上 下
38 / 39

37

しおりを挟む

あの攻撃を受け、残ったのは一人だった。
私としては、一人でもいたことの方が驚きだけど。


「ちっ……。
ただの聖魔導士じゃないってか。
あーあー、ったくめんどくせぇ……。
あのバカ共のせいで俺まで叱られるじゃねぇかよ。
ま、精々頑張りますか、っと!」


その人物は無詠唱で炎を作り出すと、身体に纏わせ、かなりの勢いで距離を詰めてきた。
それに慌てたのは観戦側、特にシェードやグランだった。

私?
私は別に、この程度では驚かないし、動じることはない。
これならば、カーフィスの方が強いと知っているから。


「光よ」


軽く手をかざし、光の壁を作り道を閉ざす。
だが、どうせ避けられることは分かっている。
なので、強い光を生み出し、その間に結界を自分の周りにはり、壁も作り出す。

これぞ二段階守護。


「んなもん、砕けばいい!」


強い光にやられ、一瞬止まったかと思えば、壁を思い切り殴りつけた。
炎を纏った拳で。

すると、ピキっという乾いた音が聞こえる。


「嘘っ!
……殴られただけで壊れる程、やわな作りはしていないはずなのですが」


驚きのあまり思わず、素が出てしまった。
すぐに取り繕ったが。


『光よ。
汝が僕の願いを聞き届け、我が敵を討ち滅ぼす矢となり、弓となれ。
対価として差し出すは、我が魔力、我が願い。
疾く、ゆけ』


適当に並べただけで、特に意味もない呪文。
だが、そんなものでも効果を上げるには多少なりとも役立つ。
更に、低燃費なのが良いところだろう。

私が弓を構える動きをとると、そこに光の弓と矢ができる。
相手はといえば、既に守護結界一枚を挟んだ向こうだ。
いくら力を抑えているとはいえ、カーフィス以外にここまでやられたのは初めてのような気がする。


「あなたに、敬意を。
ですが、私の勝利は揺るがない」


その瞬間、私は矢を放った。

矢はそのまま選手の肩へと刺さり、場外へと押し出した。
つまり、私の勝利だ。


「あぁ、くそっ!
やっぱ負けたか……。
にしても痛、くはないんだよな。
刺さってはいるけど。
なんだ、この魔法?」

「簡単に説明すると、波のようなものです。
周りに被害が出ないよう、矢を目印とし、その対象のみに範囲を指定しただけのものですから」


範囲を絞るのが難しいだけで、あとは簡単だ。
力のままに押し出せば良いだけなのだから。
私の場合、それと同時にアルテミスの力で、彼の周りの風を少しばかり操り、抵抗を無くしただけだ。
ダメージを受けないように。


「うわっ、なんだよそれ。
そりゃ、負けるわな。
魔力量も魔力操作も負けたってなら納得だ。
うちの一年が聖魔導士だからってバカにしたみてぇで悪かった。
あんたは強ぇよ」

「ありがとうございます。
ですが、私もまだまだですね。
まさか、守護結界が突破されるとは思いませんでしたもの。
いい経験になりました」


私たちは、互いに握手をし、この試合は終わった。
しおりを挟む

処理中です...