20 / 59
其の十六 華麗なる噓八百(1)
しおりを挟む
如何にも不遜な表情と態度であるにもかかわらず、神々しさすら醸し出しているようなその姿に、僕はまるでこの類い稀なる冬月蘇芳という齢二十歳にしてこの世の栄華を悉く極めたかに見える青年と今はじめて邂逅したかのような新鮮な驚きを覚え、目を瞠らずには居られなかった。
我知らず茫然として冬月を眺めていると、微笑を含んだ美しい聲が向かいの席から聞こえて来た。
「まぁ、そうですの? こんなにお可愛らしい方を放っておくなんて世の女性は随分と呑気ですのね」
にこにこと華やかに微笑む澪子さんの眼差しとその言葉に面喰らった。
……お、お可愛らしい……! またしても言われてしまった……。僕はそんなに片生い臭く見えるのだろうか……。
澪子さんの先程の言動からも、このまるで夢の中の令嬢の如き女性が初見で僕を書生か何かのように思ったらしい事は容易に察せられたが、冬月との遣り取りを見る限り、それが書生になれるような才覚の持ち主然としているという意味での発言ではなかったらしい事は疑いようがない。
冬月に童顔を指摘されるのは諦めの境地で受け入れようとは思って居るが、しかしこうなると何か危機感でも持った方が良いのだろうかという気持ちがして来るのも事実だった。
悶々と思いを巡らせる僕の傍らで、突然冬月が獲物を捕らえた獣のようにキラリと琥珀色の瞳を光らせた。
冬月は円卓に片肘をつくようにしながらその身を僅かに前に乗り出すと、
「ちょうどいい頃合いでそんな話題が出た。実は少し貴女に聞いて戴きたい話があるのですよ、澪子さん」
「まあ、どんなお話でしょうか」
猫のような美しい瞳を好奇心の光で満たし、澪子さんは冬月を真正面に見詰めながら嫣然と微笑んだ。
僕は冬月の方頬にニヤニヤとちらついている皮肉っぽい嗤いを見ると、冬月が愈々核心を切り出そうとしている事を直感し、無意識に緊張の走る體を強張らせた。
背中に流れる厭な汗の感覚を辿りつつ、やはり部外者である僕が此処に居ては徒に澪子さんを傷つけるだけだと覚り、わざとらしい咳払いをすると、
「あの……、僕はちょっと外の空気を吸いに……」
そろそろと腰を浮かし掛けたが、皆まで言い終わらぬうちに冬月は口火を切ってしまった。
「澪子さん、はっきり申し上げますが、この度の縁談話は利害の一致した両家の当主による画策、謂わば政略結婚です」
中途半端な姿勢のまま硬直してしまった僕は、冬月の硬質に煌めく聲を、早鐘のように鳴り始めた心臓の音と共に成す術なく聞いているより他なかった。
「勿論、承知していますわ」
鷹揚な微笑で頷いた澪子さんに冬月の方でも悠然と頷き返し、上流社会に吹く美俗な風に磨かれた顎を僅かに引き上げ、
「結構、それなら話は早い。では澪子さん、もし僕と本当に夫婦になる気でいらっしゃるなら、是非ともこの小鳥遊を受け入れて戴かねばなりません。と言うのも僕たちは互いの友情に女性を立ち入らせないという誓いを立て合っていましてね」
さらりと言ってのけた冬月の言葉に目が点になった。
…………は? ……今、何と……?
頭が真っ白になり、中腰のままゆっくりと視線だけ向けた僕は無視し、冬月は更に言葉を重ねた。
「僕とは違い、小鳥遊は御覧の通り愚直で融通が利かない男です。女性と交際してしまうと其方に気を取られ、僕との友情が疎かになってしまう事を懼れ、彼は自らの意思で女性との交遊の一切を避けて来たような次第なのですが、僕としてもそういう心意気を見せられては絆されない訳にはいきません。それで小鳥遊と二人、そぼ降る雨の夕暮れに、大日本帝国大学近くの狭苦しい喫茶店で無愛想な店主を証人に我々の固い友情が何者によっても破られない事を誓い合ったという経緯があるのです。しかし僕の場合冬月家の嗣子としてそうも言っていられないという事情があるのも事実です。現にこうして貴女との縁談話が持ち上がっている訳ですが、けれど男が一度立てた誓いをそう簡単に破るというのも世の道理に外れるもので僕の信念からも程遠い。其処でこの際、率直に貴女に御相談申し上げようという事になったのです」
……待ってくれ……。僕と冬月が……何だって……?
唖然と見詰めた視線の先で、冬月は背凭れに深く體を預けて高価な三つ揃いの長い脚を組み合わせると、ぞっとするような嗤いの刻まれた唇を動かし、言葉を続けた。
「僕と小鳥遊は初対面から妙に馬が合い、今では肝胆相照らす間柄でしてね。常に行動を共にしているのです。食事なども殆どの場合、三食とも小鳥遊と外で済ませますから、もし僕と結婚するのでしたら、貴女には一人で食べて戴く事になるでしょう。日中はそのまま仕事に向かい、空き時間は小鳥遊と過ごします。日によって帰宅時間はまちまちなので、たとえ結婚が現実のものになったとしても、僕の帰りを待って戴く必要はありません。あぁ、別に帰宅しないという訳ではありませんよ。勿論、都合で何日か家を空ける事はしょっちゅうですが、帰宅出来る時には当然屋敷に戻ります。しかしその際にも大抵小鳥遊が一緒です」
次から次へと全くの出鱈目を並べ立てる冬月に開いた口が塞がらなかった。けれど当の冬月はと言えば、すっかり言葉を失い瞬きも忘れて凝視する僕には一向構わない風のしたり顔で、ますます勢いに乗って嘘八百を繰り出した。
「小鳥遊はこう見えてなかなかに有用なところがありましてね。仕事の上で役に立つ面があるのですよ。それで僕たちは屋敷でも殆ど一晩中様々な事柄について話し合い、検証や実験を重ねる事を常としています。これはもう習慣のような物で、僕はこの貴重な思索と試行の時間を邪魔される事を特に好みません。ですから約まるところ貴女とはほぼ顔を合わせる機会がないという事になるでしょう。しかし物は考え様です。僕は貴女が天華宗の宗主の座を継ぐ事に関して寧ろ積極的に支持しており、貴女が御実家の方できちんと充分に修業を積まれる事を切に望んで居ます。ですから、そういう諸々の事を考え併せれば、仮に結婚をしたとしても、やはり貴女にはこれまで通り御実家で御尊父たる宗主の下、御立派な教団の方々と共に研鑽を積む日々を送って戴いた方が貴女にとっても僕にとっても何かと都合が良いと思えるのです。いずれにしてもこの縁談が単なる政略結婚でしかないという事は貴女自身は勿論、貴女の御宅でも重重承知して余りある事は明明白白なのですから、万が一結婚をしたとして、僕と貴女がそういう結婚生活を送る事を選択したところで結局は暗黙の裡に了承されるものと考えます。同時に、そういう結婚生活を送る事は却って両家にとっては望ましい結果を導き出す事に繋がるとも考えています。貴女としても世の女性たちのように婚家との軋轢に悩まされる事などもなく、伸び伸びと貴女自身の人生を歩んでいく事が出来るのですから、これは寧ろ前向きに検討して戴くに損はないと思うのですが、そこのところ貴女のお考えは如何でしょう。いや、勿論賛成して下さるでしょうね。そうでなければこの先うまくやっていく事など絶対に不可能なのですから」
宛ら神のお告げが轟くような口ぶりで言い終え、冬月は端正な横顔にくっきりと浮かぶ微笑を鮮やかさに際立たせた。
最早冷酷無慙と言っても良いその凄絶な嗤い顔を見ても、完全に思考の停止した僕は一語だに発する事も出来ず、半端に腰を曲げたままの體を固まらせているより他になかった。
我知らず茫然として冬月を眺めていると、微笑を含んだ美しい聲が向かいの席から聞こえて来た。
「まぁ、そうですの? こんなにお可愛らしい方を放っておくなんて世の女性は随分と呑気ですのね」
にこにこと華やかに微笑む澪子さんの眼差しとその言葉に面喰らった。
……お、お可愛らしい……! またしても言われてしまった……。僕はそんなに片生い臭く見えるのだろうか……。
澪子さんの先程の言動からも、このまるで夢の中の令嬢の如き女性が初見で僕を書生か何かのように思ったらしい事は容易に察せられたが、冬月との遣り取りを見る限り、それが書生になれるような才覚の持ち主然としているという意味での発言ではなかったらしい事は疑いようがない。
冬月に童顔を指摘されるのは諦めの境地で受け入れようとは思って居るが、しかしこうなると何か危機感でも持った方が良いのだろうかという気持ちがして来るのも事実だった。
悶々と思いを巡らせる僕の傍らで、突然冬月が獲物を捕らえた獣のようにキラリと琥珀色の瞳を光らせた。
冬月は円卓に片肘をつくようにしながらその身を僅かに前に乗り出すと、
「ちょうどいい頃合いでそんな話題が出た。実は少し貴女に聞いて戴きたい話があるのですよ、澪子さん」
「まあ、どんなお話でしょうか」
猫のような美しい瞳を好奇心の光で満たし、澪子さんは冬月を真正面に見詰めながら嫣然と微笑んだ。
僕は冬月の方頬にニヤニヤとちらついている皮肉っぽい嗤いを見ると、冬月が愈々核心を切り出そうとしている事を直感し、無意識に緊張の走る體を強張らせた。
背中に流れる厭な汗の感覚を辿りつつ、やはり部外者である僕が此処に居ては徒に澪子さんを傷つけるだけだと覚り、わざとらしい咳払いをすると、
「あの……、僕はちょっと外の空気を吸いに……」
そろそろと腰を浮かし掛けたが、皆まで言い終わらぬうちに冬月は口火を切ってしまった。
「澪子さん、はっきり申し上げますが、この度の縁談話は利害の一致した両家の当主による画策、謂わば政略結婚です」
中途半端な姿勢のまま硬直してしまった僕は、冬月の硬質に煌めく聲を、早鐘のように鳴り始めた心臓の音と共に成す術なく聞いているより他なかった。
「勿論、承知していますわ」
鷹揚な微笑で頷いた澪子さんに冬月の方でも悠然と頷き返し、上流社会に吹く美俗な風に磨かれた顎を僅かに引き上げ、
「結構、それなら話は早い。では澪子さん、もし僕と本当に夫婦になる気でいらっしゃるなら、是非ともこの小鳥遊を受け入れて戴かねばなりません。と言うのも僕たちは互いの友情に女性を立ち入らせないという誓いを立て合っていましてね」
さらりと言ってのけた冬月の言葉に目が点になった。
…………は? ……今、何と……?
頭が真っ白になり、中腰のままゆっくりと視線だけ向けた僕は無視し、冬月は更に言葉を重ねた。
「僕とは違い、小鳥遊は御覧の通り愚直で融通が利かない男です。女性と交際してしまうと其方に気を取られ、僕との友情が疎かになってしまう事を懼れ、彼は自らの意思で女性との交遊の一切を避けて来たような次第なのですが、僕としてもそういう心意気を見せられては絆されない訳にはいきません。それで小鳥遊と二人、そぼ降る雨の夕暮れに、大日本帝国大学近くの狭苦しい喫茶店で無愛想な店主を証人に我々の固い友情が何者によっても破られない事を誓い合ったという経緯があるのです。しかし僕の場合冬月家の嗣子としてそうも言っていられないという事情があるのも事実です。現にこうして貴女との縁談話が持ち上がっている訳ですが、けれど男が一度立てた誓いをそう簡単に破るというのも世の道理に外れるもので僕の信念からも程遠い。其処でこの際、率直に貴女に御相談申し上げようという事になったのです」
……待ってくれ……。僕と冬月が……何だって……?
唖然と見詰めた視線の先で、冬月は背凭れに深く體を預けて高価な三つ揃いの長い脚を組み合わせると、ぞっとするような嗤いの刻まれた唇を動かし、言葉を続けた。
「僕と小鳥遊は初対面から妙に馬が合い、今では肝胆相照らす間柄でしてね。常に行動を共にしているのです。食事なども殆どの場合、三食とも小鳥遊と外で済ませますから、もし僕と結婚するのでしたら、貴女には一人で食べて戴く事になるでしょう。日中はそのまま仕事に向かい、空き時間は小鳥遊と過ごします。日によって帰宅時間はまちまちなので、たとえ結婚が現実のものになったとしても、僕の帰りを待って戴く必要はありません。あぁ、別に帰宅しないという訳ではありませんよ。勿論、都合で何日か家を空ける事はしょっちゅうですが、帰宅出来る時には当然屋敷に戻ります。しかしその際にも大抵小鳥遊が一緒です」
次から次へと全くの出鱈目を並べ立てる冬月に開いた口が塞がらなかった。けれど当の冬月はと言えば、すっかり言葉を失い瞬きも忘れて凝視する僕には一向構わない風のしたり顔で、ますます勢いに乗って嘘八百を繰り出した。
「小鳥遊はこう見えてなかなかに有用なところがありましてね。仕事の上で役に立つ面があるのですよ。それで僕たちは屋敷でも殆ど一晩中様々な事柄について話し合い、検証や実験を重ねる事を常としています。これはもう習慣のような物で、僕はこの貴重な思索と試行の時間を邪魔される事を特に好みません。ですから約まるところ貴女とはほぼ顔を合わせる機会がないという事になるでしょう。しかし物は考え様です。僕は貴女が天華宗の宗主の座を継ぐ事に関して寧ろ積極的に支持しており、貴女が御実家の方できちんと充分に修業を積まれる事を切に望んで居ます。ですから、そういう諸々の事を考え併せれば、仮に結婚をしたとしても、やはり貴女にはこれまで通り御実家で御尊父たる宗主の下、御立派な教団の方々と共に研鑽を積む日々を送って戴いた方が貴女にとっても僕にとっても何かと都合が良いと思えるのです。いずれにしてもこの縁談が単なる政略結婚でしかないという事は貴女自身は勿論、貴女の御宅でも重重承知して余りある事は明明白白なのですから、万が一結婚をしたとして、僕と貴女がそういう結婚生活を送る事を選択したところで結局は暗黙の裡に了承されるものと考えます。同時に、そういう結婚生活を送る事は却って両家にとっては望ましい結果を導き出す事に繋がるとも考えています。貴女としても世の女性たちのように婚家との軋轢に悩まされる事などもなく、伸び伸びと貴女自身の人生を歩んでいく事が出来るのですから、これは寧ろ前向きに検討して戴くに損はないと思うのですが、そこのところ貴女のお考えは如何でしょう。いや、勿論賛成して下さるでしょうね。そうでなければこの先うまくやっていく事など絶対に不可能なのですから」
宛ら神のお告げが轟くような口ぶりで言い終え、冬月は端正な横顔にくっきりと浮かぶ微笑を鮮やかさに際立たせた。
最早冷酷無慙と言っても良いその凄絶な嗤い顔を見ても、完全に思考の停止した僕は一語だに発する事も出来ず、半端に腰を曲げたままの體を固まらせているより他になかった。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1
七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・
世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。
そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。
そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。
「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。
彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。
アルファポリスには初めて投降する作品です。
更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。
Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。
【完結】僕たちのアオハルは血のにおい ~クラウディ・ヘヴン〜
羽瀬川璃紗
キャラ文芸
西暦1998年、日本。
とある田舎町。そこには、国の重大機密である戦闘魔法使い一族が暮らしている。
その末裔である中学3年生の主人公、羽黒望は明日から夏休みを迎えようとしていた。
盆に開催される奇祭の係に任命された望だが、数々の疑惑と不穏な噂に巻き込まれていく。
穏やかな日々は気付かぬ間に変貌を遂げつつあったのだ。
戦闘、アクション、特殊能力、召喚獣的な存在(あやかし?式神?人外?)、一部グロあり、現代ファンタジー、閉鎖的田舎、特殊な血統の一族、そんな彼らの青春。
章ごとに主人公が変わります。
注意事項はタイトル欄に記載。
舞台が地方なのにご当地要素皆無ですが、よろしくお願いします。

真紅の蓮華はあやかしを照らす~後宮の占術師と禁断の書~
ネコ
キャラ文芸
家の出身ながら、宮廷では風変わりな占術師として扱われる霧香(きりか)。彼女は天象や暦を読み解き、あやかしの動きを察知することに長けていたが、怪しげな術に頼る者と陰口を叩かれていた。後宮の妃が頻繁に悪夢を見るようになり、その解決を命じられた霧香は、占いの結果から皇族に隠された“禁断の書”の存在を示唆する。華々しい式典の裏で起きる怪奇現象、夜ごとに鳴り響く不協和音、そこには真紅の蓮華と呼ばれるあやかしを封じた古代の儀式が関係しているらしい。調査を進めるうち、霧香は禁断の書が皇宮のどこかに眠り、妃たちを蝕む悪夢と深く結びついていることを知る。しかし、やがて誰かが霧香の行動を阻むかのように、決定的な証拠が次々と失われていき――。

ふたりの旅路
三矢由巳
歴史・時代
第三章開始しました。以下は第一章のあらすじです。
志緒(しお)のいいなずけ駒井幸之助は文武両道に秀でた明るく心優しい青年だった。祝言を三カ月後に控え幸之助が急死した。幸せの絶頂から奈落の底に突き落とされた志緒と駒井家の人々。一周忌の後、家の存続のため駒井家は遠縁の山中家から源治郎を養子に迎えることに。志緒は源治郎と幸之助の妹佐江が結婚すると思っていたが、駒井家の人々は志緒に嫁に来て欲しいと言う。
無口で何を考えているかわからない源治郎との結婚に不安を感じる志緒。果たしてふたりの運命は……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる