ぼっち主婦の日常とか。

筑前煮

文字の大きさ
上 下
403 / 574

就学時健診で大後悔した

しおりを挟む
今の世の中、小学校入学前に就学時健診というものがあるらしいですね。

こんなんがあるって、最近まで知らんかったんですけど。

気になって今Wikipediaで調べたところ、就学時健康診断制度が始まったのは1958年と書いてありました。

私、受けた記憶ないです。

義務教育はイヤイヤながらばっちり受けましたが、入学前に検査の流れ作業に乗っかった覚えがないです。

たぶん学校でないところで受けたんですかね? 30年も昔ですし。

まぁ私の記憶はどーでもいいんです。

とにかく就学時健診に息子2人を連れて行ってきたんですよ、幼稚園早退して。

時間が午後のビミョ~~~な時間だったんで、帰りのバスまでに間に合わないと思って下の子も連れて行ったんです。

そしたらですね、下の子連れてきてたの、2人だけだったんですよ。

ビビりましたね。

もう一人の人は赤ちゃん連れてきてたんですが、その子はずっとおりこうさんにしてました。

私、たぶん空気読めないヤツみたいになってました。

なんかこう……あるんでしょうか? うちの地域の小学校の就学時健診には、下の子を連れて行ってはいけないという伝統的なアレがあるんですか?

うちの下の子、兄貴の検査の途中で「オレもへやにはいる!」とか駄々こねて泣きましたもんね。

兄が付けるはずの番号のバッヂを奪い取って自分が付けてました。

「帰りたい」って思いながら検査受けてきました。

もし来世があって、複数の子ども産んだ時には、就学時健診には下の子は連れて行きません。絶対に。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

職場のパートのおばさん

Rollman
恋愛
職場のパートのおばさんと…

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

昨日19万円失った話(実話)

アガサ棚
エッセイ・ノンフィクション
19万円を失った様とその後の奇行を記した物

処理中です...