12 / 40
運命の出会い
3
しおりを挟む
「なにかやってんのかな? みんな見てるね。気になるね」
ロラン王子のそわそわっぷりに、アルマンがため息。
「大道芸でもしてるんじゃないですか」
「えっ、俺も見たい。行ってみようよ」
「かまいませんが、人様の迷惑になりますから走らないでくださいね」
賑やかなこと好きな性格というのもありますが、ロラン王子は芸人と呼ばれる彼らのことが大好きでした。磨かれた技とそこにたどり着くまでの努力を思うと、感動と尊敬をおぼえるのです。
かつてチヨがエトワルンを訪れたおりも、すんごい踊り子がやってくるという噂を事前に聞きつけ、何日も眠れないほどでした。
胸のうちで暴れまくる高揚感をおさえつつ、ロラン王子が早歩きで人垣に向かいます。
けれども近くまできて、その様子がおかしなことに気がつきました。見物人には笑顔がなく、不穏な空気なのです。
「なにかあったんですか」
追いついたアルマンが、そばの人物に話しかけます。棟梁風の身なりをした彼は酒の息で応じましたが、赤ら顔は酔いのせいだけではないようです。
「なにもくそも、桜が折られてるんだよ!」
怒気の声。それを皮切りに、ほかの者たちも放言で参加します。
「枯れてしまうかもしれないな。傷口から雑菌が入りやすいって聞いたことがある」
「ひでぇことするヤツがいたもんだ」
「ミヤ姫が大切に世話してたのにねえ。おかわいそうに」
「今もほら……」
話を聞くなり、人びとのあいだからロラン王子がすき見。
「あっ!」
と声が出てしまったのは、少女の横顔が目に飛びこんできたからでした。
白い肌に、ミルクティー色の髪。ふし目がちの長いまつ毛の下は、形のいい鼻口につながっています。
桜花と同じ、薄桃色の衣をまとっている彼女こそが、
「ミヤ姫だ……!」
離宮で見た面影が脳裏によみがえりますが、実物のほうがはるかに可憐に思えました。
そんな彼女が、ぼっきりと枝の折られた桜のたもとでいたいけに涙をこぼしているものですから、ロラン王子はいてもたってもいられません。
とり憑かれでもしたように、ふらふらと人ごみをすり抜けようとする腕を、アルマンがすばやく掴みます。
「なにをするつもりですか」
「だってミヤ姫が泣いてる。慰めないと」
「それは姫のまわりの方々がすることです。ロラン様が出ていっても不審者扱いされるだけですよ」
言いながらミヤ姫に目をやると、彼女をとりまくうちの一人、護衛らしき青年と視線がかちあいました。
刹那、アルマンの体が本能的にこわばります。
「……行きましょう。チャンスはまだあります」
低く囁くアルマンに、ロラン王子もコルトも迫力負け。うながされるまま場を離れ、道すがら購入した茣蓙を広場のはじに敷きます。
腰を落ちつけたところで、ようやく件の団子を賞味。主張しすぎない奥ゆきのある甘さともちっとした弾力で、評判どおりの美味しさです。
いつもならばそれだけで機嫌をひっくり返すロラン王子でしたが、今回ばかりはいまだ腹にすえかねていました。
「なんかショック。この国であんな事件がおこるなんて。みんないい人だと思ってたのに」
桃白緑に彩られた串団子を片手、アルマンが応じます。
「どこにだってそういう輩はいますよ。まあ、犯人がこの国の人間ともかぎりませんけど」
「じゃあ、よそからきた人のしわざってこと?」
「かもしれませんね。それよりどうですか。見事なものですね、桜」
コルトの体調を考慮し酒の持参を控えたため、また日をあらためて一杯やりにこよう、の腹づもりで頭上を眺めるアルマン。ロラン王子は不満げです。
「なにさ、他人事みたいに」
「実際そうですよ」
「じゃないよ。俺のお嫁さんの一大事なんだってば」
と、二本目を食べようと大きく口をひらいたロラン王子が「あ!」と声をあげます。
「いいこと思いついた。俺たちで犯人を捕まえるんだよ。名づけて、ミヤ姫泣かしたやつ絶対許さない作戦!」
食べおえた串を片づけるアルマンは、わずかばかり考えたのち、
「作戦名はともかく、案は悪くないと思いますよ」
「うっそ、いいの?」
「なんですか、そのつもりで言ったんじゃないんですか」
「アルマンのことだから絶対反対すると思ってた」
「そんなことしたって、どうせ俺の目を盗んでやらかすでしょう。そのほうがなにかあったときに困りますし、それに」
ふと膝に舞いおりた桜の花びらを優しく指でつまみ、アルマンが見つめます。
「無抵抗なものを一方的に痛めつける行為は、俺の美学に反しますんで」
「えー、いつも無抵抗に痛めつけられてる俺の立場……」
「あんなのいくらでも避けられるでしょう。そのくらいの稽古はつけていますよ」
じつのところロラン王子はアルマンから定期的に指導をうけており、多少のことであれば自力でしのげるほどの技量をもっていました。
「そんなことないよ。アルマンは容赦ないから」
へらりと笑ったロラン王子は三本目の串に手をのばしながら、
「というわけで、コルトよろしくね」
「は? 私ですか?」
「魔術師なんだから魔法でパパッと解決してよ」
「そんなむちゃな」
続く食欲不振に茶だけをすすっていたコルトが、うんざりと顔をしかめます。
ロラン王子はどうにか彼をその気にさせようと、ご機嫌とりの口説き文句を心に準備しました。
が、いつのまに来ていたのか、それは隣に立つ人物に阻止されることに。
「見ない顔だな。よそ者か」
声をかけられ、アルマンの頬に緊張が走ります。
鋭い眼光で見おろしてきたのは、先ほど目があった青年でありました。
ロラン王子のそわそわっぷりに、アルマンがため息。
「大道芸でもしてるんじゃないですか」
「えっ、俺も見たい。行ってみようよ」
「かまいませんが、人様の迷惑になりますから走らないでくださいね」
賑やかなこと好きな性格というのもありますが、ロラン王子は芸人と呼ばれる彼らのことが大好きでした。磨かれた技とそこにたどり着くまでの努力を思うと、感動と尊敬をおぼえるのです。
かつてチヨがエトワルンを訪れたおりも、すんごい踊り子がやってくるという噂を事前に聞きつけ、何日も眠れないほどでした。
胸のうちで暴れまくる高揚感をおさえつつ、ロラン王子が早歩きで人垣に向かいます。
けれども近くまできて、その様子がおかしなことに気がつきました。見物人には笑顔がなく、不穏な空気なのです。
「なにかあったんですか」
追いついたアルマンが、そばの人物に話しかけます。棟梁風の身なりをした彼は酒の息で応じましたが、赤ら顔は酔いのせいだけではないようです。
「なにもくそも、桜が折られてるんだよ!」
怒気の声。それを皮切りに、ほかの者たちも放言で参加します。
「枯れてしまうかもしれないな。傷口から雑菌が入りやすいって聞いたことがある」
「ひでぇことするヤツがいたもんだ」
「ミヤ姫が大切に世話してたのにねえ。おかわいそうに」
「今もほら……」
話を聞くなり、人びとのあいだからロラン王子がすき見。
「あっ!」
と声が出てしまったのは、少女の横顔が目に飛びこんできたからでした。
白い肌に、ミルクティー色の髪。ふし目がちの長いまつ毛の下は、形のいい鼻口につながっています。
桜花と同じ、薄桃色の衣をまとっている彼女こそが、
「ミヤ姫だ……!」
離宮で見た面影が脳裏によみがえりますが、実物のほうがはるかに可憐に思えました。
そんな彼女が、ぼっきりと枝の折られた桜のたもとでいたいけに涙をこぼしているものですから、ロラン王子はいてもたってもいられません。
とり憑かれでもしたように、ふらふらと人ごみをすり抜けようとする腕を、アルマンがすばやく掴みます。
「なにをするつもりですか」
「だってミヤ姫が泣いてる。慰めないと」
「それは姫のまわりの方々がすることです。ロラン様が出ていっても不審者扱いされるだけですよ」
言いながらミヤ姫に目をやると、彼女をとりまくうちの一人、護衛らしき青年と視線がかちあいました。
刹那、アルマンの体が本能的にこわばります。
「……行きましょう。チャンスはまだあります」
低く囁くアルマンに、ロラン王子もコルトも迫力負け。うながされるまま場を離れ、道すがら購入した茣蓙を広場のはじに敷きます。
腰を落ちつけたところで、ようやく件の団子を賞味。主張しすぎない奥ゆきのある甘さともちっとした弾力で、評判どおりの美味しさです。
いつもならばそれだけで機嫌をひっくり返すロラン王子でしたが、今回ばかりはいまだ腹にすえかねていました。
「なんかショック。この国であんな事件がおこるなんて。みんないい人だと思ってたのに」
桃白緑に彩られた串団子を片手、アルマンが応じます。
「どこにだってそういう輩はいますよ。まあ、犯人がこの国の人間ともかぎりませんけど」
「じゃあ、よそからきた人のしわざってこと?」
「かもしれませんね。それよりどうですか。見事なものですね、桜」
コルトの体調を考慮し酒の持参を控えたため、また日をあらためて一杯やりにこよう、の腹づもりで頭上を眺めるアルマン。ロラン王子は不満げです。
「なにさ、他人事みたいに」
「実際そうですよ」
「じゃないよ。俺のお嫁さんの一大事なんだってば」
と、二本目を食べようと大きく口をひらいたロラン王子が「あ!」と声をあげます。
「いいこと思いついた。俺たちで犯人を捕まえるんだよ。名づけて、ミヤ姫泣かしたやつ絶対許さない作戦!」
食べおえた串を片づけるアルマンは、わずかばかり考えたのち、
「作戦名はともかく、案は悪くないと思いますよ」
「うっそ、いいの?」
「なんですか、そのつもりで言ったんじゃないんですか」
「アルマンのことだから絶対反対すると思ってた」
「そんなことしたって、どうせ俺の目を盗んでやらかすでしょう。そのほうがなにかあったときに困りますし、それに」
ふと膝に舞いおりた桜の花びらを優しく指でつまみ、アルマンが見つめます。
「無抵抗なものを一方的に痛めつける行為は、俺の美学に反しますんで」
「えー、いつも無抵抗に痛めつけられてる俺の立場……」
「あんなのいくらでも避けられるでしょう。そのくらいの稽古はつけていますよ」
じつのところロラン王子はアルマンから定期的に指導をうけており、多少のことであれば自力でしのげるほどの技量をもっていました。
「そんなことないよ。アルマンは容赦ないから」
へらりと笑ったロラン王子は三本目の串に手をのばしながら、
「というわけで、コルトよろしくね」
「は? 私ですか?」
「魔術師なんだから魔法でパパッと解決してよ」
「そんなむちゃな」
続く食欲不振に茶だけをすすっていたコルトが、うんざりと顔をしかめます。
ロラン王子はどうにか彼をその気にさせようと、ご機嫌とりの口説き文句を心に準備しました。
が、いつのまに来ていたのか、それは隣に立つ人物に阻止されることに。
「見ない顔だな。よそ者か」
声をかけられ、アルマンの頬に緊張が走ります。
鋭い眼光で見おろしてきたのは、先ほど目があった青年でありました。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
王太子妃は離婚したい
凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。
だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。
※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。
綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。
これまで応援いただき、本当にありがとうございました。
レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。
https://www.regina-books.com/extra/login
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる