25 / 114
25話:漂流者③
しおりを挟む
風間のお父さんと連絡を取った後、定期的に少女のところに顔を出すようにした。貴重な人造衛士の成功例だ。その思考回路や情緒は不安定。人類に友好的になるように教育していくべきだと思ったのだ。
病室のドアを開けるとそこにはシノアがいた。
「ごきげんよう、シノアちゃん」
「ごきげんよう、真昼お姉様」
「今日はどうしてここに?」
「ああ、結梨の面倒を見るように祀様に頼まれてしまいまして」
「結梨?」
聞きなれない言葉に真昼は問い返す。
「祀様が、結梨で良いよね、と仰ってたので」
「何やってるのあの人?」
「真昼お姉様、子供の相手って大変ですね。凄く元気が良いです。何歳くらいなのかしら?」
「シノアちゃんは受け入れてるんだ」
「名前がないのも可哀想ですし、良いじゃないですか、結梨って」
「……そうだね」
シノアは結構長い間、結梨と病室で遊んでいたようで仲良くなっている様子だった。そして結梨も世界史を勉強して、戦術や魔力、衛士について興味を持ち始めていた。
「どうでしょう、お姉様。結梨に戦術機とリングを渡すのは。衛士という話ですし、少しくらい良いのではないでしょうか?」
「そうだね、色々と気になることもあるし、申請してみようか」
「でも不思議なんですよね。レギオンの人達を探しても衛士として登録されていなくて。風間さんのお父様経で調べてもらったんですけど情報なしで」
(それで、風間ちゃんに危険が及ばないようGE.HE.NA.と繋がりのある私に連絡が来たのか)
「身元不明の衛士なんです」
「そうなんだ。あ、そろそろ筋肉トレーニングの時間じゃない? 結梨ちゃん、一緒に行こうか」
「わかった、行く」
シノアと真昼はトレーニング室へ向かい、メニュー始める結梨を見つめる。シノアがぼそりと呟いた。
「子供を育てるってこんな感じなんですかね」
「どうだろうね、育てたことないから分からないや」
「でも元気なの見てるとこっちも元気になります。いや、微笑ましくなると言った方が良いんでしょうか」
真昼はどうしても結梨を保護対象とは見れなかった。衛士の戦力を増大させる実験動物としてか感じない。いや、感じようとしている。真昼は本来善性の人間だ。過酷な過去によって捻じ曲がってしまっているかもしれないが、その大前提に「誰かの幸せのため」「平和に暮らしてる人が不幸にならない為」というものがある。
もし結梨に愛着や感情移入して仕舞えば、自分は彼女を守ろうとするだろう。それだけは避けなければならない。今まで積み重ねてきた全てが瓦解する。しかし、だけど、せっせと頑張っている女の子を見て何も思わないはずが無かった。
真昼は善性だ。それが無ければ真昼は今頃衛士をやっていなかっただろう。真昼は復讐心を募らせてパワーにするタイプではない。失った悲しみに打ちひしがれて無気力になるタイプだ。それでも時雨を失っても衛士をやめなかったのは幻覚の時雨と、時雨が最後に残した「死力を尽くして任務にあたれ」「生きている限り最善を尽くせ」「決して犬死するな」という言葉があったからだ。
生きている限り最善を尽くす。
その言葉は真昼を苦境と困難から幾度も立ち上がらせて、奮い立たせた。
そこでふと、思った。
シノアちゃんと姉妹契約になったのは良いけれど、私ってお姉さまらしいことしてなくない? と。
時雨お姉様は髪をとかしてくれたり、食事を一緒にしたり、季節の行事を一緒に楽しんだが、シノアちゃんとはまだそんなことはしていない。している事といえば訓練くらいだ。
導くのが姉の役目といえど、あまりに戦闘に偏り過ぎてある。これはいけない。真昼はそう思った。
「シノアちゃんはさ、私と姉妹契約になりたいって言って、レギオンメンバーまで集めてくれたけど、何でそこまでしてくれたの? 私が知る限りだと命を救ったことがあるって事しか知らないから」
真昼からそんな話題を出すのが意外だったのか、目をぱちくりした後、シノアは言った。
「命を救われた時に、お姉様の姿がとても美しく見えたんです。とても、心に焼き付くほどに」
