5 / 40
東の果ての
1
しおりを挟む
踏みだすごとに足下の土と周囲のさまざまな植物が香り、親しみのないそれらが非日常を実感させます。
頭上を覆うように茂る鮮やかな新緑の隙間からは午後の陽がうらうらとさし、鬱蒼とした山道でもさほど陰気さはありません。
坂のむこうから吹きおりる風が、汗ばみかけた体を心地よく冷やします。
「はるばる来たよ東の果て、ニリオン、ニリオン……!」
自作の歌をくちずさむロラン王子の両脇には、アルマンとコルトが控えます。出立このかたの浮かれどおしに、ことアルマンは臆することなく辟易顔ですが、当人は意に介さず軽やかな足どりです。
離宮での算段から約一週間。彼らはニリオン国の城下町にほど近い山中を歩いていました。まずはじめに町を俯瞰したい、というアルマンの要望で到着場所をそこにしたのです。
「大げさなんですよ。移動は一瞬だったんですし」
アルマンが冷淡に流れをぶった切ります。ロラン王子の悪意ない発言が、ときに無自覚に他者を傷つけるのを未然に防ごうとしてのことでしたが、くり返される単調なフレーズで食傷だったのがにじみでてしまい、思いのほか主人の機嫌をそこねてしまいます。
「やめてよ、せっかくいい気分で歌ってたのに」
気色ばむロラン王子が「アルマン細かすぎ」と文句をたれます。相手の真意をくみとることには疎くても感情は過不足なく察知できるうえ、へそを曲げたときはしつこいので厄介です。
ため息のひとつでもこぼしたくなったアルマンでしたが、今回に関しては自分の油断がまねいたことだと反省。すぐさま話を転じます。
「それよりも先を急ぎましょう。ざっとでかまいませんから、明るいうちに町のなかも見ておきたいので」
「わかってるよ。だからこうして道草せずにいるんじゃん。てか、遠くから来たのには違いないんだし『はるばる』言ってもいいじゃん。そのほうが頑張った感じするじゃん。なんだかんだで日数かかったんだし」
アルマンの危惧どおり、しょげたコルトが頭をさげます。
「申し訳ございません、私が至らないばかりに……」
ここでようやくロラン王子も、自身が不用意だったことに気づきます。
空間移動の得意でないコルトの魔力回復のため、ロラン王子たちは途中三つの国に滞在しました。そのことについて誰もコルトを責めていなかったのですが、本人はふがいなさを深く恥じいっていたのです。
「違うよ、ごめん。そういう意味じゃなくて。俺としては、もっとのんびりペースでもよかったっていうか。めったにない旅なんだから満喫したいよね」
この発言はコルトを思いやってのものだけでなく、ロラン王子の本音でもありました。
実際、各国で一泊ずつとアルマンが計画していたのを最初の経由国で聞かされた時も、「なにがなんでも最低二泊ずつ!」と大通りのまんなかで五体を地に投げだしギャーギャーわめきたてるという、大人にあるまじきゴネっぷりで譲らなかったほどです。
なかでも最後に訪れた国はとくにお気にめしたらしく、いまだに後ろ髪をひかれていました。
「あーあ、あと二三泊したかったな。女の子はかわいかったし、食べものも美味しかったし」
「首都は発展してて活気があるのに、少し離れると自然があってさ。みんな大らかで気さくで、いい人ばかりだったよね」
「そもそもアルマンの作った予定表、ぎっちぎちで無理があるんだよ。強行軍じゃあるまいし」
「けどまぁ、しかたないか。今回の目的はあくまでもミヤ姫だもんね。早く着けば早く会えて、早く結婚できるわけだからさ。その点は評価しないと」
「そういやニリオンの名物ってなんだっけ。たしか生食の文化があるんだよね。なじみがないけど慣れといたほうがいっか。なんたって婿入りしなきゃなんだから」
ロラン王子の脳内は、目下の愚痴から将来の妄想へ移行。身勝手なことをならべたてます。
「そういった努力って大切だよね。ていうか、俺のけなげさヤバくない? これもう愛されるしかなくない? 絶対すぐ相思相愛なっちゃうくない?」
対応に困るコルトを気にもとめず、ロラン王子がまくしたてます。「ロラン様」というアルマンの呼びかけも、いよいよ耳に入りません。
「ってことは、婚礼の儀はニリオン式か。楽しみだな、ミヤ姫の花嫁姿。なに着ても似合っちゃうでしょ」
「ロラン様」
「父上や母上を招待してさ。兄上も呼んじゃお。ミヤ姫を見たら悔しがるかもしれないよね、めちゃくちゃかわいいお嫁さ……痛い痛いッ!」
肘間接の両サイドに容赦なく食いこむアルマンの指。涙目のロラン王子が、それをふり払います。
「だから! そういう痛いことするのダメって言ってんでしょ!」
「ロラン様」
「なに!」
「はしゃぎすぎです」
「口で言えばいいじゃん!」
「二度無視されたんで、もういいかなと思いまして」
「少ないよ! せめてあと二回は粘って!」
「俺も人の子ですから、そんなに我慢できませんよ」
「ああもう、一理ある!」
頭上を覆うように茂る鮮やかな新緑の隙間からは午後の陽がうらうらとさし、鬱蒼とした山道でもさほど陰気さはありません。
坂のむこうから吹きおりる風が、汗ばみかけた体を心地よく冷やします。
「はるばる来たよ東の果て、ニリオン、ニリオン……!」
自作の歌をくちずさむロラン王子の両脇には、アルマンとコルトが控えます。出立このかたの浮かれどおしに、ことアルマンは臆することなく辟易顔ですが、当人は意に介さず軽やかな足どりです。
離宮での算段から約一週間。彼らはニリオン国の城下町にほど近い山中を歩いていました。まずはじめに町を俯瞰したい、というアルマンの要望で到着場所をそこにしたのです。
「大げさなんですよ。移動は一瞬だったんですし」
アルマンが冷淡に流れをぶった切ります。ロラン王子の悪意ない発言が、ときに無自覚に他者を傷つけるのを未然に防ごうとしてのことでしたが、くり返される単調なフレーズで食傷だったのがにじみでてしまい、思いのほか主人の機嫌をそこねてしまいます。
「やめてよ、せっかくいい気分で歌ってたのに」
気色ばむロラン王子が「アルマン細かすぎ」と文句をたれます。相手の真意をくみとることには疎くても感情は過不足なく察知できるうえ、へそを曲げたときはしつこいので厄介です。
ため息のひとつでもこぼしたくなったアルマンでしたが、今回に関しては自分の油断がまねいたことだと反省。すぐさま話を転じます。
「それよりも先を急ぎましょう。ざっとでかまいませんから、明るいうちに町のなかも見ておきたいので」
「わかってるよ。だからこうして道草せずにいるんじゃん。てか、遠くから来たのには違いないんだし『はるばる』言ってもいいじゃん。そのほうが頑張った感じするじゃん。なんだかんだで日数かかったんだし」
アルマンの危惧どおり、しょげたコルトが頭をさげます。
「申し訳ございません、私が至らないばかりに……」
ここでようやくロラン王子も、自身が不用意だったことに気づきます。
空間移動の得意でないコルトの魔力回復のため、ロラン王子たちは途中三つの国に滞在しました。そのことについて誰もコルトを責めていなかったのですが、本人はふがいなさを深く恥じいっていたのです。
「違うよ、ごめん。そういう意味じゃなくて。俺としては、もっとのんびりペースでもよかったっていうか。めったにない旅なんだから満喫したいよね」
この発言はコルトを思いやってのものだけでなく、ロラン王子の本音でもありました。
実際、各国で一泊ずつとアルマンが計画していたのを最初の経由国で聞かされた時も、「なにがなんでも最低二泊ずつ!」と大通りのまんなかで五体を地に投げだしギャーギャーわめきたてるという、大人にあるまじきゴネっぷりで譲らなかったほどです。
なかでも最後に訪れた国はとくにお気にめしたらしく、いまだに後ろ髪をひかれていました。
「あーあ、あと二三泊したかったな。女の子はかわいかったし、食べものも美味しかったし」
「首都は発展してて活気があるのに、少し離れると自然があってさ。みんな大らかで気さくで、いい人ばかりだったよね」
「そもそもアルマンの作った予定表、ぎっちぎちで無理があるんだよ。強行軍じゃあるまいし」
「けどまぁ、しかたないか。今回の目的はあくまでもミヤ姫だもんね。早く着けば早く会えて、早く結婚できるわけだからさ。その点は評価しないと」
「そういやニリオンの名物ってなんだっけ。たしか生食の文化があるんだよね。なじみがないけど慣れといたほうがいっか。なんたって婿入りしなきゃなんだから」
ロラン王子の脳内は、目下の愚痴から将来の妄想へ移行。身勝手なことをならべたてます。
「そういった努力って大切だよね。ていうか、俺のけなげさヤバくない? これもう愛されるしかなくない? 絶対すぐ相思相愛なっちゃうくない?」
対応に困るコルトを気にもとめず、ロラン王子がまくしたてます。「ロラン様」というアルマンの呼びかけも、いよいよ耳に入りません。
「ってことは、婚礼の儀はニリオン式か。楽しみだな、ミヤ姫の花嫁姿。なに着ても似合っちゃうでしょ」
「ロラン様」
「父上や母上を招待してさ。兄上も呼んじゃお。ミヤ姫を見たら悔しがるかもしれないよね、めちゃくちゃかわいいお嫁さ……痛い痛いッ!」
肘間接の両サイドに容赦なく食いこむアルマンの指。涙目のロラン王子が、それをふり払います。
「だから! そういう痛いことするのダメって言ってんでしょ!」
「ロラン様」
「なに!」
「はしゃぎすぎです」
「口で言えばいいじゃん!」
「二度無視されたんで、もういいかなと思いまして」
「少ないよ! せめてあと二回は粘って!」
「俺も人の子ですから、そんなに我慢できませんよ」
「ああもう、一理ある!」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
王太子妃は離婚したい
凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。
だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。
※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。
綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。
これまで応援いただき、本当にありがとうございました。
レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。
https://www.regina-books.com/extra/login
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる