23 / 45
思いがけず近づく
5
しおりを挟む「そんなにひどかったんですか?」
「骨は無事だから化膿さえしなければ、おおごとにはならん。安心しろ。ほかに怪我人はおらんのか?」
「二人ほど。擦り傷程度ですが」
「念のために診ておいたほうが良さそうだな。一度ここへ連れてこい。おまえたちのいう擦り傷はあてにならんからな」
うなずいてそれに答え、病室へ向かった。
背中の傷のせいでうつぶせに寝ている麻乃は、変に弱々しく見える。白いシーツに深みを増した赤茶の髪が目立っていた。ベッドの横に椅子を引き、腰をかけた。
「今日はずいぶんと盛大に怒鳴られていたな」
「だって、このあいだはすぐに帰してくれたから、今日もすぐ帰れるかと思ってさ。そう聞いただけなのにカンカンに怒られたよ」
「このあいだは自分で歩けないほどの怪我じゃなかったからだろうよ」
「そりゃあ、そうだろうけどさ」
麻乃は、ふーっ、と大きなため息をついた。
「痛むか?」
「うん、少しね。うつぶせが嫌だよ。せめて座りたい」
「大人しく寝ておけ。今度、このあいだのように傷が開いたら、麻酔はなしで縫うって言っていたぞ」
「それは……嫌だな。でもあたし、少しでも動けるなら戻らないと……女の子たちのことが気になるし」
痛みを思い出したように、顔をしかめて苦笑いしながら麻乃は言った。
「今夜にでも俺が様子を見て、明日の朝、知らせにきてやるから心配するな」
「明日だって中央の会議があるのに、それも出られないよ。そろそろ諜報の報告が届くんじゃないかな?」
「それもあさってになれば、資料が届くだろうよ。おまえ、そんなことより、もっと気にすることがあるんじゃないか?」
ビクッと麻乃の肩が動いた。
「あたし、どこか変?」
「髪に紅味が増している」
「そっか……だから修治も塚本先生も、あたしを見たときに変な顔をしたんだ」
「また、抑え込んだのか?」
「なんで……それを?」
「なんとなく、な。そんな気がすることが幾度かあった」
「…………」
うつぶせているから表情は見えない。なにも言わないのは、言葉を探しているからだろう。
(長丁場になるな)
話し出すのを待つしかないと思い、腕を組んで目を閉じたとき、意外にもあっさりと麻乃は話しを始めた。
「あたしが弾き飛ばされたのを見た二人が飛びだしてきたとき、ヤバイって思った。喰われちゃうかもしれない、って思った瞬間、くるのがわかった。いつもはそこで抑えようと思うんだけど――」
伏せたままの格好では話しづらいのか、モゾモゾと体を動かして、また続けた。
「今日は大丈夫な気がした、って言うか、そうしないとみんな、殺られちゃうと思ったんだ。凄く強い感覚があった。変わる、って思った。だけどね……」
首を動かして、視線をこちらに向けた麻乃は、なにか迷っているような目をしている。
「誰かに……止められた」
「誰かに? ……なんだって?」
突拍子もないものいいに、思わず前屈みに身を寄せ聞き返した。
「耳もとで声がしたんだ。まだ早いでしょう? って……」
「錯覚じゃないのか?」
「だって息づかいがわかるくらい、すぐそばで聞こえたんだよ! それに、時々、誰かに見られているような誰かがすぐ後ろにいるような、そんな感覚があるんだよ! 錯覚でも気のせいでもない。絶対違う! 市原先生は気負いすぎとか疲れているんじゃないか、って言ったけど――」
麻乃は声を荒げてまくしたてた。小さな肩が呼吸で大きく上下している。椅子を引いて枕もとに寄ると落ち着かせるように頭を軽くなでた。
「その声に、聞き覚えはなかったのか?」
「うん、男の声だったけど、聞き覚えはない」
「いつからそういうことがあったんだ?」
「気配を感じたのは少し前からだけど、声を聞いたのは今日が初めてだよ」
「そうか……」
沈黙が重く圧し掛かる。
誰かの声がしたって言うが、どう考えても気のせいだとしか思えない。そうでなけりゃ、なにかに取り憑かれてるとでも?
馬鹿馬鹿しい、そう一蹴してしまうのはたやすい。けれど――。
「何か思い当たることはないのか?」
「あの日……西浜の敵襲のとき、誰かに見られてるような視線を感じたんだ。そのときからかな、そういう感覚があるのは」
目を伏せて、麻乃は少しだけ考えてからぽつりと言った。
「骨は無事だから化膿さえしなければ、おおごとにはならん。安心しろ。ほかに怪我人はおらんのか?」
「二人ほど。擦り傷程度ですが」
「念のために診ておいたほうが良さそうだな。一度ここへ連れてこい。おまえたちのいう擦り傷はあてにならんからな」
うなずいてそれに答え、病室へ向かった。
背中の傷のせいでうつぶせに寝ている麻乃は、変に弱々しく見える。白いシーツに深みを増した赤茶の髪が目立っていた。ベッドの横に椅子を引き、腰をかけた。
「今日はずいぶんと盛大に怒鳴られていたな」
「だって、このあいだはすぐに帰してくれたから、今日もすぐ帰れるかと思ってさ。そう聞いただけなのにカンカンに怒られたよ」
「このあいだは自分で歩けないほどの怪我じゃなかったからだろうよ」
「そりゃあ、そうだろうけどさ」
麻乃は、ふーっ、と大きなため息をついた。
「痛むか?」
「うん、少しね。うつぶせが嫌だよ。せめて座りたい」
「大人しく寝ておけ。今度、このあいだのように傷が開いたら、麻酔はなしで縫うって言っていたぞ」
「それは……嫌だな。でもあたし、少しでも動けるなら戻らないと……女の子たちのことが気になるし」
痛みを思い出したように、顔をしかめて苦笑いしながら麻乃は言った。
「今夜にでも俺が様子を見て、明日の朝、知らせにきてやるから心配するな」
「明日だって中央の会議があるのに、それも出られないよ。そろそろ諜報の報告が届くんじゃないかな?」
「それもあさってになれば、資料が届くだろうよ。おまえ、そんなことより、もっと気にすることがあるんじゃないか?」
ビクッと麻乃の肩が動いた。
「あたし、どこか変?」
「髪に紅味が増している」
「そっか……だから修治も塚本先生も、あたしを見たときに変な顔をしたんだ」
「また、抑え込んだのか?」
「なんで……それを?」
「なんとなく、な。そんな気がすることが幾度かあった」
「…………」
うつぶせているから表情は見えない。なにも言わないのは、言葉を探しているからだろう。
(長丁場になるな)
話し出すのを待つしかないと思い、腕を組んで目を閉じたとき、意外にもあっさりと麻乃は話しを始めた。
「あたしが弾き飛ばされたのを見た二人が飛びだしてきたとき、ヤバイって思った。喰われちゃうかもしれない、って思った瞬間、くるのがわかった。いつもはそこで抑えようと思うんだけど――」
伏せたままの格好では話しづらいのか、モゾモゾと体を動かして、また続けた。
「今日は大丈夫な気がした、って言うか、そうしないとみんな、殺られちゃうと思ったんだ。凄く強い感覚があった。変わる、って思った。だけどね……」
首を動かして、視線をこちらに向けた麻乃は、なにか迷っているような目をしている。
「誰かに……止められた」
「誰かに? ……なんだって?」
突拍子もないものいいに、思わず前屈みに身を寄せ聞き返した。
「耳もとで声がしたんだ。まだ早いでしょう? って……」
「錯覚じゃないのか?」
「だって息づかいがわかるくらい、すぐそばで聞こえたんだよ! それに、時々、誰かに見られているような誰かがすぐ後ろにいるような、そんな感覚があるんだよ! 錯覚でも気のせいでもない。絶対違う! 市原先生は気負いすぎとか疲れているんじゃないか、って言ったけど――」
麻乃は声を荒げてまくしたてた。小さな肩が呼吸で大きく上下している。椅子を引いて枕もとに寄ると落ち着かせるように頭を軽くなでた。
「その声に、聞き覚えはなかったのか?」
「うん、男の声だったけど、聞き覚えはない」
「いつからそういうことがあったんだ?」
「気配を感じたのは少し前からだけど、声を聞いたのは今日が初めてだよ」
「そうか……」
沈黙が重く圧し掛かる。
誰かの声がしたって言うが、どう考えても気のせいだとしか思えない。そうでなけりゃ、なにかに取り憑かれてるとでも?
馬鹿馬鹿しい、そう一蹴してしまうのはたやすい。けれど――。
「何か思い当たることはないのか?」
「あの日……西浜の敵襲のとき、誰かに見られてるような視線を感じたんだ。そのときからかな、そういう感覚があるのは」
目を伏せて、麻乃は少しだけ考えてからぽつりと言った。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
鎮魂の絵師
霞花怜
キャラ文芸
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。
【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】
※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
横浜で空に一番近いカフェ
みつまめ つぼみ
キャラ文芸
大卒二年目のシステムエンジニア千晴が出会ったのは、千年を生きる妖狐。
転職を決意した千晴の転職先は、ランドマークタワー高層にあるカフェだった。
最高の展望で働く千晴は、新しい仕事を通じて自分の人生を考える。
新しい職場は高層カフェ! 接客業は忙しいけど、眺めは最高です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
闇に堕つとも君を愛す
咲屋安希
キャラ文芸
『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。
正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。
千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。
けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。
そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。
そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる