上 下
9 / 36
五十崎檀子の手記 

しおりを挟む
「……とにかく、わたしとしては檀子まゆこのことが心配で……。なんだか妙な目つきでこの子のことを見るものだから……。まるで何もかも見透かすようなあの青い目が頭について離れなくて……」
 その言い方が妙な具合に聞こえ、わたしは思わず母の顔を見上げました。すると母は脳裏に思い浮かべた李大龍の瞳に今まさに射すくめられているとでもいった風情で、俄かに青ざめた頬が微かに震えているのでした。
「青い目? その男は中国人なんだろ? なんで目が青いんだよ」
 父は眉間に皺を寄せ、蒼白な愁思しゅうしの色濃い影に今にも飲まれそうになっている母に、しつこく訊ね続けました。
「なあ聡子、なんで中国人なのに目が青いんだよ」
「知らないわよ、白人の血が入っているんじゃないの」
 母は突然苛立ちに火がついたような、邪険とも取れる口調で言い捨てました。その言い方に父は気分を害したようで、急に陰険な暗さをその目にのぼらせると母を睨みつけ、
「混血なら顔立ちだってもっとそれらしくなるはずだろ。そんな顔をしていたのかよ」
「……別に」
「だったら、なんで目だけ青いんだよ」
「わたしに聞かれても知らないわよ」
 母は今にも泣きそうな声で言いました。なんだかその様子が執拗に無実の罪を問いただされて怯えている人のようにも見え、わたしは母が可哀想になって仕方なく、助けを求める視線を祖父に向けました。
 しかし祖父を見て、わたしは思わずぎょっと息を呑みました。祖父は手に箸や茶碗を持ったまま石像にでもなってしまったかのように、食卓の一点を見開いた瞳でじっと見つめていたのです。その目にはまるで予期せぬ瞬間に幽鬼を目撃してしまったような、恐れとも驚愕ともつかない表情が、急激に立ち込める夏の日の雷雲の如く広がっていました。
「おじいちゃん……?」
 思わず声を掛けると、祖父は俄かに正気に返ってわたしを見ました。しかしその目はわずかに揺れ、まだ目の前の何か恐ろしい幻影に引きずられているようでした。
 祖父のその様子に、険悪な言い争いをしていた父や母、そして不機嫌を隠しもせず箸を動かしていた祖母はさすがに驚いたように押し黙り、逸足いっそくの人とも一目置かれる五十崎家の家長たる祖父を息を詰めて見つめました。
 祖父は皆の視線に気がつくと、無理やりらしい笑顔を作り、わたしに返事をしました。
「うん、どうした檀子?」
 わたしは慌てて首を振りました。祖父のそんな顔など、今まで一度も見たことがなかったために、わたしの心臓はどきどきと嫌な具合に鼓動して、寄る辺ない不安を刻み続けていました。
 しかし祖父とのこのやり取りのおかげで父と母とのいさかにも終止符が打たれたので、ひとまずは気持ちを落ち着けようと食事の続きに取り掛かりました。
 妙な空気が漂う中、祖父は小さく咳払いをすると、
「……しかし檀子まゆこのこととなると、それは確かに心配だな」
 わたしは途端に嬉しくなって、ぱっと顔を上げると祖父に笑いかけました。わたしは平生から祖父のことを尊敬し、信頼していましたから、このときも祖父の親身な愛情を肌で感じ、嬉しい気持ちが自然とあふれ出て来たのでした。
 それに祖父は少年の時分から率先して山野に入り、大人たちに混じって材木の切り出しや搬出などに精を出していた上、柔道や剣道、合気道などにも熱心に取り組んでいたそうで、そのため祖父はなまじっかな若い人などよりも立派な体格をしていましたから、わたしは父などよりもよほど頼りがいのある祖父の傍らにいると、いつもとても安心することができたのです。
 母もそんな祖父を心の頼りにしているようで、このときも祖父に縋るような目を向けながら、不安な胸の内を吐露するように口を開きました。
「そうなんです、もしも檀子まゆこの身に何かあったらと考えると……」
 すると祖父が何かを言うより先に、苦笑いを浮かべた父が少しばかり鼻白んだような口調で、
「何かって、おまえ。あのな、仮にそいつが誘拐犯か何かだとしてもな、なんでわざわざこんな辺鄙など田舎の村のこどもをさらったりするんだよ。田舎じゃそれでなくても他所者よそものは目立つんだ。それこそ都会でやった方が成功するに決まってるし、よっぽど金になるってもんだろ。だいたいおまえはさ……」
 母は鋭い声で父の言葉を遮りました。
「だから尚更おかしいって言うのよ。こどもを拐う目的が、営利誘拐ばかりとは限らないでしょ。あなた、檀子が心配じゃないの?」
「馬鹿を言うな、心配に決まってるだろ。でもな、普通に仕事をしていただけで変質者と疑われていたんじゃ浮かばれないだろ。それは日本人だろうが中国人だろうが同じことさ。いくら怪しい奴だからって、皆が皆変質的な犯罪者な訳ないんだから」
「あんた達やめなさい、檀子の前でそんな話」
 祖母が割って入り、父と母は口をつぐみましたが、母の目にはうっすらと涙が滲んでいました。父の方は決まり悪そうに、不貞腐れたような表情で空になったコップにビールを注いでいました。
 嫌な雰囲気に包まれた食卓で、わたしは次第にいつになく苛立った気になっていました。理由の判然としない不快感というのは大人にとっても苦痛ではありますが、こどもにとっては特に我慢ができないものです。
 わたしはこのひどくかんに障る重苦しい空気を変えたいと思いました。それに、何か李大龍リーダーロンを擁護するような発言をしたい衝動にも駆られていました。しかし日ごろから大人の会話に口をはさまないようしつけられていましたし、どんな言葉が李大龍の弁護を可能とするかもわからず、わたしは口を開きたい欲求と何も言うことのできないもどかしさとの板挟みになっていました。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

秘密の仕事

桃香
ホラー
ホラー 生まれ変わりを信じますか? ※フィクションです

暗夜の灯火

波と海を見たな
ホラー
 大学を卒業後、所謂「一流企業」へ入社した俺。  毎日毎日残業続きで、いつしかそれが当たり前に変わった頃のこと。  あまりの忙しさから死んだように家と職場を往復していた俺は、過労から居眠り運転をしてしまう。  どうにか一命を取り留めたが、長い入院生活の中で自分と仕事に疑問を持った俺は、会社を辞めて地方の村へと移住を決める。  村の名前は「夜染」。

その影にご注意!

秋元智也
ホラー
浅田恵、一見女のように見える外見とその名前からよく間違えられる事が いいのだが、れっきとした男である。 いつだったか覚えていないが陰住むモノが見えるようになったのは運が悪い としか言いようがない。 見たくて見ている訳ではない。 だが、向こうは見えている者には悪戯をしてくる事が多く、極力気にしない ようにしているのだが、気づくと目が合ってしまう。 そういう時は関わらないように逃げるのが一番だった。 その日も見てはいけないモノを見てしまった。 それは陰に生きるモノではなく…。

THE TOUCH/ザ・タッチ -呪触-

ジャストコーズ/小林正典
ホラー
※アルファポリス「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」サバイバルホラー賞受賞。群馬県の山中で起こった惨殺事件。それから六十年の時が経ち、夏休みを楽しもうと、山にあるログハウスへと泊まりに来た六人の大学生たち。一方、爽やかな自然に場違いなヤクザの三人組も、死体を埋める仕事のため、同所へ訪れていた。大学生が謎の老人と遭遇したことで事態は一変し、不可解な死の連鎖が起こっていく。生死を賭けた呪いの鬼ごっこが、今始まった……。

銀の少女

栗須帳(くりす・とばり)
ホラー
昭和58年。 藤崎柚希(ふじさき・ゆずき)は、いじめに悩まされる日々の中、高校二年の春に田舎の高校に転校、新生活を始めた。 父の大学時代の親友、小倉の隣の家で一人暮らしを始めた柚希に、娘の早苗(さなえ)は少しずつ惹かれていく。 ある日柚希は、銀髪で色白の美少女、桐島紅音(きりしま・あかね)と出会う。 紅音には左手で触れた物の生命力を吸い取り、右手で触れた物の傷を癒す能力があった。その能力で柚希の傷を治した彼女に、柚希は不思議な魅力を感じていく。 全45話。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

だから、私は愛した。

惰眠
ホラー
一生に一度の本気の愛情を注ぐ。愛するから愛されるわけではないことはわかっている。それでも愛するのって素敵でしょ?すべてを捨てでもいいと思えるほど私にとって貴方は魅力的だってこと、少しはわかって。彼女は精一杯の思いを込めて、愛を捧げた。彼女は一途だった。 貴方も私の心の中を覗きたいみたいね。 もっと狂ってしまえばいいのに。

お兄さん。オレのあいさつ……無視したよね?

どっぐす
ホラー
知らない子供から、あいさつをされた。 それを無視してしまい、12年のあいだ後悔し続けた男の話。

処理中です...