439 / 571
ブタメンの価格で改めて物価上昇を知る。
しおりを挟む
長男が「ブタメン食べたい」と言い出しました。
突然なんぞや? 小学校で誰かに自慢されたんか? と思ったら、単発で買ったコロコロコミックにブタメン関連の漫画があったからでした。
なぜ小学館がおやつカンパニーの宣伝をやっているのかは全くわかりませんでしたが、私も食べたくなったことだしとりあえず買うことにしました。
近所のダイソーにありました。
売り場で驚きました。
なんと3個で200円!(税込216円)
10年をひと昔というならば、ちょうどひと昔前は2個で100円だったんですよ。しかもその頃は消費税が5パーセントでしたね。懐かしい。
私がまだ独身で、職場近くのダイソーでブタメンを購入し、休憩中につるつると毎日毎日食していたのでよ~く覚えております。
なんとこの10年間の間に、約1.3倍の値段になっているわけですね。
物の値段がどんどん上がるなぁキツイなぁキツイなぁと思っておりますが、改めて物価の上昇を実感した出来事でした。
ブタメンのとんこつ味、スープまで飲み干しましたよ。美味い。
突然なんぞや? 小学校で誰かに自慢されたんか? と思ったら、単発で買ったコロコロコミックにブタメン関連の漫画があったからでした。
なぜ小学館がおやつカンパニーの宣伝をやっているのかは全くわかりませんでしたが、私も食べたくなったことだしとりあえず買うことにしました。
近所のダイソーにありました。
売り場で驚きました。
なんと3個で200円!(税込216円)
10年をひと昔というならば、ちょうどひと昔前は2個で100円だったんですよ。しかもその頃は消費税が5パーセントでしたね。懐かしい。
私がまだ独身で、職場近くのダイソーでブタメンを購入し、休憩中につるつると毎日毎日食していたのでよ~く覚えております。
なんとこの10年間の間に、約1.3倍の値段になっているわけですね。
物の値段がどんどん上がるなぁキツイなぁキツイなぁと思っておりますが、改めて物価の上昇を実感した出来事でした。
ブタメンのとんこつ味、スープまで飲み干しましたよ。美味い。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説


アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。


アルファポリスであなたの良作を1000人に読んでもらうための10の技
MJ
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスは書いた小説を簡単に投稿でき、世間に公開できる素晴らしいサイトです。しかしながら、アルファポリスに小説を公開すれば必ずしも沢山の人に読んでいただけるとは限りません。
私はアルファポリスで公開されている小説を読んでいて気づいたのが、面白いのに埋もれている小説が沢山あるということです。
すごく丁寧に真面目にいい文章で、面白い作品を書かれているのに評価が低くて心折れてしまっている方が沢山いらっしゃいます。
そんな方に言いたいです。
アルファポリスで評価低いからと言って心折れちゃいけません。
あなたが良い作品をちゃんと書き続けていればきっとこの世界を潤す良いものが出来上がるでしょう。
アルファポリスは本とは違う媒体ですから、みんなに読んでもらうためには普通の本とは違った戦略があります。
書いたまま放ったらかしではいけません。
自分が良いものを書いている自信のある方はぜひここに書いてあることを試してみてください。

マンション管理員はつらいよ。
招き猫
エッセイ・ノンフィクション
初めまして現役をリタイアしてマンション管理員になって3年6ヶ月になりました。現役時代の経験を活かした再就職先を探していましたが今の時代、高齢者を雇用するところは少なく高齢者を歓迎してくれるマンション管理業界に入りました。この業界の仕事は楽チンと思って入って来る人がいると思いますがそうでもないですよ。物件ガチャがあってその差は大きいと思います。例えば夏の植栽への散水、秋の落ち葉の清掃とか植栽が少ない物件はらくですが多いと体力勝負になります。私の物件は外れで植栽がたくさんあります。しかしお給料はどこの物件も変わらず最低賃金です。(笑)
マンション管理業界はストックビジネスと言って製造業などのの一般企業とかと異なり特殊な文化の業界だと思います。私は現在の会社がマンション管理業界で2社めなのですが会社を変わっても文化は同じなので会社ではなく業界が特殊だと思います。
従って現役時代を一般企業で勤めた人はマンション管理業界に入ると違和感を感じるかも知れません。
いろんな居住者様、会社の担当、外注業者等とのメンタルの戦いの体験談を書いて行きたいと思います。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)
ふんころう
エッセイ・ノンフィクション
私が大人のくせに知らなかった事を備忘録代わりに投稿しようと思います。
元々、一般常識が乏しい私ですが、(あれ?これは何だろう?)と疑問に思う事は、すぐにネットで調べるようにしています。
しかし、悲しい事に一度調べた事すら忘れて、二度も三度も同じ検索をしている事があります。
Google様に「もしかして、認知症?」と疑いをかけられても言い返せません。
そこで、調べた事を書き溜めていくことにしました。
スマホのメモ帳に残してもいいのですが、誰かに読んでもらえる方がモチベーションが上がるので、アルファポリス様にお世話になります。
読んでくれた方が、(知らなかった!一つ賢くなった)と思ってもらえると嬉しいです。
しかし、「とにかく、読んで賢くなりたい!」という方は、参考書を読んだ方が時間を有効に使えます。
あくまで備忘録ですので、雑学半分・無駄話半分というスタンスで書くつもりです。
ゆっくり長く続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる