89 / 89
最終章 決戦! 天樹の塔
最終話 舞踏会の夜に
しおりを挟む
「ふぁ~あ。今日はヒマだなぁ」
闇の洞窟の最深部。
いつもの仕事場で僕は大きな欠伸をしながら、誰もいない洞窟の中を見回した。
僕らが天国の丘への遠征から戻ってから3日が過ぎていた。
昨日まではミランダとの対決を求めてやってくるプレイヤー達で賑わっていたんだけど、今日になってから急に客足が落ちて、朝から誰1人として訪問者のないまま夕方を迎えていた。
僕もいつもの定位置である兵士の詰所に立ったまま、お決まりのセリフも言えずに無為な1日を過ごしていたんだ。
あまりに退屈なせいか、朝は闇の玉座でふんぞり返っていたはずのミランダも、昼過ぎくらいからどこかへいなくなってしまっていた。
「久しぶりだなぁ。こんなふうに1人になるのは」
昨日まではミランダはもちろん、ジェネットとアリアナもこの洞窟に住んでいるので4人で賑やかだったけれど、今朝からジェネットとアリアナは出かけていた。
僕は久々の静けさに身を委ね、ぼんやりと虚空を見つめる。
前はこれが当たり前だったんだよね。
いつしか僕の周りには人が増え、僕自身も賑やかさを徐々に心地良く感じるようになっていた。
僕は変わったのかな。
もし彼女たちと離れることになったりしたら、きっと寂しく思うんだろうな。
以前は1人でいることを寂しく思うなんてことはなかったんだけど。
そんなことを思っていると、誰かが洞窟の通路からこちらに歩いて来るのが見えた。
来訪者の訪問を告げる警報が鳴らなかったのは、それがここの住人であるジェネットだったからだ。
「ジェネット。おかえり……あれ?」
帰って来たジェネットはいつもの法衣姿ではなく、黄色のドレスを身にまとっていた。
その美しさに僕は息を飲む。
「ど、どうしたの? そのドレス……」
僕がそう言うとジェネットは少し頬を赤く染めながら、恥ずかしそうに言った。
「今朝、城下町で新調したのです。いかがですか? 変ではないでしょうか」
「へ、変なんてとんでもない。すごく……綺麗だ」
僕が首を横にブルブルと振りながらそう答えると、ジェネットは嬉しそうに満面の笑みを浮かべた。
「あ、ありがとうございます。よかった。それで、あの……アル様」
「ん?」
「こ、今夜のイベントなんですけど……アル様は誰かと一緒に行かれる御予定は……」
「イベント? 今日って何かあったっけ?」
僕が首を捻ると、ジェネットは焦れたように両手を組み合わせて言う。
「御存じないのですか? 今日は……」
「ちょっと待ったぁ!」
その声はアリアナ……ええっ?
振り返った僕はさっきよりも驚いてしまったんだ。
駆け込んできたのは紛れもなく魔道拳士アリアナだったけれど、いつものような手甲も武闘着も身に付けておらず、代わりに青く色鮮やかなドレスを着ていた。
ア、アリアナのスカート姿なんて初めて見たよ。
靴も珍しくハイヒールだし。
「ア、アリアナまでどうしたの?」
彼女は頬を上気させて言う。
「今日の私は武道家じゃなくて舞踏家だよ! アル君!」
な、何の話かな?
意味が分からずに困っていると、ジェネットがアリアナに向かって静かに言う。
「アリアナ。私の方が先にアル様と話していたのですよ。私の用件を済ませてから……」
「ジェネット。アル君を今夜の舞踏会に誘う気なんでしょ。先に行くなんてズルい!」
舞踏会?
今夜はそんなイベントがあるのか。
なるほど。
そっちに人が流れて……だから今日はあまりこっちに人が来なかったんだな。
詰め寄るアリアナにジェネットは少し拗ねたように口を尖らせた。
「ち、違います。私は今夜そうしたイベントがあることをアル様にお知らせして、その上でアル様にお誘いいただけたら……う、嬉しいなと」
「ふ、ふーん。じゃあアル君はまだジェネットのこと誘ってないわけだ」
「そ、それはこれから……」
何かを言いかけたジェネットに構わず、アリアナはガバッと身を翻して僕に手を差し出してきた。
「アル君! 私と一緒に舞踏会へ行って下さい!」
……ファッ?
突然アリアナからそう言われ、僕は困惑してしまう。
「へっ? ぼ、僕? い、いや僕、舞踏会なんて行ったことないし……」
女子に急に誘われてどうしたらいいか分からず、僕は情けなくオロオロしてしまう。
そして僕以上にオロオロしているのはジェネットだった。
「ア、アリアナ。女性から誘うなんて少しはしたないんじゃ……」
「そ、そんなことないよ。まったくジェネットは頭が固いんだから」
顔を若干引きつらせながら、本来気弱なアリアナは強がっているかのように腰に手を当てて胸を反らす。
その時、洞窟内に警報が鳴り響いた。
訪問者の来訪を告げる合図だ。
「アルフレッドいるかぁ?」
遠くから聞こえてくるこの声は……ヴィクトリアだ。
彼女とノアはこっちの世界に戻って来てから、それぞれの家へと帰っていったんだけど、またここに遊びに来てくれると言っていた。
でも……今日のヴィクトリアは様子が違っていた。
いつもは鎧に身を包んで鍛え上げた肉体を誇る彼女だけど、今日は深紅のドレスに身を包んでいたんだ。
そして普段は化粧っけのない顔に、今日は綺麗なメイクを施している。
「よ、よう。アルフレッド。元気そうだな」
声を詰まらせながらそう言うヴィクトリアの顔は真っ赤だった。
慣れない衣装に照れているみたいだ。
そ、それにしても……僕は声を失ってヴィクトリアをじっと見つめた。
そんな僕の様子に、ヴィクトリアは自嘲気味に俯きながら言う。
「へ、変だろ? ア、アタシなんかにドレスや化粧なんて似合うわけねえのに。まるで仮装行列だよなぁ。こ、これは出オチのギャグだからなギャグ。思い切り笑ってくれていいぞ」
「い、いや。違うんだヴィクトリア……」
僕が声を出すのも忘れて見入っているのは……彼女がビックリするほど美しかったからだ。
しかもヴィクトリアの美しさはジェネットやアリアナのそれとはまるで異なる。
長身の彼女が色鮮やかなドレスを身にまとい、背すじをピシッと伸ばして立つその姿は、強さと美しさを併せ持った女神のようだった。
僕はその姿にじっと見入ったまま声を漏らした。
「に、似合ってるよ。すごく……綺麗だ」
僕が貧弱なボキャブラリーで紡ぐ言葉に、途端にヴィクトリアがますます顔を赤くして目を白黒させながらアタフタする。
「う、嘘つけ! お、お世辞にもほどがあるぞ。似合うわけねえだろ。こんなの、アタシがこんなの……」
そう言って声を詰まらせるヴィクトリアに、ジェネットとアリアナが近寄っていく。
2人は目をキラキラとさせて、ヴィクトリアの着飾った姿を見ながら口々に言った。
「そんなことありませんよ。ヴィクトリア。ステキな色合いのドレスですね。とてもよくお似合いですよ」
「ヴィクトリアは元が美人さんだもんね。オシャレすればそれは綺麗になるよ。いいなぁ。背が高いとそういうドレスも似合うから」
「そ、そうか? このまま外を歩いても笑われないか?」
女子2人に誉められて赤面しつつ、自分の服装をチラチラ見ながらようやくヴィクトリアは少し落ち着きを取り戻したみたいだ。
ドレスとかお化粧のことなんかまるで分からない僕の貧相な誉め言葉なんかより、女子目線の感想のほうがよっぽどいいよね。
そんなことを思いながら微笑む僕の腕をヴィクトリアはグイッと掴む。
「よ、よし。ジェネットとアリアナのお墨付きをもらったから、このまま出かけるぞ。アルフレッド。舞踏会に殴り込みだ!」
……ファッ?(本日2度目)
目を点にする僕の前方ではジェネットとアリアナの表情がサッと一変する。
「ヴィクトリア……いま何と?」
「ヴィクトリア……あなたもなの?」
殺気立つ2人の表情を見て思わずヴィクトリアがたじろいだ。
「な、何だよ。ドレス誉めてくれたじゃないか」
「それとこれとは話が別です!」
「アル君は私と出掛ける予定なんだよ!」
いや、ちょっと待って。
モメ始めた3人に僕は慌てて声をかける。
「さ、誘ってくれるのは嬉しいんだけど、僕、舞踏会なんて行ったことないし、下級兵士の僕には恐れ多いというか場違いというか……」
僕がそう話していると再び訪問者の来訪を告げる警報が鳴り響いた。
次にそこに現れたのは緑色のドレスに身を包んだ1人の女性だった。
その女性はつばの広い帽子を目深にかぶっているため、顔がよく見えない。
その服装からすると、ミランダとの対戦を求めてやってきた人ではないだろう。
ジェネットたち3人も顔を見合わせて首を捻る。
「あの……どちら様ですか?」
僕がそう尋ねると女性は帽子をパッと脱ぎ捨てた。
あれ?
こ、この人……。
見覚えのあるその顔に僕はハッとした。
「迎えにきたぞ。アルフレッド」
「ノ、ノア……」
そう言ったのは竜人ノアだったんだ。
大人の姿だからすぐにピンとこなかったんだけど、それは変幻玉で変身した時に見た、大人の女性になったノアだった。
そ、そうか。
また変幻玉を使ったんだな。
大人姿のノアはどこからどうみても美人で、人間の女性とはまた違う神秘的な美しさを漂わせている。
「ノア! おまえ何しに来やがった!」
「ん? 誰かと思えばヴィクトリアではないか。馬子にも衣装と言うが、いくら見てくれを着飾ったところでその粗暴な物言いを直さぬと、イノシシ女であることがバレるぞ?」
ノアの無遠慮な言葉にヴィクトリアがますます怒りを募らせる。
「うるせえっ! さっさと帰れ!」
「断る。ノアはアルフレッドを迎えに来たと言うておろうが。舞踏会には御供が必要であろう?」
「後から来て図々しいぞノア!」
「いや、ヴィクトリアもだからね? アル君は私と行くんだってば」
さ、さっきまでの和やかなムードが一転して、何だか険悪な雰囲気になってきたぞ。
こんな時に険悪をこよなく愛するミランダがいないのは不幸中の幸いだ。
そう思って僕がチラッと闇の玉座を見ると……いつの間にかそこに闇の魔女が座っていらっしゃった。
ひいいっ!
ラスボス登場!
そしてミランダはやはりいつもの黒衣ではなく、黒のドレス姿だったんだ。
舞踏会に行く気満々!
そのミランダは玉座の肘かけに頬杖をついて面倒くさそうにこちらを見ていると思ったら、おもむろに彼女は指先をこちらに向けた。
ま、まさか……。
そう思った時には轟音が鳴り響き、彼女の指から黒炎弾が放たれた。
黒く燃え盛る火球は、言い争う4人の女子たちの頭上を通り抜けて壁に炸裂した。
驚く4人の視線が一斉にミランダに集まる中、彼女は朗々たる声を発する。
「あんたたち馬鹿じゃないの? アルは私の家来なんだから私と行くに決まってるでしょ。あんたたち4人はここでドレスの品評会でもやってなさい」
ミランダの挑発的な言葉を聞いた4人の少女たちの目つきが変わった。
や、やばいぞ。
そう思い僕が青くなっていると、ヴィクトリアがいきなり嵐刃戦斧を取り出して、それを肩に担ぎながら言う。
「そうか。5人もいるからアルフレッドが迷うんだな。なら4人がいなくなれば残りは1人。アルフレッドも迷わずに済む。簡単な引き算だ」
へっ?
どういうこと?
唖然とする僕の前でジェネットとアリアナとノアもそれぞれの武器を取り出した。
ちょ、ちょっとちょっと……。
「ヴィクトリアの言う通りですね。アル様のためにも邪魔な4人には消えていただきましょう」
「そうだね。アル君が目移りしちゃうのは5人もいるからだよね。いらない4人は退場だね」
「同感よの。手っ取り早く殺し合いといこうではないか」
バ、殺し合い……。
何て物騒な。
そんな優雅なドレスを着ながらやることじゃありませんよ!
いきり立つ4人を見てミランダは玉座から腰を上げた。
「まったく馬鹿ばかりね。アルはそもそも迷ってないっつうの。まあでもいいわ。殺し合いましょうか」
つい3日前には5人で一致団結して共闘していたはずの彼女たちが、今日は満場一致で殺し合い!
いや、僕この後、この殺し合いの勝者と舞踏会に行くの?
「よくぞ勝ち残った。では舞踏会にGO!」
ってなるわけあるか!
僕は慌てて皆をなだめにかかる。
「も、もうやめようよ。せっかくのドレスが汚れちゃう……」
だけど僕がそう言いかけたところで戦いが始まってしまい、魔法が飛び交う。
そして5人の元へ踏み出そうとした僕は……黒炎弾を浴びて黒焦げになった。
「ぐえっ……ごふっ」
お、おおう。
ま、まさかの流れ弾被弾。
最初の犠牲者は……殺し合いに参加していない僕だった。
こ、こんなのアリか!
崩れ落ちた僕は遠のいていく意識の中、理不尽な運命を感じつつ、神に祈るのだった。
神様。
次に僕に何か特殊な力が目覚めるとしたら、気性の荒い彼女たちを穏やかにする魔法を覚えさせて下さい……ごふっ。
完
**************************************************************
*短編後日談です。
『だって僕はNPCだから+プラス 3rd 桜メモリアル』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/540294390/464542927
闇の洞窟の最深部。
いつもの仕事場で僕は大きな欠伸をしながら、誰もいない洞窟の中を見回した。
僕らが天国の丘への遠征から戻ってから3日が過ぎていた。
昨日まではミランダとの対決を求めてやってくるプレイヤー達で賑わっていたんだけど、今日になってから急に客足が落ちて、朝から誰1人として訪問者のないまま夕方を迎えていた。
僕もいつもの定位置である兵士の詰所に立ったまま、お決まりのセリフも言えずに無為な1日を過ごしていたんだ。
あまりに退屈なせいか、朝は闇の玉座でふんぞり返っていたはずのミランダも、昼過ぎくらいからどこかへいなくなってしまっていた。
「久しぶりだなぁ。こんなふうに1人になるのは」
昨日まではミランダはもちろん、ジェネットとアリアナもこの洞窟に住んでいるので4人で賑やかだったけれど、今朝からジェネットとアリアナは出かけていた。
僕は久々の静けさに身を委ね、ぼんやりと虚空を見つめる。
前はこれが当たり前だったんだよね。
いつしか僕の周りには人が増え、僕自身も賑やかさを徐々に心地良く感じるようになっていた。
僕は変わったのかな。
もし彼女たちと離れることになったりしたら、きっと寂しく思うんだろうな。
以前は1人でいることを寂しく思うなんてことはなかったんだけど。
そんなことを思っていると、誰かが洞窟の通路からこちらに歩いて来るのが見えた。
来訪者の訪問を告げる警報が鳴らなかったのは、それがここの住人であるジェネットだったからだ。
「ジェネット。おかえり……あれ?」
帰って来たジェネットはいつもの法衣姿ではなく、黄色のドレスを身にまとっていた。
その美しさに僕は息を飲む。
「ど、どうしたの? そのドレス……」
僕がそう言うとジェネットは少し頬を赤く染めながら、恥ずかしそうに言った。
「今朝、城下町で新調したのです。いかがですか? 変ではないでしょうか」
「へ、変なんてとんでもない。すごく……綺麗だ」
僕が首を横にブルブルと振りながらそう答えると、ジェネットは嬉しそうに満面の笑みを浮かべた。
「あ、ありがとうございます。よかった。それで、あの……アル様」
「ん?」
「こ、今夜のイベントなんですけど……アル様は誰かと一緒に行かれる御予定は……」
「イベント? 今日って何かあったっけ?」
僕が首を捻ると、ジェネットは焦れたように両手を組み合わせて言う。
「御存じないのですか? 今日は……」
「ちょっと待ったぁ!」
その声はアリアナ……ええっ?
振り返った僕はさっきよりも驚いてしまったんだ。
駆け込んできたのは紛れもなく魔道拳士アリアナだったけれど、いつものような手甲も武闘着も身に付けておらず、代わりに青く色鮮やかなドレスを着ていた。
ア、アリアナのスカート姿なんて初めて見たよ。
靴も珍しくハイヒールだし。
「ア、アリアナまでどうしたの?」
彼女は頬を上気させて言う。
「今日の私は武道家じゃなくて舞踏家だよ! アル君!」
な、何の話かな?
意味が分からずに困っていると、ジェネットがアリアナに向かって静かに言う。
「アリアナ。私の方が先にアル様と話していたのですよ。私の用件を済ませてから……」
「ジェネット。アル君を今夜の舞踏会に誘う気なんでしょ。先に行くなんてズルい!」
舞踏会?
