〈銀龍の愛し子〉は盲目王子を王座へ導く

山河 枝

文字の大きさ
上 下
81 / 127
雪晴の覚醒

80 きっと善き王に

しおりを挟む
「殿下は先程、『水奈は汚い、という言葉はもう聞きたくない』とおっしゃいましたよね。私が自分で言うのも嫌だと」 

「……うん」

「私も同じです」

 水奈は畳から視線を上げ、雪晴の強張る顔を見た。

「私も、『雪晴王子は能なしだ』という言葉なんて聞きたくありません。殿下がご自分でおっしゃるのも嫌です」

 雪晴は目を丸くして、それから気まずそうに頭をかいた。

「……そうだね。今は、水奈が神託を視せてくれる。何も持っていなかったのは過去の話だから、そろそろ控えようかな」 

「それも違います」

 水奈がきっぱり告げると、雪晴は息をのんだ。

「殿下は素晴らしい心をお持ちです。だって神託をご覧になる前から、私は殿下をお慕いしていましたから」

「! そ、そうなんだ」

 雪晴はかすかに頬を染めた。水奈もつられて恥ずかしくなったが、きっと今しか言えないだろうと、照れくさがる心を叱咤する。

「そうです……雪晴殿下。殿下の温かいお心が、私を幸せにしてくれました。お力を手にされたからではなく、あなたがあなただから、私はおそばにいたいのです」

 言い終えた水奈は、視線へ思いを込めて雪晴を見つめた。
 その視線に胸を押されたように、雪晴がハッとする。

 彼は、次第に目を膝に落とし、何かをこらえるように大きく息を吸った。そして、泣き出しそうな顔で微笑んだ。

「……ありがとう」

 水奈も微笑み返し、「感謝するのは私の方です」と言った。

「祖父母にさえ捨てられた私に、殿下は居場所をくださいました。『ここにいてもいいんだ』と思えるようになって、私、自分のことを少しずつ好きになってきたんです」

 水奈は静かに息をつき、笑みを深めてさらに続ける。

「殿下は、きっと善き王になられるでしょうね。御身一つで、こんなにも人を幸せにできるのですから」

「水奈にそう言われると、自分がすごい人間みたいに思えてくるな」

 雪晴は頬を緩め、再び箸を持った。

「みたいじゃなくて、雪晴殿下はすごい方です」

 水奈は、すねるように言ってみせた。雪晴はきょとんとして、それから肩を揺らして笑った。

「じゃあ、自分はすごい人間だと思っておこう。もう水奈に嫌がられたくないし、国王になれても卑屈が過ぎると、周りを不安にさせそうだからね」

 卑屈な国王──その言葉で、水奈は二つの顔を思い浮かべた。現国王と、そして湖宇の顔を。

 水奈は汁椀と箸を手にしつつ、考えた。

(あの人たちは、いつも『馬鹿にするな』と怒っているけど……それは、自分は駄目な人間だと思い込んでいるせいじゃないかしら。『みんなに馬鹿にされるに違いない』って怖がって、周りを攻撃してしまうのかしら……)

 だとしたら哀れだ、と水奈は思った。とはいえ、彼らの攻撃が雪晴に向かうなら、見過ごすわけにはいかない。

 どんな壁が立ちはだかろうとも、雪晴と戦い抜こう。きっと二人で乗り越えてみせる。
 水奈は、決意を体へ染み込ませるように、温かいすまし汁をコクンとのみ込んだ。

 *

 宵闇の中、白銀城の屋根に、しんしんと雪が降り積もる。
 いつもなら雪ごと寒さを吹き飛ばすように、湖宇の部屋に行灯あんどんが並び、琴や笛太鼓の音、長唄と笑い声があふれるが、今は凍りついたように静まり返っている。

 部屋には護衛の兵士が数人。それから湖宇と、侍女の椿だけ。
 湖宇は、部屋に帰ってくるなり椿を正座させると、彼女の太ももに頭を乗せ、ため息ばかりついていた。

「湖宇殿下ぁ、何があったんですかあ?」

 座りっぱなしの椿が、足を揉みながら尋ねる。

「王妃殿下が『処刑は怖いけど一人きりも嫌』っておっしゃるからぁ、お話相手になってましたけどぉ。国王陛下も湖宇殿下も、なんでそんなにげっそりなさってるんですかぁ?」

「そんなの、僕が聞きたいよ……一体何が起きたんだ? あの雪晴が、神託を視るなんて……」

「えっ、弟君がぁ⁉︎」

 椿が、紅を塗りたくった口をぽかんと開ける。湖宇は横になったまま、椿の腿へ頬をすりつけるようにして、うなずいた。

「しかも、あの銅鑼女……何なんだ、あいつは。地下牢で、あることないこと喚き散らしやがって……」

「ああ~、変なことを言ってるらしいですねぇ。『雪晴王子を殺そうとしたのは、湖宇殿下の指示だ』とかぁ?」

 椿が首をかしげると、湖宇がいら立たしげに歯ぎしりをする。

「クソッ! あいつ、なんでそんなデタラメを……このままじゃ、神殿はおろか貴族にまで『湖宇は手当たり次第に謀殺するのか』と誤解されてしまう……!」

「そ、それはまずいですよぉ。みんな怖がって離れていくじゃないですかぁ」

「だから、どうしたらいいか困ってるんだよ!」

「きゃあっ!」

 ガバッと身を起こした湖宇に、椿が驚いて悲鳴を上げる。
 そこで、護衛の樹が「湖宇殿下」と声をかけた。

「何だっ! 話しかけるなと言っただろ⁉︎ くだらない用なら、お前、今度こそぶっ殺すぞ!」

「いえ、その……国王陛下と王妃殿下がおいでです」

「父上と母上が⁉︎ なんで早く言わないんだ、ぶっ殺すぞ! さっさとお通ししろ!」

「……」

 護衛兵たちはひそかにため息をつき、顔を見合わせた。
 が、樹はすぐに「申し訳ございません」と頭を下げ、廊下に面する襖を開けた。

「こ、湖宇……」

「父上!」

 よろよろと入ってきた国王は、髪はボサボサ、着物も乱れ、たった一日で二十も歳を取ったかのようだ。ふらつく国王の足元に、湖宇は必死ですがりつく。

「父上、助けてください! あの銅鑼女は嘘つきだと、みんなにわからせてやってください!」

「ああ、そうだな……よからぬ噂を口にした者は、厳しく罰しよう。このままでは、蒼玉が国王になりかねん。老ぼれ前王の可愛がっていた、あの憎たらしいガキが王座に……」

「陛下、落ち着いてくださいな」

 歯噛みをする国王のあとから、王妃が室内に入ってきた。
 頬に手を当て、目に涙を浮かべ、「どうしましょう」とくり返している。

「湖宇ちゃん、どうしましょう? 陛下がこんなにおやつれになるなんて。私、どうしたら……」

 国王は目がうつろ、王妃は迷子のようにオロオロするだけ。

「ち、父上、母上……」

 湖宇の口から、弱々しい声が漏れる。両親の顔を交互に見ながら、沈む船を泣く泣く見捨てる船頭のように、彼は国王から離れていく。

 この世の終わりが来たかのような空気が、室内へ漂う。その中で、椿はのんびりと呟いた。

「う~ん……どうなんですかねぇ。湖宇殿下もそう思いません~?」

「……何がだよ」

「ほらぁ、蒼玉殿下が国王になるってぇ、ちょっと難しくないですか? 蒼玉殿下、神託を間違えたじゃないですかぁ? だから、貴族はどう思ってるのかな~ってぇ」

「兄上が間違えただと?」

 湖宇の目に期待の光が宿る。国王も、我に返ったように椿を見た。

「そうですよぉ。あの方、『雪晴王子は侍女に殺されるだろう』っておっしゃってたのにぃ、真犯人は別にいたじゃないですか~」

「そ……そういえば。たしかにそうだ」

 国王が、かすかに生気を取り戻す。湖宇は、再び浮上した船──もとい国王の手を握り、鼻息荒く告げた。

「そうです、椿の言う通りです! 父上、諦めるのはまだ早い。しっかりなさってください! 貴族や神官どもを見返してやりましょう!」

「おお、湖宇……ありがとう。そうだな、しっかりとお前を助けねば。お前が王になれば、余も王妃も心穏やかに過ごせる」

「はい! 蒼玉兄上や雪晴など、蹴落としてみせます! やるぞ、椿!」

「えっ。な、何をですかぁ?」

 パッと立ち上がった湖宇に、椿はうろたえつつ追従する。
 湖宇は椿に顔を寄せ、満面の笑みを浮かべた。

「宴の準備さ。貴族を集めて、蒼玉兄上の失敗を大々的に話してやるんだ!」

「なるほどぉ。じゃあ私も一生懸命頑張りま~す」

 湖宇と椿が部屋を出る。その背中へ、王妃が慌てて声をかけた。

「待って、湖宇ちゃん。私、やっぱり……」

 ふわふわとしたその声は、湖宇にも椿にも、国王にも聞こえていなかった。
 
 その三日後──第一王子蒼玉、第二王子湖宇、そして第三王子雪晴のもとに、王太子選定の試練について、正式な知らせが届いた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

【完結】側妃は愛されるのをやめました

なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」  私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。  なのに……彼は。 「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」  私のため。  そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。    このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?  否。  そのような恥を晒す気は無い。 「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」  側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。  今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。 「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」  これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。  華々しく、私の人生を謳歌しよう。  全ては、廃妃となるために。    ◇◇◇  設定はゆるめです。  読んでくださると嬉しいです!

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...