経営者を目指し、経営者になってからの男の道のり

ムーワ

文字の大きさ
上 下
6 / 11
第6章

教えるということ

しおりを挟む
人に教えるということは想像以上に大変なことだった。

何故なら成績が上がらなければ保護者からのクレームがあるし、集団授業の場合は一人うるさい子がいたりすると真面目に授業を受けている子どもには迷惑がかかるし、塾生が増えると様々な問題が浮上してきた。

大山は授業の方で忙しかったので私が保護者からのクレーム対応をすることが多かったが、英語の授業に関するトラブルについては大山に直接対応して欲しかった。というのは英語の授業で○くんがうるさいからどうにかしてくれないかって私にいわれても私は大山にその事実を伝えるしかできなかったからである。

しかし大山自身、保護者対応等は苦手だったようで私が電話から面談まで直接対応することが多かった。

実際、私の授業についても成績が上がらなかったりといったクレームもあった。始めに大変だなぁと思っていた中三生については二人とも希望の学校に合格して感謝の言葉をもらって嬉しかったが、ほぼマンツーマンで二人とも真面目に授業を受けてくれたから教える方としては楽だった。また、あえて難しい問題は始めから捨ててできる問題のみを徹底的にやらせるスタイルをとっていたから合格できたのだと思う。

しかし、もともと勉強が嫌いで親に無理やりいかされている子どもたちの成績をあげるのは至難の技である。

始めから「勉強なんてしたくないよ」といいながら母親に無理やり連れていかされる感じだったので、私としてもどうすれば真面目に授業を聞いてくれるのか日々考えながら授業をしていた。

でも、塾に来てもやる気がないため中々、授業が進まずに成績が上がらなかったので、母親からクレームを受けることも多かった。

ちなみにその問題のある子のお姉さんは大山から英語を習っていたが、お姉さんは明るくて真面目で非常に勉強もできる子だった。

大山もお姉さんは勉強もできるし、手がかからないから楽だよといっていた。

でも、大山がする集団授業の中にも中学生で一人問題児の子どもがいた。実際、集団授業を受けている別の子どもの保護者からも一人うるさい子がいて、うちの子は迷惑しているといったクレームもあった。

始めは大山もその子どもに優しく接していたが、あまりにも授業中にうるさく他の子どもたちも不満げな顔をしていたので、大山が始めてものすごい表情をして「うるさいぞ。静かにしろ」と怒ったのだ。

いつも笑っている大山がこれだけ怒ったのを筆者は始めてみた(続)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

アルバイトで実験台

夏向りん
BL
給料いいバイトあるよ、と教えてもらったバイト先は大人用玩具実験台だった! ローター、オナホ、フェラ、玩具責め、放置、等々の要素有り

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

処理中です...