33 / 35
33話 響く、声
しおりを挟む
今度は自分が働く番だとナツはシノに言い聞かせたが、彼は頑として譲らずに着いてきた。自分を歓迎しない家に一人でいる方がずっと心細いだろうと、ナツもそれ以上は拒まなかった。遠い場所で嘗て教わった裁縫で、家に残っていた弟の服を継ぎ剥ぎして一対の服を与えると、シノはようやく、泥にまみれた服を脱ぐことができた。
何でもすると、ナツはあちこちの家を渡り歩き、シノと共に働いた。荷物を運び、雑草を抜いた。水を汲んでは犬を散歩させ、僅かな手間賃を得ては、全てを母と姉に渡した。シノが助けた彼女の体はその労働に耐え得るだけの力を取り戻しており、ひと月の恩だけでも返そうと懸命になるナツに、シノも常に寄り添い同じように働いた。
そうして短い休憩の時間、道端で乏しい昼食を終えると、シノはナツの傍らに立ち、喉から不器用な音を零した。それは、サーカスにいたときの旋律がまるで嘘のような、夢だったのかと思わせるような途切れ途切れの声だったが、ナツは止めなかった。あの頃のように、唄い終えると再び声を出さなくなるシノの頭を撫で、いつもの通り労いの言葉をかけ、頑張り過ぎるなよと笑いかけた。行き交う誰彼には、その耳障りな声を出させるなと、心無い言葉を投げつける者もいたが、そうすれば時を変え場所を変え、シノは唄い続けた。
ナツの横で、シノの声は、次第に繋がり始めた。美しい宝石に層をつくりこびりついた泥が、日毎に剥がれていくように、彼の音はやがて唄となった。水の流れるような滑らかさを取り戻し、幼い少年の声は、風に溶け始めた。
二人きりの場所で、彼は唄った。流水のような歌声に、段々と子どもたちが集まり始めた。するとそれを見ていた大人たちも聞き入り、道を歩く者は足を止めた。
シノは、唄うことが好きだった。耳にした誰かが、笑ってくれるのが好きだった。
いつしか、彼の好きな笑顔が咲き始めた。大好きなナツの隣で、シノは嘗て村々を巡り、多くの人に聴かせ続けた唄を語り、老若男女様々な人々の笑顔を作るようになった。自然と湧き出す拍手を受け、幸せそうに笑う彼に、もう文句を言う人間など誰ひとりとして存在しなかった。
何でもすると、ナツはあちこちの家を渡り歩き、シノと共に働いた。荷物を運び、雑草を抜いた。水を汲んでは犬を散歩させ、僅かな手間賃を得ては、全てを母と姉に渡した。シノが助けた彼女の体はその労働に耐え得るだけの力を取り戻しており、ひと月の恩だけでも返そうと懸命になるナツに、シノも常に寄り添い同じように働いた。
そうして短い休憩の時間、道端で乏しい昼食を終えると、シノはナツの傍らに立ち、喉から不器用な音を零した。それは、サーカスにいたときの旋律がまるで嘘のような、夢だったのかと思わせるような途切れ途切れの声だったが、ナツは止めなかった。あの頃のように、唄い終えると再び声を出さなくなるシノの頭を撫で、いつもの通り労いの言葉をかけ、頑張り過ぎるなよと笑いかけた。行き交う誰彼には、その耳障りな声を出させるなと、心無い言葉を投げつける者もいたが、そうすれば時を変え場所を変え、シノは唄い続けた。
ナツの横で、シノの声は、次第に繋がり始めた。美しい宝石に層をつくりこびりついた泥が、日毎に剥がれていくように、彼の音はやがて唄となった。水の流れるような滑らかさを取り戻し、幼い少年の声は、風に溶け始めた。
二人きりの場所で、彼は唄った。流水のような歌声に、段々と子どもたちが集まり始めた。するとそれを見ていた大人たちも聞き入り、道を歩く者は足を止めた。
シノは、唄うことが好きだった。耳にした誰かが、笑ってくれるのが好きだった。
いつしか、彼の好きな笑顔が咲き始めた。大好きなナツの隣で、シノは嘗て村々を巡り、多くの人に聴かせ続けた唄を語り、老若男女様々な人々の笑顔を作るようになった。自然と湧き出す拍手を受け、幸せそうに笑う彼に、もう文句を言う人間など誰ひとりとして存在しなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる