59 / 123
第二章
調査開始ですわ
しおりを挟む
次の日からダリルさんとシャーロットさんは別々に行方不明になっている子供達のリストを作るために行動をしている。
それと同時進行で私の術を解く為にシャーロットさんが持ってきた本やダリルさんが持ってきた資料などを読んであーでも無いこーでも無いと毎日話し合っている。
凄い。人の為にこんなに出来る?
「人の為にじゃなくてアイラの為だから」
「愛しい人の為ですよ?」
2人は私に甘々の笑顔を見せる。
なんか気持ちが温かくなるな。
そんな私だって何もしてないわけでは無い。レストランの昼休みにルカさんと待ち合わせして子供のリスト作りを手伝う。
中には思い出したく無いと言ってあまり協力的ではない人もいたが何回も通って話をし私達の気持ちを解ってもらった。
リストは約10年前からしか作っていないがその前からポツポツ子供が行方不明になっていたらしい事が分かった。
リストにしてみると結構な人数の子供が行方不明になっている。
「実験されてるとしたら今この子達はどうなっているんだろうな......」
「そうですね」
今日話を聞きに行った家がルカさんの魚屋さんに近い事もありカミュさんの手作りランチを2人で食べている。
ふわふわのパンに魚屋さんらしく揚げた白身魚とカミュさん特製のタレとレタス、トマトを挟んだサンドイッチだ。
これがまた絶品。
「それにこんな人数が入れて更に実験が出来る施設なんてないですよね?」
「そうだよなー。それに誰が実験してるんだ?島民?それとも外から来た人間か?」
謎な事が多すぎる。
「私達の知識では分かりませんね」
「あぁ。悔しいけどあの2人の知識や力が必要だよなー。魔力も凄いんだろう?」
ルカさんが悔しそうな顔をする。
それが可愛い。
「ルカさんはどういった力が使えるのですか?」
そういえばルカさんが力を使っているの見た事ない。
「あ~。俺のは全然カッコ良くない。戦うとかそーゆーんじゃないから」
何か言いたくなさそうなので話を変える。
「そうですか。そういえばルカさんはマルタさんとは知り合いですか?」
ちょっとそこ、気になっていたのだ。
「マルタとは幼馴染だ。ほら、魚屋とキルジーさんのレストランって近いだろう?だから小さい頃からよく一緒に遊んだんだ。兄妹みたいな感じで育ったんだ」
「兄妹......」
何だか少しホッとしている私がいる。
え?何で?
これってヤキモチとか?
いや、いや、違うよね?
キルジーさんの所に戻りダリルさんとシャーロットさんに合流した。
「このリストにある子供達が聖力持ちなら実験をしているという確率が高くなるのですが」
ダリルさんがリストを見ながら言った。
「聖力って何か特徴あるのか?」
「聖力の色はほぼ金色ですが......」
「あ、それならこの子とこの子は力を使った時に金色だったって両親が言ってたな。それとこの子も......」
ルカさんがリストの名前に丸を付けていく。そういえば話を聞いた時に力の事についてもルカさん訊いてたな。そこまで考えてたのかー。私は隣で聞いてるだけだった。役立たずだ。
ダリルさんとルカさんがその話をしている時にシャーロットさんが私を手招きした。
「どうしました?」
私はシャーロットさんに近寄った。
「アイラにかけられてる術についても調べているのだけれど、まず力の封印の事ね、その腕のマーク黒魔術でもなく白魔術でもなく普通の魔力でもなく......」
私はうん、うん、聞いていたがシャーロットさんが少し信じられないんだけど、といった雰囲気を出した。
「聖力みたいなのよ。しかも普通の聖力ではなく、なんて言ったらいいのかしら?んー。大聖女様に匹敵するぐらいの強い聖力。私の馬鹿親は聖力が強い方だったけどそこまでじゃなかったの。だからアイラの力を封印したのは馬鹿親ではなく違う人。あの時馬鹿親の他に男が居たみたいだからそいつの仕業ね」
「もう1人の男の人ですか......」
もちろん全然思い出せない。
でもそんな大聖女様に匹敵するぐらいの力を持ってる人が悪い事をしているのならそれは大変な事では?
「で、封印を解くには同じぐらいの力が必要になるみたい」
「そんな力持ってる人は中々居ないですよね?」
「ええ。大聖女様になれる人材は何百年に1人居るか居ないかだもの」
うっ。ならば解く事は絶望的?
