初恋♡リベンジャーズ

遊馬友仁

文字の大きさ
上 下
238 / 331
第三部

第3章〜裏切りのサーカス〜①

しおりを挟む
 6月6日(月)

 ~黄瀬壮馬きせそうまの見解~

 各クラブへの訪問取材のメドが立ったことで、動画コンテストに参加するボクと文芸部のグループのメンバーは、穏やかな気持で週末を過ごし、月曜日を迎えていた。

 先週末は、「日本ダービーを一緒に見よう」と、お互いに暗黙の約束をしていた竜司とともに過ごしていたボクだけど……。

 この週末、竜司は佐倉さんと一緒に、動画コンテストの打ち合わせをするという理由で、ボクらが共同で使っている、《竜馬ちゃんねる》の編集スタジオに顔を見せることはなかった。

 仕方なく、ボクは過去に自分が編集したクラブ紹介の動画をセルフチェックしながら、今回の活動へのモチベーションアップとインスピレーションの獲得につとめえうことにして過ごしていた。

 そうして、週が明けた今日、
 
(さあ、今週からは、いよいよ各クラブの本格的な取材に入るぞ!)

と、ボクにしては珍しく意気込み高らかに、登校したんだけど……。

 所属する二年A組の教室に着くや、困った表情の天竹あまたけさんが話しかけてきたことで、その活力に水をさされることになった――――――。

 ※

「黄瀬くん、ちょっと良いですか? クラブ取材のことで、すぐにお伝えしたいことがあって……」

 困惑の表情を浮かべながら、いつものように一緒に登校してきた竜司の顔をチラリと見ながら、天竹さんは、ボクに相談を持ちかけてきた。
 
 彼女が、隣りにいる竜司の表情をうかがっていたことが気になりながらも、ボクは、

「緊急の話しなのかな? わかった、ちょっと、場所を変えようか?」

と、天竹さんに教室の外へと移動するようにうながしながら、友人に

(じゃ、そういうことだから……)

と、無言の視線を送る。

「おう、わかった! じゃ、あとでな」

 言葉を交わさずとも、こちらの意志を汲み取った竜司の返事を聞きながら、文芸部の部長さんを連れて、ボクは、朝の喧騒から逃れることのできる廊下の奥に移動した。

「急を要する話みたいだけど、なにかあったの?」
 
 前置きを廃して、ボクがたずねると、天竹さんは、文芸部員から送られてきたと思われるメッセージアプリLANEの画面を見せてくれた。

 ==============
 今朝、登校する途中に美術部の
 加納先輩に声をかけられて
 約束していたクラブ取材を
 断られちゃったんだけど……

 私たち、なにかしちゃった?
 葵はなにか知ってる?
 ==============
 
 画面をよく確認すると、LANEのメッセージを送信してきたのは、予想したとおり文芸部の石沢いしざわさんだった。
 
「このメッセージを見たあと、すぐに、はるかに連絡したら、美術部の加納部長からは、『動画コンテストは、他のグループと協力することになったから……』って言われたそうで……黄瀬くんは、なにか知っていますか?」

 悲壮とも言っても差し支えない天竹さんの表情を見ながら、自分にとっても寝耳に水の報告に、ボクは無言で首を横に振ることしかできない。

 それでも、ショッキングな一報を受けながら、ボクには閃くことがあった。

「正直、想定外のことでショックだけど……冷静に考えてみれば、心当たりがある。ちょっと、教室に戻るね」

 相談の主に、ことわりを入れてから、すぐに二年A組の教室に戻り、ボクは、自分の席の後ろに座る友人の元に向かう。竜司の席では、これも、いつものように、というか、座席が離れている白草さんが、からみに来ていた。

「ねぇねぇ、クロ! 動画コンテストの調子は、どうなのよ? わたし達の方はね……」

 そう言いながら、自分たちの活動ぶりを竜司にアピールしようとするクラスメートの横から、声をかける。

 いつもなら、竜司にからもうとする白草さんを制するなんていう、あとで、どんな恨みを買うか分からない愚かな行為に及ぶボクではないけれど、今回ばかりは、緊急を要することなので、彼女の意向に構っている暇はなかった。

「お話しの途中で、ゴメンね白草さん。竜司に、ちょっと聞きたいことがあるんだ」

 念のため、彼女にことわりを入れたあとで、あらためて、問いかける。

「ねぇ、竜司……美術部のことなんだけど……」

 ボクが、そう口に出して、すべてを言い終わらないうちに、親友は、

「スマン! 壮馬」

と、両手をパチンと合わせて、そのまま頭を下げた。
 機先を制するような、その言動で、ボクはすべてを察して、

(あぁ……やっぱり……)

と、膝のチカラが抜けるような感覚に襲われた。
 それでも、なんとか、その場にしゃがみ込みたくなるような衝動に耐えて、

「そっか……」

短く返答する。

 そんなボクらのようすを眺めながら、戸惑ったような表情を浮かべつつ、二ヶ月前に転入してきたクラスメートは、提案をしてきた。

「ねぇ……なにがあったの? って聞きたいところだけど、今日の放課後は、『動画コンテスト』の連絡会があるって、雪乃が言ってたから……その場で、わかるように、にも伝えてくれない?」

 この場で、自分にも詳しく話しを聞かせなさい、などと駄々をこねるような相手なら、あとで竜司には、友人として

「もう、白草さんのことは忘れて、他の女子に目を向けなよ。その方が竜司のためになると思うよ」

というアドバイスをしていたところだけれど――――――。

 本当に肝心なところでは、空気を読むすべに長けている彼女は、ボクの感情を害することなく、場を収めてくれた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...