30 / 42
国境へ
5 商隊
しおりを挟む
護衛の人達が力を合わせて、馬車を起こしてくれた。
下になっていた部分は、見事にあちこちが削れており酷く擦れたのがよく分かる。
扉の取っ手部分はどこかに飛んでいったのか、なくなっていた。
少し歪んでいた車軸だが、応急処置をしてもらえた。
速度さえ出さなければ、次の街までは大丈夫だろうと言われた。
「ありがとうございます。とても助かりました。それで、直して頂いたお礼なのですが……」
私がそう切り出したのだが、簡潔に断られた。
「んー、こっちが邪魔だったから退けただけだしね。車軸も所詮は応急処置。長持ちしないし、これでお代を頂いちゃあ商人としては下の下さ。まぁ、ウチの商品を見かけたら買っておくれよ」
「……で、でも」
「それよか嬢ちゃん、ちょっと来な」
私は言われるままに近づいていく。
この大所帯の主が乗っている馬車にはカーテンがあり、相手の姿は見えない様になっていた。
そのカーテンが音を立て、勢いよく引かれた。
中からは壮年の女性が顔を覗かせた。
私はびっくりしていたのだろう。
あまり動かない表情筋が、珍しく仕事をしていた。
「女でびっくりしたか?」
「えぇ、その……お声からてっきり。ごめんなさい」
男性にしては少し高め、女性にしてはかなり低い声をしていたので、私は話方で男性だと思ったのだ。
それに商人は基本男性だと聞いていた。
そんな先入観で助けてもらった人に、失礼な態度を取ってしまった。
「はは、気にしなくてもいいさ。よく言われるからな。ガサツな野郎共を怒鳴ってたらこんな声になったのさ」
豪快に笑って許してくれた。
とても懐の深い女性の様に思えた。
「ところで嬢ちゃんはどこに行くんだい?」
「オーリア国に向かっていました」
「馬車を転す様な下手でかい?」
「いえ、凄く急いでいたのでそれで……」
「ふーん、まぁいいか。この商隊もオーリア国に面した国境の街に向かうんだ。どうだい、途中まで一緒に行かないかい?」
「そんな、これ以上ご迷惑をかけるなんて出来ません」
追われている私は、商隊に紛れれば怪しまれずに移動出来るという考えが頭を掠めた。
でも、その考えを振り切る。
見つかった時に多大な迷惑が掛かってしまうもの。
「うーん、こちらも下心があるんだ。その二頭の馬さ」
私は不思議に思い首を傾げた。
二頭共老いた特徴のない馬よね?
「遠目で見た感じだが、随分立派な馬じゃないか。護衛からもいい馬だと報告があった」
「?でもかなり年老いてますよ」
「はは、そんな事を言うなんてどこのお貴族様だい。ウチの馬よりよっぽど上等じゃないか。いや何、こっちもちょっと馬に無理させちまってな。一緒に行くついでに馬を借りようかと思ってだな」
公爵家なら処分物でも、平民では全く価値が変わってくる。
そんな事も考えつかないなんて……。
「頼む」
私がかなり悩んでいると、頭を下げられた。
助けてもらった人に、そこまでされると断れない。
私は後ろめたく思いながらも、賛同した。
「おいで」
私が少し離れた馬達の方に声をかけると、草を食んでいたがこちらにやって来た。
「今度はこの人達の荷馬車を引いて欲しいの」
「「ブブブブブッ」」
二頭は私の言った事が分かったのか、素直に商会の護衛に従っていった。
応急処置された馬車は、商隊の後ろに括られた。
私はこの女性と一緒の馬車に乗せてもらった。
「アルメルだ。よろしくな」
「リディ……です。乗せて頂いてありがとうございます」
「なーに、こちらこそ助かったよ」
咄嗟に偽名を使わなければ、と思った時には名前の前半を口にしてしまっていた。
でも、リディというのはありきたりな呼び名だからと自分を慰める。
一抹の不安を抱えながらも、商隊との短い旅は始まった。
下になっていた部分は、見事にあちこちが削れており酷く擦れたのがよく分かる。
扉の取っ手部分はどこかに飛んでいったのか、なくなっていた。
少し歪んでいた車軸だが、応急処置をしてもらえた。
速度さえ出さなければ、次の街までは大丈夫だろうと言われた。
「ありがとうございます。とても助かりました。それで、直して頂いたお礼なのですが……」
私がそう切り出したのだが、簡潔に断られた。
「んー、こっちが邪魔だったから退けただけだしね。車軸も所詮は応急処置。長持ちしないし、これでお代を頂いちゃあ商人としては下の下さ。まぁ、ウチの商品を見かけたら買っておくれよ」
「……で、でも」
「それよか嬢ちゃん、ちょっと来な」
私は言われるままに近づいていく。
この大所帯の主が乗っている馬車にはカーテンがあり、相手の姿は見えない様になっていた。
そのカーテンが音を立て、勢いよく引かれた。
中からは壮年の女性が顔を覗かせた。
私はびっくりしていたのだろう。
あまり動かない表情筋が、珍しく仕事をしていた。
「女でびっくりしたか?」
「えぇ、その……お声からてっきり。ごめんなさい」
男性にしては少し高め、女性にしてはかなり低い声をしていたので、私は話方で男性だと思ったのだ。
それに商人は基本男性だと聞いていた。
そんな先入観で助けてもらった人に、失礼な態度を取ってしまった。
「はは、気にしなくてもいいさ。よく言われるからな。ガサツな野郎共を怒鳴ってたらこんな声になったのさ」
豪快に笑って許してくれた。
とても懐の深い女性の様に思えた。
「ところで嬢ちゃんはどこに行くんだい?」
「オーリア国に向かっていました」
「馬車を転す様な下手でかい?」
「いえ、凄く急いでいたのでそれで……」
「ふーん、まぁいいか。この商隊もオーリア国に面した国境の街に向かうんだ。どうだい、途中まで一緒に行かないかい?」
「そんな、これ以上ご迷惑をかけるなんて出来ません」
追われている私は、商隊に紛れれば怪しまれずに移動出来るという考えが頭を掠めた。
でも、その考えを振り切る。
見つかった時に多大な迷惑が掛かってしまうもの。
「うーん、こちらも下心があるんだ。その二頭の馬さ」
私は不思議に思い首を傾げた。
二頭共老いた特徴のない馬よね?
「遠目で見た感じだが、随分立派な馬じゃないか。護衛からもいい馬だと報告があった」
「?でもかなり年老いてますよ」
「はは、そんな事を言うなんてどこのお貴族様だい。ウチの馬よりよっぽど上等じゃないか。いや何、こっちもちょっと馬に無理させちまってな。一緒に行くついでに馬を借りようかと思ってだな」
公爵家なら処分物でも、平民では全く価値が変わってくる。
そんな事も考えつかないなんて……。
「頼む」
私がかなり悩んでいると、頭を下げられた。
助けてもらった人に、そこまでされると断れない。
私は後ろめたく思いながらも、賛同した。
「おいで」
私が少し離れた馬達の方に声をかけると、草を食んでいたがこちらにやって来た。
「今度はこの人達の荷馬車を引いて欲しいの」
「「ブブブブブッ」」
二頭は私の言った事が分かったのか、素直に商会の護衛に従っていった。
応急処置された馬車は、商隊の後ろに括られた。
私はこの女性と一緒の馬車に乗せてもらった。
「アルメルだ。よろしくな」
「リディ……です。乗せて頂いてありがとうございます」
「なーに、こちらこそ助かったよ」
咄嗟に偽名を使わなければ、と思った時には名前の前半を口にしてしまっていた。
でも、リディというのはありきたりな呼び名だからと自分を慰める。
一抹の不安を抱えながらも、商隊との短い旅は始まった。
68
お気に入りに追加
8,473
あなたにおすすめの小説

召喚失敗!?いや、私聖女みたいなんですけど・・・まぁいっか。
SaToo
ファンタジー
聖女を召喚しておいてお前は聖女じゃないって、それはなくない?
その魔道具、私の力量りきれてないよ?まぁ聖女じゃないっていうならそれでもいいけど。
ってなんで地下牢に閉じ込められてるんだろ…。
せっかく異世界に来たんだから、世界中を旅したいよ。
こんなところさっさと抜け出して、旅に出ますか。

追放したんでしょ?楽しく暮らしてるのでほっといて
だましだまし
ファンタジー
私たちの未来の王子妃を影なり日向なりと支える為に存在している。
敬愛する侯爵令嬢ディボラ様の為に切磋琢磨し、鼓舞し合い、己を磨いてきた。
決して追放に備えていた訳では無いのよ?

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

悪役令嬢と呼ばれて追放されましたが、先祖返りの精霊種だったので、神殿で崇められる立場になりました。母国は加護を失いましたが仕方ないですね。
蒼衣翼
恋愛
古くから続く名家の娘、アレリは、古い盟約に従って、王太子の妻となるさだめだった。
しかし、古臭い伝統に反発した王太子によって、ありもしない罪をでっち上げられた挙げ句、国外追放となってしまう。
自分の意思とは関係ないところで、運命を翻弄されたアレリは、憧れだった精霊信仰がさかんな国を目指すことに。
そこで、自然のエネルギーそのものである精霊と語り合うことの出来るアレリは、神殿で聖女と崇められ、優しい青年と巡り合った。
一方、古い盟約を破った故国は、精霊の加護を失い、衰退していくのだった。
※カクヨムさまにも掲載しています。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。
下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。
豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。
小説家になろう様でも投稿しています。

婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます
今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。
しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。
王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。
そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。
一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。
※「小説家になろう」「カクヨム」から転載
※3/8~ 改稿中

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?
今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。
しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。
が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。
レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。
レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。
※3/6~ プチ改稿中
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる