友だちは君の声だけ

山河 枝

文字の大きさ
上 下
4 / 47

4 半分だけのお弁当

しおりを挟む
「ユウマくん。どうかしたの? 何かあった?」
『あ……ううん。うちのアパートって怖いのか、と思って』

 返ってきた声には元気がない。私の言葉で気を悪くしたんだろうか。

「あの、ごめんね。ユウマくんの家、怖いとか言って」
『え?』
「なんか、落ちこんでるみたいだから」

 ユウマくんは、また「え?」と面食らったように言ってから、ぽつんと続けた。

『違うよ、メイさんのせいじゃないよ。なんていうか……お母さんが帰ってこないのは、アパートの色が嫌いだからかなぁって、考えただけ』

 静かな声には、「お母さんに帰ってきてほしい」という気持ちがにじんでいて、こっちまで心細くなってしまう。

 その時、電話の向こうの遠くから「にいちゃーん」と可愛らしい声がした。

『あ、弟がテレビ見終わっちゃった! ごめん、そろそろ電話切らなきゃ』
「え? あ、うん」

 私はいすの背もたれ越しに、ベッドを振り返った。枕元の目覚まし時計を見ると、もう15分くらい話している。私も切らなくちゃ。

『メイさん。明日の夕方、またかけていい?』
「あ、明日は塾があるんだ。だから電話をかけるのは、えーっと……夜の8時くらいにしてくれる?」

 言ってから「失敗した」と思った。今日で終わりにするつもりだったのに、また約束してしまった。だけど。

『わかった、ありがとう!』

 ユウマくんの声は、星を散りばめたようにキラキラ輝いていて、「やっぱりだめ」とは言えなかった。

(しょうがない。明日も電話に出よう)

 そう思った時、私の心には、「困った」「どうしよう」という気持ちはほとんど残っていなかった。
 代わって胸へ湧いてきたのは、「またユウマくんと話したい。もっとユウマくんを喜ばせたい」という思いだった。

 知らなかった。人に喜んでもらえると、こっちまでうれしくなるんだ。

『にいちゃん、お腹すいたあ!』

 考え事の中に割りこんできたブーイングは、赤ちゃんが一生懸命おしゃべりしているような声で、私は吹き出しそうになった。

『わかった、わかった! 落ち着いてよ、タクマ。しばらく公園で遊んで、それからスーパー行こう。今日は、ちゃんと半分で我慢……』

 そこで、電話はぷつんと切れた。

(半分って、お弁当の半分?)

 晩ごはんは、スーパーのお弁当を弟と半分こ。昨日、ユウマくんはそう言った。
 少食だったらいいけど、給食をおかわりするような子なら、全然足りないだろうな。

 リビングの食卓について、お母さんが買ってきたお弁当をつつきながら、そんなことを考えていた。

「んー! ムツバスーパーのからあげ、やっぱおいしー!」

 ほっぺたを押さえて叫んだお姉ちゃんの、ポニーテールがフワッと揺れる。

舞衣まい、ごはん粒が飛んだわよ。口に物が残ってる時に、しゃべらないの」

 お母さんが、ちょっと怖い顔でお姉ちゃんを見る。でもお姉ちゃんはニコニコしたまま、ふたつ目のからあげをお箸で持ち上げた。

「だっておいしいんだもーん。お母さん、毎日パートのシフト入れてよ。それで、特製からあげ弁当、晩ごはんに買ってきて!」
「あら。それってつまり、私の料理はいらないってこと? じゃ、明日から舞衣のお弁当はなしね。中学の購買でパン買いなさい」
「あ、うそです! 冗談です! 受験生の数少ない楽しみを取らないで!」

 にぎやかな会話に紛れて、玄関から、カチャカチャ、ガチャッと音がした。そのあとに、「ただいまー」というのんびりした声が飛んでくる。
 お姉ちゃんが、クルッと玄関のほうを振り向いた。

「おかえりー! お父さん、今日は早いね」
「お弁当、チンしなくちゃ。舞衣はテーブルの麦茶、いであげて。芽衣はお箸出してくれる?」
「あ……うん」

 私は席を立って、食器棚の方へ向かった。

 いつもの晩ごはん。私の「いつも」。
 ユウマくんの「いつも」とは、きっと全然違う。

(今頃ユウマくんは、ボロボロのアパートで、小さな弟と──タクマくんと2人きりで、お弁当を半分こ……)

 お父さんのお箸を一本、また一本と出して、それを握ったまま食器棚の前でぼんやりしていると、

「芽衣!」

 と、お姉ちゃんが呼んだ。

「何してんの? 芽衣のお弁当、まだ半分残ってるよ! 食べちゃおっかな~」
(お弁当が、半分……)

 私はお腹に手を当てた。体の奥が、「もっと食べたい」と訴えてくる。

「舞衣、太るわよ! 芽衣もボーッとしないの。お父さんのお箸、早くテーブルに出して。それで、さっさとお弁当食べなさい。お姉ちゃんにからあげ取られても知らないからね」

 お母さんが言ってすぐ、部屋着に着替えたお父さんが、リビングへ顔を出した。
 私は急いでお父さんの席にお箸を置いて、自分のお弁当の残り半分を食べ始めた。

 からあげは、おいしかった。サラダも、ごはんも、とてもおいしかった。
 おいしいと思うたび、ユウマくんのことが頭をよぎった。

「……ごちそうさま」

 ごはんのひと粒まで平らげた私は、ふくれたお腹をさすった。からあげと、サラダとごはんと、今まで感じたことのないモヤモヤが、重く沈んでいた。

 ✳︎

『こ、こんばんは、メイさん』

 ユウマくんの、恥ずかしそうな緊張気味の声が、ケータイから聞こえる。

「こんばんは、ユウマくん……」
『今日は塾だったんだよね?』
「うん……」

 ベッドにごろんと横になって、ため息と一緒にうなずいた。いっぱいになったお腹をなでる。

 今日は、私は塾だったけれど、お母さんはパートがなくて、晩ごはんは手料理だった。
 オムライスとポテトサラダ。野菜炒めとコンソメスープ。
 ついつい食べすぎて、おへその上あたりが、小山みたいにポコッとふくらんでいる。
 
 お母さんのオムライスは、ケチャップライスじゃなくてバターライス。そっちの方が、お父さんの好みらしい。
 家へ帰ってきた途端、バターの匂いが廊下にまで漂っていて、塾帰りでペコペコのお腹が、ぐうっと悲鳴を上げた。

 ただ、そういうことをユウマくんに話すのは悪いような気がして、だけどほかに話したいこともなくて、だから聞いてみた。

「ユウマくん。今日は、何の話、する?」

 すると3秒くらい空けて、

『なんか、元気ない?』

 と、ユウマくんが聞き返してきた。
 元気がないわけじゃない。塾へ行ったから脳みそは疲れているけれど。
 ポテトサラダをおかわりしてお腹が苦しいから、声に力が入らないだけだ。でも、それもたぶん、ユウマくんには言わない方がいいと思う。

 それで、ちょっと考えて答えた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

湖の民

影燈
児童書・童話
 沼無国(ぬまぬこ)の統治下にある、儺楼湖(なろこ)の里。  そこに暮らす令は寺子屋に通う12歳の男の子。  優しい先生や友だちに囲まれ、楽しい日々を送っていた。  だがそんなある日。  里に、伝染病が発生、里は封鎖されてしまい、母も病にかかってしまう。  母を助けるため、幻の薬草を探しにいく令だったが――

おねしょゆうれい

ケンタシノリ
児童書・童話
べんじょの中にいるゆうれいは、ぼうやをこわがらせておねしょをさせるのが大すきです。今日も、夜中にやってきたのは……。 ※この作品で使用する漢字は、小学2年生までに習う漢字を使用しています。

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

泣き虫な君を、主人公に任命します!

成木沢ヨウ
児童書・童話
『演技でピンチを乗り越えろ!!』  小学六年生の川井仁太は、声優になるという夢がある。しかし父からは、父のような優秀な医者になれと言われていて、夢を打ち明けられないでいた。  そんな中いじめっ子の野田が、隣のクラスの須藤をいじめているところを見てしまう。すると謎の男女二人組が現れて、須藤を助けた。その二人組は学内小劇団ボルドの『宮風ソウヤ』『星みこと』と名乗り、同じ学校の同級生だった。  ひょんなことからボルドに誘われる仁太。最初は断った仁太だが、学芸会で声優を目指す役を演じれば、役を通じて父に宣言することができると言われ、夢を宣言する勇気をつけるためにも、ボルドに参加する決意をする。  演技を駆使して、さまざまな困難を乗り越える仁太たち。  葛藤しながらも、懸命に夢を追う少年たちの物語。

ホスト科のお世話係になりました

西羽咲 花月
児童書・童話
中2の愛美は突如先生からお世話係を任命される 金魚かな? それともうさぎ? だけど連れてこられた先にいたのは4人の男子生徒たちだった……!? ホスト科のお世話係になりました!

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

めぐりあい

児童書・童話
名も無き草が天国に入る物語。 (著作権は全て放棄します)

山姥(やまんば)

野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。 実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。 小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。 しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。 行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。 3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。 それが、恐怖の夏休みの始まりであった。 山姥が実在し、4人に危険が迫る。 4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。 山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!

処理中です...