今夜はそんなイベントがあるのか。
なるほど。
そっちに人が流れて……だから今日はあまりこっちに人が来なかったんだな。
詰め寄るアリアナにジェネットは少し拗ねたように口を尖らせた。
「ち、違います。私は今夜そうしたイベントがあることをアル様にお知らせして、その上でアル様にお誘いいただけたら……う、嬉しいなと」
「ふ、ふーん。じゃあアル君はまだジェネットのこと誘ってないわけだ」
「そ、それはこれから……」
何かを言いかけたジェネットに構わず、アリアナはガバッと身を翻して僕に手を差し出してきた。
「アル君! 私と一緒に舞踏会へ行って下さい!」
……ファッ?
突然アリアナからそう言われ、僕は困惑してしまう。
「へっ? ぼ、僕? い、いや僕、舞踏会なんて行ったことないし……」
女子に急に誘われてどうしたらいいか分からず、僕は情けなくオロオロしてしまう。
そして僕以上にオロオロしているのはジェネットだった。
「ア、アリアナ。女性から誘うなんて少しはしたないんじゃ……」
「そ、そんなことないよ。まったくジェネットは頭が固いんだから」
顔を若干引きつらせながら、本来気弱なアリアナは強がっているかのように腰に手を当てて胸を反らす。
その時、洞窟内に警報が鳴り響いた。
訪問者の来訪を告げる合図だ。
「アルフレッドいるかぁ?」
遠くから聞こえてくるこの声は……ヴィクトリアだ。
彼女とノアはこっちの世界に戻って来てから、それぞれの家へと帰っていったんだけど、またここに遊びに来てくれると言っていた。
でも……今日のヴィクトリアは様子が違っていた。
いつもは鎧に身を包んで鍛え上げた肉体を誇る彼女だけど、今日は深紅のドレスに身を包んでいたんだ。
そして普段は化粧っけのない顔に、今日は綺麗なメイクを施している。
「よ、よう。アルフレッド。元気そうだな」
声を詰まらせながらそう言うヴィクトリアの顔は真っ赤だった。
慣れない衣装に照れているみたいだ。
そ、それにしても……僕は声を失ってヴィクトリアをじっと見つめた。
そんな僕の様子に、ヴィクトリアは自嘲気味に俯きながら言う。
「へ、変だろ? ア、アタシなんかにドレスや化粧なんて似合うわけねえのに。まるで仮装行列だよなぁ。こ、これは出オチのギャグだからなギャグ。思い切り笑ってくれていいぞ」
「い、いや。違うんだヴィクトリア……」
僕が声を出すのも忘れて見入っているのは……彼女がビックリするほど美しかったからだ。
しかもヴィクトリアの美しさはジェネットやアリアナのそれとはまるで異なる。
長身の彼女が色鮮やかなドレスを身にまとい、背すじをピシッと伸ばして立つその姿は、強さと美しさを併せ持った女神のようだった。
僕はその姿にじっと見入ったまま声を漏らした。
「に、似合ってるよ。すごく……綺麗だ」
僕が貧弱なボキャブラリーで紡ぐ言葉に、途端にヴィクトリアがますます顔を赤くして目を白黒させながらアタフタする。
「う、嘘つけ! お、お世辞にもほどがあるぞ。似合うわけねえだろ。こんなの、アタシがこんなの……」
そう言って声を詰まらせるヴィクトリアに、ジェネットとアリアナが近寄っていく。
2人は目をキラキラとさせて、ヴィクトリアの着飾った姿を見ながら口々に言った。
「そんなことありませんよ。ヴィクトリア。ステキな色合いのドレスですね。とてもよくお似合いですよ」
「ヴィクトリアは元が美人さんだもんね。オシャレすればそれは綺麗になるよ。いいなぁ。背が高いとそういうドレスも似合うから」
「そ、そうか? このまま外を歩いても笑われないか?」
女子2人に誉められて赤面しつつ、自分の服装をチラチラ見ながらようやくヴィクトリアは少し落ち着きを取り戻したみたいだ。
ドレスとかお化粧のことなんかまるで分からない僕の貧相な誉め言葉なんかより、女子目線の感想のほうがよっぽどいいよね。
そんなことを思いながら微笑む僕の腕をヴィクトリアはグイッと掴む。
「よ、よし。ジェネットとアリアナのお墨付きをもらったから、このまま出かけるぞ。アルフレッド。舞踏会に殴り込みだ!」
……ファッ?(本日2度目)
目を点にする僕の前方ではジェネットとアリアナの表情がサッと一変する。
「ヴィクトリア……いま何と?」
「ヴィクトリア……あなたもなの?」
殺気立つ2人の表情を見て思わずヴィクトリアがたじろいだ。
「な、何だよ。ドレス誉めてくれたじゃないか」
「それとこれとは話が別です!」
「アル君は私と出掛ける予定なんだよ!」
いや、ちょっと待って。
モメ始めた3人に僕は慌てて声をかける。
「さ、誘ってくれるのは嬉しいんだけど、僕、舞踏会なんて行ったことないし、下級兵士の僕には恐れ多いというか場違いというか……」
僕がそう話していると再び訪問者の来訪を告げる警報が鳴り響いた。
次にそこに現れたのは緑色のドレスに身を包んだ1人の女性だった。
その女性はつばの広い帽子を目深にかぶっているため、顔がよく見えない。
その服装からすると、ミランダとの対戦を求めてやってきた人ではないだろう。
ジェネットたち3人も顔を見合わせて首を捻る。
「あの……どちら様ですか?」
僕がそう尋ねると女性は帽子をパッと脱ぎ捨てた。
あれ?
こ、この人……。
見覚えのあるその顔に僕はハッとした。
「迎えにきたぞ。アルフレッド」
「ノ、ノア……」
そう言ったのは竜人ノアだったんだ。
大人の姿だからすぐにピンとこなかったんだけど、それは変幻玉で変身した時に見た、大人の女性になったノアだった。
そ、そうか。
また変幻玉を使ったんだな。
大人姿のノアはどこからどうみても美人で、人間の女性とはまた違う神秘的な美しさを漂わせている。
「ノア! おまえ何しに来やがった!」
「ん? 誰かと思えばヴィクトリアではないか。馬子にも衣装と言うが、いくら見てくれを着飾ったところでその粗暴な物言いを直さぬと、イノシシ女であることがバレるぞ?」
ノアの無遠慮な言葉にヴィクトリアがますます怒りを募らせる。
「うるせえっ! さっさと帰れ!」
「断る。ノアはアルフレッドを迎えに来たと言うておろうが。舞踏会には御供が必要であろう?」
「後から来て図々しいぞノア!」
「いや、ヴィクトリアもだからね? アル君は私と行くんだってば」
さ、さっきまでの和やかなムードが一転して、何だか険悪な雰囲気になってきたぞ。
こんな時に険悪をこよなく愛するミランダがいないのは不幸中の幸いだ。
そう思って僕がチラッと闇の玉座を見ると……いつの間にかそこに闇の魔女が座っていらっしゃった。
ひいいっ!
ラスボス登場!
そしてミランダはやはりいつもの黒衣ではなく、黒のドレス姿だったんだ。
舞踏会に行く気満々!
そのミランダは玉座の肘かけに頬杖をついて面倒くさそうにこちらを見ていると思ったら、おもむろに彼女は指先をこちらに向けた。
ま、まさか……。
そう思った時には轟音が鳴り響き、彼女の指から黒炎弾が放たれた。
黒く燃え盛る火球は、言い争う4人の女子たちの頭上を通り抜けて壁に炸裂した。
驚く4人の視線が一斉にミランダに集まる中、彼女は朗々たる声を発する。
「あんたたち馬鹿じゃないの? アルは私の家来なんだから私と行くに決まってるでしょ。あんたたち4人はここでドレスの品評会でもやってなさい」
ミランダの挑発的な言葉を聞いた4人の少女たちの目つきが変わった。
や、やばいぞ。
そう思い僕が青くなっていると、ヴィクトリアがいきなり嵐刃戦斧を取り出して、それを肩に担ぎながら言う。
「そうか。5人もいるからアルフレッドが迷うんだな。なら4人がいなくなれば残りは1人。アルフレッドも迷わずに済む。簡単な引き算だ」
へっ?
どういうこと?
唖然とする僕の前でジェネットとアリアナとノアもそれぞれの武器を取り出した。
ちょ、ちょっとちょっと……。
「ヴィクトリアの言う通りですね。アル様のためにも邪魔な4人には消えていただきましょう」
「そうだね。アル君が目移りしちゃうのは5人もいるからだよね。いらない4人は退場だね」
「同感よの。手っ取り早く殺し合いといこうではないか」
バ、殺し合い……。
何て物騒な。
そんな優雅なドレスを着ながらやることじゃありませんよ!
いきり立つ4人を見てミランダは玉座から腰を上げた。
「まったく馬鹿ばかりね。アルはそもそも迷ってないっつうの。まあでもいいわ。殺し合いましょうか」
つい3日前には5人で一致団結して共闘していたはずの彼女たちが、今日は満場一致で殺し合い!
いや、僕この後、この殺し合いの勝者と舞踏会に行くの?
「よくぞ勝ち残った。では舞踏会にGO!」
ってなるわけあるか!
僕は慌てて皆をなだめにかかる。
「も、もうやめようよ。せっかくのドレスが汚れちゃう……」
だけど僕がそう言いかけたところで戦いが始まってしまい、魔法が飛び交う。
そして5人の元へ踏み出そうとした僕は……黒炎弾を浴びて黒焦げになった。
「ぐえっ……ごふっ」
お、おおう。
ま、まさかの流れ弾被弾。
最初の犠牲者は……殺し合いに参加していない僕だった。
こ、こんなのアリか!
崩れ落ちた僕は遠のいていく意識の中、理不尽な運命を感じつつ、神に祈るのだった。
神様。
次に僕に何か特殊な力が目覚めるとしたら、気性の荒い彼女たちを穏やかにする魔法を覚えさせて下さい……ごふっ。
完
**************************************************************
*短編後日談です。
『だって僕はNPCだから+プラス 3rd 桜メモリアル』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/540294390/464542927
0
お気に入りに追加
8
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説

異世界で生きていく。
モネ
ファンタジー
目が覚めたら異世界。
素敵な女神様と出会い、魔力があったから選ばれた主人公。
魔法と調合スキルを使って成長していく。
小さな可愛い生き物と旅をしながら新しい世界で生きていく。
旅の中で出会う人々、訪れる土地で色々な経験をしていく。
3/8申し訳ありません。
章の編集をしました。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。
聖女の紋章 転生?少女は女神の加護と前世の知識で無双する わたしは聖女ではありません。公爵令嬢です!
幸之丞
ファンタジー
2023/11/22~11/23 女性向けホットランキング1位
2023/11/24 10:00 ファンタジーランキング1位 ありがとうございます。
「うわ~ 私を捨てないでー!」
声を出して私を捨てようとする父さんに叫ぼうとしました・・・
でも私は意識がはっきりしているけれど、体はまだ、生れて1週間くらいしか経っていないので
「ばぶ ばぶうう ばぶ だああ」
くらいにしか聞こえていないのね?
と思っていたけど ササッと 捨てられてしまいました~
誰か拾って~
私は、陽菜。数ヶ月前まで、日本で女子高生をしていました。
将来の為に良い大学に入学しようと塾にいっています。
塾の帰り道、車の事故に巻き込まれて、気づいてみたら何故か新しいお母さんのお腹の中。隣には姉妹もいる。そう双子なの。
私達が生まれたその後、私は魔力が少ないから、伯爵の娘として恥ずかしいとかで、捨てられた・・・
↑ここ冒頭
けれども、公爵家に拾われた。ああ 良かった・・・
そしてこれから私は捨てられないように、前世の記憶を使って知識チートで家族のため、公爵領にする人のために領地を豊かにします。
「この子ちょっとおかしいこと言ってるぞ」 と言われても、必殺 「女神様のお告げです。昨夜夢にでてきました」で大丈夫。
だって私には、愛と豊穣の女神様に愛されている証、聖女の紋章があるのです。
この物語は、魔法と剣の世界で主人公のエルーシアは魔法チートと知識チートで領地を豊かにするためにスライムや古竜と仲良くなって、お力をちょっと借りたりもします。
果たして、エルーシアは捨てられた本当の理由を知ることが出来るのか?
さあ! 物語が始まります。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

『完結済』ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
おもしろい!
お気に入りに登録しました~
またまたありがとうございます!
お楽しみいただけましたら幸いです。
退会済ユーザのコメントです
ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!