3 / 24
2 ヒロイン様は
しおりを挟む
リュカに憑依転生したのは今から4年前のことだ。リュカが13歳の時だった。(この世界では学園の入学は17歳からの3年間)それまでは吉田遥斗という名前の普通のサラリーマンとしてなんの代わり映えもなくすごしていた。たてこんでいた仕事をやっと終えて帰ろうとした時、目眩がしてその場に倒れ込んだ。目を覚ますと、この世界の悪役令息であるリュカ・マリニーになっていた。
未だに鏡を見ると不思議な気持ちになる。リュカはカラスの羽のような黒髪と灰色の瞳で、小物の悪役にしては容姿も悪くない。しかし、ヒロインのアリアに出会った時は自分の顔が醜く感じたほどだった。
アリアに出会った1年前ののとは今でも鮮明に思い出せる。リュカの婚約者として家にやって来た日のことだ。
「アリア・ボアソナードです」
アリアとリュカの親がいた時は本当に天使のように微笑んで見せたというのに、二人きりになるとアリアは気に食わなそうにフンと鼻を鳴らして俺に背を向けた。ここでもうおかしいと思っていた。ゲームでのアリアは裏表のない正確なのだ。
「ボアソナード伯爵令嬢?」
彼女は背を向けたままだ。
「アリアお嬢様」
まだ返事がない。
「アリアさん」
「リュカ様、どうか私のことは放っておいてください。貴方だって親に言われて仕方なく私と婚約したんでしょう?」
ここでやっとアリアは返事をしたが、挑発的な態度だった。その時、小声でかすかに「直ぐに退場するモブが」という声が聞こえた。聞かれてもどうせ意味が分からないだろうと口にしたようだ。この言葉は俺に確信を与えた。
「アリア様、『華の君と』をご存知ですか?」
何気ない風を装って質問してみた。何もなければ、怪訝そうな顔をされるだけで終わるのだから。
「…はぁ!?なんで知ってるの!」
少しの間を置いてから勢いよく肩を掴んできた。やっぱり本来のアリアの性格とあまりに違いすぎる。予想はしていたが、俺も相当驚いた。
「俺も転生者だ!」
「うそ!?いつから?」
「13歳から」
「うそっ、こっちは幼児の頃から転生したせいで継母や弟に虐められて大変だったっていうのに!」
こういった物語には、不遇な環境から救い出してくれるヒーローが鉄則で、アリアも決して例外ではなかった。
「それは確かに辛かったな…。でも俺にあたるなよ。リュカなんて殺されるんだぞ。それよりもましだろ」
加えて、リュカも家族に恵まれているわけでもなく、おまけに魔法がありふれた世界で魔力を生成できない身体なのだ。しかし、家族に関しては前世もそうだったので大して気にならなかった。
「まし?冗談でしょ。このゲーム、平気でヒロインのことを監禁したりするじゃない!」
「ユスタフルートで失敗するとそうなるな」
「あんたは元の世界に戻りたくないわけ?」
「転生してから1年くらいは…。でももう諦めもついた。こっちの世界で平和に暮らす方法を考えた方がずっといい」
「理解不能だわ。それに転生、転生って私は死んだ覚えはないわ」
アリアは不機嫌そうに舌打ちをした。本当に今のアリアはいい性格をしている。可愛らしい容姿とあいまって面白さすらある。
「そっか。理解し合えないならしかたないな。でも、短い付き合いだけど、表面上は婚約者だから」
「仲良くしようって?今すぐ婚約破棄したっていいのよ。貴方に乱暴されたって騒ぐわよ?」
本当にいい性格している。結局アリアはそんなことはしなかった。家柄は良いが借金のあるアリアの親と家柄は悪いがお金はあるリュカの親が利害の為に結婚に必死だったから、アリアが騒いでも無意味だと分かっていたのだろう。
なんだかんだアリアとは貴族のパーティーに同行したりして、婚約は周知の事実となった。
◇◇◇
「ただいま~」
なんとか初登校のいじめイベントはユスタフに助けてもらった礼を言って逃げ出してきた。
普通に家に入ろうとすると、長年マリニー家に仕えている老齢の執事が慌てて駆け寄ってきた。
「坊っちゃん!旦那様が帰っていらしゃっいます!」
「父上が?」
隣国との貿易とかなんとか言って3ヶ月は家を開けていたのにいきなり帰ってきたので驚いた。
いつもは帰る前に連絡があるのに、面倒くさいな~。
俺はそのまま父親の書斎に向かった。
「父上、失礼します」
ノックをすると入ってこいと言われたので、そっとドアを開いた。
「ボアソナードの子娘に逃げられたらしいな」
書斎のイスに腰掛けた男が厳しい声を発する。この人と話をしていると1つ、前世で思い出す人がいる。めちゃくちゃ怖かった課長だ。親子ながら関係性も上司と部下にちかい。
「申し訳ありません。すべて私の責任です。」
気分まですっかり社畜だ。
「私は謝罪など聞いていないが?自分の責任だと言うならどう責任をとるつもりだ?」
俺はなんと答えればいいか分からなかった。まさか「もっと家柄の良い令嬢をつかまえてきます」とでも言ってほしいのか?
「お前に責任をとる機会をやろう。1ヶ月後にお前くらいの年代の子息だけが参加できる魔獣の狩猟大会があるな」
「はい」
「その大会の優秀者には陛下直々に褒美を与えられるそうだ」
結論から話せ!と心の中で叫ぶ。優秀者になれと?絶対無理でしょ。俺、ほぼ魔力もないし。
「父上、狩猟大会は参加者にも厳しい審査があります。魔力のない私では参加者することも許されません」
「そんなことは私から口添えしておく。陛下にはオーレン地方の港の開港を願い出ろ」
完全に無理ゲー。どうバックレようか考える方が得策だ。そもそもリュカの父親は倫理ない。息子に暗に不正を強要してくるのだから。
まぁ、無理だったところでこの人は俺を殺したりはしないんだ。適当に参加して、無理でした!でも次はもっと無理難題を言ってくるだけだし…。
何か対策を練らなければと憂鬱になりながら書斎を後にした。
未だに鏡を見ると不思議な気持ちになる。リュカはカラスの羽のような黒髪と灰色の瞳で、小物の悪役にしては容姿も悪くない。しかし、ヒロインのアリアに出会った時は自分の顔が醜く感じたほどだった。
アリアに出会った1年前ののとは今でも鮮明に思い出せる。リュカの婚約者として家にやって来た日のことだ。
「アリア・ボアソナードです」
アリアとリュカの親がいた時は本当に天使のように微笑んで見せたというのに、二人きりになるとアリアは気に食わなそうにフンと鼻を鳴らして俺に背を向けた。ここでもうおかしいと思っていた。ゲームでのアリアは裏表のない正確なのだ。
「ボアソナード伯爵令嬢?」
彼女は背を向けたままだ。
「アリアお嬢様」
まだ返事がない。
「アリアさん」
「リュカ様、どうか私のことは放っておいてください。貴方だって親に言われて仕方なく私と婚約したんでしょう?」
ここでやっとアリアは返事をしたが、挑発的な態度だった。その時、小声でかすかに「直ぐに退場するモブが」という声が聞こえた。聞かれてもどうせ意味が分からないだろうと口にしたようだ。この言葉は俺に確信を与えた。
「アリア様、『華の君と』をご存知ですか?」
何気ない風を装って質問してみた。何もなければ、怪訝そうな顔をされるだけで終わるのだから。
「…はぁ!?なんで知ってるの!」
少しの間を置いてから勢いよく肩を掴んできた。やっぱり本来のアリアの性格とあまりに違いすぎる。予想はしていたが、俺も相当驚いた。
「俺も転生者だ!」
「うそ!?いつから?」
「13歳から」
「うそっ、こっちは幼児の頃から転生したせいで継母や弟に虐められて大変だったっていうのに!」
こういった物語には、不遇な環境から救い出してくれるヒーローが鉄則で、アリアも決して例外ではなかった。
「それは確かに辛かったな…。でも俺にあたるなよ。リュカなんて殺されるんだぞ。それよりもましだろ」
加えて、リュカも家族に恵まれているわけでもなく、おまけに魔法がありふれた世界で魔力を生成できない身体なのだ。しかし、家族に関しては前世もそうだったので大して気にならなかった。
「まし?冗談でしょ。このゲーム、平気でヒロインのことを監禁したりするじゃない!」
「ユスタフルートで失敗するとそうなるな」
「あんたは元の世界に戻りたくないわけ?」
「転生してから1年くらいは…。でももう諦めもついた。こっちの世界で平和に暮らす方法を考えた方がずっといい」
「理解不能だわ。それに転生、転生って私は死んだ覚えはないわ」
アリアは不機嫌そうに舌打ちをした。本当に今のアリアはいい性格をしている。可愛らしい容姿とあいまって面白さすらある。
「そっか。理解し合えないならしかたないな。でも、短い付き合いだけど、表面上は婚約者だから」
「仲良くしようって?今すぐ婚約破棄したっていいのよ。貴方に乱暴されたって騒ぐわよ?」
本当にいい性格している。結局アリアはそんなことはしなかった。家柄は良いが借金のあるアリアの親と家柄は悪いがお金はあるリュカの親が利害の為に結婚に必死だったから、アリアが騒いでも無意味だと分かっていたのだろう。
なんだかんだアリアとは貴族のパーティーに同行したりして、婚約は周知の事実となった。
◇◇◇
「ただいま~」
なんとか初登校のいじめイベントはユスタフに助けてもらった礼を言って逃げ出してきた。
普通に家に入ろうとすると、長年マリニー家に仕えている老齢の執事が慌てて駆け寄ってきた。
「坊っちゃん!旦那様が帰っていらしゃっいます!」
「父上が?」
隣国との貿易とかなんとか言って3ヶ月は家を開けていたのにいきなり帰ってきたので驚いた。
いつもは帰る前に連絡があるのに、面倒くさいな~。
俺はそのまま父親の書斎に向かった。
「父上、失礼します」
ノックをすると入ってこいと言われたので、そっとドアを開いた。
「ボアソナードの子娘に逃げられたらしいな」
書斎のイスに腰掛けた男が厳しい声を発する。この人と話をしていると1つ、前世で思い出す人がいる。めちゃくちゃ怖かった課長だ。親子ながら関係性も上司と部下にちかい。
「申し訳ありません。すべて私の責任です。」
気分まですっかり社畜だ。
「私は謝罪など聞いていないが?自分の責任だと言うならどう責任をとるつもりだ?」
俺はなんと答えればいいか分からなかった。まさか「もっと家柄の良い令嬢をつかまえてきます」とでも言ってほしいのか?
「お前に責任をとる機会をやろう。1ヶ月後にお前くらいの年代の子息だけが参加できる魔獣の狩猟大会があるな」
「はい」
「その大会の優秀者には陛下直々に褒美を与えられるそうだ」
結論から話せ!と心の中で叫ぶ。優秀者になれと?絶対無理でしょ。俺、ほぼ魔力もないし。
「父上、狩猟大会は参加者にも厳しい審査があります。魔力のない私では参加者することも許されません」
「そんなことは私から口添えしておく。陛下にはオーレン地方の港の開港を願い出ろ」
完全に無理ゲー。どうバックレようか考える方が得策だ。そもそもリュカの父親は倫理ない。息子に暗に不正を強要してくるのだから。
まぁ、無理だったところでこの人は俺を殺したりはしないんだ。適当に参加して、無理でした!でも次はもっと無理難題を言ってくるだけだし…。
何か対策を練らなければと憂鬱になりながら書斎を後にした。
114
お気に入りに追加
216
あなたにおすすめの小説

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

強制悪役令息と4人の聖騎士ー乙女ハーレムエンドー
チョコミント
BL
落ちこぼれ魔法使いと4人の聖騎士とのハーレム物語が始まる。
生まれてから病院から出た事がない少年は生涯を終えた。
生まれ変わったら人並みの幸せを夢見て…
そして生前友人にもらってやっていた乙女ゲームの悪役双子の兄に転生していた。
死亡フラグはハーレムエンドだけだし悪い事をしなきゃ大丈夫だと思っていた。
まさか無意識に悪事を誘発してしまう強制悪役の呪いにかかっているなんて…
それになんでヒロインの個性である共魔術が使えるんですか?
魔力階級が全てを決める魔法の世界で4人の攻略キャラクターである最上級魔法使いの聖戦士達にポンコツ魔法使いが愛されています。
「俺なんてほっといてヒロインに構ってあげてください」
執着溺愛騎士達からは逃げられない。
性描写ページには※があります。
俺以外美形なバンドメンバー、なぜか全員俺のことが好き
toki
BL
美形揃いのバンドメンバーの中で唯一平凡な主人公・神崎。しかし突然メンバー全員から告白されてしまった!
※美形×平凡、総受けものです。激重美形バンドマン3人に平凡くんが愛されまくるお話。
pixiv/ムーンライトノベルズでも同タイトルで投稿しています。
もしよろしければ感想などいただけましたら大変励みになります✿
感想(匿名)➡ https://odaibako.net/u/toki_doki_
Twitter➡ https://twitter.com/toki_doki109
素敵な表紙お借りしました!
https://www.pixiv.net/artworks/100148872
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる