ミズタマン・第二話 改訂第一版

飛鳥 進

文字の大きさ
上 下
6 / 25

第二話-6

しおりを挟む
駄菓子屋を訪れた次の日。
雫は、有菜に連れられ詐欺の受け子として逮捕した宇宙人の取り調べに駆り出されていた。
「あの~何で俺も付いていかなきゃならんのですか?泉パイセン。」
「なんでって。雫君はZ課のスパイでしょ。
だったら、私に協力するのが筋じゃない。」
「はあ~」深い溜息をつく雫。
早く有菜から離れなければZ課に自分が、Z課の隠密ではないことがバレてしまう為、どうすれば別れられるか考えていると、上を向いている群衆に出くわした。
『何事?』
二人は、群衆の視線の先に目を向けると、屋上にいる鍋山 長五郎が今にも飛び降り自殺しようとしていた。
「すいません!通してください!」有菜が群衆を搔き分けてビルに入ろうとする。
雫は、それを後ろから見ていると有菜が振り返り言った。
「雫君も行くよ!」
「はぁー」けだるそうに付いていく。
屋上に上がると、雫と有菜達以外に説得するような人間は居なかった。
「早まっちゃダメ!」
有菜が止めているをの横で聞いていた雫は、ありきたりな台詞だなと思った。
「こ、来ないでけれ!」鍋山が叫ぶ。
「何があったか知らないけど死んだら駄目よ。」
少しずつ鍋山に近づいて行く有菜。
「もう疲れた。こんな星来るんじゃなかった。」涙を流す鍋山。
有菜は、どうやったら彼を踏みとどまらされるか必死に考える。
そんな時、雫の歌う声が聞こえてきた。
「母ちゃんが~」
「ちょっと!こんな時に何歌ってんのよ!」
注意する有菜を他所に歌い続ける雫。
鍋山は、歌を聞き故郷の母を思い出し嗚咽を漏らし号泣し始めた。
「母ちゃん。」
鍋山は屋上の縁から足を下ろし雫達の方へと向いた。
「良かった~」有菜はその場にへたり込んだ。
「すいません。すいません。」鍋山は有菜に謝り続ける。
雫達は、場所を変えて鍋山の話を聞くことになった。

三人は近くにあった喫茶店で話をする事にした。
「名前を聞かせてもらっても良い?」有菜が最初に切り出した。
「鍋山 長五郎(なべやま ちょうごろう)って言います。」
「あんた、ダンチェ星人だろ。」と雫。
「はい。」頷く鍋山。
「ダンチェ星人?」困り顔の有菜。
「Z課の人間なのにダンチェ星人も知らねえのかよ。」
「知らなくて悪かったね。」
「うっ‼」
隣に座っている雫にエルボーをお見舞いする有菜。
“はいは~い、ナレーションばーい!
雫君がダウンした隙に、ダンチェ星人について解説するけんね。
ダンチェ星人は、銀河系のはずれにある片田舎の星・ダンチェ星の宇宙人。
そんでね、この星はここ10年で急激に発展してきている星になると。
金の星と呼ばれるダンチェ星人の若者が宇宙各地の星々へと出稼ぎに出たり、宇宙人技能実習生として別の星の技能を学ぶために先進的な星へ留学したりしているそんな星の人達で~す。
ここで、読者の質問コーナー。
T県U市在住 ジャーモ星人 8歳からの質問です。
ミズタマンに出てくる宇宙人は、普段どの様な姿をしているのですか?
それはね、宇宙人には色んな種類がいるからね。
地球人と同じヒューマノイドタイプもいれば、エイリアンのような粘液ダラダラ流してるような奴もいるけん。
で、エイリアンのようなヒューマノイドタイプではない宇宙人は、地球人に変装してるけん。
だから、この作品に登場する宇宙人は基本地球人の姿をしているから。
理解できたかな?
では、本編どうぞ~”
「それで、長五郎くんはどうしてこの星へ?」
「はい、オラは宇宙人技能実習生としてこの星へと来たんすけど・・・」
「来たんすけど?」有菜が聞き返す。
「僕がいた実習先がその~」
「その?」
「あの~つまり~」何か隠したい感じの長五郎。
「人に言えない職場ってことだろ。」雫が長五郎のフォローに入る。
「何よそれ。」
長五郎に目を向ける有菜。
長五郎は、気まずそうな顔をしている。
「すいません‼」大きな声を出し二人に謝る長五郎。
『何々?』二人の声が重なる。
「オ、オラ。詐欺の片棒を担いでいて。
自分のしている事に嫌気が指しちまって逃げ出したんです。」
「長五郎君は、詐欺をしていたってこと?
技能実習生なのに?」首を傾げる有菜。
「技能実習先が、詐欺を行っていたってだけだろ。」
何故か、冷静な雫。
「それが問題なのよ!」語気が強くなる有菜。
「そんでさ、あんたは詐欺でどれ位儲けたの?」雫が質問をする。
「オラ、こんな喋りだから全然成績良くなくって・・・
一件しか成功しなかったんだす。
上司には怒られるし・・・」
「それが嫌で逃げてきたとね。」
「違うでしょ。詐欺の片棒担ぐのが嫌で逃げて来たんでしょ。」
有菜が長五郎に確認する。
「それもありますが、えっと・・・」
そこで雫は気づいた、自分達が長五郎に自己紹介していなかった事に。
「あ、そうか申し訳ない。
自己紹介がまだやったね。
俺は、水田 雫。
あんたと同じ宇宙人だ。」
雫は有菜に自己紹介するよう目で促す。
「私の名前は、泉 有菜。
この星の警察官。」
「えっ、警察⁉」取り乱す長五郎。
「安心して、別に長五郎君をどうこうしようとしているわけじゃないから。」
そう言って有菜は、長五郎を宥める。
「はあ。」長五郎は納得していなかった。
「そんなことよりさ、続きを聞かせてよ。」
「はい、逃げ出したのは水田さんが言うように上司に怒られるのが嫌だったのもあって」
「これからどうするの?」雫が質問をする。
「取り敢えず、自首しようかなと。」
「じゃあ、俺が付き添ったるわ。
この星のことわざで‘善は急げ’言うてな。」席を立とうとする雫。
「ちょっと待ってよ。私のこと忘れてない?」
「嗚呼、泉パイセンは取り調べに行きなよ。」
「なんで雫君が命令するわけ?」
「はいはい。長五郎とやら行くぞ。」
そのまま長五郎を連れて喫茶店を後にした。
伝票を有菜に託して。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~

ロクマルJ
SF
百万年の時を越え 地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時 人類の文明は衰退し 地上は、魔法と古代文明が入り混じる ファンタジー世界へと変容していた。 新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い 再び人類の守り手として歩き出す。 そして世界の真実が解き明かされる時 人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める... ※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが  もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います  週1話のペースを目標に更新して参ります  よろしくお願いします ▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼ イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です! 表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました 後にまた完成版をアップ致します!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...