蛮族女王の娘 第2部【共和国編】

枕崎 純之助

文字の大きさ
上 下
24 / 84

第124話 受け継がれる女王の血

しおりを挟む
 林の中に血のにおいが立ち込めている。
 プリシラが仕留めた大いのししが、腹を裂かれて臓物と共に大量の血を流しているためだ。

「ハリエット。ありがとう」

 そう言うとプリシラはいのししを仕留めるために借りた両手おのをハリエットに返した。
 それを受け取りながらハリエットは先ほどのプリシラの恐るべき攻撃を思い返し、思わず身震いする。

(このおのをまるで剣みたいな速さで振り下ろすなんて……)

 ハリエットはおのを握る手に思わず力を込めていた。
 もちろんおのを専門武器としてきたえ抜いてきた自分の技術と比べると、プリシラのそれはおとる。 
 だが、自分にはプリシラのような速度でこのおのを振るうことは出来ないだろう。
 プリシラの異常筋力があってこそ出来る驚異きょうい的な攻撃だった。

(あれが女王の血を受け継いだプリシラの力……)

 ハリエットの心に浮かび上がるのは戦士としての少しの嫉妬しっと心と、大いなる尊敬の念だった。
 プリシラはいずれ次期女王として君臨する。
 第8代ブリジットとなる者には知恵と人格、そして何よりも力が必要なのだ。

 プリシラにはその資質がある。
 ハリエットは女王の資質を目の当たりにして、心が震えるような興奮を覚えていた。
 そんな彼女の高揚した気分を知ることもなく、プリシラはハリエットに笑みを向ける。

「とてもいいおのね。壊れてはいないと思うけど……」
「大丈夫。そんなにヤワなきたえ方してないから。このおの。それよりこれで落ち着いて背紅狼レッド・ウルフたちと戦えるわね」

 そう言うとハリエットは周囲を見回す。
 プリシラも周辺に目を向けたが、背紅狼レッド・ウルフらの様子が変わっていることに気が付いた。
 彼らは先ほどまでのように獰猛どうもうに襲いかかってくるのではなく、少し距離を置いて落ち着きなくウロウロとしている。
 その様子にまゆを潜めるプリシラたちの背中に声をかけてきたのはエステルだった。

「これ以上は戦う必要ありません。背紅狼レッド・ウルフ遭遇そうぐうした際の対処法はご存じですか?」

 エステルは赤い血の付着した鉄棍てっこんを握り締めたまま話を続ける。

「彼らは食糧を得ることに貪欲どんよくです。逆に言えば、すぐに食べられる食糧があれば、危険をおかして生きている動物を襲うことはしません」

 背紅狼レッド・ウルフの追跡を受けた際は、十分な食糧を置いて逃げることが定石じょうせきと言われている。
 背紅狼レッド・ウルフらがその食糧をあさっている間に逃げられるからだった。
 彼らとて狩りをするのはリスクがあるものなのだ。
 狩りの成功率は決して高くなく、獲物を取り逃がしてしまう恐れもあり、逆に獲物からの反撃を受けてしまう危険もともなう。
 その危険をおかさずとも食料が手に入るのならば、背紅狼レッド・ウルフらは決して無理をしない。

「最高の食料が目の前に落ちていますので、彼らはもはやそれにしか興味がありませんよ」

 そう言うとエステルは死んだいのししを指差した。
 プリシラの元に歩み寄って来たオリアーナもエステルの意見に同意する。

「あれだけあれば……群れの食い扶持ぶちとしては十分」

 そんなオリアーナのとなりでは黒熊狼ベアウルフのバラモンがただよう血のにおいに鼻をヒクヒクさせている。
 だがバラモンはきちんと訓練を受けたけものだ。
 背紅狼レッド・ウルフらのように落ち着かない態度は見せない。
 
 プリシラはエステルとオリアーナの話を聞き、頭上に目を向けた。
 木の上ではアーシュラがじっと状況を見守っている。
 そんな上官にプリシラは声をかけた。 

「隊長! 撤退の許可を!」

 プリシラの言葉にアーシュラは周囲を見回し、それからプリシラに目を向けた。

「許可します。すみやかに撤退しなさい」

 その言葉にプリシラは一番遠くで今もなお背紅狼レッド・ウルフを追おうとしている弓兵のネルを見た。

「ネル! 撤退よ!」
「……チッ。分かったよ」

 ネルも周囲の背紅狼レッド・ウルフたちの様子が変わったことは気付いていて、いくつか転がっている背紅狼レッド・ウルフ死骸しがいや地面から素早く矢を引き抜いて回収すると、プリシラたちを追って撤退し始めるのだった。
 後方では背紅狼レッド・ウルフらがいのしし死骸しがいに群がり、争うようにガツガツとその死肉を喰らい始めていた。

 ☆☆☆☆☆☆

 アーシュラは吹き矢をふところにしまい込み、木の幹にくくりつけてあるたかのルドルフが眠る鳥籠とりかごなわを解き始める。

(……女王の血というのは不思議ふしぎなものだ)

 アーシュラは長年クローディアにつかえ、女王の生き様を間近で見続けてきた。
 クローディアの声には聞く者をかしずかせるような不思議ふしぎな響きがあった。
 威厳に満ちていて、それでいて相手を包み込むような優しさにあふれている。
 そんな声や話し方、振る舞いや眼差まなざしなど、全てが女王然としていて、この人につかえたいと思わせるのだ。
 もちろん同い年として子供の頃から共に育ったアーシュラは、それはクローディアの一面であって、彼女にも普通の少女としての側面があったことは知っている。

 だが女王の資質を持つ者は若い頃からその頭角を表すのだと、プリシラを見ていると思う。
 彼女は母であるブリジットのカリスマ性をしっかりと受け継いでいるのだ。
 先ほどのいのししを倒した一幕などはそれが顕著けんちょに表れていた。
 あの時、プリシラはあの場を支配し、決然たる言動とその力をもって女たちを統率してみせた。

(プリシラ……彼女は道を間違えなければ、必ず良い女王になる。何としてもこの任務を成功させ、彼女をダニアに連れ帰らなければ)

 現在は議会制政治をくダニアにとって女王は以前のような政治的な決定権は持たない。
 だが今も女王という存在はダニアに住む全ての民にとって特別であり、唯一無二の絶対的なものなのだ。
 それはこれからも変わらないだろう。
 アーシュラは次代の女王をしっかりと未来へ導く重責に、あらためて気を引き締めるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども

神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」 と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。 大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。 文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

処理中です...