10 / 12
10 それ、どうでもいいだろっ!
しおりを挟む
オレは憤りながら、ドカドカと廊下を走った。
ちょっと離れた後ろから近衛兵長が慌てて追い掛けて来る。
よし、牢屋に着いた。
ここの牢屋の壁は、普通に壁だ。鉄格子状態になっているのは扉だけ。
街外れにある、普通の犯罪者を入れる普通の牢屋みたいに、全体的に鉄格子でスカスカ状態なワケじゃないが。扉に近寄ってみれば牢屋の中は丸見えだから、特に問題は無いらしい。
扉を開けようとしたオレの手は、近衛兵長に簡単に捕まえられた。
「もう追い付いたのか、近衛兵長。流石の身体能力だな。」
「俺が開ける。念の為だ、エルドレッドは少し下がってろ。」
無駄にキリッとした感じな近衛兵長のドヤ顔が小憎らしい。
ガチャ…。
「お先ぃ~。」
「おい……!」
だから、扉が開いたらオレが一番で中に入ってやった。
入ってさっそく、灯りを点ける。
牢屋の中は意外と小綺麗だ。シンプルな備品も用意されている。
寝る為のベッド。座る為の椅子。食事を乗せる為のテーブル。
照明は壁の一角に張り付けられた『灯り板』だ。魔術を利用した物品で、誰でも触れるだけで操作出来る。火を使わない所も使い勝手がいい。
簡素なベッドの上で一人、膝を抱えて、項垂れている奴がいた。
昨夜、侍従の格好で拘束されて、泣いていた襲撃者だ。
「おい、エルドレッド、不用意な真似をするな!」
急いで追っ掛けて来た近衛兵長が、オレと襲撃者との間に割り入った。
まるで庇うように颯爽と立ち、大きな背中でオレを隠している。
なんつ~か、新米の兵士にするような態度だな。
それか、子ども扱いだ。
ちょっと不貞腐れそうになったのを、オレはグッと堪えた。
近衛兵長は、襲撃者が牢屋内にいる状態でも警戒している。
捕まったとは言え、仮にも王子を襲うような連中だから。まだ諦めていないかも知れねぇし、開き直って何をして来るかも分からん、ってトコだろう。
職務上、それが当たり前だから仕方ねぇもんな。
「心配になる気持ちは分からんでもねぇがよ? 新米でもあるまいし、ちょっと過保護なんじゃねぇの? 近衛兵長さん?」
「俺から見りゃ、同じようなものだ。……あと、どうでもいいだろうが、エルドレッド。お前サン……ひょっとしたら、俺の名前を知らんのか?」
「それ、今、本気でどうでもいい話だな。そんな事より……。なぁ、お前。」
本当にどうでもいい話だったから、軽く流す事にする。
オレは近衛兵長の背中越しに、怯えた表情の襲撃者に話し掛けた。
「身体の方は大丈夫か? 魔法でずっと拘束されるの、シンドかったろ?」
顔を良く見れば、襲撃者は随分と若いように感じるが……どうにも見辛い。
ハッキリ言って近衛兵長が邪魔になっている。
「なぁ、近衛兵長。ちょっとどいて貰えねぇか? 悪いんだが邪魔だ。」
「おい…っ! ………ったく、仕方ない奴だ。どうせ断っても聞かないんだろう?」
「流石は近衛兵長、話が早い。」
「俺の隣に居ろ。絶対に、前には出るなよ、絶対にだ。それと……なぁ、エルドレッド? お前まさか本当に、俺の名前を知らないんじゃないだろうな?」
「いや、本当に。それは別に、今はどうでも良くないか?」
ちゃんと襲撃者を警戒している割に、どうでもいい話とか。
全く……緊張感があるんだか、無いんだか。
* * *
侍従姿の襲撃者は、実に大人しく聴取に応じた。
襲撃者連中は侍従の格好をしていた奴も含め、全員がまだ若い少年達だった。
貧しい家の子供と、家出少年とがツルんでいるだけで、まだ大した悪事もやり慣れていない。住人が在宅中の家に押し入っての強盗なんかは出来ないような、留守中を狙って空き巣をするのが精々な小悪党達だ。
昨夜だって、誰かにヴァレンタイン殿下を狙えと命じられたのでもなければ、そもそも王族の部屋に押し入る気も無かったらしい。
入れそうな気がしたから入り、進めそうな気がしたから進み。侍従の格好に着替えたのも。殿下が身に着けている装飾品を外したのも。
何となく、そうしただけ。
そんな連中が城内に入り込み、王族の私室にまで辿り着く……とか。
普通ならば由々しき事態だ。有り得ねぇ。
警備のヌルさを責められ、警備に関わる大勢の人間が処罰されるだろう。
だが今回の事で、近衛や侍従がお叱りを受ける事は無い。
襲撃に関する全てが、クソ王子自身の所為だからだ。
どうやらクソ王子の中にいる魔王の能力が勝手に、自らの封印を解く為に役立ちそうな存在を、近場から見繕って呼び寄せているらしい。
強大な魔王パワーが導いている所為で、警備をどんなに厳しくしたって簡単に掻い潜られる。人間風情じゃ殆ど対抗出来ねぇんだ。
話を聞き終えたオレは、今回も襲撃者を『預かる』事にした。
コイツらはクソ王子を襲ったんじゃねぇ。襲わされたんだから。
通常の収容所行きになる前に、ワンチャンスあってもいいだろう。
「なぁ、近衛兵長…」
「…フィクサスだ。」
「……あぁん?」
「俺の名はフィクサス。なんだったら、フィズって呼んでもいいぞ?」
「今はそれ、どうでもいいだろっ!」
近衛兵長の方も何となく、いつも通りだと分かったんだろうがよ。
そんな所に拘っている場合か? リラックスし過ぎだろ。
……っていうか。
仕事上の付き合いがある相手を、あんまり親しそうに呼ぶと……。
アイツ、機嫌が悪くなるんだよなぁ……。
ちょっと離れた後ろから近衛兵長が慌てて追い掛けて来る。
よし、牢屋に着いた。
ここの牢屋の壁は、普通に壁だ。鉄格子状態になっているのは扉だけ。
街外れにある、普通の犯罪者を入れる普通の牢屋みたいに、全体的に鉄格子でスカスカ状態なワケじゃないが。扉に近寄ってみれば牢屋の中は丸見えだから、特に問題は無いらしい。
扉を開けようとしたオレの手は、近衛兵長に簡単に捕まえられた。
「もう追い付いたのか、近衛兵長。流石の身体能力だな。」
「俺が開ける。念の為だ、エルドレッドは少し下がってろ。」
無駄にキリッとした感じな近衛兵長のドヤ顔が小憎らしい。
ガチャ…。
「お先ぃ~。」
「おい……!」
だから、扉が開いたらオレが一番で中に入ってやった。
入ってさっそく、灯りを点ける。
牢屋の中は意外と小綺麗だ。シンプルな備品も用意されている。
寝る為のベッド。座る為の椅子。食事を乗せる為のテーブル。
照明は壁の一角に張り付けられた『灯り板』だ。魔術を利用した物品で、誰でも触れるだけで操作出来る。火を使わない所も使い勝手がいい。
簡素なベッドの上で一人、膝を抱えて、項垂れている奴がいた。
昨夜、侍従の格好で拘束されて、泣いていた襲撃者だ。
「おい、エルドレッド、不用意な真似をするな!」
急いで追っ掛けて来た近衛兵長が、オレと襲撃者との間に割り入った。
まるで庇うように颯爽と立ち、大きな背中でオレを隠している。
なんつ~か、新米の兵士にするような態度だな。
それか、子ども扱いだ。
ちょっと不貞腐れそうになったのを、オレはグッと堪えた。
近衛兵長は、襲撃者が牢屋内にいる状態でも警戒している。
捕まったとは言え、仮にも王子を襲うような連中だから。まだ諦めていないかも知れねぇし、開き直って何をして来るかも分からん、ってトコだろう。
職務上、それが当たり前だから仕方ねぇもんな。
「心配になる気持ちは分からんでもねぇがよ? 新米でもあるまいし、ちょっと過保護なんじゃねぇの? 近衛兵長さん?」
「俺から見りゃ、同じようなものだ。……あと、どうでもいいだろうが、エルドレッド。お前サン……ひょっとしたら、俺の名前を知らんのか?」
「それ、今、本気でどうでもいい話だな。そんな事より……。なぁ、お前。」
本当にどうでもいい話だったから、軽く流す事にする。
オレは近衛兵長の背中越しに、怯えた表情の襲撃者に話し掛けた。
「身体の方は大丈夫か? 魔法でずっと拘束されるの、シンドかったろ?」
顔を良く見れば、襲撃者は随分と若いように感じるが……どうにも見辛い。
ハッキリ言って近衛兵長が邪魔になっている。
「なぁ、近衛兵長。ちょっとどいて貰えねぇか? 悪いんだが邪魔だ。」
「おい…っ! ………ったく、仕方ない奴だ。どうせ断っても聞かないんだろう?」
「流石は近衛兵長、話が早い。」
「俺の隣に居ろ。絶対に、前には出るなよ、絶対にだ。それと……なぁ、エルドレッド? お前まさか本当に、俺の名前を知らないんじゃないだろうな?」
「いや、本当に。それは別に、今はどうでも良くないか?」
ちゃんと襲撃者を警戒している割に、どうでもいい話とか。
全く……緊張感があるんだか、無いんだか。
* * *
侍従姿の襲撃者は、実に大人しく聴取に応じた。
襲撃者連中は侍従の格好をしていた奴も含め、全員がまだ若い少年達だった。
貧しい家の子供と、家出少年とがツルんでいるだけで、まだ大した悪事もやり慣れていない。住人が在宅中の家に押し入っての強盗なんかは出来ないような、留守中を狙って空き巣をするのが精々な小悪党達だ。
昨夜だって、誰かにヴァレンタイン殿下を狙えと命じられたのでもなければ、そもそも王族の部屋に押し入る気も無かったらしい。
入れそうな気がしたから入り、進めそうな気がしたから進み。侍従の格好に着替えたのも。殿下が身に着けている装飾品を外したのも。
何となく、そうしただけ。
そんな連中が城内に入り込み、王族の私室にまで辿り着く……とか。
普通ならば由々しき事態だ。有り得ねぇ。
警備のヌルさを責められ、警備に関わる大勢の人間が処罰されるだろう。
だが今回の事で、近衛や侍従がお叱りを受ける事は無い。
襲撃に関する全てが、クソ王子自身の所為だからだ。
どうやらクソ王子の中にいる魔王の能力が勝手に、自らの封印を解く為に役立ちそうな存在を、近場から見繕って呼び寄せているらしい。
強大な魔王パワーが導いている所為で、警備をどんなに厳しくしたって簡単に掻い潜られる。人間風情じゃ殆ど対抗出来ねぇんだ。
話を聞き終えたオレは、今回も襲撃者を『預かる』事にした。
コイツらはクソ王子を襲ったんじゃねぇ。襲わされたんだから。
通常の収容所行きになる前に、ワンチャンスあってもいいだろう。
「なぁ、近衛兵長…」
「…フィクサスだ。」
「……あぁん?」
「俺の名はフィクサス。なんだったら、フィズって呼んでもいいぞ?」
「今はそれ、どうでもいいだろっ!」
近衛兵長の方も何となく、いつも通りだと分かったんだろうがよ。
そんな所に拘っている場合か? リラックスし過ぎだろ。
……っていうか。
仕事上の付き合いがある相手を、あんまり親しそうに呼ぶと……。
アイツ、機嫌が悪くなるんだよなぁ……。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説





久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる