63 / 128
63話
しおりを挟む
何度も失敗したり鳥に邪魔されたりしながらも、相手の力を利用して自分を動かすという行動に関しては大分慣れてきた。瑠華ちゃん曰くこれは去なすという動きに近いのだとか。
「シッ!」
鋭く息を吐いて、去なした事で体勢が若干崩れた狼に対して一閃。[身体強化]を使う事で速さを確保し、漸く一太刀当てる事に成功した。でも手応えは浅い。
「っ!」
間髪入れず飛んできた羽を上体を逸らして回避し、鳥の次なる動きを警戒する。今までは平面的に周囲を警戒していたけれど、今回は三次元的に警戒しなくちゃいけないから結構辛い。飛ぶ敵が居るだけでこんなにも警戒範囲が広がるなんて思わなかった。
「ウザイ!」
もうね、羽がウザイ。こっちが遠距離攻撃出来ない事を理解しているからか、私が鳥に対して意識を向けている時は近付いて来ないし、だからって意識逸らしたらその瞬間突っ込んで来るしもうイライラする!
「瑠華様、奏様に手段をお与えになっては?」
「む…遠距離、か…」
戦っている最中にそんな言葉が聞こえてきた。瑠華ちゃんに頼り切りなのは嫌だけど、現状思い付く気がしないしなぁ……。
「一応“理”は教えておるのじゃが…」
「“理”って瑠華ちゃんが教えてくれたあの文字使うやつ? あっ…」
嘴でドスっと心臓一突き。わぁ、身体にでっかい風穴開いたァ……
「……一旦止めるかの」
瑠華ちゃんが手で制して式神が止まる。どうやら流石に戦闘しながら教えるほど鬼ではないらしい。
「教官は鬼人じゃがな」
「……確かに」
「?」
思考が読める瑠華ちゃんとは違って、何の話か分からない紫乃ちゃんが小首を傾げる。な、何でもないよ。
「“理”に関しては、奏が以前クイーンアンツに対して使っておったのう」
「あー…うん。燃費の悪さにめちゃびっくりしたけど」
具体的に言うと、瑠華ちゃんから貰ったネックレスの魔力が丸々無くなった。もうね、私の分含め綺麗にすっからかんなの。あの時初めて使ったけど、マジでヤバい。
「本来人の身には合わぬものじゃからのぅ」
……瑠華ちゃんほんとに何者なんだろね。聞いても答えてはくれないんだろうけど。
「…奏が強くなった時、知る事が出来るやもしれんの」
「っ!」
強くなった時……それって私が瑠華ちゃんに追い付けた時かな。瑠華ちゃんが無理な課題を出すとも思えないし、私が追い付けるのを確信してるのかな? そうだと嬉しいな……。
「さて、まぁ“理”は今回よかろう。普段使いするには取り回しが悪いでの。そこでじゃ、奏」
「なぁに?」
「使いたい魔法属性はあるかの?」
「…ふぇ?」
使いたい魔法属性……?
「あ、成程。因子付与ですね?」
「うむ。今の奏ならば一つ受け入れる事は出来るじゃろうしのう」
「えーと……うん?」
待ってね。確か魔法の属性因子ってダンジョンに潜った時、ごく稀に手に入る…っていう認識で合ってる? …うん、合ってるっぽい。瑠華ちゃんが頷いてくれた。便利だなこれ。
「思考を読んでおる事を前提で話すでないわ」
「えへ。えっと…じゃあ瑠華ちゃんは、そんな珍しい属性因子を誰かに付与出来るって事?」
「出来るぞ。ただ自然に獲得するよりも身体に負担が掛かりやすくてのう。付与出来る数には制限があるのじゃ」
「それで今の私には一個だけ付与出来るって言ったのね…」
……うん、ほんとに瑠華ちゃん何者?
