ブルーセーバーズ

 科学・魔法・宇宙を舞台にそれぞれの世界で主人公が活躍するオムニバス形式の小説です。3人の主人公で交互に話が進んでいきます。オムニバス形式なので基本1話完結ですが、物語の根幹は1つにつながっています。また、数話に一度3人の主人公を1つに交わらせる(クロスオーバーさせる)予定なので、そういうのが好きな人にも楽しんでもらえると思います。

 基本1話完結なので、途中から読んでも話はついていけると思いますが、最初から読んでくれると何倍も楽しめるでしょう。また、私の他作品も読んでくれると、色々リンクさせてるので何倍も面白くなります。(もちろん読まなくても楽しめる内容になっています)

 何話かかるか分かりませんが、よろしくお願いいたします。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,353 位 / 194,353件 ファンタジー 44,934 位 / 44,934件

あなたにおすすめの小説

M.A.T 対魔法筋肉特殊奇襲部隊

海王星型惑星
ファンタジー
日本中のマッチョが集まるボディビル大会に挑んだ竹月 力(たけつきりき)。 しかし、竹月は最高のコンディションで挑んだにも関わらず、ライバルである内田垣内(うちだかいと)に敗れる。 自分の筋肉に自信を失った竹月だったが、大会後2人は謎の光に包まれ... 彼らは魔法が支配する世界に転送された。 見慣れない街、人々、文化、そして筋肉。 戸惑う2人は王国突如招集を受け、魔王軍の進軍に抗う為の特殊部隊に配属される。 そこには筋骨隆々のゴリ、細、ソフト、ガリ、様々なマッチョで溢れかえっていた。 部隊の名は「対魔法筋肉特殊奇襲部隊」 (anti-Magic muscle special Assault Team) 通称M.A.T。 魔力がすべてのこの世界で己の肉体のみで戦う超特殊な部隊だった。

その科学は魔法をも凌駕する。

神部 大
ファンタジー
科学が進みすぎた日本の荒廃。 そんな中最後の希望として作られた時空転移プログラムを用い歴史を変える為に一人敵陣に乗り込んだフォースハッカーの戦闘要員、真。 だが転移した先は過去ではなく、とても地球上とは思えない魔物や魔法が蔓延る世界だった。 返る術もないまま真が選んだ道は、科学の力を持ちながらその世界でただ生き、死ぬ事。 持ちうる全ての超科学技術を駆使してそんな世界で魔法を凌駕しろ。

魔科大戦〜世に挑んだ一人の少年〜

鹿之翆才
ファンタジー
かつて、紀元前よりはるか昔世界は魔法文明と科学文明によって二分割されていた、そんな中魔法文明は象徴がなく内乱に次ぐ内乱で混沌の極みを迎えていたがある日一人の女性マリア=ニーナによって作られたマジックコアを象徴とすることでひとまず内乱は収まったが戦争自体はまだ終わっていない、、、、、、

魔王さんちの勇者メイド

中田カナ
ファンタジー
記憶を失った勇者の少女は魔王の城で働くことになった。 ※小説家になろう、アルファポリスでも掲載しています

ダーウインズ

zaku
ファンタジー
科学vs魔法のバトル、異能力バトルのいいとこ取り、ぜひ読んで見てください

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

お姉様は小鳥に夢中

ありんす
ファンタジー
 学園都市型艦出雲に乗船する小鳥遊悠悟は、世界各地に派遣されるレイヴンと呼ばれるエージェントを目指し、学業と訓練に励んでいた。  落ちこぼれでライセンス試験に何度も落ちる悠悟だったが、3度目の正直で合格。  浮かれていると、新人レイヴンの悠悟はチームを組まされることに。  そのチームはなんと出雲でもトップクラスの実力を誇るエリートレイヴンチームだった。  お姉様しかいないエリートチームに放り込まれた悠悟は、なぜか彼女達の御世話役として身の回りの世話をする羽目に。  しかも試験で一緒だった、金髪ツインテお嬢も一緒になりドタバタが止まらない。  悠悟はこんな環境で本当に一人前になれるのだろうかと思いながら、先輩の下着を洗濯するのだった。  この作品はカクヨムにて重複投稿を行っています。

XNUMX

一貫田
現代文学
(毎週、水曜日に更新!)2010年代、フリージャーナリストとしての仕事が軌道に乗ってきた「俺」の前に小学校の同級生だったマツシタが現れる。彼の依頼は、時々メディアでも扱われる、幼少期から(アレ)を持っていた人間たちは、なぜ大人になると(アレ)を失うのか。それについて調べて記事にして欲しいという物だった。旧友に頼まれて軽い気持ちで始めた取材から「俺」は大きな運命の波に飲み込まれる。時間、場所、空間、様々な既成概念を乗り越えて交差するオトナのSFエンターテイメント・ミステリー。