「そっか、なら幻滅したでしょ? 実物はそんなに綺麗じゃ無くて。もっとスマートで格好良い感じを想像してたんじゃない? いつも訓練で実戦じゃ情けない姿を見せちゃうし」
「いいえ。真昼お姉様は私の想像通りの方でした。とても優しくて、生きているって感じがします」
「生きている?」
「はい。その時々で妥協をしないといいますか、その時できる最善を行動をしようとしているように思えます。それは自分の人生に真摯に向き合っているから……と思っています」
後半は恥ずかしくなってしまったのか声が小さくなる。だけど真昼からすればそれはまさに言葉通りだった。時雨お姉様の言っていた「生きている限り最善を尽くせ」を実践していると周りも感じていてくれるのだ。それが真昼には嬉しかった。自分のやってきた行動が無駄じゃないかったようで、認められたようで誇らしい気持ちになった。
「うん、私のお姉様から教わったんだ」
「時雨お姉様、ですね?」
「うん、もう亡くなってしまったけど、死力を尽くして任務にあたれ、生ある限り最善を尽くせ、決して犬死するな。この三つの言葉を良く言っていたの。だから私もそれに倣ってあるつもりなんだ」
「良い言葉ですね。常に命の危険がある衛士に相応しい言葉です」
「だから、その、シノアちゃんもそうしてくれると嬉しいな。後悔のない人生はないけど、それにも種類があると思うから」
シノアは首を傾げた。
「種類ですか?」
「そう。理不尽による後悔、状況による後悔、行動による後悔、そしてできた筈の後悔」
「どういう意味ですか?」
「前者三つは自分が何をしようがどうしようもない場合が多い後悔。そして最後は自分が持てる力を意図的に発揮しなかった結果の後悔。失敗とか事故じゃなくて、自分で手を抜いた結果招くことになった現実は、とても辛いよ。無意識の油断や慢心とも違う、意図的に自分で失敗することを選んだわけだからね」
そう呟く真昼は哀愁に満ちていた。シノアにはまるで真昼がとても大人びて見えた。これが数々の戦場を駆け抜けて、人々を鼓舞して、戦ってきた人の末路かと考えると心が痛んだ。
もっと幸せなるべきだ。確かに真昼は良いことばかりしてあるわけじゃない。見方によっては悪と言われても仕方ない戦略を取ることがある。しかしそれだって好きでしてあるわけじゃない。少しでも多くの人間を救うためにやってきた事だ。
胸を張るべきだ。
誇るべきだ。
笑うべきだ。
幸せになるべきだ。
そして、それができるのは私しかいないとシノアは直感的に思った。他の人間では真昼に特別を求めてしまう。一人の人間であることを理解できているのは、真昼にもっとも憧れ、現実を見て、心の闇を明かされた私しかいないのだ。
「真昼様、今度遊びに行きましょう?」
「え?」
「美味しいご飯を食べて、好きなお店を見て回って、貴方の守っている世界を確認しに行きましょう。真昼様はお疲れのように思えます。体の健康管理はできていても、心は傷ついているように思えます。だから、休みましょう。それが最善だと思います」
「でも、訓練が」
「みんなも少しくらい許してくれますよ。訓練ばかりしていても士気は上がりません。バランスですよ、肉体疲労は解消できても、精神負担は溜まっていきます。気晴らしをしましょう」
「そっかぁ。自由時間で解消できていると思っていたけど、確かに完全にオフの日はなかったね。うん、取り入れて見るよ。今度お休みにできる日はいつだったかな?」
シノアは思った。
ほら、これだ。
真昼は自分ではなくレギオンメンバーの精神休息の為に休みを提案したと思っている。
シノアが休んでほしいのは真昼自身なのだ。
最初は命を救われて憧れた。
次は衛士となった事で彼女の凄さに驚いた。
そして最後は彼女の弱さに気付いた。
心の底から幸せにしたいと思った。一方通行でも良い。乱暴でも良い。彼女に相応の報いを与えてほしい。
頑張った人には、頑張っただけの褒美がなきゃ悲しいじゃないか。もし世界がそれを許さないなら、私は全てを持って彼女に与えよう。
真昼の妹として、真昼を癒して支える存在になりたいと思った。
病室のドアを開けるとそこにはシノアがいた。
「ごきげんよう、シノアちゃん」
「ごきげんよう、真昼お姉様」
「今日はどうしてここに?」
「ああ、結梨の面倒を見るように祀様に頼まれてしまいまして」
「結梨?」
聞きなれない言葉に真昼は問い返す。
「祀様が、結梨で良いよね、と仰ってたので」
「何やってるのあの人?」
「真昼お姉様、子供の相手って大変ですね。凄く元気が良いです。何歳くらいなのかしら?」
「シノアちゃんは受け入れてるんだ」
「名前がないのも可哀想ですし、良いじゃないですか、結梨って」
「……そうだね」
シノアは結構長い間、結梨と病室で遊んでいたようで仲良くなっている様子だった。そして結梨も世界史を勉強して、戦術や魔力、衛士について興味を持ち始めていた。
「どうでしょう、お姉様。結梨に戦術機とリングを渡すのは。衛士という話ですし、少しくらい良いのではないでしょうか?」
「そうだね、色々と気になることもあるし、申請してみようか」
「でも不思議なんですよね。レギオンの人達を探しても衛士として登録されていなくて。風間さんのお父様経で調べてもらったんですけど情報なしで」
(それで、風間ちゃんに危険が及ばないようGE.HE.NA.と繋がりのある私に連絡が来たのか)
「身元不明の衛士なんです」
「そうなんだ。あ、そろそろ筋肉トレーニングの時間じゃない? 結梨ちゃん、一緒に行こうか」
「わかった、行く」
シノアと真昼はトレーニング室へ向かい、メニュー始める結梨を見つめる。シノアがぼそりと呟いた。
「子供を育てるってこんな感じなんですかね」
「どうだろうね、育てたことないから分からないや」
「でも元気なの見てるとこっちも元気になります。いや、微笑ましくなると言った方が良いんでしょうか」
真昼はどうしても結梨を保護対象とは見れなかった。衛士の戦力を増大させる実験動物としてか感じない。いや、感じようとしている。真昼は本来善性の人間だ。過酷な過去によって捻じ曲がってしまっているかもしれないが、その大前提に「誰かの幸せのため」「平和に暮らしてる人が不幸にならない為」というものがある。
もし結梨に愛着や感情移入して仕舞えば、自分は彼女を守ろうとするだろう。それだけは避けなければならない。今まで積み重ねてきた全てが瓦解する。しかし、だけど、せっせと頑張っている女の子を見て何も思わないはずが無かった。
真昼は善性だ。それが無ければ真昼は今頃衛士をやっていなかっただろう。真昼は復讐心を募らせてパワーにするタイプではない。失った悲しみに打ちひしがれて無気力になるタイプだ。それでも時雨を失っても衛士をやめなかったのは幻覚の時雨と、時雨が最後に残した「死力を尽くして任務にあたれ」「生きている限り最善を尽くせ」「決して犬死するな」という言葉があったからだ。
生きている限り最善を尽くす。
その言葉は真昼を苦境と困難から幾度も立ち上がらせて、奮い立たせた。
そこでふと、思った。
シノアちゃんと姉妹契約になったのは良いけれど、私ってお姉さまらしいことしてなくない? と。
時雨お姉様は髪をとかしてくれたり、食事を一緒にしたり、季節の行事を一緒に楽しんだが、シノアちゃんとはまだそんなことはしていない。している事といえば訓練くらいだ。
導くのが姉の役目といえど、あまりに戦闘に偏り過ぎてある。これはいけない。真昼はそう思った。
「シノアちゃんはさ、私と姉妹契約になりたいって言って、レギオンメンバーまで集めてくれたけど、何でそこまでしてくれたの? 私が知る限りだと命を救ったことがあるって事しか知らないから」
真昼からそんな話題を出すのが意外だったのか、目をぱちくりした後、シノアは言った。
「命を救われた時に、お姉様の姿がとても美しく見えたんです。とても、心に焼き付くほどに」
「そっか、なら幻滅したでしょ? 実物はそんなに綺麗じゃ無くて。もっとスマートで格好良い感じを想像してたんじゃない? いつも訓練で実戦じゃ情けない姿を見せちゃうし」
「いいえ。真昼お姉様は私の想像通りの方でした。とても優しくて、生きているって感じがします」
「生きている?」
「はい。その時々で妥協をしないといいますか、その時できる最善を行動をしようとしているように思えます。それは自分の人生に真摯に向き合っているから……と思っています」
後半は恥ずかしくなってしまったのか声が小さくなる。だけど真昼からすればそれはまさに言葉通りだった。時雨お姉様の言っていた「生きている限り最善を尽くせ」を実践していると周りも感じていてくれるのだ。それが真昼には嬉しかった。自分のやってきた行動が無駄じゃないかったようで、認められたようで誇らしい気持ちになった。
「うん、私のお姉様から教わったんだ」
「時雨お姉様、ですね?」
「うん、もう亡くなってしまったけど、死力を尽くして任務にあたれ、生ある限り最善を尽くせ、決して犬死するな。この三つの言葉を良く言っていたの。だから私もそれに倣ってあるつもりなんだ」
「良い言葉ですね。常に命の危険がある衛士に相応しい言葉です」
「だから、その、シノアちゃんもそうしてくれると嬉しいな。後悔のない人生はないけど、それにも種類があると思うから」
シノアは首を傾げた。
「種類ですか?」
「そう。理不尽による後悔、状況による後悔、行動による後悔、そしてできた筈の後悔」
「どういう意味ですか?」
「前者三つは自分が何をしようがどうしようもない場合が多い後悔。そして最後は自分が持てる力を意図的に発揮しなかった結果の後悔。失敗とか事故じゃなくて、自分で手を抜いた結果招くことになった現実は、とても辛いよ。無意識の油断や慢心とも違う、意図的に自分で失敗することを選んだわけだからね」
そう呟く真昼は哀愁に満ちていた。シノアにはまるで真昼がとても大人びて見えた。これが数々の戦場を駆け抜けて、人々を鼓舞して、戦ってきた人の末路かと考えると心が痛んだ。
もっと幸せなるべきだ。確かに真昼は良いことばかりしてあるわけじゃない。見方によっては悪と言われても仕方ない戦略を取ることがある。しかしそれだって好きでしてあるわけじゃない。少しでも多くの人間を救うためにやってきた事だ。
胸を張るべきだ。
誇るべきだ。
笑うべきだ。
幸せになるべきだ。
そして、それができるのは私しかいないとシノアは直感的に思った。他の人間では真昼に特別を求めてしまう。一人の人間であることを理解できているのは、真昼にもっとも憧れ、現実を見て、心の闇を明かされた私しかいないのだ。
「真昼様、今度遊びに行きましょう?」
「え?」
「美味しいご飯を食べて、好きなお店を見て回って、貴方の守っている世界を確認しに行きましょう。真昼様はお疲れのように思えます。体の健康管理はできていても、心は傷ついているように思えます。だから、休みましょう。それが最善だと思います」
「でも、訓練が」
「みんなも少しくらい許してくれますよ。訓練ばかりしていても士気は上がりません。バランスですよ、肉体疲労は解消できても、精神負担は溜まっていきます。気晴らしをしましょう」
「そっかぁ。自由時間で解消できていると思っていたけど、確かに完全にオフの日はなかったね。うん、取り入れて見るよ。今度お休みにできる日はいつだったかな?」
シノアは思った。
ほら、これだ。
真昼は自分ではなくレギオンメンバーの精神休息の為に休みを提案したと思っている。
シノアが休んでほしいのは真昼自身なのだ。
最初は命を救われて憧れた。
次は衛士となった事で彼女の凄さに驚いた。
そして最後は彼女の弱さに気付いた。
心の底から幸せにしたいと思った。一方通行でも良い。乱暴でも良い。彼女に相応の報いを与えてほしい。
頑張った人には、頑張っただけの褒美がなきゃ悲しいじゃないか。もし世界がそれを許さないなら、私は全てを持って彼女に与えよう。
真昼の妹として、真昼を癒して支える存在になりたいと思った。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる