ぼっち主婦の日常とか。

筑前煮

文字の大きさ
上 下
246 / 572

親戚は少なければ少ないほど良い気がする①

しおりを挟む
最近夫の実家に呼ばれました。

定期的に孫の顔見せに来いと召集がかかるのです。

そこで舅がしきりに「今年70! 今年70! 今年70だよーん!!」と繰り返すんですよ。

私は馬鹿な上に会話が下手なので、その場では「そうなんですねぇ~、確か何月でしたよねぇ~」くらいしか返さなかったんですけど、これってつまり「お前ら古希の祝いをしろよ」ってことですよね……。

いや嫁でなく実の息子に言えよと思いました。気が利かない嫁ですみません。

夫と舅は一切会話をしません。

夫曰く「高校くらいから喋ってない」そうで。

仲が悪い訳ではないのです。ただ話すことがないのかもしれません(そういえば私も実父と会っても話すことが全くない)。

帰りがけに「お義父さんの古希祝いせんの?」と夫に聞いても「いいやろいいやろ面倒くさい」としか言いません。

私は年賀状と父の日母の日以外は夫側の親戚のことは夫に任せようと思っているし、もしお祝いをするとなると義兄弟とも連絡を取らなければいけない(たぶん。よくわからん)ので、しゃしゃりでる気はありません。

でもこうやって、夫のきょうだいの妻と比べられたりするんでしょうねぇ。

実際、義母の還暦の時に義弟夫婦は気の利いたものをあげていたらしいし。敗北感が半端なかった……

もうすぐ父の日なのが憂鬱です。

夫はなんでも「せんでいいやろいいやろ面倒だし」としか言わないんですよ。

でもしないならしないで後から何か言われそうです(前にちょっとありました)。

私としては彼らの好みが全くわからないのでプレゼントの選択肢が少なく、だんだんネタ切れになって何を送ればいいか全然わからないです。お金は受け取ってくれませんでした。

結婚というイベントにより親戚が増えますが、親戚は少ない方がよろしいです。切実に。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

処理中です...