偽りだらけの花は、王様の執着に気付かない。

葛葉

文字の大きさ
上 下
28 / 49
第二章

第6話

しおりを挟む

 その光景を見たシャーロットは愕然とした。
「な、な、何なんだあれはぁーッ!?」
「陛下、落ち着いてください」
 荒れるシャーロットを侍従がどうどうと宥める。
「これが落ち着いていられるか! わ、私のティルが、ティルスディアが……何処ぞの男と仲睦まじげに話しているなど! あ、あんなに近くに……」
 シャーロットの視線の先には、ガゼボで仲良く話し込んでいるティルスディアとルーディアがいる。
 2人の距離は近く、ほんの少しでも動けば指先が触れそうだ。
 ティルスディアは一応側室扱いだが、シャーロットの唯一の妃であり、妻である。目に入れても痛くないほど溺愛している妻が、シャーロットと似たような年齢の男と2人きりで話しているなんて、当然面白くはない。
「しかも私のティルが、あんなに可愛らしい笑みを浮かべて……」
 愛しい人の前ではカッコつけたいと思うのは、シャーロットも同じである。
 ティルスディアが国王としての自分を敬愛していることを知っている。そして威厳がある姿がカッコイイと思われていることも知っている。
 だから今朝のことも、ティルスディアの寂しそうな表情に胸を痛めながらも、群島の領主達と楽しくもない謁見を受け入れたのに、帰ってくればこの有様だ。
 夜会や公務でティルスディアが男と話す機会はよくあるが、私的な場所ではあまりないせいか、余計に腹が立つ。
 しかも相手の男はティルスディアの笑みを見て、鼻の下を伸ばしている。下心が見え透いているのがわかり、一刻も早く引き離さねばと、シャーロットは焦る。
「ティル!」
「陛下?」
「え!?」
 シャーロットに呼ばれたティルスディアは、声のする方を向けばピリピリとした空気を纏ったシャーロットが近づいてくるところだった。
(何をそんなに怒って……。また、領主達に変なことでも言われたんでしょうか……?)
 シャーロットが怒っている理由が分からず、ティルスディアは首を傾げながらも立ち上がる。
「お帰りなさいませ、陛下」
「ああ。私がいない間、随分楽しんでいたようだな」
 言葉と声音から、ティルスディアはシャーロットが怒っている理由を察し苦笑する。
(陛下が嫉妬してくださるなんて珍しい)
 いや、そうでもないかもしれない。サファルティア宛の縁談の推薦状や紹介状は、相変わらずシャーロットが処分している。ただ、ティルスディアは国王の側室なので言い寄るには少し高嶺の花なのだ。
 ティルスディアは気づいていないが、ティルスディアと仲良くしたいと思っている男はかなり多く、シャーロットが牽制していなければあっさり食われているだろう。
 今も無防備に見知らぬ男と談笑しているのがいい例だ。
 サファルティアは確かに強いかもしれないが、それでも彼はシャーロットの大切な存在だから、心配せずにはいられない。
「妻が世話になったようだな」
 シャーロットがティルスディアを強引に抱き寄せ、低い声で威嚇するようにルーディアを睨めつける。
 ルーディアはビクリと肩を震わせ縮こまる。
「シャーロット国王陛下……。とんでも御座いません、私は……」
「陛下。あまり怖い顔をなさらないで下さいな。ルーディが困っています」
「……ルーディ?」
 愛称で呼ばれたルーディアは震え、顔面蒼白だ。
「は、はいっ。セドリック・カロイアスの息子の、ルーディア・カロイアスと申します。普段はガリア公国で火山の研究を……」
 シャーロットも、セドリックの息子が隣国へ留学しているのを思い出す。
 留学するくらいなので優秀なのは確かだろうが、だからといってティルスディアと2人きりで話していいわけがない。
「陛下が不在の間、彼からとても興味深いお話を聞けましたの。後ほどお話させてくださいね?」
 シャーロットの怒りの沸点が超える前に、震えるルーディアを見兼ねたティルスディアから助け舟を出そうとしたが、これが火に油を注ぐ事になっているのを本人が気付いていない。
「そうか。……行くぞ、ティルスディア」
「え、あ、はい。ルーディ、またお話聞かせてくださいね」
 シャーロットに痛いくらいに腕を掴まれ引っ張られる。
 ティルスディアは慌ててルーディアに向かって社交辞令だけ伝えると、引き摺られるようにシャーロットの後を追う。


 宿泊している部屋の寝室に入り、シャーロットが人払いをする。
 そしてティルスディアに向かって怒鳴りつけた。
「何なんだあれは!」
「何……と申されましても……」
 ティルスディアとしては疚しいことは何ひとつしていない。ただルーディアと楽しくお喋りしていただけだし、万が一何かあったとしても、彼なら返り討ちに出来る。
 何より、ティルスディアの中身はサファルティアで、本来の性別は男なのだ。
 サファルティア自身は元々同性愛者ではないし、特別男が好きというわけではない。唯一の特別がシャーロットなだけで、それ以外の誰かとどうこうなるつもりもない。
 嫉妬されて嬉しくないわけではないが、怒鳴られるのはやはり心外だ。
「彼とは何もありませんよ?」
「何かあってからでは遅いんだ!」
 姿は視えなかったが、あの場の近くには衛兵もいたはずだ。仮にサファルティアひとりでどうこうできなくとも、衛兵が助けてくれるだろう。と、言ってもいいがこんなに怒っているシャーロットは珍しく、困惑するばかりだ。
 肩を竦め、自分もルーディアも悪くないと主張するティルスディア。
「だいたい、お前は側室扱いにしているが私のものだろう!」
「はい、そうですね」
 あっさりと受け入れられる程度には自覚はあるし、ルーディアと話すのは楽しかったがそれだけだ。
「夜会やお茶会でも他の殿方と話すことはありますが、シャーリーは何がそんなに気に入らないのです?」
 逆の立場で考えてみても、サファルティアであればモヤモヤした気持ちは残るだろうが、当たり散らすほどでもない。
「私以外の男を愛称で呼ぶなんて、気があると思われたいのか? そもそもサフィは危機感が無さすぎる! 去年だって……」
 確かに愛称で呼ぶのはまずかったかもしれない。
 去年というと、アリアロス・マーシャルに捕まった際に媚薬を飲まされたことだろうか。
 確かにあれは自分でも危機を感じたが、結局は事なきを得ている。
「確かにあれは、ちょっと失敗だったかもしれませんが、僕だってちゃんと考えて……」
「その考えた結果があれだろう! 一歩間違えれば死んでいたんだぞ!」
 シャーロット程ではないにしろ、サファルティアも養父母であるノクアルドやクルージア、義兄のシャーロットが大切にしてくれた箱入り息子だ。
 優秀ではあるものの、多少世間知らずなところがあるのも確かで、それでも家族に甘やかされつつも、王族としての教育はしっかりと行き届いているから、シャーロットの側妃という立場も甘んじて受け入れている。
 シャーロットだってわかってはいるが、やはりサファルティアはシャーロットにとって特別な存在だ。
「申し訳、ありません……」
 シャーロットが心配してくれるのは嬉しいけれど、こんな見ている方の胸が苦しくなるような表情をさせたかったわけではない。
「あの、シャーリー……?」
 サファルティアに向ける感情は、国王として間違った感情だとしても、好きで好きで――どうしようもないくらい愛しているから守りたくて、自分だけを見ていて欲しいと望んでしまう。歪んだ執着だと自覚していても、自分から鳥籠に入ってきたサファルティアを逃がしてやるつもりはない。
 不安そうに瞳を揺らすティルスディアに、シャーロットは絞り出すような声で命令する。
「ティルスディア・キャロー、当面の間部屋から出ることを禁ずる」
「は?」
「そもそもお前を表舞台に出したのが間違いだった」
 突然何を言い出すのかと思い、サファルティアはしばらく混乱していた。
「俺はお前が思っているほど、できた人間じゃない。正妃や側妃でなくともお前を外に出したくないし、出来るなら手足を切り落として、ベッドに縛り付けてやりたいと何度思ったか」
 サファルティアの目が見開く。
 シャーロットがそこまで自分を想ってくれていた事に喜びを覚えると同時に恐怖を感じる。
「ちょ、本当に落ち着いてくださいっ! 僕は何処にも行きませんし、ずっとシャーリーのそばに……」
「うるさいっ!」
 びくりとサファルティアの身体が跳ねる。
 今まで似たような状況は何度もあったはずなのに、こんなに激高する理由もわからなくて、サファルティアは泣きたくなる。
 俯いていると、シャーロットはサファルティアをベッドに乱暴に押し倒す。
 頭上で手首を固定され、動揺している間にドレスを力任せに引き裂かれる。
「シャーリー! 待って、待ってくださっ……ひぅっ!?」
 ここ数日、暇があれば愛されていた身体はシャーロットが触れるだけで敏感に反応する。
 恐る恐るシャーロットを見れば、いつもの穏やかな表情ではなく、先ほどの言葉のすべてを実行しようとするような狂気すら感じる目で、サファルティアを見ていた。
「っ、ぁ……ゃ……本当に、待って……」
「待たないし、逃がさない」
 逃げようと身を捩れば、ドレスの切れ端で手首を縛られる。
 力任せに解くことは出来るだろうが、もともとこのドレスはシャーロットがティルスディアに贈ってくれたものだ。
 いま着ているドレスだけじゃない。他のドレスや宝飾品だって、シャーロットがティルスディアに似合うと言って贈ってくれたものだ。
 シャーロットから贈られた様々なものに何度も心を励まされ、自分はシャーロットのものだと彼の愛情に包まれているようで嬉しいと、幸せだと思っている。
 それくらい、サファルティアはシャーロットの事が好きなのに、何故か伝わらなくてもどかしい。
「あ、あぁっ!!」
 昨夜も散々可愛がられたそこは、シャーロットの剛直を簡単に飲み込んだ。
 濡れていないせいか、引き攣るような痛みはあり、サファルティアはぽろぽろと涙を零す。
 いつもなら幸せだと思う繋がりも、今は痛みしか感じない。
「あっ、しゃ、りー……ひっ、いたっ……もっ、やめっ……ひぁっ!?」
 ナカの濡れた感触に、シャーロットが果てたのが分かった。
 けれど、これでやめてくれるとは思っていない。
 揺れる視界の先にいるシャーロットの苦しそうな表情を見てしまえば、サファルティアにも何を言えばいいのかわからない。
 自分を犯すことでシャーロットが満足するならそれでいいし、気のすむようにすればいいと思う。
「サフィ……愛してる……」
「……僕も、愛してます」
 だから、大丈夫だと伝えたいのに、シャーロットにキスをされ、唾液と共に何かが流し込まれる。
 無条件にそれを呑みこんで、朦朧とする意識は次第に遠くなっていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あの頃の僕らは、

のあ
BL
親友から逃げるように上京した健人は、幼馴染と親友が結婚したことを知り、大学時代の歪な関係に向き合う決意をするー。

【完結】運命さんこんにちは、さようなら

ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。 とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。 ========== 完結しました。ありがとうございました。

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。

転生令息は冒険者を目指す!?

葛城 惶
BL
ある時、日本に大規模災害が発生した。  救助活動中に取り残された少女を助けた自衛官、天海隆司は直後に土砂の崩落に巻き込まれ、意識を失う。  再び目を開けた時、彼は全く知らない世界に転生していた。  異世界で美貌の貴族令息に転生した脳筋の元自衛官は憧れの冒険者になれるのか?!  とってもお馬鹿なコメディです(;^_^A

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?

桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。 前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。 ほんの少しの間お付き合い下さい。

黒猫王子は氷の番人に愛でられる

かふか
BL
昔々あるところにとても美しいが我儘な王子様がいました。そんな家族や国民に迷惑をかける王子に困り果てた王は森に住む魔女に罪を償わせる呪いをかけるよう頼んだのです。快く引き受けた魔女は王子を不老の黒猫の姿へと変えました。 黒猫は邪神の使い、今まで王子が蔑んできた国民に今度は王子が蔑まれるようになってしまったのです。 呪いを解く方法はただ一つだけ、しかしその方法は猫になった王子にはとても難しく、不可能に近かったのです。 己の罪を背負い後悔に苛まれながら長い時に身を投じた王子。 そんな彼はとある氷のような鉄仮面男、ウィルフリードと出会うことになる。彼との出会いで黒猫王子ヘルティマの運命は変わっていくのであった。 凍りついた二人の時間はついに動こうとしていた。 冷酷無慈悲な帝国の番人×元王子様の黒猫

処理中です...