その男の人を探し出せても封印した本人だから解いてくれるわけない。
「顔と記憶の方は馬鹿親がかけた黒魔術だからどうにかなりそうよ。なーんか古い黒魔術の方法でかけたみたいなの。だからこの島って古い魔力じゃない?ヒントがありそう!」
シャーロットさん生き生きしてる。
「本当にありがとうございます。私の為に......。何か手伝える事ありますか?」
「うーん。じゃあハグして!そしたらもっと頑張っちゃう」
え?それだけ?じゃあ。
「はい、はい。油断も隙もない女だな。ハグしながら触ろうとしてるだろう?」
ダリルさんと話していた筈のルカさんが私を後ろから軽く抱き締めて引き寄せシャーロットさんに近づけないようにされた。
「ちょっと!人をスケベおやじみたいに言わないでよ!それに貴方の方がアイラにベタベタ触ってんじゃないわよ!」
「これは触ってるんじゃなくて止めてるの。ね?アミー?」
私はルカさんに抱き締められて只今絶賛戸惑い中。
絶対に顔真っ赤だ。最近のルカさんはシャーロットさんやダリルさんに対抗してかスキンシップが前より多くなっている。
それと同時進行で私の術を解く為にシャーロットさんが持ってきた本やダリルさんが持ってきた資料などを読んであーでも無いこーでも無いと毎日話し合っている。
凄い。人の為にこんなに出来る?
「人の為にじゃなくてアイラの為だから」
「愛しい人の為ですよ?」
2人は私に甘々の笑顔を見せる。
なんか気持ちが温かくなるな。
そんな私だって何もしてないわけでは無い。レストランの昼休みにルカさんと待ち合わせして子供のリスト作りを手伝う。
中には思い出したく無いと言ってあまり協力的ではない人もいたが何回も通って話をし私達の気持ちを解ってもらった。
リストは約10年前からしか作っていないがその前からポツポツ子供が行方不明になっていたらしい事が分かった。
リストにしてみると結構な人数の子供が行方不明になっている。
「実験されてるとしたら今この子達はどうなっているんだろうな......」
「そうですね」
今日話を聞きに行った家がルカさんの魚屋さんに近い事もありカミュさんの手作りランチを2人で食べている。
ふわふわのパンに魚屋さんらしく揚げた白身魚とカミュさん特製のタレとレタス、トマトを挟んだサンドイッチだ。
これがまた絶品。
「それにこんな人数が入れて更に実験が出来る施設なんてないですよね?」
「そうだよなー。それに誰が実験してるんだ?島民?それとも外から来た人間か?」
謎な事が多すぎる。
「私達の知識では分かりませんね」
「あぁ。悔しいけどあの2人の知識や力が必要だよなー。魔力も凄いんだろう?」
ルカさんが悔しそうな顔をする。
それが可愛い。
「ルカさんはどういった力が使えるのですか?」
そういえばルカさんが力を使っているの見た事ない。
「あ~。俺のは全然カッコ良くない。戦うとかそーゆーんじゃないから」
何か言いたくなさそうなので話を変える。
「そうですか。そういえばルカさんはマルタさんとは知り合いですか?」
ちょっとそこ、気になっていたのだ。
「マルタとは幼馴染だ。ほら、魚屋とキルジーさんのレストランって近いだろう?だから小さい頃からよく一緒に遊んだんだ。兄妹みたいな感じで育ったんだ」
「兄妹......」
何だか少しホッとしている私がいる。
え?何で?
これってヤキモチとか?
いや、いや、違うよね?
キルジーさんの所に戻りダリルさんとシャーロットさんに合流した。
「このリストにある子供達が聖力持ちなら実験をしているという確率が高くなるのですが」
ダリルさんがリストを見ながら言った。
「聖力って何か特徴あるのか?」
「聖力の色はほぼ金色ですが......」
「あ、それならこの子とこの子は力を使った時に金色だったって両親が言ってたな。それとこの子も......」
ルカさんがリストの名前に丸を付けていく。そういえば話を聞いた時に力の事についてもルカさん訊いてたな。そこまで考えてたのかー。私は隣で聞いてるだけだった。役立たずだ。
ダリルさんとルカさんがその話をしている時にシャーロットさんが私を手招きした。
「どうしました?」
私はシャーロットさんに近寄った。
「アイラにかけられてる術についても調べているのだけれど、まず力の封印の事ね、その腕のマーク黒魔術でもなく白魔術でもなく普通の魔力でもなく......」
私はうん、うん、聞いていたがシャーロットさんが少し信じられないんだけど、といった雰囲気を出した。
「聖力みたいなのよ。しかも普通の聖力ではなく、なんて言ったらいいのかしら?んー。大聖女様に匹敵するぐらいの強い聖力。私の馬鹿親は聖力が強い方だったけどそこまでじゃなかったの。だからアイラの力を封印したのは馬鹿親ではなく違う人。あの時馬鹿親の他に男が居たみたいだからそいつの仕業ね」
「もう1人の男の人ですか......」
もちろん全然思い出せない。
でもそんな大聖女様に匹敵するぐらいの力を持ってる人が悪い事をしているのならそれは大変な事では?
「で、封印を解くには同じぐらいの力が必要になるみたい」
「そんな力持ってる人は中々居ないですよね?」
「ええ。大聖女様になれる人材は何百年に1人居るか居ないかだもの」
うっ。ならば解く事は絶望的?
その男の人を探し出せても封印した本人だから解いてくれるわけない。
「顔と記憶の方は馬鹿親がかけた黒魔術だからどうにかなりそうよ。なーんか古い黒魔術の方法でかけたみたいなの。だからこの島って古い魔力じゃない?ヒントがありそう!」
シャーロットさん生き生きしてる。
「本当にありがとうございます。私の為に......。何か手伝える事ありますか?」
「うーん。じゃあハグして!そしたらもっと頑張っちゃう」
え?それだけ?じゃあ。
「はい、はい。油断も隙もない女だな。ハグしながら触ろうとしてるだろう?」
ダリルさんと話していた筈のルカさんが私を後ろから軽く抱き締めて引き寄せシャーロットさんに近づけないようにされた。
「ちょっと!人をスケベおやじみたいに言わないでよ!それに貴方の方がアイラにベタベタ触ってんじゃないわよ!」
「これは触ってるんじゃなくて止めてるの。ね?アミー?」
私はルカさんに抱き締められて只今絶賛戸惑い中。
絶対に顔真っ赤だ。最近のルカさんはシャーロットさんやダリルさんに対抗してかスキンシップが前より多くなっている。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

転生したら使用人の扱いでした~冷たい家族に背を向け、魔法で未来を切り拓く~
沙羅杏樹
恋愛
前世の記憶がある16歳のエリーナ・レイヴンは、貴族の家に生まれながら、家族から冷遇され使用人同然の扱いを受けて育った。しかし、彼女の中には誰も知らない秘密が眠っていた。
ある日、森で迷い、穴に落ちてしまったエリーナは、王国騎士団所属のリュシアンに救われる。彼の助けを得て、エリーナは持って生まれた魔法の才能を開花させていく。
魔法学院への入学を果たしたエリーナだが、そこで待っていたのは、クラスメイトたちの冷たい視線だった。しかし、エリーナは決して諦めない。友人たちとの絆を深め、自らの力を信じ、着実に成長していく。
そんな中、エリーナの出生の秘密が明らかになる。その事実を知った時、エリーナの中に眠っていた真の力が目覚める。
果たしてエリーナは、リュシアンや仲間たちと共に、迫り来る脅威から王国を守り抜くことができるのか。そして、自らの出生の謎を解き明かし、本当の幸せを掴むことができるのか。
転生要素は薄いかもしれません。
最後まで執筆済み。完結は保障します。
前に書いた小説を加筆修正しながらアップしています。見落としがないようにしていますが、修正されてない箇所があるかもしれません。
長編+戦闘描写を書いたのが初めてだったため、修正がおいつきません⋯⋯拙すぎてやばいところが多々あります⋯⋯。
カクヨム様にも投稿しています。

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~
銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。
少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。
ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。
陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。
その結果――?
【完結】旦那様、契約妻の私は放っておいてくださいませ
青空一夏
恋愛
※愛犬家おすすめ! こちらは以前書いたもののリメイク版です。「続きを書いて」と、希望する声があったので、いっそのこと最初から書き直すことにしました。アルファポリスの規約により旧作は非公開にします。
私はエルナン男爵家の長女のアイビーです。両親は人が良いだけで友人の保証人になって大借金を背負うお人好しです。今回もお父様は親友の保証人になってしまい大借金をつくりました。どうしたら良いもにかと悩んでいると、格上貴族が訪ねてきて私に契約を持ちかけるのでした。いわゆる契約妻というお仕事のお話でした。お金の為ですもの。私、頑張りますね!
これはお金が大好きで、綺麗な男性が苦手なヒロインが契約妻の仕事を引き受ける物語です。
ありがちなストーリーのコメディーです。
※作者独自の異世界恋愛物語。
※コメディです。
※途中でタグの変更・追加の可能性あり。
※最終話に子犬が登場します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる