初投稿のその前に

小説を投稿する前に読んで欲しい事を書きました
24h.ポイント 142pt
1
小説 8,852 位 / 194,404件 エッセイ・ノンフィクション 178 位 / 8,295件

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

オススメネット小説

Kita
エッセイ・ノンフィクション
 小説のタイトルを並べた備忘録です。  簡単なあらすじと感想だけですが、紹介作品はホント面白いのでタイトルで惹かれたのありましたらぜひお読みください。

【完結】腎生検の体験談的な話

佐倉穂波
エッセイ・ノンフィクション
 腎生検を体験してきました。  入院生活と検査について、自分の体験を振り返りたい気持ちと、今から腎生検をする方への参考になったら良いなという気持ちで、この体験談をまとめようと思いました。

第3回ライト文芸大賞を集計してみた

スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆5/2~5/31までの大賞ランキングの推移グラフをアップしました。 2020年5月に開催されているアルファポリス主催「第3回ライト文芸大賞」。全応募作品のデータから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

一進一退夫婦道

Emi 松原
エッセイ・ノンフィクション
私、物書きEmi 松原、精神障害があり、今は物書きと主婦をしています。 パートナーはいっとくさん。透析患者であり、千葉から広島へお婿に来ました。 遠距離恋愛を得て結婚。年の差なんと19歳。 元コンビニ依存率99%、体を気にせず食べたいいっとくさんに、「いかに満足させて買い食いさせないと同時に血液検査の数値・体重(水分)コントロールを保つか」を理念に掲げご飯を作るのが好きになった私。 それでも起こる食卓戦争。 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、サプライズしたいのに何処かズレてたり。 笑って泣いて、怒って楽しむ。 夫婦間腎移植を目指して頑張る私と、私の体を傷つけたくないとまだごねているいっとくさん。 そんな二人の日々を綴っていけたら良いなと思います。 ※メインの物書きではないので不定期更新になります ※透析に関する内容、症状、治療法は様々です。あくまで我が家が病院と連携をとり行なっているものだということをご了承ください

シュール主義の漫画論法

シュール主義
エッセイ・ノンフィクション
漫画制作・技法の種明かし。

美男美女があふれるヨーロッパの街へ行ってきた。

まいすけ
エッセイ・ノンフィクション
ベルギーに住む友達から、「もう来年帰ると思うから、1度来る?」という言葉にホイホイ乗った旅行記。 田舎出身のためバスと電車の乗り方を知ったのは大人になって上京してから。 そんな私が旅行慣れた友達に丸投げしてヨーロッパを楽しんだ話。 記事の内容に合わせてキャラを変えています。 様々なキャラでお楽しみください。 読み方 ①全体を読む ②1日1話追加される最新話を読む。 ※登場人物を知りたい→「0 はじめに」を読む。 コメントをいただけると喜びます。

ノンフィクション激情

みのる
エッセイ・ノンフィクション
これまでみのるの綴ったノンフィクション作品を(今更)集めてみました。 お気に留まった作品を摘んでいくもよし。