僕のペナントライフ

遊馬友仁

文字の大きさ
上 下
65 / 78

第4幕・ARE(アレ)の章〜⑪〜

しおりを挟む
 9月13日(水)

 マジック5で週明けのジャイアンツ三連戦に突入した我がチームは、さらに白星を重ね続ける。

 ただ、この三連戦で『アレ』を決めてしまわないと、次は、カープのお膝元であり、絶対的な強さを誇るマツダスタジアムでの連戦になる。
 本拠地マツダスタジアムでの阪神胴上げ阻止は、カープナインと熱狂的なファンの大きなモチベーションになることは想像に難くないので、17日(日)のライブ・イベント当日と胴上げの日が重ならないように、是が非でも明日14日(木)に『アレ』を決めてもらいたい、と僕は祈っていた。

 そのためには、このジャイアンツ三連戦の間に、我がチームが三連勝したうえで、マジック対象チームであるカープがスワローズ戦に2敗するか、我がチームが2勝以上したうえで、カープがスワローズに三連敗する、というなかなかに厳しい条件が課せられている。

 それでも、カープが、今シーズン苦手としている神宮球場でスワローズと対戦するという日程も関係し、ここは、一気に『アレ』を決められるチャンスだと、僕は考えている。

 その期待どおり、本拠地の大観衆の声援に後押しされたチームは、ジャイアンツに連勝。

 この日の試合は、3回裏にヒットで出塁した近本ちかもと中野なかのが、次々に盗塁を決めて、ジャイアンツの先発・横川凱よこがわがいを攻めると、相手ベンチは無失点にもかかわらず、投手交代を告げる。

「阪神ベンチは、横川投手のモーションのクセを見抜いていて、シーズン終盤のここまで伏せてたのかも知れませんね」

 という阪神OB・関本賢太郎氏の解説が示すように、タイガースの首脳陣は、自信を持って、俊足の一・二番コンビに盗塁のサインを出しているように感じられた。

 そして、一死満塁となったところで、9月絶好調の佐藤輝明さとうてるあきが、僕と奈緒美さんが観戦した日以来の満塁ホームラングランドスラムをスタンドに放り込み、宿敵ジャイアンツに、を見せつけるように勝利を収めた。
 
 さらに、甲子園の試合終了から30分後、神宮球場でカープが敗戦したことで、ついに、マジックは1になった。
 
 【本日の試合結果】
 
 阪神 対 巨人 22回戦  阪神 4ー0 巨人

 両チーム無得点のまま迎えた3回裏、タイガースは一死満塁のチャンスで、9月絶好調の佐藤輝明さとうてるあきが、5月以来となる今シーズン2本目の満塁弾をバックスクリーン右側に叩き込み一挙に4点を先制。
 このリードを先発青柳晃洋あおやぎこうよう、コルテン・ブルワー、桐敷拓馬きりしきたくま石井大智いしいだいちの四人の投手が無失点で守り、タイガースは破竹の10連勝。
 神宮球場で行われたスワローズ戦でカープが敗れたため、タイガースの優勝へのマジックナンバーは、1となった。

 ◎9月13日終了時点の阪神タイガースの成績

 勝敗:77勝42敗 4引き分け 貯金35
 順位:首位(2位と13ゲーム差) マジック1

 ※

 9月14日(木)

 待ちに待った、その日が、ついにやって来た――――――。

 初めての『アレ』を目撃することになるかも知れないこの日、勤務シフトの関係で、学校への訪問がなく自宅勤務となっていたため、僕は、有給休暇を取得して、地域の盛り上がりぶりを確認することにした。

 朝食を取ったあと、出かける準備の最中には、リッキー・マーティンの『The Cup Of Life』をリピート再生する。
 この曲は、サッカー日本代表が初出場をはたした1998年ワールドカップ・フランス大会の公式テーマソングだったらしく、スポーツ中継などで良く耳にするけれど、サビの部分の

 ♪ Here we go! Ale,ale,ale!!
 ♪ Go,go,go! Ale,ale,ale!!
 ♪ Tonight's the night
 ♪ We're gonna celebrate
 ♪ The Cup Of Life! Ale,ale,ale!!
 
という歌詞が、今夜『アレ』を達成しようとする我がチームにとって、これ以上に相応しく、テンションを上げられる曲はないと考えたからだ。

「ヒア・ウィー・ゴー! アレ・アレ・アレ!! ゴー・ゴー・ゴー! アレ・アレ・アレ!!」

 曲に合わせたコーラスを入れて気分を盛り上げた僕は、隣の市まで足を伸ばして、尼崎中央商店街で『マジック1』となったマジックボードをスマホで撮影する。
 ひと月前のマジック点灯の翌日に来たときよりも、商店街の人通りが増えていて、みんな一様にマジックボードにスマホを向けている。テレビ局のカメラクルーも前回に比べて格段に数が多い。

 四日前のカープ戦が終了してから、ファンとマスメディアの気運は、『アレ』へ向かって、一気に加速した。

 この商店街がある尼崎市では、市当局から市民へ異例のお願いが発表された。

「プロ野球の阪神タイガースの優勝マジックナンバーが「3」となり、尼崎市民の阪神タイガースファンの皆様も、待ちきれない気持ちだと思います。
 一方で、ムードが高まり、大勢の人が集まれば不測の事態が起こりかねません。
 このため、市民の皆様におかれましては、ケガや事故の被害に遭わないように、また、他人に迷惑をかけてしまうことがないように、節度ある行動を取ることを心がけていただき、むやみに危険な行動を起こしたり、危険な場所に行かないようにお願いします。」

 甲子園球場の地元、西宮市以上の警戒ぶりに地域性を感じ、阪神地域に住む人間としては、思わず苦笑してしまう。
 他にも、ソーシャルメディアのX(旧Twitter)では、台湾の大阪領事館が、前日に告知を出している。

「【訴え】9月14日は心斎橋、道頓堀、通天閣、甲子園球場への外出は控えて下さい。
 あす14日にも阪神タイガースの優勝決定があり、心斎橋周辺では突き飛ばし事故や刑事事件が発生する恐れがあり、大阪府警は警察官1500人を増員して警備にあたっている」

 大阪領事館の告知どおり、18年ぶりの『アレ』に備えて、兵庫県警では600人、大阪府警では1500人以上の体制で、不測の事態に備えるという。

 厳しい残暑のなか、その暑さ以上の熱気を感じながら、僕は、甲子園球場に向かった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語

六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

処理中です...