43 / 77
第一章 お屋敷編
第四十三話 白狐のけいりゃく
しおりを挟む
雲一つない大空。庭に差し込む強い日差しに目を細める。
今日は風も吹いてない、良い陽気だ。御珠様が手入れをしている庭の緑も、いつもよりも青々しく茂っている。いつ見ても生命力に溢れている、素晴らしい庭。
二階の魔窟と同じ人が管理しているとは、到底考えられないぐらいだな……。
じっくりと庭を見て回ってみようかとも思ったけれど、それよりも。
俺は縁側を歩いて、そのまままっすぐ自分の部屋の中に入って、障子を閉める。
やりたいことはもう、決まっていた。
早速本棚から、この世界でのライトノベルの様なタイプの本――『もっふるさん、風に舞う』と、辞書を取り出して、座椅子に腰かける。ぱらぱらとページをめくると、主人公の山犬の女の子――もっふるさんが、洞窟の中で居眠りしてしまった場面がすぐに見つかった。
昨日は結局、この場面につられて途中で寝落ちしちゃったんだった。折角のお休みなんだし、今日こそ存分に読書に没頭しよう。
この世界に特有の文字や漢字が有れば、一つ一つ調べながら。慣れてきたからか、昨日よりも辞書をめくるスピードも速くなってきたみたいで、少し嬉しくなる。
もっふるさんはとうとう山から下りて、ふもとの町に辿り着く。そして、腹ごしらえに食堂で、大盛り定食三人前を待っていると、隣のテーブルに座っている二人組の男達の話が聞こえてくる――。
『「おい、聞いたか? また出たんだってな」「出た?」「あれだよ、西の果てに現れる――」「ああ、鳳凰のことか……」』『聞き慣れない単語に、もっふるさんはすぐに席を立ち、物怖じせずに男達に尋ねる。「ほうおうって、何のことですか?」』『突然話し掛けられた男達は、最初は面食らって口を閉ざしていたものの……彼女の純粋な視線に、観念した様にぽつりぽつりと語り出した。』
『「鳳凰ってのはな――」』
「「あっかんべ~っ!」」
読書の世界に突如割り込む無遠慮な大声。頭の中に作り上げられてきた食堂の場面のイメージが、完璧に破壊されて台無しになった。
……良いところだったのに。狙い澄ましていた様なタイミング。
顔を上げれば当然、障子に映るのは、二つの黒いシルエット。筆の様に膨らんだしっぽに、大きな狐耳。
どっちが都季でどっちが灯詠かまでは分からない。流石は双子、影までも本当にそっくりだ。
……まあ良い。所詮ただの悪戯だ。反応せずに放っておけば、その内静かになるはずだ。
俺は再び本に目を落として、食堂の場面を思い浮かべる。
それで、鳳凰ってのは……?
「今日の景は、やけに静かですねえ、都季?」
「本当に不思議」
しかし、子狐達の声に再び中断。しかも何故か、今度の二人はやけに陽気な声だ。
「こんな休みなのに部屋に閉じこもって、一体景は何をしているのでしょうか?」
「多分、読書」
「なるほど! 暇そうな景には、確かにお似合いなのです!」
「実質、無趣味……」
「放っとけよ……」
と、思わず突っ込みそうになって、慌てて口をつぐむ。危ない。ここで話に乗ったら、それこそ二人の思うつぼだ。だからと言って、集中力が途切れた今、既に聞き流すこともできなくなっている。
「ですが、景が一体どんな本に夢中になっているのかまでは、私にはさっぱり見当がつかないのです」
「そんなの、お見通し」
「えっ、本当ですか?! 凄いのです、都季!」
「考えればすぐに分かる」
それにしても、今の二人の話し方、やけにオーバーだな……。感情がやたらとこもっていて、かえって演技みたいで嘘っぽいっていうか……用意していたセリフをなぞっている感が満載だ。
「流石です、都季! それで、何の本なのでしょう?」
「……灯詠にだけは、教えても良いよ」
「大丈夫です! 誰にも言いませんから!」
そして、左側のシルエット――都季が両手で筒の形を作って。右側のシルエット――灯詠が更に、そのそばに寄った。
「それじゃあ、言うね」
「はい。楽しみなのです。一体景は、どんな本が好きなのですか?」
「今、景が、読んでいるのは……」
「うんうん、何でしょう?」
「……女の人の着換えを、覗いたりする本」
「うわ! 最低なのです! 景はそんなエッチな本を、喜んで読み漁っているのですか?」
「本当に、呆れるばかり……」
「読んでねーよ!!!」
読んでない、断じてそれは無い! 部屋の中から反論していると、けらけらとお腹を抱えて笑う子狐達。
「あれ? 読書に集中しないのですか、景?」
「じっくり読んだらいいのに……」
勿論二人は、これっぽちもそんなこと思っていない。その狙いはただ一つ。俺の素敵な休日を邪魔することだ。
それがさっきお茶の間で煽ったことへの復讐だってことは、容易に想像がついた。
「お前らも、何か別の遊びでもしてろよ……。折り紙とか、かけっことか、お絵描きとか」
「構わないのです。景をからかっていた方が楽しいですから」
「何事にも代えがたい、楽しさ」
最早、からかうためにからかっていることを隠すつもりすら無いらしい。一周回って潔かった。
「しかし都季、景は本当にいやらしいことが大好きなのですね……呆れるのです」
「……それが、思春期の男、悲しい生き物」
「全く、少しは私達のことを見習った方が良いですね」
「純真で清廉潔白な、私達の姿を」
……とにかく、追い返すために部屋の外に出たら、その時点で俺の負け。
そんな暗黙の了解が出来上っていることを実感しながら、俺は改めて対抗策、『向こうが飽きるまでスル―』を選択する。
ええっと、それで結局、鳳凰って言うのは何なんだ?
『「鳳凰ってのはな――この国の西の果ての山に棲んでるんだよ、多分な」「多分、ですか?」「ああ、本当に居るのかどうかも分からねえ。だけど、その羽には不思議な力が有るとされていてな――」』
「何だか、反応が返ってこないのですね、都季」
「ちょっと今一つ」
「それでは次はとうとう、アレの出番と致しましょうか」
「アレを使おう」
アレ、とは何だ? 気になるものの、どうせ思わせぶりなだけだろう。気にせずに続きを読んでいこうとすると……。
「うわっ?!」
手裏剣が飛んできた。しかも、障子をすっとすり抜けて、まっすぐ。
当然折り紙で出来た手裏剣だけど、完璧に不意打ちだったから、思わず声が出る。
障子は少しも破れてなんかいない。なのに手裏剣は、障子で隔たれた部屋の外からまっすぐ飛んで来る。
慌てて俺は部屋の隅っこへと避難した。これは、壁抜けの妖術を手裏剣に掛けたのか……?
警戒しているとすぐに手裏剣は途絶えて、子狐達の残念そうな声が聞こえてくる。
「む、もう全て投げてしまったのです」
「仕方がない……」
……どうやら、全てかわし切ったみたいだ。
あっという間に攻撃が終ったことに安堵して、俺が再び座椅子に座ろうとすると。
今度は同じ様に障子をすり抜けて、今度はゆっくりと二つの物体が部屋に入って来る。
「あれは……」
目を凝らせば、その正体はすぐに明らかになる。あれは、蓬さんが折っていた、折り紙の龍。
突然の出来事に、呆気に取られていると――。
「いてっ!」
青の龍の長い尻尾に、頬をぴしっと引っぱたかれた。同時に、赤の龍ががじっと腕に噛みついてきて。
……ちょっとだけ、痛い。所詮紙とはいえ、無視できない位には地味に痛い。
だけど、そんなことも気にせずに、折り紙の龍は二頭の龍は頭突きをしたり、引っ掻いてきたりと言う地味な妨害を加えてくる。
「小癪な……!」
手を振り回すけれど、龍はするっとそれをかわして、中々捕まえることができない。
「効いてる効いてるのです!」
「効果てきめん」
障子の向こうからは楽しそうな子狐達の声。
恐らく、皿洗いのご褒美として蓬さんから貰った龍に、子狐達が妖しげな術を掛けて、俺を攻撃する様に操っているんだろう。分かってはいる、分かってはいるけれど、思った以上に厄介だな……!
