チートなんて簡単にあげないんだから~結局チートな突貫令嬢~

まきノ助

文字の大きさ
上 下
3 / 100
第1章 アストリア王国に転生

3 1歳の誕生日

しおりを挟む
 産まれて4ヶ月ぐらい経った頃、前歯が生えてきました。ちょっと痒くて、授乳の時にママンに迷惑をかけたの。その為か、離乳食を始めて食べさせられたの。

「は~い、林檎ですよ~、あ~ん」
「ア~ン」

「あら~、じょうずね~」

「ア~ン」
「あらあら、自分からできるのね~」

「ア~ン」
「おいしいのね~」

「ア~ン」
「……あっと言う間に食べてしまったわ!」

「アウアウ」(ごちそうさま)


「もっとほしい?」
「ナイナイ」(もういいの)

「……そう。なんてしっかりした子なのかしら。まったくこぼしてないわ」


 女官のジュディが私を抱き上げ、背中をポンポンと叩きます。

「エフッ!」
「はい、よくできましたぁ」


「ありがとう、ジュディ」

「いいえ、マリエル様は素晴らしいお嬢様です。私はマリエルさまの側仕えになれて、とても光栄です」
「まぁ、ありがとう」


「マリエル様は、ほとんどお泣きになりませんし、エプロンも汚しません。そしてオムツも必要としないのですもの」

「! ……オムツを?」

「はい。その時は、ちゃんと教えてくれます」


「……どうやって、教えるのですか?」

「はい。……マリエルお嬢様、リリアーナ様(マリエルの母)にお聞かせ下さいますか?」

「イ~イ~」(トイレ~)

「いま、トイレと言いました」

「そう……なの?」

「はい、トイレに連れて行き『シーシー、トートー』と言うと、してくれます」

「あら、まだ半年も経ってないのに、オシメが要らないなんて、とてもいい子だわ」

「はい」


「ユウユウ、ヤァヤァ」(ジュディ、恥かしいからあまり詳しく言わないでね。一応レディなんだから)

「はい、お嬢様」


「まぁ、すっかり仲良しさんなのね」

「はい、お嬢様は私の失くしたピアスも見つけてくれたのですよ。お嬢様は本当に『女神の御親友』なのです」

「まぁ凄い、見つかって良かったですね」

「はい、奥様」


 離乳食は林檎を摩り下ろした物で、母乳も続けて飲みます。
 舌触りが変わったのが新鮮だったの。もう、転生前の食感を忘れつつあったのだから。
 この世界にも林檎があるんだね。
 でも早く肉が食べたいなぁ。いつ頃から肉が食べれるのかしら?


 そしてその後すぐに、『パパン、ママン』などと単語を喋れる様になったの。だんだんと、舌が動き易くなってきたから。
 8か月ぐらいで喋れるようになり、10か月ぐらいで歩き始めたわ。


 もうすぐ1歳かなと思う頃、茹でて摩り下ろした鶏ささみ肉が、同じく摩り下ろした野菜に混ぜて出て来ました。

「わ~い、転生後の初肉料理だぁぁ!」と心の中で喜んだわ。

 まだ難しい言葉は、舌が回らないから。
 実際は「ウマウマ~!」と言っただけでした。




 そして1歳の誕生日パーティがやって来ました。

 テーブルの上に沢山料理とお酒が並んでいます。私は離乳食しか食べれないけどね。
 それでも豪華でカラフルな離乳食が、絶対に食べ切れない量で並んでたわ。

 隅から隅まで見回したけど、串焼きや謎の肉料理は見当たらないの、残念。でも牛フィレらしき分厚いステーキがあったから、早く離乳食を卒業して食べましょう。


「マリエル お誕生日おめでとう」
「「「おめでとう」」」

「アイガト~」


「ま~、お喋りが上手ね~」

 お婆様が喜んでくれました。

 母方の祖父と祖母は、長い間郊外の別荘に軟禁されていたのだけど、私の1歳の誕生日に恩赦で開放されました。
 ただしパパンの許可無しで、勝手に人に会わない、勝手に外出してはならない等と条件付きだそうですけど。


「マリエルはリリアーナに似て可愛いのう」

 お爺ちゃんがパパンに聞こえる様に言いましたが、パパンは全然気にしてません。


「パパンからマリエルにプレゼントをあげよう」

 パパンは私が良く喋るようになって、『パパン、パパン』と呼ぶから、自分でパパンと言う様になったの。

 パパンが出した長方形のプレゼントを侍従が持って来て、それをママンが開けてくれたわ。


「まぁ、ダイヤモンドのネックレス! こんなに高価な物を娘のプレゼントに、有難う御座います」

 子供用のネックレスが入っていました。

「アイガト~」


「うむ、さっそく付けてみなさい」

「はい。……まぁ綺麗、とっても似合ってますね」


 そうしたら、お爺様とお婆様が私の横に来て、パパンに張り合う様に言いました。

「私達は全てを失ったけど、こんなに可愛い孫を授かりました。我がウォルフ家に伝わるギフトを孫のマリエルに送ります」

 お爺様が私の右手を、お婆様が私の左手を握り、一緒に呪文を唱えたの。

「私達の孫に、アースガルズに続く『虹の橋ビフレスト』の通行許可書を譲ります!」

 両手を伝って、暖かい何かが私の中に流れ込んで来て、私の身体がホワンと光りました。


 お婆様が私に優しく話しかけます。

「この国が豊かなのは、アースガルズからの豊かな恵みに拠るのよ。貴方は今、その恵みを受ける権利を引き継いだのよ」

「なにっ!」

 パパンが急に立ち上がりました。それは、パパンがこの国を手に入れた理由の一つだったらしいから。


「そう言う事だったのか。いくら探しても見付からない訳だ」

「ほほほ、秘術ですから私達以外は誰も知らないのです。武力で取る事は叶いませんよ」

 お婆様がパパンにそう告げました。

「それは領主の私が引き継ごう」

「それは出来ぬ。前任者が後継者を選び、女神様の許可が無ければ引き継げないのじゃ」


「マリエルは出来たのか?」

「今見た通りじゃ。でも安心せい、マリエルが居れば国は豊かに繁栄し続けるじゃろう」

「そうか、私の娘だからな。ははは……」

(アースガルズ? 何それ。……『虹の橋ビフレスト』? 綺麗で美味しそうね。ビスケットじゃないよね)


 私は始めて聞いたから、何の事かサッパリ分からなかったわ。

 それは祖父母達の持ってるギフトと呼ばれる物らしいの。それを私が引き継いだらしいけど。
 なんのこっちゃ? 全く分からん。もっと異世界小説を読めば良かったなぁ。

 パパンこと、クロッシュア・ラグリス・レオポルド辺境伯は考えました。娘がギフトを持ってれば同じ事ではないかと。


「それではマリエルの誕生日を祝ってカンパーイ!」
「「「「カンパーイ」」」」

 私はバナナミルクで乾杯します。これが1番美味しかったわ。ジュディがカップを支えて飲ましてくれたの。
 私は横に控えてるジュディに、食べたい物を指差して催促するの。

「ジュディ、ア~ン」
「はいお嬢様、ア~ン」

 モグモグモグ……。


「ジュディジュディ、コッチもア~ン」
「はいお嬢様、ア~ン」

 モグモグモグ……。


 ウフフ、お爺様とお婆様は私を見ながら『ア~ン』と、真似してるわ。

「まぁ、お父様お母様、お口が開いてますよ!」

 とママンが言いながらパパンを見ると、パパンの口も『ア~ン』と開いていました。


「あらあら!」
「ゲフンッ、ゲフンッ」

「おほほほほ」
「あっはははは」
「うふふふふ」

 パパンはツンデレさんかしら!





「エイルちゃん、こんばんは。
 私は一歳になりました。エイルちゃんのお陰だよ、ありがとう。
 エイルちゃんがいつも応援してくれるから、安心してるよ。
 それから、お爺さんとお婆さんから『ビフケット?』ってギフトを貰ったよ。
 エイルちゃんは知ってたの? 私は何の事かサッパリ。
 それじゃあ、おやすみなさい。
 親友マブダチのマリエルより」



「マリエルちゃん、お誕生日おめでとう。
 お爺さんとお婆さんから『虹の橋ビフレスト』の通行許可書を貰って良かったね。
 それは、色々な亜人達が暮すアースガルズって世界に続いてる橋の通行許可書だよ。
 その世界はとても豊かな所なの、一年中沢山の果物や野菜が取れて、あらゆる鉱物資源も埋まってるのよ。
 私からのギフトでは無いけれど、素晴らしい贈り物を貰って良かったね。
 おやすみなさい。
 親友マブダチのエイルより」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...