10 / 137
響月の章
第10話 響音と月希2
しおりを挟む
翌早朝。響音と月希は浪臥村へ向かう為、日も登らぬうちに自分達の馬を引いてきて学園の正門の前にいた。
響音の馬は一際大きく立派な面構えで見るからに名馬の風格があった。『月華』と名付けたこの馬は、学園から浪臥村を1時間で駆ける。
月希の馬は並で、特別なところはない。『響華 』という名の馬だ。響音と月希はお互いの名前の一字を取り自分の馬の名前としたのだった。
響音は腰に幅の広い刃の柳葉刀を佩 __は__いていた。何の変哲もないどこにでもある柳葉刀である。この学園に来る前から持っていた刀で、至るところで簡単に手に入る量産品である。
一方月希の刀は榊樹家の宝刀である『黄龍心機』という名のある刀で父から受け継いだものだった。
榊樹家は由緒正しい『榊樹流剣術』の創始者の家柄で月希も幼い頃から父に剣術を学んだ。その父は病で急逝した。母は父を追って自殺。父の今際の際に榊樹家の道場と黄龍心機を頼むと託されたが、まだ7つだった月希はどうしたらいいのか分からず、何日も何日も、自分の背丈より長い黄龍心機を抱えながら道場の看板の前に座り泣いていた。
そんな時、泣きじゃくる月希の前に現れたのが割天風と響音だった。
割天風は榊樹家の道場を学園の保護下に置くと言って月希を学園に連れてきた。月希にもう少し大きくなったら道場を継ぎなさい。そう言うと、響音を世話役に付けてくれたのだ。それが月希と響音の出会いだった。
「月希、そろそろ出発するわよ」
「はい! 行きましょう」
響音と月希は馬を並べて駆け出した。
響音なら1時間で浪臥村に到着出来るが、月希の速さに合わせてくれていた。月希が響音と出会った時から響音はずっと自分に合わせてくれた。授業でも優しく教えてくれたし、具合が悪い時はいつも側にいてくれた。男子生徒にしつこく迫られたこともあった。そんな時も響音は助けてくれた。
響音は月希にとってたった1人の家族になっていた。
_お姉ちゃん。_
いつかそう呼びたかった。
日が登った頃、響音と月希は浪臥村に到着した。
村は朝早くから働く村人達で活気があった。
「久しぶりの村ですよ、私。響音さんは毎回来てるからいつもの光景なんでしょうけどね」
学園と村の伝令役である響音は週に2、3回の頻度で行き来することもあった。
「とりあえず、先月の村当番の2人と交代して来ましょうか」
響音と月希は村当番専用の宿に向かった。
村を歩いていると方々で村人が声を掛けてくる。響音を知らない村人はいないほどに浪臥村では有名なのだ。
宿に入ると、学園の女子生徒が2人、玄関に腰を下ろして座っていた。
響音の顔を見た生徒の1人が驚いて直立した。
「こ、響音さん!? あなたが何故ここに!?」
体術特待クラスの抱キナ。いくらか響音に怯えた様子だった。
「響音さん、おはようございます。おかしいですね? 伝令の狼煙は上げてませんよ?」
ゆっくり立ち上がったのは弓術特待クラスの新居千里だ。
「この村の近海に不審船が停泊中でしょ? 賊かもしれないから念の為に私が来たの。月希は賊討伐初めてだしね」
なるほど、と抱と新居は頷いていた。
「2人ともお疲れ様でした。後は私と響音さんでやるのでゆっくりお休みください」
月希は笑顔で言った。
抱も新居も笑顔で挨拶すると馬に乗り学園へ駆けて行った。
2人が駆け去ってすぐのことだった。
村人が宿に駆け込んできて大声で言った。
「ふ、船が動き出してる! 村にむかっているぞ!」
言った村人はかなり動揺していたが響音の顔を見るとすぐに落ち着きを取り戻した。
「響音ちゃん? なんだ、響音ちゃんが来てくれたのか! なら安心だな」
「念の為、村の人達を避難地域に誘導しておいてください。あたしと月希で様子を見てきます」
響音は村人に避難誘導を任せるとすぐに月希と共に海岸に向かった。
船が3艘。確かにこちらに向かって進んできている。だが見る限りでは海賊という感じではない。ごく普通の中型の商船のようだ。
船はゆっくり村の船着場に到着し、碇を下ろした。
「着きましたぜ、青幻様」
船縁から顔を出したのは商人ではなく、賊と言わんばかりの格好で髭を蓄え、顔には痛々しい傷がある男達だった。
「上陸」
船の中から静かだが良く通った声が聴こえた。すると賊共は声を上げ船縁から身を乗り出し飛び降りようとしていた。
「待ちなさい!!」
響音が大声で言う。
賊共は響音の方を見て動きを止めた。
すると船の奥から青い服を着た青髪で不気味なほど肌の白い男が出てきてこちらを見下ろした。
「何者です?」
青髪の男は静かに訊いた。
「私達はこの村を守っている学園の者です。あなた達は何者ですか?」
「学園の生徒? そうですか、私は青幻と申します。実はその学園に用があってはるばる海を超えて来たのですよ。丁度いい。案内して貰えますか?」
青幻と名乗る男は相変わらず静かに言った。
「学園に何の用でしょうか?」
響音は青幻の目を見て言った。
「実は我々の仲間になってくれる優秀な方を探していましてね、その学園の生徒さんをスカウトしようと思いやって来たのですよ。学園の責任者に合わせてもらえますか? お話がしたいのです」
青幻の言葉からは嫌な感じしか感じられなかった。
「あなた達は何者なんですか?」
月希が訊いた。
「今は盗賊のような事をしていますね。いずれは国家を作ろうと思っています。武術集団の国家をね」
響音も月希も国家という場違いな言葉に目を見張った。
「この銃や兵器がなくなった世界では武術こそがすべての力という事になるんですよ。おそらくそちらの学園もそのようなお考えではないのですかね?」
「ごちゃごちゃ言ってますが盗賊なんですよね? なら、お帰りください。総帥は盗賊の戯言などお耳に入れません」
響音は断固断る姿勢を示した。
月希も頷いている。
「そうですか、残念です。でも都合がいいですね。あなた達がどれ程の腕を持っているのか分かれば学園の実力が自ずと分かりますよね。あなた達2人は強い方ですか?」
「私は学園序列5位、多綺響音。こっちは学園序列11位、榊樹月希」
「榊樹……」
青幻は榊樹という苗字と月希の腰の黄龍心機を見て納得したように顎に手を当てた。
「ちょっといい物を見つけましたよ。それでは早速あなた達の実力を見せてください」
賊共は一斉に船から飛び降りてきた。
響音の馬は一際大きく立派な面構えで見るからに名馬の風格があった。『月華』と名付けたこの馬は、学園から浪臥村を1時間で駆ける。
月希の馬は並で、特別なところはない。『響華 』という名の馬だ。響音と月希はお互いの名前の一字を取り自分の馬の名前としたのだった。
響音は腰に幅の広い刃の柳葉刀を佩 __は__いていた。何の変哲もないどこにでもある柳葉刀である。この学園に来る前から持っていた刀で、至るところで簡単に手に入る量産品である。
一方月希の刀は榊樹家の宝刀である『黄龍心機』という名のある刀で父から受け継いだものだった。
榊樹家は由緒正しい『榊樹流剣術』の創始者の家柄で月希も幼い頃から父に剣術を学んだ。その父は病で急逝した。母は父を追って自殺。父の今際の際に榊樹家の道場と黄龍心機を頼むと託されたが、まだ7つだった月希はどうしたらいいのか分からず、何日も何日も、自分の背丈より長い黄龍心機を抱えながら道場の看板の前に座り泣いていた。
そんな時、泣きじゃくる月希の前に現れたのが割天風と響音だった。
割天風は榊樹家の道場を学園の保護下に置くと言って月希を学園に連れてきた。月希にもう少し大きくなったら道場を継ぎなさい。そう言うと、響音を世話役に付けてくれたのだ。それが月希と響音の出会いだった。
「月希、そろそろ出発するわよ」
「はい! 行きましょう」
響音と月希は馬を並べて駆け出した。
響音なら1時間で浪臥村に到着出来るが、月希の速さに合わせてくれていた。月希が響音と出会った時から響音はずっと自分に合わせてくれた。授業でも優しく教えてくれたし、具合が悪い時はいつも側にいてくれた。男子生徒にしつこく迫られたこともあった。そんな時も響音は助けてくれた。
響音は月希にとってたった1人の家族になっていた。
_お姉ちゃん。_
いつかそう呼びたかった。
日が登った頃、響音と月希は浪臥村に到着した。
村は朝早くから働く村人達で活気があった。
「久しぶりの村ですよ、私。響音さんは毎回来てるからいつもの光景なんでしょうけどね」
学園と村の伝令役である響音は週に2、3回の頻度で行き来することもあった。
「とりあえず、先月の村当番の2人と交代して来ましょうか」
響音と月希は村当番専用の宿に向かった。
村を歩いていると方々で村人が声を掛けてくる。響音を知らない村人はいないほどに浪臥村では有名なのだ。
宿に入ると、学園の女子生徒が2人、玄関に腰を下ろして座っていた。
響音の顔を見た生徒の1人が驚いて直立した。
「こ、響音さん!? あなたが何故ここに!?」
体術特待クラスの抱キナ。いくらか響音に怯えた様子だった。
「響音さん、おはようございます。おかしいですね? 伝令の狼煙は上げてませんよ?」
ゆっくり立ち上がったのは弓術特待クラスの新居千里だ。
「この村の近海に不審船が停泊中でしょ? 賊かもしれないから念の為に私が来たの。月希は賊討伐初めてだしね」
なるほど、と抱と新居は頷いていた。
「2人ともお疲れ様でした。後は私と響音さんでやるのでゆっくりお休みください」
月希は笑顔で言った。
抱も新居も笑顔で挨拶すると馬に乗り学園へ駆けて行った。
2人が駆け去ってすぐのことだった。
村人が宿に駆け込んできて大声で言った。
「ふ、船が動き出してる! 村にむかっているぞ!」
言った村人はかなり動揺していたが響音の顔を見るとすぐに落ち着きを取り戻した。
「響音ちゃん? なんだ、響音ちゃんが来てくれたのか! なら安心だな」
「念の為、村の人達を避難地域に誘導しておいてください。あたしと月希で様子を見てきます」
響音は村人に避難誘導を任せるとすぐに月希と共に海岸に向かった。
船が3艘。確かにこちらに向かって進んできている。だが見る限りでは海賊という感じではない。ごく普通の中型の商船のようだ。
船はゆっくり村の船着場に到着し、碇を下ろした。
「着きましたぜ、青幻様」
船縁から顔を出したのは商人ではなく、賊と言わんばかりの格好で髭を蓄え、顔には痛々しい傷がある男達だった。
「上陸」
船の中から静かだが良く通った声が聴こえた。すると賊共は声を上げ船縁から身を乗り出し飛び降りようとしていた。
「待ちなさい!!」
響音が大声で言う。
賊共は響音の方を見て動きを止めた。
すると船の奥から青い服を着た青髪で不気味なほど肌の白い男が出てきてこちらを見下ろした。
「何者です?」
青髪の男は静かに訊いた。
「私達はこの村を守っている学園の者です。あなた達は何者ですか?」
「学園の生徒? そうですか、私は青幻と申します。実はその学園に用があってはるばる海を超えて来たのですよ。丁度いい。案内して貰えますか?」
青幻と名乗る男は相変わらず静かに言った。
「学園に何の用でしょうか?」
響音は青幻の目を見て言った。
「実は我々の仲間になってくれる優秀な方を探していましてね、その学園の生徒さんをスカウトしようと思いやって来たのですよ。学園の責任者に合わせてもらえますか? お話がしたいのです」
青幻の言葉からは嫌な感じしか感じられなかった。
「あなた達は何者なんですか?」
月希が訊いた。
「今は盗賊のような事をしていますね。いずれは国家を作ろうと思っています。武術集団の国家をね」
響音も月希も国家という場違いな言葉に目を見張った。
「この銃や兵器がなくなった世界では武術こそがすべての力という事になるんですよ。おそらくそちらの学園もそのようなお考えではないのですかね?」
「ごちゃごちゃ言ってますが盗賊なんですよね? なら、お帰りください。総帥は盗賊の戯言などお耳に入れません」
響音は断固断る姿勢を示した。
月希も頷いている。
「そうですか、残念です。でも都合がいいですね。あなた達がどれ程の腕を持っているのか分かれば学園の実力が自ずと分かりますよね。あなた達2人は強い方ですか?」
「私は学園序列5位、多綺響音。こっちは学園序列11位、榊樹月希」
「榊樹……」
青幻は榊樹という苗字と月希の腰の黄龍心機を見て納得したように顎に手を当てた。
「ちょっといい物を見つけましたよ。それでは早速あなた達の実力を見せてください」
賊共は一斉に船から飛び降りてきた。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜
長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。
しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。
中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。
※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。
※小説家になろうにて重複投稿しています。
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる