初恋♡リベンジャーズ

遊馬友仁

文字の大きさ
上 下
102 / 331

回想④〜黒田竜司と白草四葉の場合〜肆

しおりを挟む
~白草四葉の回想~

 母と伯父夫婦との昼食会を終えて駅に着くと、時刻は午後二時三十分を回っていた。
 それでも、新幹線の出発時間までは、まだ四十分近くある。

「せっかくだから、色々とお土産を見てみよっか?」

という母の言葉に誘われ、一年前に出来たばかりだという在来線のホームの上に設置された駅ナカ施設で、色々な商品に目を向けながらも、わたしは、前日に黒田家のポストに投函したメモのことばかりが気になっていた。

(クロは、あのメモを読んでくれたかな?)
(今日は、駅まで来てくれるかな……?)

 丸一日以上の時間が経過しても、同じ事柄が、わたしの頭の中を、ずっとグルグルと駆け巡る。
 心ここにあらずの状態で、ショップを回っていると、

「四葉、本かマンガを買っておかない? 新幹線の中では、スマホもずっと使えるわけじゃないわよ」

 お土産品の物色に飽きたのか、母が、そんな提案をしてきた。
 特に気になる商品があったわけではないわたしも、黙って母について行くことにする。
 書店コーナーに入っていった母は、コミックのコーナーに進み、女性向け作品が並んでいる一角でお目当ての作品を探しているようだ。
 これまでも、母は、少女マンガ作品を好んで読んでいた。
 一方、この時期に、特に連載を楽しみにしているコミック作品がなかったわたしは、なにか面白い作品が出ていないかと、新規開拓をすることにした。
 母とは違い、少年向け・青年向けのコーナーで平積みにされているコミックに目を向けると、赤い表紙の真ん中に、切れ長の瞳と黒髪が印象的な少女が描かれている。
 どうやら、第一巻が発売されたばかりだったようで、これから読み始めるのには、ちょうど良いかも知れない――――――。
 そう判断したわたしは、迷わず、その赤いカバーのコミックを手に取り、母の元へ戻った。

「これにする」

それだけ告げて、母にコミックを手渡すと、

「あなたも決まったの? お母さんは、このマンガの続きを読むのを楽しみにしてたの!」

 そう言って手に取っていたコミックをわたしに見せてくれた。『逃げるは恥だが役に立つ』とタイトルが書かれた作品を指し、「すごく面白い作品なのよ」と付け加える。
 レジで二冊のコミックの会計を済ませた母は、

「私たちの乗る列車が、ホームに来る頃かも知れないし……伯父さんたちにお礼を言って、そろそろ行こうか?」

と言って、スイーツコーナーでタルトやチーズケーキの品定めをしている伯父夫婦に声を掛けに歩いて行った。

~黒田竜司の回想~

「一度、家に戻って昼ごはんを食べてから駅に行くわよ」

という母親の言葉に従って、いったん自宅に戻ったオレたちは、昼食をとって、午後一時すぎに再び家を出て、駅へと向かった。

「高速を使った方が早いけど、シロちゃんたちの乗る新幹線が出発する時間までには、まだ余裕がありそうね」

 そう判断した母親は、一般道を使い自宅から四十五分ほどで目的の駅に到着した。
駐車場にクルマを置き、駅の構内に入ると、時刻は、午後二時を少し回ったところで、母親の言ったとおり、シロたちが乗る新幹線の出発時刻までは、まだ一時間以上の余裕があった。

「さて、どうしようか? 時間に余裕があるから、シロちゃん達がこの時間に駅に居たとしても、まだ、ホームには上がっていないだろうし……」

「東京に買えるんだし、土産物とか見たりするんじゃないかな?」

 母親のつぶやきに、オレが返事をすると、

「そうね……去年、駅ナカのショップがリニューアルされたばかりだし、あそこで、お土産を買う可能性は高いわね」

と、同意する言葉が返ってくる。

「新幹線のホームに行くのは、二時半を過ぎてからにしよっか? その前にエキマルシェの方を探してみよう!」

 オレたちは、入場券を購入して、在来線ホームの真上にある土産物やスイーツのショップが並ぶ場所へと急いだ。

 しかし――――――。

 残念ながら、それらのショップの方でシロ達を見つけることはできなかった。
 平日の昼間のため、混雑をしているというほどではないが、やはりいくつもの店が並ぶ広いフロアの中から、人を探すのは難しい。
 首筋に手を当てながら、うなじのあたりをさすっている母は、腕時計に目を落とし、

「そろそろ新幹線のホームの方に行ってみる? あっちにも、お土産を売ってる場所があるし、休憩できるベンチもあるから、そこで時間をつぶしているかも知れないしね」

と話し掛けてきた。
 オレは、「わかった」とだけ答えて、母親に従い、乗り換えの改札口から新幹線乗り場へと向かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

えふえむ三人娘の物語

えふえむ
キャラ文芸
えふえむ三人娘の小説です。 ボブカット:アンナ(杏奈)ちゃん 三つ編み:チエ(千絵)ちゃん ポニテ:サキ(沙希)ちゃん

処理中です...