〈銀龍の愛し子〉は盲目王子を王座へ導く

山河 枝

文字の大きさ
上 下
100 / 127
王太子選定の儀・一騎打ち

99 雪晴は何をすべきか

しおりを挟む
「不可能? なぜ、そう思う」

 蒼玉が不愉快そうに片眉を上げた。水奈は、気分の悪さを追い払うように蒼玉を鋭く見すえた。

「本来の神話について記された書物は、すべて焼かれたのでしょう? でしたら証拠がないはずです。殿下お一人が主張なさっても、誰も信じません」

「なんだ、そんなことか」

 蒼玉は馬鹿にしたように笑い、懐から古びた冊子を取り出した。

「それは……?」

「三百年前の真実が記されている。〈銀龍の愛し子〉の脅威を、代々伝えるために残された。現国王は前王様を避けていたからな。俺が継いだんだ」

 蒼玉は表紙を開き、水奈に向けた。

「ここに、当時の国璽こくじが押印されている。国璽は何度か作り替えられているが、すべて保管してある。照合すれば、三百年前のものだと──俺が捏造したものではないとわかるはずだ。立派な証拠だろう?」

「そう、ですね……」

 水奈はそれだけを言い、唇を引き結んだ。
 およそ三百年前、国王が書いた冊子。そこに記されたものなら、信憑性がある。

 寝返りを打ち、再び蒼玉に背を向けてみたが、してやったりという空気を感じて、むしろ悔しさが増した。

「では、〈銀龍の愛し子〉──」

「失礼いたします」

 蒼玉が話し始めた時、少し襖が開いた。
 正座した桂が、小さく頭を下げているのが見えた。

「食事を持って参りました」

「わかった、入れ」

「かしこまりました」

 桂は大きく襖を開けると、脇に置いた盆を取り上げ、部屋へ入ってきた。
 蒼玉は水奈をあごでしゃくり、「起きろ」と命じた。

 水奈は、首を動かさないよう、そろそろと上体を起こした。一つ息をついた時、伸ばした膝の上に盆が置かれた。

 白飯と、大根の漬物が三切れ。それから青菜の味噌汁が乗っている。

「食べなさい。いつ目が覚めるかわからなかったので、冷めていますが」

「……はい」

 桂に言われて、水奈は箸を持った。食欲はなかったが、拒んでも洗濯女たちを盾に強要されるだけだ。
 どちらにせよ食べなくてはならないのなら、自分から食べる方がまだいい。

 具沢山の味噌汁を、のろのろと口にしてみるが、味がよくわからない。まるで、夢の中で食事をしているようだ。

 雪晴の屋敷で作った雑炊は、米や具が少なく、出汁もあまり取れなかったが、今は無性にあれが食べたいと思った。雪晴のそばで。

 水奈が機械的に食べ物を口に運んでいると、蒼玉が話しかけてきた。

「今の話を聞いて、どうだ? 俺に力を貸す気になったか?」

 水奈は箸を止め、首を横に振った。桂は眉をひそめたが、蒼玉は特に気を悪くした様子もなく、

「雪晴が死ねば気も変わるだろう。桂、行くぞ」

 と、腰を上げた。桂とともに部屋を出ようとした彼は、ふと足を止めた。

「よく考えて選べ、〈銀龍の愛し子〉。雪晴とともに、忌み嫌われながら生きるか。俺の手を取り、住みやすい世界で生きるか」

 そう言うと、蒼玉は振り返らずに部屋を出た。そのあとに続いた桂は、「茶を持ってきますからそれまでに食べ終えなさい」と言い、襖を閉めた。

 一人になると、体から緊張が抜けていく。が、息をつくより先に、水奈は盆に箸を置き、目を閉じて祈った。

 蒼玉の示した二択は、水奈にとっては一択も同然だ。
 雪晴に会いたい。そのためにはまず、自分の無事を知らせなくては。

(銀龍様、雪晴殿下をお助けください)

 そう考えたところで、水奈の祈りが止まる。
 目的が明確でない祈りは、銀龍に届かない。雪晴に何を与えてもらうか、決めなくては。
 少し考えてから、水奈は「よし」と呟いた。

(雪晴殿下に、指針を差し上げてください)

 彼は、剣で試合せよと言われてから、ずっと焦っている。
 
 その上、水奈が行方不明となれば、優しい彼のことだ。「水奈は心配だが鍛錬もしなければ」と、何から手をつければいいか困惑しているかもしれない。

(今、何をすべきか。雪晴殿下に教えて差し上げてください)

 祈りを終えると、水奈はまた箸を手に取り、漬物を口に放り込んだ。
 桂が戻ってきた時、食事が残っていたら、蒼玉に報告されるかもしれない。

 白飯、味噌汁、と次々に食べる。一人になってホッとしたせいか、さっきよりも味を感じる。おかげで箸が進んだ。
 最後に湯のみの水を飲み干し、耳を澄ませる。
 桂は、まだ来ないようだ。

(間に合った……)

 ホッと胸をなで下ろすと、やっと考え事をする余裕が出てきた。

(雪晴殿下は、今頃どうなさっているかしら)

 水奈が誘拐された時、休憩時間が終われば、雪晴の屋敷に戻る予定だった。
 どのくらい気を失っていたかわからないが……雪晴はもう、水奈に異変が起きたことに気付いているだろう。

(あまり騒ぎになっていませんように)

 その願いが虚しいものであることを、水奈はまだ知らない。

 *

 夜が更け、使用人までもが床につく頃。桂は、白銀城の廊下を歩いていた。点々と置かれた行灯あんどんを頼りに。
 
 蒼玉の自室前に着くと、襖を静かに開く。
 薄暗い廊下へ、ろうそくの灯りが細く漏れる。

「蒼玉殿下。〈銀龍の愛し子〉について、ご報告に上がりました」

「入れ」

 文机に向かっていた蒼玉は、持っていたふみを置き、廊下の方を振り返った。桂は室内に入り、平伏し、口を開いた。

「食事はすべて食べました。反抗する様子は見られません」

「逃走経路を探す素ぶりは?」

「ないようです。廊下の見張りが申しておりましたが、足音はせず、たまに衣擦れの音がする程度。〈愛し子〉はずっと寝ていたようで、庭の見張りが言うには、窓から外を覗くこともなかったと」

「……ずいぶん大人しいな」

 蒼玉はため息をつき、眉をひそめた。

「逃亡を諦めたのでしょうか?」

「そうは思えんが……ひとまず、見張りには『引き続き、油断せずに監視しろ』と伝えておけ。〈銀龍の愛し子〉は水を操る。血を沸騰させて見張りを殺し、逃げるつもりかもしれん。様子がおかしければ、連れてきた時のように気絶させてもいい」

「かしこまりました」

 頭を下げる桂に、蒼玉はまた話しかける。

「ところで、城や神殿内の様子はどうだ? 〈愛し子〉の捜索は始まったのか?」

「はい。王妃殿下と近衛兵隊長の荒樫あらかしが、一部の兵を雪晴王子に貸したようで。百名ほどが〈愛し子〉の捜索に当たっています。また、湖宇王子の私兵も、城下町で聞き込みをしています」

「湖宇の? なぜあいつが雪晴に兵を貸すんだ」

「湖宇王子の意思ではないようです、抜け殻同然になっていますので。ここぞとばかりに直属の兵士が動き、王妃殿下へ『雪晴王子に協力したい』と願い出た、と聞きました。その後、許可がおりたのでは」

「……なるほど。予想以上の人数が動いているな」

 蒼玉は、面倒だと言いたげに頭をかいた。

「神殿は、どうせ総出で捜索しているんだろう?」

「はい。参拝者から情報を集め、雨乞いの祈祷をおこなうと称し、城の南方を回っています」

「それなら、すでに〈愛し子〉の居場所も大方ばれているだろう」

「……近付いてくる者を消しますか?」

 桂が、髪に挿したかんざしへ手を伸ばす。

「いや、まだやめておけ。あの場所に近寄った者だけが死ねば、余計に怪しまれる」

「ですが、神官を何人か始末すれば、雪晴王子も怯むのでは?」

「それは、命を惜しんでいる場合だ。今の雪晴はむしろ逆。自分より侍女が大事だからな。死人が出れば、ますます〈愛し子〉の身を案じて、探し出そうとするはずだ」

 桂が「なるほど」とうなずくと、蒼玉はニヤリと口元をゆがめた。

「それで、雪晴はどうしてる? 剣の稽古も手につかず、侍女を探し回っているんじゃないか?」

「いえ、それが……」

 桂が目を泳がせる。蒼玉は笑みを消し、首をかしげた。

「どうした? まさか、探していないのか?」

「今日の夕方までは、必死の形相で駆けずり回っていましたが……急にピタリと捜索をやめ、剣の稽古に戻ったのです」

「何だと? なぜ……」

 眉間にしわを寄せた蒼玉は、ハッとした。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...