無能とされた双子の姉は、妹から逃げようと思う~追放はこれまでで一番素敵な贈り物

ゆうぎり

文字の大きさ
上 下
3 / 42
第一章 公爵令嬢の姉

3 姉としての学園長呼び出し

しおりを挟む
 学園に入ってすぐに感じたのは、冷たい空気だろうか。
 今までも遠巻きにされていたが、今日は一層冷たかった。
 それでも教室に入ったが、怖い顔をして待ち構えていた教師ライナルト・オルレンブルグ先生に学園長室に連れていかれた。

「リディアーヌ・エイヴァリーズ、貴様は何を考えている」

 学園長室に入ってすぐに、怒鳴り声が飛んできた。

「仰っている意味がわかりません」

 私は当然の様に答えた。
 理由もわからず怒鳴られて、こちらこそ学園長が何を考えているのかわからない。

「察する事も出来ないのか?試験だよ試験。何を考えている」
「試験は真面目に受けただけですから、怒鳴られる謂れはございません」

「何故今回は、入れ替わらなかった」

 そう、入学当時からの筆記試験の入れ替えは、学園の指示だった。
 両親が望んで、王族である学園長に相談して決まった事だった。

「入れ替え出来ない様になっていました」

 二年までの筆記試験は共通試験だ。
 最終学年の三年は、クラスによって試験内容が変わる。

 特に今回の試験は、王宮の魔術師を試験官に呼び、実技試験から始まった。
 試験内容が実技の魔術を行なった後、試験会場にて待機。
 その後に、試験で使用した魔術に関しての筆記試験となっていた。

 同日でのクラス別試験、魔術師の監視付き。
 入れ替えなんて、出来るはずもなかった。

 そのようなものは、入学当初からわかっていた事だろうと思うのだが、学園長の意見は違ったらしい。

 驚いているオルレンブルグ先生を置き去りにして、学園長が吠えた。

「それを何とかするのが貴様の役目だろうが、この無能め。魔術だけでなく、上の指示にも従えぬとは本当に酷いものだな」

 どうやら学園長は、不可能を可能にしないと気が済まない質らしい。

 どだい無理なのだ。
 私と妹では、成長度合が違う。
 食べている量も質も違うのだから。

 魔力量も異なり、それに伴って使える魔術も違う。
 妹は大量に魔力を使う派手な魔術を好み、私は少ない魔力をどうにかしようと考えて魔術を行う。

 これでお互いを入れ替えるとなると、私と妹が同時に席を立ち、周りにわからないように交代するのだろうか?
 是非次の試験の時には、入れ替え方法まで指示をして欲しいものだ。

 学園長の延々と続く叱責と苦情と暴言は繰り返され、私は黙ってそれを聞いた。
 気が済んだのか、やっと解放してもらえた時には午前の授業は終わりに近づいていた。


「な、なんか済まなかったな」

 学園長室を出る所で、オルレンブルグ先生にこっそり謝られた。

「ぅん?まだ居たのですね」
「出るタイミングを逃してだな……」

 入っていきなり学園長の怒声から始まったので、退出の許可を得る間もなかったのでしょうね。

「そうですか、権限のない謝罪は意味がないですが、謝意の気持ちだけは受け取ります」
「ハハ、辛辣だな」

 オルレンブルグ先生と一緒に学園長室を出てからは、雑談をしながら一旦教室に向かった。
 人と他愛のない雑談など久しぶりだった。



 私が学園長に呼び出されていた時、妹のいるトップクラスでは違う騒ぎが起きていたのだった。



しおりを挟む
感想 206

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

召喚失敗!?いや、私聖女みたいなんですけど・・・まぁいっか。

SaToo
ファンタジー
聖女を召喚しておいてお前は聖女じゃないって、それはなくない? その魔道具、私の力量りきれてないよ?まぁ聖女じゃないっていうならそれでもいいけど。 ってなんで地下牢に閉じ込められてるんだろ…。 せっかく異世界に来たんだから、世界中を旅したいよ。 こんなところさっさと抜け出して、旅に出ますか。

追放したんでしょ?楽しく暮らしてるのでほっといて

だましだまし
ファンタジー
私たちの未来の王子妃を影なり日向なりと支える為に存在している。 敬愛する侯爵令嬢ディボラ様の為に切磋琢磨し、鼓舞し合い、己を磨いてきた。 決して追放に備えていた訳では無いのよ?

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

悪役令嬢と呼ばれて追放されましたが、先祖返りの精霊種だったので、神殿で崇められる立場になりました。母国は加護を失いましたが仕方ないですね。

蒼衣翼
恋愛
古くから続く名家の娘、アレリは、古い盟約に従って、王太子の妻となるさだめだった。 しかし、古臭い伝統に反発した王太子によって、ありもしない罪をでっち上げられた挙げ句、国外追放となってしまう。 自分の意思とは関係ないところで、運命を翻弄されたアレリは、憧れだった精霊信仰がさかんな国を目指すことに。 そこで、自然のエネルギーそのものである精霊と語り合うことの出来るアレリは、神殿で聖女と崇められ、優しい青年と巡り合った。 一方、古い盟約を破った故国は、精霊の加護を失い、衰退していくのだった。 ※カクヨムさまにも掲載しています。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。

下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。 豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。 小説家になろう様でも投稿しています。

婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます

今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。 しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。 王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。 そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。 一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。 ※「小説家になろう」「カクヨム」から転載 ※3/8~ 改稿中

学園首席の私は魔力を奪われて婚約破棄されたけど、借り物の魔力でいつまで調子に乗っているつもり?

今川幸乃
ファンタジー
下級貴族の生まれながら魔法の練習に励み、貴族の子女が集まるデルフィーラ学園に首席入学を果たしたレミリア。 しかし進級試験の際に彼女の実力を嫉妬したシルヴィアの呪いで魔力を奪われ、婚約者であったオルクには婚約破棄されてしまう。 が、そんな彼女を助けてくれたのはアルフというミステリアスなクラスメイトであった。 レミリアはアルフとともに呪いを解き、シルヴィアへの復讐を行うことを決意する。 レミリアの魔力を奪ったシルヴィアは調子に乗っていたが、全校生徒の前で魔法を披露する際に魔力を奪い返され、醜態を晒すことになってしまう。 ※3/6~ プチ改稿中

処理中です...