このままだと、いつまで経っても終わらない。ちゃんと考えてから、捕まえよう。
俺はまず、二頭を同時に追うのを止めて、赤の龍からの攻撃は我慢する。
それから、青の龍の動きだけを目で追って――。
「――よしっ!」
再びビンタをかまそうとしてきた青の龍の尻尾を掴んだ。残りは、赤の龍のみ。
「あっ……しまった」
「ちょっとマズいのです!」
すると、操り主の子狐達が動揺したからか、赤の龍も一瞬だけ動きが固まって……。
「こっちも捕まえた!」
その隙を突いて俺は、赤の龍の腹を掴む。それから速攻でタンスの下から二番目を開け、二頭一緒に中に突っ込んで、再びすぐに閉ざした。
少しの間、タンスからはカタカタという小さな音がしたけれど――やがて術が解けたのか、ぴたりと何も聞こえなくなって。
恐る恐る、再び取り出して確認してみれば。二頭の龍は何の変哲もない、動かない元の折り紙へと戻っていた。
ようやく、大人しくなったか? と、思いながら障子に映る影を見れば。
「龍がやられてしまったのですか……まあ、仕方がないのです」
「次の手段を打つのみ」
……どうやら子狐達は、まだ満足していないらしい。
というか最早復讐と言う名目すら忘れて、ただ単に俺を驚かせることを楽しんでいるみたいだった。
確かに、遊ぶのは結構なことだが……付き合わされる俺の方はたまったもんじゃない。
流石にもう、このままやられっぱなしでもいられない。快適な休日を取り戻すためには、こっちの方も対抗策を講じるのみだ。
争いが更に争いを、復習が更なる復讐を呼ぶという悪循環に完全に陥っているけれど……それは一旦、置いといて。俺はもっふるさんに栞をはさんで、考える。
……あいつらが怖がりだって言うことは、これまでの経験上何となく察している。
ついさっきまでは、幽霊の話で怖がらせたら悪い――とか思っていたけれど。
もう完璧に気分が変わっている。こうなれば、驚かすのが一番手っ取り早いな、うん。
だけど、部屋から出てきて追い掛け回したりするんじゃ単調だし、何よりその可能性は向こうにも十分に読まれているだろう。それに、部屋から出たらその時点であいつらに屈したことになる、という妙な意地が心の中で働いてしまっていた。
――ここから一歩も出ないで、子狐達にしっぺ返しを喰らわせられる、手段。
何かヒントは無いか? 改めてもう一度部屋の中を見回してみれば。
すぐに目に止まったのは、やっぱり本棚だった。
俺はその中の、ある一冊の本をそっと抜き出して、ぱらぱらとめくって中身を確認する。
「これは……」
……よし。これを使ってみるか……。
今日は風も吹いてない、良い陽気だ。御珠様が手入れをしている庭の緑も、いつもよりも青々しく茂っている。いつ見ても生命力に溢れている、素晴らしい庭。
二階の魔窟と同じ人が管理しているとは、到底考えられないぐらいだな……。
じっくりと庭を見て回ってみようかとも思ったけれど、それよりも。
俺は縁側を歩いて、そのまままっすぐ自分の部屋の中に入って、障子を閉める。
やりたいことはもう、決まっていた。
早速本棚から、この世界でのライトノベルの様なタイプの本――『もっふるさん、風に舞う』と、辞書を取り出して、座椅子に腰かける。ぱらぱらとページをめくると、主人公の山犬の女の子――もっふるさんが、洞窟の中で居眠りしてしまった場面がすぐに見つかった。
昨日は結局、この場面につられて途中で寝落ちしちゃったんだった。折角のお休みなんだし、今日こそ存分に読書に没頭しよう。
この世界に特有の文字や漢字が有れば、一つ一つ調べながら。慣れてきたからか、昨日よりも辞書をめくるスピードも速くなってきたみたいで、少し嬉しくなる。
もっふるさんはとうとう山から下りて、ふもとの町に辿り着く。そして、腹ごしらえに食堂で、大盛り定食三人前を待っていると、隣のテーブルに座っている二人組の男達の話が聞こえてくる――。
『「おい、聞いたか? また出たんだってな」「出た?」「あれだよ、西の果てに現れる――」「ああ、鳳凰のことか……」』『聞き慣れない単語に、もっふるさんはすぐに席を立ち、物怖じせずに男達に尋ねる。「ほうおうって、何のことですか?」』『突然話し掛けられた男達は、最初は面食らって口を閉ざしていたものの……彼女の純粋な視線に、観念した様にぽつりぽつりと語り出した。』
『「鳳凰ってのはな――」』
「「あっかんべ~っ!」」
読書の世界に突如割り込む無遠慮な大声。頭の中に作り上げられてきた食堂の場面のイメージが、完璧に破壊されて台無しになった。
……良いところだったのに。狙い澄ましていた様なタイミング。
顔を上げれば当然、障子に映るのは、二つの黒いシルエット。筆の様に膨らんだしっぽに、大きな狐耳。
どっちが都季でどっちが灯詠かまでは分からない。流石は双子、影までも本当にそっくりだ。
……まあ良い。所詮ただの悪戯だ。反応せずに放っておけば、その内静かになるはずだ。
俺は再び本に目を落として、食堂の場面を思い浮かべる。
それで、鳳凰ってのは……?
「今日の景は、やけに静かですねえ、都季?」
「本当に不思議」
しかし、子狐達の声に再び中断。しかも何故か、今度の二人はやけに陽気な声だ。
「こんな休みなのに部屋に閉じこもって、一体景は何をしているのでしょうか?」
「多分、読書」
「なるほど! 暇そうな景には、確かにお似合いなのです!」
「実質、無趣味……」
「放っとけよ……」
と、思わず突っ込みそうになって、慌てて口をつぐむ。危ない。ここで話に乗ったら、それこそ二人の思うつぼだ。だからと言って、集中力が途切れた今、既に聞き流すこともできなくなっている。
「ですが、景が一体どんな本に夢中になっているのかまでは、私にはさっぱり見当がつかないのです」
「そんなの、お見通し」
「えっ、本当ですか?! 凄いのです、都季!」
「考えればすぐに分かる」
それにしても、今の二人の話し方、やけにオーバーだな……。感情がやたらとこもっていて、かえって演技みたいで嘘っぽいっていうか……用意していたセリフをなぞっている感が満載だ。
「流石です、都季! それで、何の本なのでしょう?」
「……灯詠にだけは、教えても良いよ」
「大丈夫です! 誰にも言いませんから!」
そして、左側のシルエット――都季が両手で筒の形を作って。右側のシルエット――灯詠が更に、そのそばに寄った。
「それじゃあ、言うね」
「はい。楽しみなのです。一体景は、どんな本が好きなのですか?」
「今、景が、読んでいるのは……」
「うんうん、何でしょう?」
「……女の人の着換えを、覗いたりする本」
「うわ! 最低なのです! 景はそんなエッチな本を、喜んで読み漁っているのですか?」
「本当に、呆れるばかり……」
「読んでねーよ!!!」
読んでない、断じてそれは無い! 部屋の中から反論していると、けらけらとお腹を抱えて笑う子狐達。
「あれ? 読書に集中しないのですか、景?」
「じっくり読んだらいいのに……」
勿論二人は、これっぽちもそんなこと思っていない。その狙いはただ一つ。俺の素敵な休日を邪魔することだ。
それがさっきお茶の間で煽ったことへの復讐だってことは、容易に想像がついた。
「お前らも、何か別の遊びでもしてろよ……。折り紙とか、かけっことか、お絵描きとか」
「構わないのです。景をからかっていた方が楽しいですから」
「何事にも代えがたい、楽しさ」
最早、からかうためにからかっていることを隠すつもりすら無いらしい。一周回って潔かった。
「しかし都季、景は本当にいやらしいことが大好きなのですね……呆れるのです」
「……それが、思春期の男、悲しい生き物」
「全く、少しは私達のことを見習った方が良いですね」
「純真で清廉潔白な、私達の姿を」
……とにかく、追い返すために部屋の外に出たら、その時点で俺の負け。
そんな暗黙の了解が出来上っていることを実感しながら、俺は改めて対抗策、『向こうが飽きるまでスル―』を選択する。
ええっと、それで結局、鳳凰って言うのは何なんだ?
『「鳳凰ってのはな――この国の西の果ての山に棲んでるんだよ、多分な」「多分、ですか?」「ああ、本当に居るのかどうかも分からねえ。だけど、その羽には不思議な力が有るとされていてな――」』
「何だか、反応が返ってこないのですね、都季」
「ちょっと今一つ」
「それでは次はとうとう、アレの出番と致しましょうか」
「アレを使おう」
アレ、とは何だ? 気になるものの、どうせ思わせぶりなだけだろう。気にせずに続きを読んでいこうとすると……。
「うわっ?!」
手裏剣が飛んできた。しかも、障子をすっとすり抜けて、まっすぐ。
当然折り紙で出来た手裏剣だけど、完璧に不意打ちだったから、思わず声が出る。
障子は少しも破れてなんかいない。なのに手裏剣は、障子で隔たれた部屋の外からまっすぐ飛んで来る。
慌てて俺は部屋の隅っこへと避難した。これは、壁抜けの妖術を手裏剣に掛けたのか……?
警戒しているとすぐに手裏剣は途絶えて、子狐達の残念そうな声が聞こえてくる。
「む、もう全て投げてしまったのです」
「仕方がない……」
……どうやら、全てかわし切ったみたいだ。
あっという間に攻撃が終ったことに安堵して、俺が再び座椅子に座ろうとすると。
今度は同じ様に障子をすり抜けて、今度はゆっくりと二つの物体が部屋に入って来る。
「あれは……」
目を凝らせば、その正体はすぐに明らかになる。あれは、蓬さんが折っていた、折り紙の龍。
突然の出来事に、呆気に取られていると――。
「いてっ!」
青の龍の長い尻尾に、頬をぴしっと引っぱたかれた。同時に、赤の龍ががじっと腕に噛みついてきて。
……ちょっとだけ、痛い。所詮紙とはいえ、無視できない位には地味に痛い。
だけど、そんなことも気にせずに、折り紙の龍は二頭の龍は頭突きをしたり、引っ掻いてきたりと言う地味な妨害を加えてくる。
「小癪な……!」
手を振り回すけれど、龍はするっとそれをかわして、中々捕まえることができない。
「効いてる効いてるのです!」
「効果てきめん」
障子の向こうからは楽しそうな子狐達の声。
恐らく、皿洗いのご褒美として蓬さんから貰った龍に、子狐達が妖しげな術を掛けて、俺を攻撃する様に操っているんだろう。分かってはいる、分かってはいるけれど、思った以上に厄介だな……!
このままだと、いつまで経っても終わらない。ちゃんと考えてから、捕まえよう。
俺はまず、二頭を同時に追うのを止めて、赤の龍からの攻撃は我慢する。
それから、青の龍の動きだけを目で追って――。
「――よしっ!」
再びビンタをかまそうとしてきた青の龍の尻尾を掴んだ。残りは、赤の龍のみ。
「あっ……しまった」
「ちょっとマズいのです!」
すると、操り主の子狐達が動揺したからか、赤の龍も一瞬だけ動きが固まって……。
「こっちも捕まえた!」
その隙を突いて俺は、赤の龍の腹を掴む。それから速攻でタンスの下から二番目を開け、二頭一緒に中に突っ込んで、再びすぐに閉ざした。
少しの間、タンスからはカタカタという小さな音がしたけれど――やがて術が解けたのか、ぴたりと何も聞こえなくなって。
恐る恐る、再び取り出して確認してみれば。二頭の龍は何の変哲もない、動かない元の折り紙へと戻っていた。
ようやく、大人しくなったか? と、思いながら障子に映る影を見れば。
「龍がやられてしまったのですか……まあ、仕方がないのです」
「次の手段を打つのみ」
……どうやら子狐達は、まだ満足していないらしい。
というか最早復讐と言う名目すら忘れて、ただ単に俺を驚かせることを楽しんでいるみたいだった。
確かに、遊ぶのは結構なことだが……付き合わされる俺の方はたまったもんじゃない。
流石にもう、このままやられっぱなしでもいられない。快適な休日を取り戻すためには、こっちの方も対抗策を講じるのみだ。
争いが更に争いを、復習が更なる復讐を呼ぶという悪循環に完全に陥っているけれど……それは一旦、置いといて。俺はもっふるさんに栞をはさんで、考える。
……あいつらが怖がりだって言うことは、これまでの経験上何となく察している。
ついさっきまでは、幽霊の話で怖がらせたら悪い――とか思っていたけれど。
もう完璧に気分が変わっている。こうなれば、驚かすのが一番手っ取り早いな、うん。
だけど、部屋から出てきて追い掛け回したりするんじゃ単調だし、何よりその可能性は向こうにも十分に読まれているだろう。それに、部屋から出たらその時点であいつらに屈したことになる、という妙な意地が心の中で働いてしまっていた。
――ここから一歩も出ないで、子狐達にしっぺ返しを喰らわせられる、手段。
何かヒントは無いか? 改めてもう一度部屋の中を見回してみれば。
すぐに目に止まったのは、やっぱり本棚だった。
俺はその中の、ある一冊の本をそっと抜き出して、ぱらぱらとめくって中身を確認する。
「これは……」
……よし。これを使ってみるか……。
0
お気に入りに追加
264
あなたにおすすめの小説
転生したらチートすぎて逆に怖い
至宝里清
ファンタジー
前世は苦労性のお姉ちゃん
愛されることを望んでいた…
神様のミスで刺されて転生!
運命の番と出会って…?
貰った能力は努力次第でスーパーチート!
番と幸せになるために無双します!
溺愛する家族もだいすき!
恋愛です!
無事1章完結しました!
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします
暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。
いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。
子を身ごもってからでは遅いのです。
あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」
伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。
女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。
妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。
だから恥じた。
「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。
本当に恥ずかしい…
私は潔く身を引くことにしますわ………」
そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。
「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。
私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。
手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。
そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」
こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
異世界から来た娘が、たまらなく可愛いのだが(同感)〜こっちにきてから何故かイケメンに囲まれています〜
京
恋愛
普通の女子高生、朱璃はいつのまにか異世界に迷い込んでいた。
右も左もわからない状態で偶然出会った青年にしがみついた結果、なんとかお世話になることになる。一宿一飯の恩義を返そうと懸命に生きているうちに、国の一大事に巻き込まれたり巻き込んだり。気付くと個性豊かなイケメンたちに大切に大切にされていた。
そんな乙女ゲームのようなお話。
婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでの出来事だった。……やっぱり、ダメだったんだ。周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間だった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表した。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放になった。そして、魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※最初の5話は毎日18時に投稿、それ以降は毎週土曜日の18時に投稿する予定です
城で侍女をしているマリアンネと申します。お給金の良いお仕事ありませんか?
甘寧
ファンタジー
「武闘家貴族」「脳筋貴族」と呼ばれていた元子爵令嬢のマリアンネ。
友人に騙され多額の借金を作った脳筋父のせいで、屋敷、領土を差し押さえられ事実上の没落となり、その借金を返済する為、城で侍女の仕事をしつつ得意な武力を活かし副業で「便利屋」を掛け持ちしながら借金返済の為、奮闘する毎日。
マリアンネに執着するオネエ王子やマリアンネを取り巻く人達と様々な試練を越えていく。借金返済の為に……
そんなある日、便利屋の上司ゴリさんからの指令で幽霊屋敷を調査する事になり……
武闘家令嬢と呼ばれいたマリアンネの、借金返済までを綴った物語
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる