母が田舎の実家に戻りますので、私もついて行くことになりました―鎮魂歌(レクイエム)は誰の為に―

吉野屋

文字の大きさ
上 下
25 / 46
第四章

1.盂蘭盆会(うらぼんえ)

しおりを挟む
 盂蘭盆会(うらぼんえ)とは、お盆の正式名称?らしい。

 私にとっては誕生日で、母とお祖父ちゃんにまた一つ年を重ねる事を祝ってもらえる嬉しい時期ではある。

 生まれた事を祝ってもらえるって素直にうれしい。

 真夏の暑い時期にやってくる一大イベント。まあ、ケーキと私の好きな食べ物を用意してもらって一緒に食べるだけといえばそうなんだけど、大切な人の笑顔があるって大事。


 誕生日前に母からコンタクトレンズを買ってあげると言われてM市の街中に母と車で出かけた。

 それは、今年は年末に『百家神社で巫女さんのバイトをするつもり』と言った事が発端だった。

「それじゃあ、絶対コンタクトレンズにしなきゃだめよ、絶対よっ、絶対!お母さん沢山巫女さんになった麻美の写真を撮ろうっと」

 嬉しそうに“絶対”を繰り返す母に負けて眼科に行き、眼鏡●場にも連れていかれる。

 


 関東と関西ではお盆も時期が違う。私の住んでいる地域は八月十三日~八月十六日までをお盆としている。

 毎年そうだけど、どこでもお盆は夏休みに田舎へ帰る家族も多く、川や海での水難事故が多い。

 東神家の次男、東神春明は当時5歳で、家の前で川遊びの最中に七歳の兄を亡くした。

 奇(く)しくも、私の生まれた日だった。



 お盆は、自宅にご先祖様が帰って来るので、迷わないように『迎え火』でご先祖様を迎え、その後は無事あの世へ帰れるように『送り火』で精霊送りをすると言われる。これも地域や宗派によってやり方は様々のようだ。

 家では玄関で麻幹(おがら)を焚いて、迷子にならないように灯篭を下げて照らしてあげるのだとお祖父ちゃんに聞いた。

「祖母さんは方向音痴じゃったけえの」

 そういうお祖父ちゃんの目は遠くを見て懐かしむように細められる。


 麻幹(おがら)は麻の茎で、皮を取り除いた物だ。迎え火、送り火用の燃料として用いられる。

 素焼きの小皿に盛り玄関先で燃やすのだ。

 これを『門火(かどび)』と呼ぶらしい。

 麻は清浄なものとされており、魔除けとして使われるようになったようだ。


 誕生日はアルバイトもお休みで、朝は家族とゆっくり朝ごはんを食べた。

 暑くなるのでお昼前にはお墓参りに行って帰るつもり。菩提寺にはお母さんの車に乗って行く事になっている。


 味噌汁とフレンチトースト、紅鮭の焼き物とベーコンをカリカリに焼いたやつと目玉焼き。

 レタスとリンゴのサラダ。

 フレンチトーストは自分が食べたくなったので作った。バターとハチミツをたっぷり乗せて食べる。

「味噌汁うっま~」

 甘さの後の味噌汁の塩分がこたえられない美味しさだ。

「食べもんが旨い思うのは幸せよの」

 私の声にお祖父ちゃんが言った。

「そうね、元気がないと美味しく食べられないもんね」

 お母さんも笑ってそう言う。

 味噌汁の具はワカメと豆腐と油揚げと裏の山で家用に栽培しているシイタケ。

 味噌はお母さんがこっちの婦人会で作り方を習った。

 大豆と塩と米麹で作るシンプルなお味噌だけど美味しい。

 洗った大豆を水に浸して置いておき、それから二倍に膨れ上がった大豆を圧力鍋で蒸す。

 後はミンチ機で柔らかくなった大豆を潰すのだけど、ミンチ機はおばあちゃんが味噌作りに使っていたものが家に残っていたからそれを洗ってお母さんが使っている。

 手動の奴なので手で回さないといけないけど、シンプルなので壊れにくいんだそうだ。面白そうだったので私も手伝わせてもらった。

 小さく均一に潰した大豆。それを米麹と塩を混ぜたものと一緒に混ぜて団子にし桶に叩きつけるように空気を抜いて詰める。

 この手作り味噌汁はお祖父ちゃんがことのほか喜んでくれた。

「祖母さんの味噌汁の味がするのぉ」

 お祖父ちゃんが熱い味噌汁をふ~ふ~してズズッと汁を吸いこむ。

「うんっ、うまいわ」

 朝の幸せな風景だ。




 今朝起きる前に変な夢を見た。

 川原で小さいと遊んでいた。

 弟なんて今の私にはいないんだけど・・・。


 その夢の中の私は男の子で、「おにいちゃん」と呼ばれていた。

 川の中での水遊びは楽しくて、大きい石をひっくり返すと下に虫や小魚が潜んでいてとても面白い。

「春くん、あぶないからそっちはいっちゃだめだよ」

 バシャバシャと冷たい水を蹴散らして流れの速い方へ行こうとする弟の手を掴もうとした。

「あっ!」

 するりと手を抜けそのまま足を滑らせた弟が深みに流されて行く。

 慌てて水の中へ追いかけて入った。

 早く弟を助けないと、小さい弟が流れて行ってしまう。僕は弟が大好きだった。

 すると少し下流にお母さんが慌てて走って来るのが見えた。家の石垣の辺りから心配して見ていたのだろう。

 服が濡れるのにも構わず水に飛び込み弟を両手で捕まえる。良かったと喜ぶ間もなく慌ててお母さんに手を伸ばしたけどそのまま僕は流されて行った。

「お、にいちゃんは!おにいちゃんは!?」

 弟の泣き声が聞こえたと思った時には深い場所に落ちて行く。何かがとても強い力で足首を引っ張ったような気がした。黒い怖いモノが川の底にいる。

 水の中は息が出来ない。空気を吸い込もうと口を開けると水が入って来た。苦しいと思ったのは一瞬。

 見上げた水面には太陽の光と青い空が揺らいでいた。


 それからふと気づくと、誰かに手を引かれて歩いている。

 綺麗な女の人だった。

 手を放し、しゃがんで私を抱きしめてくれた。

「おかあさん」

 


 その人をそう呼んだところで目が覚めたのだ。

 

 

 


 
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

辺境伯へ嫁ぎます。

アズやっこ
恋愛
私の父、国王陛下から、辺境伯へ嫁げと言われました。 隣国の王子の次は辺境伯ですか… 分かりました。 私は第二王女。所詮国の為の駒でしかないのです。 例え父であっても国王陛下には逆らえません。 辺境伯様… 若くして家督を継がれ、辺境の地を護っています。 本来ならば第一王女のお姉様が嫁ぐはずでした。 辺境伯様も10歳も年下の私を妻として娶らなければいけないなんて可哀想です。 辺境伯様、大丈夫です。私はご迷惑はおかけしません。 それでも、もし、私でも良いのなら…こんな小娘でも良いのなら…貴方を愛しても良いですか?貴方も私を愛してくれますか? そんな望みを抱いてしまいます。  ❈ 作者独自の世界観です。  ❈ 設定はゆるいです。  (言葉使いなど、優しい目で読んで頂けると幸いです)  ❈ 誤字脱字等教えて頂けると幸いです。  (出来れば望ましいと思う字、文章を教えて頂けると嬉しいです)

新しい聖女が見付かったそうなので、天啓に従います!

月白ヤトヒコ
ファンタジー
空腹で眠くて怠い中、王室からの呼び出しを受ける聖女アルム。 そして告げられたのは、新しい聖女の出現。そして、暇を出すから還俗せよとの解雇通告。 新しい聖女は公爵令嬢。そんなお嬢様に、聖女が務まるのかと思った瞬間、アルムは眩い閃光に包まれ―――― 自身が使い潰された挙げ句、処刑される未来を視た。 天啓です! と、アルムは―――― 表紙と挿し絵はキャラメーカーで作成。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...