36 / 42
国境へ
11 決意
しおりを挟む
私は、何故かベッドにいた。
「あぁ、起きたのかい?随分うなされていたから心配したよ」
そう言って、アルメルさんはコップを差し出してくれた。
余程喉が乾いていたのか、ゴクゴクと飲み干す。
うなされただなんて、私は変な事を言わなかっただろうか?
不安でアルメルさんとブノーさんを見るが、二人に変わった様子はなかった。
だったら、この異様な喉の乾きは?
私が物思いに耽る前に、アルメルさんが話を切り出した。
「リディは、話の途中で気を失ってしまったんだよ。余程簡易門が使えない事がショックだったんだね。どうする?今度の事もあるし、話を終えてしまった方がいいと思うが、気分が悪ければ後回しにするか?」
あぁ、そう思われたんだと、私は少し安心した。
この二人には悪いけれど、まだ私が公爵令嬢だった事は打ち明けられない。
それに家に帰る事を、何よりも恐れているなんて知られたくない。
話を後回しにして、何かが変わるのだろうか?
私は頭を振った。
「アルメルさん、話を中断してごめんなさい。続けてください」
今度は何を言われても大丈夫と心に刻み、アルメルさんの話を聞いた。
アルメルさんは、まず簡易門で出る予定だった私の理由を聞いてきた。
「家に知られたくないのです。帰るつもりもありません!」
これは二人に、伝えてしまっていいのだろうか?
でも……と強い意志で決意して、私は言い放った。
私は伝える前に、深呼吸が二回ほど必要だったけれど。
「……そうか、理由を聞かせてくれる事は出来る?」
アルメルさんのその言葉に、私は何度も首を横に振った。
言いたくないという気持ちと、言ったら私の事が分かってしまうと気持ちがあった。
今なら私は、幼いただの世間知らずの家出少女。
実際には家から追放されていても、探されているのならそんなものは関係ないのだろう。
頑なに理由を言わない私に、アルメルさんとブノーさんは痛ましそうに私を見て、オーリア国への入国について話始めた。
「確実なのは、オーリア国の権威ある方からの招待状を貰う事だな。これなら、通常の国境でも水晶なしで通れる時間帯がある。閉門間近の時間帯のギリギリなら、対応が大雑把になる人がいるんだ。これ秘密な」
それは、職務怠慢というのではないだろうか?
それとも、袖の下だろうか?
それは何だか嫌だなと、選択肢もないのに思ってしまう。
「この国の元王宮魔術師長が、オーリア国に招かれ魔術の特別指導をしている。私の息子も指導してもらいに行く。国境では何人もそういうのがいるから、その中の一人としてなら目立たないんじゃないかな?」
「私は魔力が少ないから……」
魔術の勉強だけなら興味あるけれど、実技が入ると無理だろう。
「オーリア国はこの国と違って、高魔力の持ち主は少ない。その中で実力を付けれる様に指導していると聞いている。平民相手だから、皆それ程魔力は多くないはずだよ。まぁ、学んでから当分は、オーリア国の為に働かないといけないみたいだけど」
「アルメルさんは、隣国のオーリア国の事に随分詳しいのですね」
「そりゃあ、商人だからな。この国とオーリア国を行き来して商売をしていると自然と情報は入ってくるもんだ」
これは、一見素敵な提案に思えた。
でも、パレテヌミーユ侯爵家の現当主は今陛下の片腕だ。
元王宮魔術師長がオーリア国に行かれた経緯が分からない以上、そこから私の情報が流れないかしら。
それに、オーリア国の為に働くのも私の立場では難しいだろう。
下手をすると、両国の問題まで発展しないとも限らない。
私は真剣に悩んでいると、不意に気になる言葉が耳に入った。
「なぁに、令嬢だったら元王宮魔術師長だって喜んで教えるさ。もしかして、王都ででも知らず会っているかもしれないよ」
とても労りを込めた言葉だった。
優しい言葉だった。
世間知らずな私は、どこかの令嬢だと思われたかも知れない。
でも王都から来たとは、一言も言っていない。
一つだけなら偶然だろうと思えた。
でも二つだったらどうだろうか……。
私はアルメルさんとブノーさんを見た。
アルメルさんは、自分の言った言葉に全く気づいていない。
ブノーさんは…………あぁ、知っているんだ、私の事。
一瞬ブノーさんが顔を歪め、アルメルさんを凝視した瞬間に私はそう思った。
私の事を最初から知っていたのか、それとも私が寝言で洩らしてしまったのかは分からない。
でも、知った上で提案して貰った事は、とても数日前に出会ったばかりの者にする事じゃない。
私はこの話し合いでは、答えを曖昧にして終わらせた。
私は、日が昇る前にこっそりと宿を抜け出し、二頭の馬を連れ馬車の修理屋に訪れた。
「嬢ちゃん、どうした?早すぎやしないか。こっちは徹夜で、今修理が終わったところだから起きてたがな」
「ごめんなさい、急に予定が変わったんです。修理が完了していて助かりました。ありがとうございます」
少し強引だったが引き取って、そのままこの街を出た。
「あぁ、起きたのかい?随分うなされていたから心配したよ」
そう言って、アルメルさんはコップを差し出してくれた。
余程喉が乾いていたのか、ゴクゴクと飲み干す。
うなされただなんて、私は変な事を言わなかっただろうか?
不安でアルメルさんとブノーさんを見るが、二人に変わった様子はなかった。
だったら、この異様な喉の乾きは?
私が物思いに耽る前に、アルメルさんが話を切り出した。
「リディは、話の途中で気を失ってしまったんだよ。余程簡易門が使えない事がショックだったんだね。どうする?今度の事もあるし、話を終えてしまった方がいいと思うが、気分が悪ければ後回しにするか?」
あぁ、そう思われたんだと、私は少し安心した。
この二人には悪いけれど、まだ私が公爵令嬢だった事は打ち明けられない。
それに家に帰る事を、何よりも恐れているなんて知られたくない。
話を後回しにして、何かが変わるのだろうか?
私は頭を振った。
「アルメルさん、話を中断してごめんなさい。続けてください」
今度は何を言われても大丈夫と心に刻み、アルメルさんの話を聞いた。
アルメルさんは、まず簡易門で出る予定だった私の理由を聞いてきた。
「家に知られたくないのです。帰るつもりもありません!」
これは二人に、伝えてしまっていいのだろうか?
でも……と強い意志で決意して、私は言い放った。
私は伝える前に、深呼吸が二回ほど必要だったけれど。
「……そうか、理由を聞かせてくれる事は出来る?」
アルメルさんのその言葉に、私は何度も首を横に振った。
言いたくないという気持ちと、言ったら私の事が分かってしまうと気持ちがあった。
今なら私は、幼いただの世間知らずの家出少女。
実際には家から追放されていても、探されているのならそんなものは関係ないのだろう。
頑なに理由を言わない私に、アルメルさんとブノーさんは痛ましそうに私を見て、オーリア国への入国について話始めた。
「確実なのは、オーリア国の権威ある方からの招待状を貰う事だな。これなら、通常の国境でも水晶なしで通れる時間帯がある。閉門間近の時間帯のギリギリなら、対応が大雑把になる人がいるんだ。これ秘密な」
それは、職務怠慢というのではないだろうか?
それとも、袖の下だろうか?
それは何だか嫌だなと、選択肢もないのに思ってしまう。
「この国の元王宮魔術師長が、オーリア国に招かれ魔術の特別指導をしている。私の息子も指導してもらいに行く。国境では何人もそういうのがいるから、その中の一人としてなら目立たないんじゃないかな?」
「私は魔力が少ないから……」
魔術の勉強だけなら興味あるけれど、実技が入ると無理だろう。
「オーリア国はこの国と違って、高魔力の持ち主は少ない。その中で実力を付けれる様に指導していると聞いている。平民相手だから、皆それ程魔力は多くないはずだよ。まぁ、学んでから当分は、オーリア国の為に働かないといけないみたいだけど」
「アルメルさんは、隣国のオーリア国の事に随分詳しいのですね」
「そりゃあ、商人だからな。この国とオーリア国を行き来して商売をしていると自然と情報は入ってくるもんだ」
これは、一見素敵な提案に思えた。
でも、パレテヌミーユ侯爵家の現当主は今陛下の片腕だ。
元王宮魔術師長がオーリア国に行かれた経緯が分からない以上、そこから私の情報が流れないかしら。
それに、オーリア国の為に働くのも私の立場では難しいだろう。
下手をすると、両国の問題まで発展しないとも限らない。
私は真剣に悩んでいると、不意に気になる言葉が耳に入った。
「なぁに、令嬢だったら元王宮魔術師長だって喜んで教えるさ。もしかして、王都ででも知らず会っているかもしれないよ」
とても労りを込めた言葉だった。
優しい言葉だった。
世間知らずな私は、どこかの令嬢だと思われたかも知れない。
でも王都から来たとは、一言も言っていない。
一つだけなら偶然だろうと思えた。
でも二つだったらどうだろうか……。
私はアルメルさんとブノーさんを見た。
アルメルさんは、自分の言った言葉に全く気づいていない。
ブノーさんは…………あぁ、知っているんだ、私の事。
一瞬ブノーさんが顔を歪め、アルメルさんを凝視した瞬間に私はそう思った。
私の事を最初から知っていたのか、それとも私が寝言で洩らしてしまったのかは分からない。
でも、知った上で提案して貰った事は、とても数日前に出会ったばかりの者にする事じゃない。
私はこの話し合いでは、答えを曖昧にして終わらせた。
私は、日が昇る前にこっそりと宿を抜け出し、二頭の馬を連れ馬車の修理屋に訪れた。
「嬢ちゃん、どうした?早すぎやしないか。こっちは徹夜で、今修理が終わったところだから起きてたがな」
「ごめんなさい、急に予定が変わったんです。修理が完了していて助かりました。ありがとうございます」
少し強引だったが引き取って、そのままこの街を出た。
88
お気に入りに追加
8,473
あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

召喚失敗!?いや、私聖女みたいなんですけど・・・まぁいっか。
SaToo
ファンタジー
聖女を召喚しておいてお前は聖女じゃないって、それはなくない?
その魔道具、私の力量りきれてないよ?まぁ聖女じゃないっていうならそれでもいいけど。
ってなんで地下牢に閉じ込められてるんだろ…。
せっかく異世界に来たんだから、世界中を旅したいよ。
こんなところさっさと抜け出して、旅に出ますか。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

悪役令嬢と呼ばれて追放されましたが、先祖返りの精霊種だったので、神殿で崇められる立場になりました。母国は加護を失いましたが仕方ないですね。
蒼衣翼
恋愛
古くから続く名家の娘、アレリは、古い盟約に従って、王太子の妻となるさだめだった。
しかし、古臭い伝統に反発した王太子によって、ありもしない罪をでっち上げられた挙げ句、国外追放となってしまう。
自分の意思とは関係ないところで、運命を翻弄されたアレリは、憧れだった精霊信仰がさかんな国を目指すことに。
そこで、自然のエネルギーそのものである精霊と語り合うことの出来るアレリは、神殿で聖女と崇められ、優しい青年と巡り合った。
一方、古い盟約を破った故国は、精霊の加護を失い、衰退していくのだった。
※カクヨムさまにも掲載しています。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。
下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。
豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。
小説家になろう様でも投稿しています。

婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます
今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。
しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。
王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。
そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。
一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。
※「小説家になろう」「カクヨム」から転載
※3/8~ 改稿中

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?
今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。
しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。
が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。
レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。
レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。
※3/6~ プチ改稿中
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる