山下町は福楽日和

真山マロウ

文字の大きさ
上 下
21 / 45
思いがけず近づく

しおりを挟む
 質問が核心をついていたのか、和颯さんは困ったように眉をさげる。

「どうだろうな。俺にもよくわからん。あいつは読みづらいんだ。それでも最初に比べたら随分とマシになった」
「そんなに接しづらかったんですか? 意外です」
「愛想はいいんだ、隙がないほど。本音も言ってる。嘘なんかつこうものなら、朔が黙っちゃいないからな」

 そう、愛想は抜群にいい。出会ってから現在までブレることなく。嘘に関しても、朔くんが八雲さんに文句をつけているのは見たことがない。こちらの問いにだって惜しみなく答えてくれて、隠しごとをしているようでもない。

 八雲さんは赤裸々だった。ただし、ものすごく頑丈なバリアがはられていて、心のありかに届かない。透明でまるっと見通せるのに、どうあがいても絶対にそこ・・にたどり着けないのだ。

「八雲が心をひらいたのは、ばあさんだけだな」

 残りのカレーをたいらげ和颯さんが言う。いかにも軽く補足しただけで、悲嘆の色などもない。けれども時雨さんの名を聞くと、どうしても私は身がまえてしまう。

 和颯さんのおばあさんで、育ての親。あの朔くんが手放しで懐いて、八雲さんのバリアを突破した人物。

 三人にとって時雨さんが特別であるのは明白で、そのことは重々承知している。だからこそ不用意な発言でもして、悪気なく彼らを傷つけるようなことがあってはと思うと恐ろしかった。

 そして、よりどころを失うことに対しても。頻繁には会っていなくても、九州のおばあちゃんは私のシェルターだ。それがもし時雨さんのように、なんて想像もしたくない。

 黙りこくってしまった私に気づき、和颯さんが話題を変えてくれる。
「そういや昼間、蓮花が来たらしいな。さっき本人から連絡があった。ひよちゃんに、また会いたいとさ。嫌じゃないなら適当に相手してやってくれ」

 すがすがしい凛とした姿がよみがえる。同性で楽しくお喋りできたのは、ここ最近じゃ蓮花さんだけだ。なので、たとえ社交辞令だったとしても、
「嬉しいです。蓮花さん、綺麗な人でした。彼女さんですか?」

 お二方ふたかたとも見目麗しく気さくで、お似合いのカップル。その日のうちに連絡をとりあう親しさもあって、疑いもせずそう思いこんでいた。が、和颯さんは、それこそ眼球が飛びでそうなほど大きく目をひんむき、
「彼女? 蓮花が? 俺の?」

 笑声がはじけたのを聞いたとたん、体中の熱が顔に集まった。どうやら、とんでもなく見当はずれだったらしい。

「そんなふうに思われたとはな。あいつとは高校のときからの腐れ縁なだけだ」
「……すみません、早とちりしました」

 恋愛ごとにうといのが露見して不面目。そういえば学生時代もこういう勘ちがいは何度もあった。同様のケースだけでなく反対に、たんに仲のいい二人だと思っていたら交際約一年と聞いて仰天したり。

「蓮花が聞いたら驚くだろうな。いや、へそを曲げるかもしれない。そんなに趣味悪くないって」

 相当おもしろかったのか、和颯さんはまだ喉を鳴らしている。この場に蓮花さん本人がいたとしても同じように軽口をかわすのだろうと想像できるほど、やましさがない。
 彼らの関係は純粋に理想だった。わだかまりのない友人同士。私も麻衣ちゃんと、そんなふうになれたなら――。

「あのう、ご相談したいことが」

 この場にいすわった動機にたち戻る。初対面のとき和颯さんは、うっとうしいだけの私の話を嫌な顔ひとつせず聞いてくれた。その記憶もあり、この人にならと打ちあける。麻衣ちゃんとの関係性や、これまでの経緯、うしろ暗い胸中以外はすべて。

「因縁の相手だな。そりゃ迷うさ」
 和颯さんは同調だけでなく、親身に助言もしてくれる。

「俺なら、とりあえず会ってみるかな。それで楽しくなかったら、さっさと帰って次から断る」
「けど、やっぱり会わなきゃよかった、ってことになったら」
「だとしても、俺は好奇心に勝てない性分なんだ。相手の近況が気になる。だが、あくまでも俺の場合だ。ひよちゃんは無理することない。心の安寧が大事なら、はなから断ればいいさ」

 私の心持ちが清純である、という前提で和颯さんは言うが、胸の内はとっくにすすけ、安寧は崩壊している。そこが一番の悩みどころなのだ。私自身が原因であることが。

「会いたくないわけじゃないんです。でも……ひどいこと思ってしまうかもしれません。悔しいとか、妬ましいとか」
 体裁をとり繕いたいがため、ずるい言い方をする。すでに思っているくせに。

 朔くんがいたら即バレで激怒されそうなしらじらしさ。おそらく和颯さんも感づいているはずだが、ふれずにいてくれる。

「けどそれは、ひよちゃんが自分を諦めてない証拠でもあるだろう。そんなふうに思うのは、相手みたいになりたいからじゃないか?」

 胸のあたりに、がつんと衝撃。目から鱗。和颯さんの言葉が、さながらともしびのように暗闇に沈んだ心を優しく照らし、まぎれこんでいた禍々しいものの正体を教えてくれる。

 複雑怪奇な世の中でも器用に立ちまわり自信に満ちあふれている、キラキラ輝く麻衣ちゃんみたいになりたくて、なれなくて、それでも往生際悪く諦めきれなくて、悔しくて妬ましくて、がんじがらめになって。

「度をこなさなきゃいいさ。みんな大なり小なり持ってる感情だ」
 目の前の節くれだった指がグラスを揺らす。ほとんど炭酸の抜けた水が底のほうで、のたりと波うつ。
「自分を諦めてるやつは他人を見ても、なんとも思いやしない」

 独白じみた呟きに、八雲さんが思い浮かんだ。なにに誘っても決まって「僕はいいんです」と断る。ひねくれじゃなく、まるで楽しみや幸せを放棄することを望んでいるかのように。

 たとえば、身近に宝くじが当たって億万長者になった人がいたとしても、深く思いをよせる相手が自分以外と恋仲になったとしても、八雲さんはこだわりなく祝福するだろう。それどころか、そもそも大金や恋愛を欲しているのかすら疑問だ。

 八雲さんが誰かに嫉妬するのを想像できなかった。和颯さんの理屈からしたら、それはつまり……。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

化想操術師の日常

茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。 化想操術師という仕事がある。 一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。 化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。 クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。 社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。 社員は自身を含めて四名。 九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。 常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。 他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。 その洋館に、新たな住人が加わった。 記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。 だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。 たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。 壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。 化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。 野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。

失恋少女と狐の見廻り

紺乃未色(こんのみいろ)
キャラ文芸
失恋中の高校生、彩羽(いろは)の前にあらわれたのは、神の遣いである「千影之狐(ちかげのきつね)」だった。「協力すれば恋の願いを神へ届ける」という約束のもと、彩羽はとある旅館にスタッフとして潜り込み、「魂を盗る、人ならざる者」の調査を手伝うことに。 人生初のアルバイトにあたふたしながらも、奮闘する彩羽。そんな彼女に対して「面白い」と興味を抱く千影之狐。 一人と一匹は無事に奇妙な事件を解決できるのか? 不可思議でどこか妖しい「失恋からはじまる和風ファンタジー」

鬼と私の約束~あやかしバーでバーメイド、はじめました~

さっぱろこ
キャラ文芸
本文の修正が終わりましたので、執筆を再開します。 第6回キャラ文芸大賞 奨励賞頂きました。 * * * 家族に疎まれ、友達もいない甘祢(あまね)は、明日から無職になる。 そんな夜に足を踏み入れた京都の路地で謎の男に襲われかけたところを不思議な少年、伊吹(いぶき)に助けられた。 人間とは少し違う不思議な匂いがすると言われ連れて行かれた先は、あやかしなどが住まう時空の京都租界を統べるアジトとなるバー「OROCHI」。伊吹は京都租界のボスだった。 OROCHIで女性バーテン、つまりバーメイドとして働くことになった甘祢は、人間界でモデルとしても働くバーテンの夜都賀(やつが)に仕事を教わることになる。 そうするうちになぜか徐々に敵対勢力との抗争に巻き込まれていき―― 初めての投稿です。色々と手探りですが楽しく書いていこうと思います。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

ようこそ猫カフェ『ネコまっしぐランド』〜我々はネコ娘である〜

根上真気
キャラ文芸
日常系ドタバタ☆ネコ娘コメディ!!猫好きの大学二年生=猫実好和は、ひょんなことから猫カフェでバイトすることに。しかしそこは...ネコ娘達が働く猫カフェだった!猫カフェを舞台に可愛いネコ娘達が大活躍する?プロットなし!一体物語はどうなるのか?作者もわからない!!

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈 
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

処理中です...