「それでどうするのじゃ?」
「あー…うーん……」
いざ使えるようになるって言われると迷うね。瑠華ちゃんみたいな火属性とか氷属性とかにも憧れはあるけど……。
「…じゃあ風かな。使い勝手良さそうだし」
「ふむ、良い選択じゃな。では……」
てっきり触れてくるかと思ったら、その場で目を閉じて黙っちゃった。これ悪戯「邪魔するでない」……ハイ。
待つ事暫く。突然身体がポカポカと熱を持ち始めて、ちょっと慌ててしまった。これが因子を獲得するって事…?
「違和感は無いかの?」
「…うん、特には無いかな」
「ならば先ずは因子を感じて使ってみるところからじゃな。手順は魔力を感じる過程とほぼ同じじゃ」
「魔力を感じる…あっ」
「分かったかの?」
「うん…これ、かな」
いつもスキルを使う時に感じていた魔力に、何か混じっているのを感じた。これが因子なのかな…?
「ではその混じった物を集めた魔力を掌に出してみるのじゃ」
「うーん…」
結構難しいかも…でもちょっとずつ魔力の球が掌に出来てきた。
「それに呪文を唱えて意味を与え、放つのが魔法じゃ。簡単な風属性の呪文は確か…《切り裂け》じゃな。風の刃を放つ魔法じゃよ」
「えーっと…《切り裂け》! おぉっ!」
魔力の球が半透明で半月状の刃に変わり、私の掌から飛び出す。これが魔法……楽しい。
「反復練習する事で生成する時間も短縮出来る。最終的に呪文を唱えれば、勝手に魔力が魔法に変換されるようになるのが理想じゃな」
「ほえぇ…先長そぉ…」
瑠華ちゃんの焔の矢みたいな速度になるにはどんだけ掛かるんだろ…頑張ろ。
「再開するぞ」
「うんっ」
今度こそあの鳥の顔に泥つけてやるんだから!
…あっ、え待って貴方も風の刃飛ばせ………
「シッ!」
鋭く息を吐いて、去なした事で体勢が若干崩れた狼に対して一閃。[身体強化]を使う事で速さを確保し、漸く一太刀当てる事に成功した。でも手応えは浅い。
「っ!」
間髪入れず飛んできた羽を上体を逸らして回避し、鳥の次なる動きを警戒する。今までは平面的に周囲を警戒していたけれど、今回は三次元的に警戒しなくちゃいけないから結構辛い。飛ぶ敵が居るだけでこんなにも警戒範囲が広がるなんて思わなかった。
「ウザイ!」
もうね、羽がウザイ。こっちが遠距離攻撃出来ない事を理解しているからか、私が鳥に対して意識を向けている時は近付いて来ないし、だからって意識逸らしたらその瞬間突っ込んで来るしもうイライラする!
「瑠華様、奏様に手段をお与えになっては?」
「む…遠距離、か…」
戦っている最中にそんな言葉が聞こえてきた。瑠華ちゃんに頼り切りなのは嫌だけど、現状思い付く気がしないしなぁ……。
「一応“理”は教えておるのじゃが…」
「“理”って瑠華ちゃんが教えてくれたあの文字使うやつ? あっ…」
嘴でドスっと心臓一突き。わぁ、身体にでっかい風穴開いたァ……
「……一旦止めるかの」
瑠華ちゃんが手で制して式神が止まる。どうやら流石に戦闘しながら教えるほど鬼ではないらしい。
「教官は鬼人じゃがな」
「……確かに」
「?」
思考が読める瑠華ちゃんとは違って、何の話か分からない紫乃ちゃんが小首を傾げる。な、何でもないよ。
「“理”に関しては、奏が以前クイーンアンツに対して使っておったのう」
「あー…うん。燃費の悪さにめちゃびっくりしたけど」
具体的に言うと、瑠華ちゃんから貰ったネックレスの魔力が丸々無くなった。もうね、私の分含め綺麗にすっからかんなの。あの時初めて使ったけど、マジでヤバい。
「本来人の身には合わぬものじゃからのぅ」
……瑠華ちゃんほんとに何者なんだろね。聞いても答えてはくれないんだろうけど。
「…奏が強くなった時、知る事が出来るやもしれんの」
「っ!」
強くなった時……それって私が瑠華ちゃんに追い付けた時かな。瑠華ちゃんが無理な課題を出すとも思えないし、私が追い付けるのを確信してるのかな? そうだと嬉しいな……。
「さて、まぁ“理”は今回よかろう。普段使いするには取り回しが悪いでの。そこでじゃ、奏」
「なぁに?」
「使いたい魔法属性はあるかの?」
「…ふぇ?」
使いたい魔法属性……?
「あ、成程。因子付与ですね?」
「うむ。今の奏ならば一つ受け入れる事は出来るじゃろうしのう」
「えーと……うん?」
待ってね。確か魔法の属性因子ってダンジョンに潜った時、ごく稀に手に入る…っていう認識で合ってる? …うん、合ってるっぽい。瑠華ちゃんが頷いてくれた。便利だなこれ。
「思考を読んでおる事を前提で話すでないわ」
「えへ。えっと…じゃあ瑠華ちゃんは、そんな珍しい属性因子を誰かに付与出来るって事?」
「出来るぞ。ただ自然に獲得するよりも身体に負担が掛かりやすくてのう。付与出来る数には制限があるのじゃ」
「それで今の私には一個だけ付与出来るって言ったのね…」
……うん、ほんとに瑠華ちゃん何者?
「それでどうするのじゃ?」
「あー…うーん……」
いざ使えるようになるって言われると迷うね。瑠華ちゃんみたいな火属性とか氷属性とかにも憧れはあるけど……。
「…じゃあ風かな。使い勝手良さそうだし」
「ふむ、良い選択じゃな。では……」
てっきり触れてくるかと思ったら、その場で目を閉じて黙っちゃった。これ悪戯「邪魔するでない」……ハイ。
待つ事暫く。突然身体がポカポカと熱を持ち始めて、ちょっと慌ててしまった。これが因子を獲得するって事…?
「違和感は無いかの?」
「…うん、特には無いかな」
「ならば先ずは因子を感じて使ってみるところからじゃな。手順は魔力を感じる過程とほぼ同じじゃ」
「魔力を感じる…あっ」
「分かったかの?」
「うん…これ、かな」
いつもスキルを使う時に感じていた魔力に、何か混じっているのを感じた。これが因子なのかな…?
「ではその混じった物を集めた魔力を掌に出してみるのじゃ」
「うーん…」
結構難しいかも…でもちょっとずつ魔力の球が掌に出来てきた。
「それに呪文を唱えて意味を与え、放つのが魔法じゃ。簡単な風属性の呪文は確か…《切り裂け》じゃな。風の刃を放つ魔法じゃよ」
「えーっと…《切り裂け》! おぉっ!」
魔力の球が半透明で半月状の刃に変わり、私の掌から飛び出す。これが魔法……楽しい。
「反復練習する事で生成する時間も短縮出来る。最終的に呪文を唱えれば、勝手に魔力が魔法に変換されるようになるのが理想じゃな」
「ほえぇ…先長そぉ…」
瑠華ちゃんの焔の矢みたいな速度になるにはどんだけ掛かるんだろ…頑張ろ。
「再開するぞ」
「うんっ」
今度こそあの鳥の顔に泥つけてやるんだから!
…あっ、え待って貴方も風の刃飛ばせ………
14
お気に入りに追加
74
あなたにおすすめの小説
動物に好かれまくる体質の少年、ダンジョンを探索する 配信中にレッドドラゴンを手懐けたら大バズりしました!
海夏世もみじ
ファンタジー
旧題:動物に好かれまくる体質の少年、ダンジョン配信中にレッドドラゴン手懐けたら大バズりしました
動物に好かれまくる体質を持つ主人公、藍堂咲太《あいどう・さくた》は、友人にダンジョンカメラというものをもらった。
そのカメラで暇つぶしにダンジョン配信をしようということでダンジョンに向かったのだが、イレギュラーのレッドドラゴンが現れてしまう。
しかし主人公に攻撃は一切せず、喉を鳴らして好意的な様子。その様子が全て配信されており、拡散され、大バズりしてしまった!
戦闘力ミジンコ主人公が魔物や幻獣を手懐けながらダンジョンを進む配信のスタート!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※


巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる