」


 毎日、学院の近くに馬車ごと【転移門】で移動しています。
 馬車に乗ったまま学院の門を潜り、車寄せで馬車を降りるのは、侯爵令嬢としての体裁を保つ為なのです。

「侯爵令嬢が馬車を使わずに歩いて通学するのは絶対に止めてくださいませ」

 そうマリエル騎士団長のエリザに厳しく言われたのでした。





 戦後処理が一段落着いたので、シュヴィーツ地方の中核都市であるベルン城の大ホールに、シュヴィーツ地方各街の代表者や長老に集まって貰いました。
 グリュエーレは西に拠り過ぎていますし、ベルンは街道が四方から集まっていて交通が便利なのです。
 会議ではフランク王国の敗残兵の取り扱いなど、今後の方針について改めて意見が交わされました。
 各街の代表者が順番に意見を述べていきます。

「シュヴィーツ地方は住民が減って働き手が少ないのですから、敗残兵を戦争奴隷として各農場で働いて貰ってはどうでしょうか?」

 戦争奴隷は『隷属の首輪』という魔道具を使った奴隷契約の1つです。
 奴隷があるじに逆らうと、首輪が締まって苦しみます。
 しかし奴隷は『最低限の衣食住』は保障されています。
 もし主がそれすらも出来無い場合には、奴隷の主人としての権利を失います。


「持ち主の居なくなってしまった農場は、各街で共有物として管理して、家や家族を失った者が共同で働ける場所としてはどうでしょうか?」

「それは良いですね。できたら孤児達も見習として一緒に働かせて貰えるとうれしいです」

 と、孤児院長が言いました。
 彼は今回新たに孤児に成った者が結構いるので、出席を希望していたのです。

「家や家族を失って、寝場所や食事に困ってる者を助けて上げたいのです」


 私も意見を言わせて貰いました。

「病気や怪我をしてる者を治療しますので、グリュエーレ城に連れて来てください。各街を順番に視察していますので、その時に治療してもかまいません。どうぞ遠慮せずに声を掛けてくださいね」

「はい、畏まりました。お気遣いありがとうございます」


「グリュエーレ城下にアストリア王国の国境警備隊の本部を移設したいと思ってます。今まではサンクトガレン城の近くの砦を本部としていたのですが、直接フランク王国の脅威を受けなくなったので、シュヴィーツ地方とフランク王国の国境線を守る為にグリュエーレ城下に移設したいのです」

「勿論結構で御座います。我々だけでフランク王国の脅威に対抗する事は出来ませんので、是非お願い致します」


「それと、フランク王国軍から奪った輜重の中に武具がありましたので、シュヴィーツ各街の義勇兵に提供いたしますね」

「はい。義勇兵の装備の為に有難く頂戴いたします」


「国境警備隊本部では、廃農場を兵舎に再利用する事も考えています」

「はい、それも結構でございますが。農場は匂いがあるので、消臭しないと滞在するのは厳しいと思いますけど」

「それでは【消毒】【洗浄】【乾燥】の魔法で臭いが消えるか試してみますね」

「さすが聖女様です。我々には広い農場を魔法で消臭するなんて、とても出来ません」

「……いえ、騎士団員皆で消臭しますのよ」


「基本的に、ローザンヌ地方の事はマリエル様に一任いたしますので、ご自由にお使いくださいませ」

「はい、ありがとう御座います。でも意見があったら遠慮なく言って下さいね」

「はい、畏まりました」


 会議は夜遅くまで続きました。
 論功行賞についても話されたのですが、私の名ばかりが上がってしまいました。

「御嬢様、もう少し騎士団員にも活躍の場を与えて下さい」

「はい。エリザは我侭わがままな私の側で、とても良く仕えてくれていますから、感謝の気持ちを込めて報奨を上げましょうね」

「有難う御座います。でも報奨が欲しい訳ではありません、お役に立ちたいのです」

「あら、十分に役立っていますよ」

「……もっと、お役に立ちたいのです」

「頑張ってね」

「はい、頑張ります……じゃなくって! 御嬢様っ! 1人で勝手に先陣を切って働かないで下さいませ。騎士団員にもっと命令してくださいっ」

「は~い」

「可愛い顔して、もぅっ……♡」



 フランク王国の輜重を奪った事で、大量の食料がグリュエーレ城に詰まれています。
 シュヴィーツ復興の為に、今は税金の徴収を免除していますけど、住民が自発的に収穫物も献上してくれています。
 牛肉、ミルク、チーズ、バター、パン、とうもろこし、小麦、野菜等です。
 住民の生活が心配になるくらい、とても沢山頂いているのです。

「無理しないで下さいね、困った事が有ったら遠慮なく言って下さいね」

 持って来てくださる民に、なるべく直接に声を掛けるようにしています。


「私が居ない時は代わりにねぎらいの声を掛けて上げて下さいね」

 納税の記録を付ける文官にそう御願いしました。


「エイルちゃん、納税を免除しているにもかかわらず、住民達が沢山収穫物を納めてくれるのです。やっとフランク王国から解放されて、まだ生活が大変だろうと思うのに……」

『それはマリエルちゃんに感謝を伝えたいからでしょうね。しかし、聖書には『収穫物の十分の一を神に捧げなさい』とあります。国は神よりも劣っているのですから、国も民から十分の一を越えて納税を受けないように心がけるべきです。神をうやまわなければ長く繁栄できないのですから』

「はい、わかりました。それではこの沢山の収穫物は、どうすればいいでしょうか?」

『収穫祭を催して、皆で神に感謝するのです。納税された収穫物で料理を作り、無料で民衆に振舞いましょう。長期保存ができる穀物などは、お土産として民に分け与えるのです」

「まぁ、それは素敵な事ですね」



 積み上げられた食料を見ていたケンちゃんが、マリエルに聞いてきました。

「マリちゃんは、お米は食べたくないの?」

「私は全然平気よ。お肉もパンで食べれるもの」

「ふ~ん、そうなんだ。俺はチョットお米が食べたいなぁ。ハンバーグをご飯で食べれたらなぁ。でもここは異世界なんだからショウガナイよねぇ」

「パンにハンバーグを挟んで食べればどうかしら?」

「えっ……ハンバーグは作れるの?」

「ハンバーグは簡単に作れるけど、デミグラスソースは出来るかなぁ? ウスターソースとコンソメが難しいよねぇ」


「オイスターソースは使わないの?」

「デミグラスには使わないと思うわよ」


「オイスターって牡蠣かきだよね?」

「うん、海が無いからたぶん牡蠣も無いわよね」


 近くで黙って話を聞いていたフレニちゃんが、キラリン♪と目を輝かしました。

「フランク王国南部の海岸では牡蠣が取れますし、生牡蠣を食べますのよ」

「まぁ、食べたいです! カキフライをタルタルソースで食べてみたいわ」

 ゴクリッ!
 ケンちゃんの喉が大きな音で鳴りました。


「アストリア王国もシュヴィーツ地方も、内陸で海が無いから海鮮食材が乏しいものね」

「よし、マリちゃん。フランク王国も征服しちゃおうよ」

「ダメよ、ケンちゃん。戦争は絶対ダメ! 誰も理不尽に不幸にしては、いけないのよ!」

「そうだよね、これ以上孤児を増やしたく無いよね。軽い気持ちで言っちゃってゴメンよ」


「いつかフランク王国とも和解して、海の町にお魚を食べに行きましょうね」

「うん」


「マリエル様、カキフライは分かりますが、タルタルソースと言うのはどういう物なのですか?」

「マヨネーズにピクルスとゆでたまごと酢を入れて、混ぜ合わせた物だった筈ですわ」


「マヨネーズとは、油と酢と卵で作る物ですね?」

「はいそうです。タルタルソースは簡単に作れますね」


 その瞬間、ケンちゃんが右手を上げて飛び上がった。

「ヤッター! フィレオフィッシュが食べれるぞおおっ!」


「フレンチフライとケチャップも作れそうだね」

「日本人だけはフライドポテトと言うけど、海外ではフレンチフライと呼ばれてるんだったよね」

「ケンちゃん、説明セリフをありがとう。取り敢えず、ハンバーグとフィレオフィッシュとフレンチフライを作ってみようね」

「ヤッタアアアッ!」

 ケンちゃんと話していると、時々貴族令嬢の言葉遣いをウッカリ忘れてしまうのでした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...