上 下
6 / 97
Mission1 前世を思い出せ!

6.よくあるアレ?

しおりを挟む
 あたしはインテリアの歴史には、それほど詳しくない……。特別に勉強したような記憶もない……。

 開け放たれた大きなガラス窓を見る。

 現実世界にタイムスリップした……というのではなさそうだ。

 目覚めたときも感じたが、よくある、中世ヨーロッパ風……というよりは、ゲームやアニメ、漫画などで嫌になるくらい見た、ファンタジー世界の部屋だった。

 さらに情報をつけ加えるなら、かなり裕福な暮らしをしている者の部屋だった。

(どういうことなの……?)

 これはベッドから降りて、部屋の探検をした方がよいのだろうか。
 いや、その前に鏡で自分の姿を確認するのが先だよね?

 さっき見た小さな手がすごく気になる。

(これって、まさか、よくあるアレ?)

 とある単語が脳裏に浮かぶ。
 が、まだ、決めつけるのは早い。

(あせっちゃだめ!)
 
 もしも、予想が違っていたらちょっと恥ずかしい。

 あと数年で三十になる独身OLが、イタイ思いをしてしまう。これ以上、黒歴史を充実させたくはない。

 ここは慎重に、冷静に、客観的視点で、状況確認が必要だ。

 そう、仕事でトラブっても、まずは、状況確認をして、現状を把握することからはじめなければならない。

 朝イチで使う資料の印刷は、状況確認が終わってからだ。

 あたしはもぞもぞと身体を動かし、大きなベッドからゆっくりと床の上に降りる。

 身長が低いせいで、ベッドから降りるのにも苦労した。そして、床の上に降り立った足も子どもサイズだった。
 素足に毛足の長い絨毯はくすぐったい。

 ペタペタと足音をたてながら、あたしは寝台をぐるりと回り、古めかしい大きな姿見を発見した。

 そこに映ったのは、亜麻色の髪に若葉色の瞳の小柄な少女。
 額……頭のところにぐるぐると巻かれた包帯が痛々しい。
 頭でもぶつけたのだろう。

 だが、どこからどう見ても、そろそろ三十歳になるよね……という、疲れたOLの姿ではなかった。

 少女はふんわりとした、かわいらしいデザインのネグリジェを着ている。
 生地はとても艶があって、サラリとしたなめらかな触り心地がする。
 この世界にシルク……というものがあるのなら、これは、シルクのネグリジェだろう。ヒラヒラ、フリフリとした過剰な装飾はなかったが、洗練されたデザインのかなり仕立てのよいものだ。

 亜麻色の髪は、肩のところあたりで切りそろえられており、寝癖ではねまくっている。顔色は青白く、手足はヒョロリと長い。

 鏡の中の少女は、健康優良児というよりも、病弱で、生命の輝きとは無縁の位置にいるようだった。しょっちゅう病気をして寝込んでいるような気配がした。
 走りでもしたら、すぐに息切れしそうだ。

 透き通った肌というよりは、病的? な色白……青白さが残っている。

 ただ、前世では、あたしには妹がいた。
 妹は喘息持ちで、しょっちゅう入退院していた。その妹の病的な肌の色と、少し違うような気がする……。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...