6 / 8
6話 『まだ12人』
しおりを挟む
「とりあえず、善は急げだから」
「分かってる」
俺はスマホのキーボードを打ち、蓮にメッセージを送信する。
『用が出来たから秋土と出かける。いつ戻るか分からないけど鍵はちゃんと閉めてくれ』
「……行くか」
「あたしがついてるから大丈夫だとは思うけど、無茶はするなよー」
話し合った結果、未来人との接触は俺と秋土の二人で行くことになった。未来人が攻撃してきた時のリスクを警戒すれば俺はいかない方が良いのだが、秋土が霊を使って他の参加者の居場所を探知したように、俺の居場所も誰かにバレているかもしれない。そうなった場合、秋土が離れると俺は完全に無防備だ。離れるくらいなら、一緒にいる方が安全。
スマホをポケットに入れ、俺は右足を靴の中に潜らせる────────
「……待って」
「ん?」
振り返ると……秋土が斜め上の方向を見ていた。呆然としながらも何かを聞いているかのような表情は…………次第に青くなっていく気がした。
「……うん、うん……あー、おけ。こーれちょっとやばくなってきたかもねぇ」
「な、なんだよ。やばいじゃ何も分からないぞ!」
秋土は折りたたんであった紙の内の一枚をもう一度取り出し、焦りを取り繕うような笑みを浮かべて俺の前に突き出した。
「こいつ。まだ題名が分かってないこいつが……あり得ないスピードでこっちに急接近してるらしい」
「な……!?」
場所は、樹愁町の外れの森の奥。題名の一部しか判明していない、要注意人物の一人だったそいつが…………『榊渉』が────────
「……俺達を殺しに……!?」
ー ー ー ー ー ー ー
───────数日前。
「うーん。困りました」
榊渉を着た直後、その生命体は頭を悩ませていた。
「理解できません」
榊渉の脳を解析し、彼の私生活や人間関係などを通じて人間の文化を知る。これを実行しようとしたのだが──────彼の記憶は生命体が持っていた事前知識との違いがあまりにも大きかったのだ。
「おかしいですね。現在の地球では戦争は行われてはいないはず。同じ種族で争う事自体私達には理解しがたいというのに、まだ若い個体が暴力行為に慣れているとはこの星が心配になります」
生命体は改めて気付く。身体中の痣や、切り傷の数々を。
「なるほど。なるほど。理解してきました。渉、あなたはとても興味深いです」
自分のものとなった顔をまさぐりながら、生命体は呟いた。
「おや」
榊渉のものと思われるカバンを発見した。
だが……それが独りでに動き始めたのだ。
「これは鞄、です。生命体ではないはずです」
それは正しい。カバンが急に生き物になったのではなく……その中にある物が動き出したのだ。
『ぷはー!驚きました!』
「え」
『まさか宇宙人が不時着してくるなんて!誰が予想できるのでしょうか!』
「理解ができません」
生命体は鞄の中から出てきた焦げ茶色の本に向かって歩み始める。
彼の惑星にも本に該当する物はあったが、紙媒体なのに音声を発するものは無かった。
「これはいったいどういう仕組みなのでしょうか。興味深いです」
生命体が焦げ茶色の本に触れようとした時────────もう一冊の本が、榊渉の後頭部を突いた。
『─────と、いう訳なのですが……参加しますか?』
「悩んでいます。この星の生命体は出来れば殺害したくありませんので」
『なるほど?』
二冊の本が生命体の前で踊るように浮かんでいる。
「しかし、この星の指導者になれるのなら、ぜひなりたいです。私はこの星の現状をとても憂いています」
『指導者……はちょっと違うような気もしますが……。何か知りたい事があれば伝えられる範囲内でお答えしますよ』
「なら、早速質問してもいいでしょうか」
『どうぞ?』
生命体は目を瞑り、悲しむような声色で言った。その答えが肯定であれば生命体は心を痛めるだろうと自覚していた。
そして、榊渉に対する理解がより一層遠のくと……そう思った。
「現在私が身体を借りている地球人の榊渉も、この戦いの参加者だったのですか」
『───────ふふふ、はははは!』
本はけたたましくページを擦らせ、笑うように震えた。
「肯定と受け取ってよろしいですね」
『えぇ、もちろん』
「私は彼にとても申し訳ない事をしてしまいましたね」
生命体は覚悟を決めた。死ぬ覚悟ではなく、殺す覚悟を。
「参加します。渉の命を奪ってしまった責任が私にはあります」
『その責任のためにまた命を奪うなんて面白い考えですね!』
「それが責任というものでしょう」
そして、本の片方の題名が空欄だった方に……文字が刻まれる。
『宇宙人』、と。
そして、生命体は榊渉に降り立った方の本の題名を、凝視する。
「これがどのような題名だったのかは私には理解し難いですが、後は任せておいてください。これからは私が榊渉を全うします」
鞄を拾い、生命体はボロボロの学ランのボタンを閉めた。
『参加者が全員揃ったら改めて開始通告をしますので、それまでしばしお待ちを』
「分かりました」
本が閉じ、カバンの中に入り込んだのを確認すると、生命体は空を見上げた。青い空と、白い雲。それを見る事を阻む木々。
「この感覚は、高揚感と呼ぶのでしょうか。これは私が感じているモノでしょうか。それとも、この脳の物でしょうか」
それを抑え込むように、生命体はしゃがみ込んだ。
「そうだ、仲間に連絡を入れなければ。戦いが始まってもしばらくは動かずに待っていましょう。お互いに殺し合ってくれるのならそれが最善です。何か、急を要する事態になった場合に備えて力も蓄えておきましょう」
深い森の中。生命体は延々と独り言を呟き続ける。
そして時間が経ち────────そう、ちょうど霧間行人と秋土一鳴が未来人と接触しようと決めた時ぐらいに。
彼は榊渉の記憶の解析を続けていた。争奪戦が始まっても、特にやることが無かったからだ。誰かが訪れる事も無く、自分の身体の持ち主に対する理解を深めていた。
そして、気付いた。
「この人間は、もしや。渉、君にとっての『恋人』にあたる人物なのではないだろうか」
生命体は記憶の中のその少女の顔、身長、名前……全てを理解し、そして思い立った。
「おぉ、渉。君は彼女に心配させているのでは。私も故郷の仲間に心配されました。それはとても良くないです。なので」
いつのまにか、榊渉の身体中の傷はすっかり塞がっていた。
「会いに行きましょう」
両膝をグッと折り曲げ、貯めを作る。
そして────────飛んだ。木々を潜り抜け、その中学生は宙に舞う。空を切り…………真っすぐと街へと向かう。
参加者は、まだ12人。
「分かってる」
俺はスマホのキーボードを打ち、蓮にメッセージを送信する。
『用が出来たから秋土と出かける。いつ戻るか分からないけど鍵はちゃんと閉めてくれ』
「……行くか」
「あたしがついてるから大丈夫だとは思うけど、無茶はするなよー」
話し合った結果、未来人との接触は俺と秋土の二人で行くことになった。未来人が攻撃してきた時のリスクを警戒すれば俺はいかない方が良いのだが、秋土が霊を使って他の参加者の居場所を探知したように、俺の居場所も誰かにバレているかもしれない。そうなった場合、秋土が離れると俺は完全に無防備だ。離れるくらいなら、一緒にいる方が安全。
スマホをポケットに入れ、俺は右足を靴の中に潜らせる────────
「……待って」
「ん?」
振り返ると……秋土が斜め上の方向を見ていた。呆然としながらも何かを聞いているかのような表情は…………次第に青くなっていく気がした。
「……うん、うん……あー、おけ。こーれちょっとやばくなってきたかもねぇ」
「な、なんだよ。やばいじゃ何も分からないぞ!」
秋土は折りたたんであった紙の内の一枚をもう一度取り出し、焦りを取り繕うような笑みを浮かべて俺の前に突き出した。
「こいつ。まだ題名が分かってないこいつが……あり得ないスピードでこっちに急接近してるらしい」
「な……!?」
場所は、樹愁町の外れの森の奥。題名の一部しか判明していない、要注意人物の一人だったそいつが…………『榊渉』が────────
「……俺達を殺しに……!?」
ー ー ー ー ー ー ー
───────数日前。
「うーん。困りました」
榊渉を着た直後、その生命体は頭を悩ませていた。
「理解できません」
榊渉の脳を解析し、彼の私生活や人間関係などを通じて人間の文化を知る。これを実行しようとしたのだが──────彼の記憶は生命体が持っていた事前知識との違いがあまりにも大きかったのだ。
「おかしいですね。現在の地球では戦争は行われてはいないはず。同じ種族で争う事自体私達には理解しがたいというのに、まだ若い個体が暴力行為に慣れているとはこの星が心配になります」
生命体は改めて気付く。身体中の痣や、切り傷の数々を。
「なるほど。なるほど。理解してきました。渉、あなたはとても興味深いです」
自分のものとなった顔をまさぐりながら、生命体は呟いた。
「おや」
榊渉のものと思われるカバンを発見した。
だが……それが独りでに動き始めたのだ。
「これは鞄、です。生命体ではないはずです」
それは正しい。カバンが急に生き物になったのではなく……その中にある物が動き出したのだ。
『ぷはー!驚きました!』
「え」
『まさか宇宙人が不時着してくるなんて!誰が予想できるのでしょうか!』
「理解ができません」
生命体は鞄の中から出てきた焦げ茶色の本に向かって歩み始める。
彼の惑星にも本に該当する物はあったが、紙媒体なのに音声を発するものは無かった。
「これはいったいどういう仕組みなのでしょうか。興味深いです」
生命体が焦げ茶色の本に触れようとした時────────もう一冊の本が、榊渉の後頭部を突いた。
『─────と、いう訳なのですが……参加しますか?』
「悩んでいます。この星の生命体は出来れば殺害したくありませんので」
『なるほど?』
二冊の本が生命体の前で踊るように浮かんでいる。
「しかし、この星の指導者になれるのなら、ぜひなりたいです。私はこの星の現状をとても憂いています」
『指導者……はちょっと違うような気もしますが……。何か知りたい事があれば伝えられる範囲内でお答えしますよ』
「なら、早速質問してもいいでしょうか」
『どうぞ?』
生命体は目を瞑り、悲しむような声色で言った。その答えが肯定であれば生命体は心を痛めるだろうと自覚していた。
そして、榊渉に対する理解がより一層遠のくと……そう思った。
「現在私が身体を借りている地球人の榊渉も、この戦いの参加者だったのですか」
『───────ふふふ、はははは!』
本はけたたましくページを擦らせ、笑うように震えた。
「肯定と受け取ってよろしいですね」
『えぇ、もちろん』
「私は彼にとても申し訳ない事をしてしまいましたね」
生命体は覚悟を決めた。死ぬ覚悟ではなく、殺す覚悟を。
「参加します。渉の命を奪ってしまった責任が私にはあります」
『その責任のためにまた命を奪うなんて面白い考えですね!』
「それが責任というものでしょう」
そして、本の片方の題名が空欄だった方に……文字が刻まれる。
『宇宙人』、と。
そして、生命体は榊渉に降り立った方の本の題名を、凝視する。
「これがどのような題名だったのかは私には理解し難いですが、後は任せておいてください。これからは私が榊渉を全うします」
鞄を拾い、生命体はボロボロの学ランのボタンを閉めた。
『参加者が全員揃ったら改めて開始通告をしますので、それまでしばしお待ちを』
「分かりました」
本が閉じ、カバンの中に入り込んだのを確認すると、生命体は空を見上げた。青い空と、白い雲。それを見る事を阻む木々。
「この感覚は、高揚感と呼ぶのでしょうか。これは私が感じているモノでしょうか。それとも、この脳の物でしょうか」
それを抑え込むように、生命体はしゃがみ込んだ。
「そうだ、仲間に連絡を入れなければ。戦いが始まってもしばらくは動かずに待っていましょう。お互いに殺し合ってくれるのならそれが最善です。何か、急を要する事態になった場合に備えて力も蓄えておきましょう」
深い森の中。生命体は延々と独り言を呟き続ける。
そして時間が経ち────────そう、ちょうど霧間行人と秋土一鳴が未来人と接触しようと決めた時ぐらいに。
彼は榊渉の記憶の解析を続けていた。争奪戦が始まっても、特にやることが無かったからだ。誰かが訪れる事も無く、自分の身体の持ち主に対する理解を深めていた。
そして、気付いた。
「この人間は、もしや。渉、君にとっての『恋人』にあたる人物なのではないだろうか」
生命体は記憶の中のその少女の顔、身長、名前……全てを理解し、そして思い立った。
「おぉ、渉。君は彼女に心配させているのでは。私も故郷の仲間に心配されました。それはとても良くないです。なので」
いつのまにか、榊渉の身体中の傷はすっかり塞がっていた。
「会いに行きましょう」
両膝をグッと折り曲げ、貯めを作る。
そして────────飛んだ。木々を潜り抜け、その中学生は宙に舞う。空を切り…………真っすぐと街へと向かう。
参加者は、まだ12人。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。


お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。
桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」
この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。
※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。
※1回の投稿文字数は少な目です。
※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。
表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇
2024年10月追記
お読みいただき、ありがとうございます。
こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。
1ページの文字数は少な目です。
約4500文字程度の番外編です。
バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`)
ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑)
※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる