20 / 69
第三章
20 お似合いの二人
しおりを挟むパーティー会場となった城内の大広間は、ごちゃごちゃとした音と臭いに溢れていた。色とりどりなドレスや礼服を着た貴族たちがひしめき合い、各々が会話に花を咲かせている。円形の広間には、それぞれが身に纏った香水や、並べられた料理の匂いが複雑に混ざり合って、えもいわれぬ臭気に満ちていた。先ほど騎士団の表彰式が行われている間は静かだったが、今は大勢の喧噪に溢れている。
大広間から階段を登った先にある壇上に立ったまま、ニアはその光景をじっと見下ろした。絶え間なく人間や色が蠢く広間は、くるくると回る万華鏡のようにも思える。
万華鏡の中から、時折こちらへとじっと視線が送られているのを感じた。敵意ではなく、どこか陶酔と欲望が入り交じった生々しい眼差しだ。その視線を見返すと、こちらを見上げていた令嬢がハッとした様子で頬を赤らめながら顔を逸らした。だが、顔を逸らした後も、時折こちらを熱っぽい目でチラチラと覗き見ている。
一体なんなんだとばかりにニアが顔を顰めていると、壇上に置かれた椅子に座ったフィルバートが薄く笑い声を漏らした。
「ずいぶんと物欲しげな目で見られてるな」
愉快そうなフィルバートの声に、ニアはうんざりとした視線を向けた。
「見られてるのは、俺じゃなくてフィル様ですよ」
純白の礼服を身に纏ったフィルバートは、その冷たい顔立ちも相まって神々しいまでに美しかった。人を寄せ付けないのに、どこか吸い寄せられるような艶やかな魅力も感じる。
フィルバートから無理やり視線を逸らしながら、ニアは自身の額を片手で撫でた。髪の毛が後ろに撫で付けられているせいで、剥き出しの額が妙にすぅすぅして落ち着かない。それに詰め襟型の礼服のせいで首元も詰まっていて少し息苦しい。
不機嫌そうに眉を顰めるニアを横目で見て、フィルバートが言う。
「俺たちを見ているんだ」
フィルバートが自身とニアを交互に指さす。その指の動きを眺めてから、ニアは自身の身体に視線を落とした。
ニアが着ているのは、フィルバートとは真逆の漆黒の礼服だった。光を一切反射しない塗り潰されたような黒の布地に、襟元や袖口には金色の刺繍が丁寧に縫い込まれている。ニアの地味な顔立ちには似合わぬ、威圧的にすら思える豪奢な礼服だ。肩には黄金色の飾り紐がつけられていて、フィルバートの礼服と対(つい)になっているようにも見える。
そのうえ、ニアの左耳には銀色のカフスが付けられていた。カフスには、フィルバートの目の色と同じ、深い青色の宝石がはめられている。まるでフィルバートの所有物だと主張するようなそれが、ニアには気恥ずかしくて堪らなかった。
指先で所在なくカフスに触れながら、ニアはわざと素っ気ない声で返した。
「地味な男が、分不相応な服を着ていると笑われているんですよ」
「地味だと?」
フィルバートがニアを見上げて、目を細める。その真剣な眼差しに、ニアは一瞬たじろぎそうになった。まじまじとニアを見つめた後、フィルバートが呆れた口調で呟く。
「お前は確かに華はないが、顔立ちは整っているし十分に美丈夫(びじょうふ)だ」
「はぁ、それは……どうも、ありがとうございます」
飛び抜けた美形にそんなことを言われても、全然まったく信憑性がなかった。ニアがまったく気持ちのこもっていないお礼を述べると、フィルバートは緩く肩をすくめた。
「お前は俺の言うことを右から左に流す癖があるな。可愛げがないぞ」
「フィル様の冗談を真に受けていたら、心臓がいくつあっても足りないので」
「では、心臓を増やせ」
「そういう変な命令ばかりするから、俺の可愛げがどんどんなくなっていくんです」
売り言葉に買い言葉を返していると、フィルバートが声をあげて笑った。ニアの腰裏を数度叩きながら、フィルバートが笑い混じりに言う。
「お前は本当に可愛い奴だ」
「つい今しがた『可愛げない』とおっしゃったばかりじゃないですか。矛盾しています」
「矛盾してていいんだ」
まったくもって意味不明だ。普段は矛盾を嫌うくせに、こういう時ばかりは真逆なことを言うフィルバートが憎たらしかった。
ニアが呆れた目で見やると、フィルバートは口元に柔らかな笑みを浮かべた。その笑顔にかすかに心臓が跳ねて、息が苦しくなる。
とっさに唇を引き結んだとき、階下から声が聞こえてきた。
「王子殿下に、ご挨拶を」
視線を下ろすと、階下に父と母とダイアナの姿が見えた。
ダイアナは、長い髪をポニーテールにまとめて、夜空のような深い藍色のドレスを着ていた。だが、髪型やドレスがシンプルだからこそ、ダイアナの華やかな容貌やすらりとした体躯の美しさがより際立っている。十五歳になって、その顔立ちにも大人びた聡明さが滲み出していた。
「ダイアナ」
ニアが思わず名前を呼ぶと、ダイアナはニアを見上げてにっこりと笑みを浮かべた。ニアへと向ける笑顔は、幼い頃と同じ無邪気なものだ。それが胸がいっぱいになるぐらい愛おしかった。
フィルバートが首肯を返すと、父が胸に手のひらを当てて敬礼を向けた。
「ライアン・ブラウン、王子殿下の元へ参りました」
「エヴァ・ブラウン、王子殿下の元へ参りました」
「ダイアナ・ブラウン、王子殿下の元へ参りました」
形式的な挨拶が終わると、フィルバートは鷹揚な声を返した。
「よく来てくれた。ブラウン伯爵家を歓迎する。こちらへ上がって来てくれるか」
フィルバートの言葉に、ほんの一瞬広間がざわついた。壇上に上がれるのは王族か、よっぽど王族に近しい一部の貴族のみだ。実際のところニアがフィルバートのロードナイトに選ばれてから、ブラウン伯爵家は第一王子派閥の筆頭になっていた。
フィルバートに呼び寄せられて、父は高揚したように鼻穴を膨らませていた。三人が階段を登って近付いてくる。
三人が壇上に来ると、フィルバートはらしくないぐらい柔らかな声をあげた。
「みな健勝だったか?」
「はい。家族全員、健康そのものです」
父が意気込んだ声で答えると、フィルバートはうなずきを返した。
「ならば良かった。お前たちが健やかに過ごしていることが私の幸福だ」
気遣いがたっぷりと含まれた台詞に、ニアはとっさに目を見開いてフィルバートをガン見してしまった。先ほどまで性格ねじ曲がり男だったはずなのに、中身が善人に入れ替わってしまっている。まるで結婚の挨拶に来た男が、義家族の前で猫をかぶっているみたいで正直気味が悪かった。
ニアのドン引きな顔に気付く様子もなく、フィルバートの労(いたわ)りの言葉に父は感涙しそうな勢いだった。小さく鼻をすする父を見据えて、フィルバートが確かめるように問い掛ける。
「それでブラウン伯爵、以前頼んだことは恙無(つつがな)く進んでいるか?」
あえて本質を隠すような曖昧な質問に、ニアは眉根を寄せた。
父が背をピシッと伸ばして答える。
「勿論です。申し出はすべて断っておりますし、手紙も一枚残らず握り潰しております」
「宜しい。今後も続けて頼む」
フィルバートが薄っすらと笑みを浮かべてうなずく。その様を見て、ニアは困惑の声をあげた。
「申し出とか手紙とか、何の話ですか?」
ニアの問い掛けに、フィルバートはわずかにだけ視線をこちらに向けた。だが、何も言わずに目を逸らしてしまう。
「お前が知る必要のないことだ」
そう言われた瞬間、ニアは自分でも意外なくらい動揺した。自分がフィルバートのことで知らないことがあるとは思ってもいなかった。四六時中と思えるぐらい一緒にいたのに、フィルバートは自分に隠している事があるのか。
とっさに歪みそうになった顔を伏せると、ダイアナの声が聞こえてきた。
「恐れ入ります。殿下とのファーストダンスの栄誉を、どうか私に頂けないでしょうか?」
口調は丁寧だが、その声音にはどこか寒々とした響きがあった。驚いて顔をあげると、にこにこと満面の笑みを浮かべたダイアナがまっすぐフィルバートを見つめていた。まさか今更フィルバートに恋をしてしまったのかとニアは焦ったが、ダイアナの貼り付いたような笑顔からは、フィルバートに対する恋心は欠片も感じられない。
唐突なダイアナの申し出に、フィルバートが片眉を跳ね上げる。
「お前とダンスか」
「ええ、私とダンスです」
「断ったら?」
綱渡りな交渉でもするみたいに、フィルバートが訊ねる。するとダイアナはゆったりと目を細めて答えた。
「私が殿下を『おにいさま』とお呼びする機会は永遠になくなるかと」
「踊ろう」
フィルバートが即答して、椅子から立ち上がる。その豹変っぷりに、ニアはギョッと目を剥いた。
そもそも、今の会話は何だったのか。なぜダイアナがフィルバートを『おにいさま』と呼ぶのかも意味が解らない。
ダイアナと二人ですたすたと階段を降りていくフィルバートの背に、ニアは慌てて声をかけた。
「フィル様、危険ではありませんか?」
「流石にこの大勢の中で襲ってくる暗殺者はいないだろう。俺も自衛するから、しばらくお前は自由にして構わん」
「ですが」
「ニアお兄さま、大丈夫よ。すぐに戻ってくるからね」
ダイアナが安心させるように、ニアにウインクしてくる。それからダイアナは弾んだ声でこうも付け加えた。
「今日のお兄さま、とっても素敵! その服、すっごく似合ってるわ!」
ダイアナの褒め言葉に、どうしてだかニアではなくフィルバートの方が得意げにうなずいているのが見えた。
そのまま階段を足早に下っていく二人の姿を、ニアは呆然としたまま見送った。父と母も、二人の後を追って広間の方へ降りていってしまう。
大広間に作られたダンスホールに二人が出ると、一瞬で辺りが静まり返った。大勢の貴族たちの視線を浴びたまま、平然とした様子でフィルバートがダイアナの手を握り、その細い腰を掴む。その光景を見た瞬間、ニアはどうしてだか心臓が引き絞られるような感覚を覚えた。
二人が踊り出すのと同時に、楽団が演奏を始めた。柔らかな音楽にあわせて、フィルバートとダイアナが息の合ったダンスを披露する。まるで絵画の一枚みたいな完璧な光景に、ニアは息をすることも忘れて見入った。
不意に『自分が間違っているのではないか』という考えが脳裏をよぎって、ニアは動揺した。自分は今まで死にものぐるいでダイアナをフィルバートから遠ざけようとしてきたが、それは正しいことだったのか。もしかしたら、本当は結ばれるべき二人をただ引き裂いてきただけなのでは――
脳裏に浮かんだ考えを、頭を左右に振って振り払う。
――違う、そんなわけがない。どうせ三年後には聖女が現れて、フィルバートの心は彼女のものになる。だから、ダイアナとフィルバートはどう足掻いても結ばれないのだ。だから、自分は間違っていない。これまでの選択が間違いだったはずがない……。
そう自分に言い聞かせても、眼下の光景から目が逸らせなかった。それぐらいフィルバートとダイアナはお似合いの二人だった。
1,642
お気に入りに追加
2,998
あなたにおすすめの小説
末っ子王子は婚約者の愛を信じられない。
めちゅう
BL
末っ子王子のフランは兄であるカイゼンとその伴侶であるトーマの結婚式で涙を流すトーマ付きの騎士アズランを目にする。密かに慕っていたアズランがトーマに失恋したと思いー。
お読みくださりありがとうございます。
いじめっこ令息に転生したけど、いじめなかったのに義弟が酷い。
えっしゃー(エミリオ猫)
BL
オレはデニス=アッカー伯爵令息(18才)。成績が悪くて跡継ぎから外された一人息子だ。跡継ぎに養子に来た義弟アルフ(15才)を、グレていじめる令息…の予定だったが、ここが物語の中で、義弟いじめの途中に事故で亡くなる事を思いだした。死にたくないので、優しい兄を目指してるのに、義弟はなかなか義兄上大好き!と言ってくれません。反抗期?思春期かな?
そして今日も何故かオレの服が脱げそうです?
そんなある日、義弟の親友と出会って…。
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
婚約破棄を傍観していた令息は、部外者なのにキーパーソンでした
Cleyera
BL
貴族学院の交流の場である大広間で、一人の女子生徒を囲む四人の男子生徒たち
その中に第一王子が含まれていることが周囲を不安にさせ、王子の婚約者である令嬢は「その娼婦を側に置くことをおやめ下さい!」と訴える……ところを見ていた傍観者の話
:注意:
作者は素人です
傍観者視点の話
人(?)×人
安心安全の全年齢!だよ(´∀`*)
王命で第二王子と婚姻だそうです(王子目線追加)
かのこkanoko
BL
第二王子と婚姻せよ。
はい?
自分、末端貴族の冴えない魔法使いですが?
しかも、男なんですが?
BL初挑戦!
ヌルイです。
王子目線追加しました。
沢山の方に読んでいただき、感謝します!!
6月3日、BL部門日間1位になりました。
ありがとうございます!!!
変なαとΩに両脇を包囲されたβが、色々奪われながら頑張る話
ベポ田
BL
ヒトの性別が、雄と雌、さらにα、β、Ωの三種類のバース性に分類される世界。総人口の僅か5%しか存在しないαとΩは、フェロモンの分泌器官・受容体の発達度合いで、さらにI型、II型、Ⅲ型に分類される。
βである主人公・九条博人の通う私立帝高校高校は、αやΩ、さらにI型、II型が多く所属する伝統ある名門校だった。
そんな魔境のなかで、変なI型αとII型Ωに理不尽に執着されては、色々な物を奪われ、手に入れながら頑張る不憫なβの話。
イベントにて頒布予定の合同誌サンプルです。
3部構成のうち、1部まで公開予定です。
イラストは、漫画・イラスト担当のいぽいぽさんが描いたものです。
最新はTwitterに掲載しています。
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を庇おうとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。
魔力なしの嫌われ者の俺が、なぜか冷徹王子に溺愛される
ぶんぐ
BL
社畜リーマンは、階段から落ちたと思ったら…なんと異世界に転移していた!みんな魔法が使える世界で、俺だけ全く魔法が使えず、おまけにみんなには避けられてしまう。それでも頑張るぞ!って思ってたら、なぜか冷徹王子から口説かれてるんだけど?──
嫌われ→愛され 不憫受け 美形×平凡 要素があります。
※溺愛までが長いです。
※総愛され気味の描写が出てきますが、CPは1つだけです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる