大きな町で小さな喫茶店を趣味で営む水系最強超能力者ツカサさんの経営戦略!!以前所属していた組織の残党から能力を狙われていますが問題ありません
ルシェ(Twitter名はカイトGT)
文字の大きさ
大中小
13 / 31
情報提供
しおりを挟む
「ん?どうかしたかね?」
「先に言っておくけど、私たちはビッグスター学園に入る気はないよ」
「......」
一瞬の間があった。
それから校長の顔つきが変わる。
「ふむ、それはなぜだね?」
「まず第一に私たちの目的は組織壊滅だからここに通っている時間がないということ。次にこの学校はお金がかかるから」
「なるほどな...しかし金なら問題ないんじゃないか? 君たちはビッグスター社の関係者なのだろう?」
「それでもだよ。私たちには他に目的があるし」
「ほう、それは一体どんなものなのかな?」
「平和に余生を過ごす」
「...」
また沈黙が流れる。
それからしばらくして校長はため息を吐いた。
「...せっかく強大な能力を与えられたというのに、君たちは使うつもりもひけらかすつもりもないと、そう言いたい訳だね?」
「そういうこと」
「ふぅ~...全く最近の若者はなんにも分かっていないようだねぇ」
「そんなこと言われてもなぁ...」
レイカは困った顔をしている。
「いいかい?今この世界はとても危険な状態になっているんだよ。いつどこで何が起きるか分からない。もし何か起きた時に君たちのような若い力が必要になってくるかもしれないんだ」
「確かに私達みたいな超能力者が必要とされる時が来るかもしれないけど、私たちが戦う理由はそれだけじゃないから」
「...理由とはなんだね?」
「大切な仲間を守る為」
「...なるほど、分かったよ。何を言っても無駄そうだ。まさか君たち3人がわざわざこの学園を選んで来てくれたのだと期待していたのが間違いだったみたいだね」
「別に間違ってはいないと思うけど。だって超能力者になる人の多くはビッグスター学園に入学するんでしょ?」
「まぁな。だが超能力者は誰でもなれる訳ではない。それに超能力者になったからといって必ず戦いに身を投じなければいけない訳でもない。中にはそういったことを望まない者もいるだろう」
「...まぁそれもそっか。じゃあそろそろ本題に入らせてもらうね」
「ああ、構わないよ」
「私たちは秘密結社『カオスチャイルド』について調べているんだけど、何か知っていたら教えてもらえないかな?」
「...」
「もちろんタダでなんて言わない。情報次第では私たちの能力を使って協力するから」
「...」
「ダメかな?」
「...いや、こちらとしても断る理由はない。それに『カオスチャイルド』か。我が校の生徒も幾人か拉致されたという報告を聞いている」
「え!?そうなの!?」
思わず声が出てしまているレイカ。
「ああ、残念ながらな...。生徒の何人かは行方不明のまま見つかっていない。恐らく奴らに連れ去られたのだろう」
「...」
「それで、君たちの方は何か知っていることはあるのか?」
そこで私が声をだすのでした。
「先に言っておくけど、私たちはビッグスター学園に入る気はないよ」
「......」
一瞬の間があった。
それから校長の顔つきが変わる。
「ふむ、それはなぜだね?」
「まず第一に私たちの目的は組織壊滅だからここに通っている時間がないということ。次にこの学校はお金がかかるから」
「なるほどな...しかし金なら問題ないんじゃないか? 君たちはビッグスター社の関係者なのだろう?」
「それでもだよ。私たちには他に目的があるし」
「ほう、それは一体どんなものなのかな?」
「平和に余生を過ごす」
「...」
また沈黙が流れる。
それからしばらくして校長はため息を吐いた。
「...せっかく強大な能力を与えられたというのに、君たちは使うつもりもひけらかすつもりもないと、そう言いたい訳だね?」
「そういうこと」
「ふぅ~...全く最近の若者はなんにも分かっていないようだねぇ」
「そんなこと言われてもなぁ...」
レイカは困った顔をしている。
「いいかい?今この世界はとても危険な状態になっているんだよ。いつどこで何が起きるか分からない。もし何か起きた時に君たちのような若い力が必要になってくるかもしれないんだ」
「確かに私達みたいな超能力者が必要とされる時が来るかもしれないけど、私たちが戦う理由はそれだけじゃないから」
「...理由とはなんだね?」
「大切な仲間を守る為」
「...なるほど、分かったよ。何を言っても無駄そうだ。まさか君たち3人がわざわざこの学園を選んで来てくれたのだと期待していたのが間違いだったみたいだね」
「別に間違ってはいないと思うけど。だって超能力者になる人の多くはビッグスター学園に入学するんでしょ?」
「まぁな。だが超能力者は誰でもなれる訳ではない。それに超能力者になったからといって必ず戦いに身を投じなければいけない訳でもない。中にはそういったことを望まない者もいるだろう」
「...まぁそれもそっか。じゃあそろそろ本題に入らせてもらうね」
「ああ、構わないよ」
「私たちは秘密結社『カオスチャイルド』について調べているんだけど、何か知っていたら教えてもらえないかな?」
「...」
「もちろんタダでなんて言わない。情報次第では私たちの能力を使って協力するから」
「...」
「ダメかな?」
「...いや、こちらとしても断る理由はない。それに『カオスチャイルド』か。我が校の生徒も幾人か拉致されたという報告を聞いている」
「え!?そうなの!?」
思わず声が出てしまているレイカ。
「ああ、残念ながらな...。生徒の何人かは行方不明のまま見つかっていない。恐らく奴らに連れ去られたのだろう」
「...」
「それで、君たちの方は何か知っていることはあるのか?」
そこで私が声をだすのでした。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説


【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。
ゾンビのプロ セイヴィングロード
石井アドリー
SF
『丘口知夏』は地獄の三日間を独りで逃げ延びていた。
その道中で百貨店の屋上に住む集団に救われたものの、安息の日々は長く続かなかった。
梯子を昇れる個体が現れたことで、ついに屋上の中へ地獄が流れ込んでいく。
信頼していた人までもがゾンビとなった。大切な屋上が崩壊していく。彼女は何もかも諦めかけていた。
「俺はゾンビのプロだ」
自らをそう名乗った謎の筋肉男『谷口貴樹』はアクション映画の如く盛大にゾンビを殲滅した。
知夏はその姿に惹かれ奮い立った。この手で人を救うたいという願いを胸に、百貨店の屋上から小さな一歩を踏み出す。
その一歩が百貨店を盛大に救い出すことになるとは、彼女はまだ考えてもいなかった。
数を増やし成長までするゾンビの群れに挑み、大都会に取り残された人々を救っていく。
ゾンビのプロとその見習いの二人を軸にしたゾンビパンデミック長編。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
華研えねこ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる