深海の星空

柴野日向

文字の大きさ
上 下
12 / 54
1章 邂逅

心の言葉

しおりを挟む
 昼間に振り始めた雨は、夜中には随分と激しさを増していた。
 いつものように天井板を見上げ、数を数え、細い手足を投げ出していた少女は、雨音が聞こえるかと耳を澄ませてみた。しかし窓もカーテンも閉ざされた部屋の中、補聴器すら外した耳では、雨粒の飛び降りる音など聞こえるはずがなかった。
 叔父が少女を独占する時間は、年月を追うごとに少しずつ長くなっていた。始まりが遅ければ、夜明けを感じる時刻にようやく終わる。
「まだ、雨降ってるの」
 横たわったまま、痩せた背中で呟く。
 カーテンレールがきしむ音に、もう雨は止んだという声が聞こえた。どこか訝しげな叔父の言葉に、「そう」とだけ返した彼女は僅かに目を細めた。それなら、滑って転ばなくて済む。それだけを思った。

 見ないようにした。追い抜いた自転車が決して追いつかないようにと、願った。
 一秒でも早く自宅から車が離れるよう、止まったそれの助手席から最低限の隙間で滑り下りた。
 またねなど絶対に言わない。言ってたまるか。一瞥してやるだけで十分だろうと振り返り、思わず息を呑んだ。こうしてわざわざ運転席から叔父が下りてくることは初めてだった。「菜々ちゃん」周りが静かなおかげで、耳の機械のスイッチを入れてしまったせいで、その声がしっかりと頭に届いてしまう。
「どこにも行くなよ」
 自分勝手な台詞とともに、無骨な両手で頬を挟まれる。意味を問いかけようとした口が塞がれる。手から鞄が滑り落ち、雨に濡れたアスファルトの上で音を立てた。
 呻くことすら、拒むことさえ少女にはできなかった。どんなに不安定でも、辿るたびに嫌悪していても、今現在の日常が存在する限り、この男を突き飛ばし拒絶する真似など許されなかった。
 辛うじて相手の肩を両手でつかみ軽く押してみたが、男には離れるどころかそんな少女の弱い力になど気づく気配すらない。

 考えるな、何も感じるな、怖くない、板を数えて、そう、見えなくても、数えて、ひとつ、ふたつ、みっつ……。

 予想外の展開のおかげで上手な息継ぎさえ出来ないまま、僅かな酸欠に肩で呼吸をする少女からようやく顔を離した男は、乾いた右手でみずみずしい彼女の頬に触れる。
「おまえは俺のものだ。愛してるんだ」
 言いたいことだけ言うと、男は満足げに車に戻っていく。
 去っていくテールランプを横目に見ているうちに、夜の静寂が再び戻ってくる。
 彼女は腕で思い切り口元を拭った。足元に鞄が転がっているのを見て唾を吐くことさえしなかったが、しつこいほどに右腕で口を拭う。家の門の前で、後悔に似た、それよりも不甲斐なさに近しい悔しさに、いっそのこと胃をひっくり返して嘔吐してしまいたくなる。

 愛だと。ふざけんな。ふざけんなふざけんな! 死ね、今すぐ死んでしまえ!

 胸いっぱいの罵詈雑言が今にも喉から転げ落ちそうだ。
 ただ、一言でも口から漏らせば、聞こえの悪い言葉たちが止まらなくなりそうだった。早朝にもかかわらず、家の前で死ねと叫び続ける気の触れた高校生と化してしまう。ここまできて。これまで幾年も耐え凌いできて、今更、あんな男のために――。
 足元の小石を思い切り蹴飛ばした少女は、響きすぎない声をそれ以上の距離へ投げつけた。
「見てたでしょ。隠れないでよ」
 彼には何一つ非などない。きちんと時間を守って自分の仕事を成し遂げているだけの少年は、悪いことなどこれっぽちもしていない。だから全ては彼女の八つ当たりなのだが、やがてタイヤのカラ回る音が自動販売機の向こうで返事をした。
 ひどく項垂れて自転車を押しているばつの悪そうな様子の彼は、彼女の数歩手前で足を止めた。折角雨が止んだと言うのに、滑って転んでしまうことよりも、二人にとってはよほど不運な出来事だった。
「なにその顔」
 落ちている鞄の紐を掴み家の敷地内へ手荒く投げ込むと、両腕を組んで少女は表情だけで笑った。嘲笑った。可哀想な少年を見下した。そうでもしなければ彼女自身も、彼の顔など見ることはできなかった。
「全部、見えちゃった?」
 顔を覗き込むと彼は微かに首を横に振り、濡れた地面にぽつぽつと雨粒のような言葉を落とす。
「……顔は、わかりませんでした。影だけで」
「ふーん。あっそう。でもなにしてるかぐらい、わかっちゃったでしょ」
 少年は言葉を返さない。
「前も言ったよね。喋ったら、殺すよ。本気だから」
 いつか聞いたのと同種の脅迫に、少年は一度だけ頷く。朝を目前とした空を仰ぐ少女は、そんな彼を小ばかにするように、背に垂らした髪を軽く揺らした。
「あんたさ、どーせ女の子と付き合ったことなんてないでしょ。知らないでしょ、キスってさ、気持ちいいし、身体にも良くて、寿命まで延びるんだって。最高じゃない。どう、羨ましい?」
 彼だけには、見られたくなかった。この少年だけには、あんな自分の姿を目にしてほしくなかった。
 入り乱れる感情が、悲しみへベクトルを変えていく。
 それを全力で無視した彼女の明るく得意げな声に、少年はぽつりと呟いた。
「……でも、嫌そうだった」
 思いがけない言葉に、少女は作り笑顔を固める。嫌そうだって? そんな顔誰にも見せたことなどない、相手の叔父にさえ何年も隠し続けているのだというのに。
「嫌そう?」
 少女のオウム返しに、少年は俯いたままこくりと頷く。
「どうして」
「わからない」かぶりを振る。「だけど、絶対に嬉しそうじゃなかった。……だから、嫌だと思った」
 嫌だ嫌だと言いながら小さく首を横に振る少年。その揺れる前髪の向こうにある瞳は、言葉をその通りに映し、言いようのない悲しみに暮れていた。
 それを見て、少女は息を呑んだ。彼の言葉を心で反芻すると、胸の奥でつかえていた叫びが何と言っているのか、ようやくまともに耳を貸した。

 好きなんだ。

 今まさに、悲しむ自分に代わって暗い顔をする彼が。笑顔と声が柔らかく、一度も怒ったことのない、深海の瞳を持つ少年が。
 いつからかはわからない。少し前から思っていた。それなのに、年下に対するつまらないプライドが、他人などという意固地が邪魔をして、懸命に聞こえないふりをさせていた。
 だが、どう足掻いても、どんな言い訳をしても、心が訴える言葉は虚言ではない。
「ねえ」
 黙り込んでしまった少女に対し、どうすべきか迷っていた少年は、伏せかけた目を慌ててあげた。
「休みっていつ?」
「休み?」
「そう。新聞配達だって、休みはあるでしょ。土日と被ってる日って、次はいつ?」
 まるで繋がりのない言葉に答えられないでいる少年に、少女はどこか大人びた表情で笑う。
「ちょっと付き合ってよ」
「なにに……」
「内緒」いたずらっぽく、口の前に人差し指を立てた。
「……シフト見ないと、覚えてないです」
 もう彼女は大丈夫なのかという心配と、その意図が読み取れない不安とを半分ずつ混ぜながらも、彼は重たげに自転車のスタンドを立てた。配達の時間に、少年が少女の前でハンドルから両手を離すのは、今日が初めてだった。
 シャツの上に着ている黒いジャケットの胸ポケットから、一冊の手帳を取り出してパラパラと捲る。裏表紙には細く短いボールペンが挟まれている。片手に収まるほどにその小さな手帳は、中学生が持つにはどこか大人びていた。黒い皮のカバーに、紙は随分と薄くページ数が多い。中には小さくコピーされた新聞配達のシフト表が貼り付けられ、学校の時間割や電車の時刻表、あらゆるメモが細かく書き込まれている。途中に丸々一ページに「どうしたの?」と書かれただけの空間が目立ち、後ろの白紙のページは数えるほどしか残っていない。随分と使い込まれた手帳だった。
 それを見ながら、彼は二週間後の土曜日を探し当てた。
「大人みたいなもん、持ってんだ」
「あっ」
 向かいからひょいと手を伸ばし、少女はそれを軽く取り上げてしまった。
「もらったんです」たちまち不満げな顔をする彼が手を伸ばすが、それを避ける少女は年季の入った手帳を適当に捲り、愉快そうに頬を上げてみせた。
「誰に?」
「父親に。……二年前、中学入ったぐらいの頃に」
「てことは、入学祝い?」
「祝いっていうか……。年度初めで、買っておいたのを忘れててもう一冊買ってきたっていうのを、もらって……」
「なにそれ。余りもんじゃん」
 勝手に少女はページを捲りながら身体を背ける。文句を表情で語る彼の手が空をかく。
「……新聞配達始めた頃で、これいるかって……。ぼくが欲しそうに見てたからだろうけど」
「物乞いっていうんだよ、それ」
 ふざけて目の前でひらひらと振ってやると、ようやく手帳を取り返した彼は彼女の言葉に苦笑した。安堵しながらペンを挟みなおした手帳を大事そうにポケットにしまう。
 そうして本来の進行方向を向いた彼は、いつもより強く迫りくる夜明けにはっと目を見開いた。慌てて手帳とは反対の右ポケットに手をやって取り出したのは、ありふれた安っぽい腕時計。
 まずい。珍しくそんな表情を見せると、かごから取り出した新聞を彼女に手渡し、ハンドルを握った自転車のスタンドを音を立てて倒した。
「なに、そんなに時間やばい?」
「かなり」
「遅刻する?」
「頑張ります」
 それでも普段通りに律儀に軽く頭を下げると、余裕のなさをあらわにして彼は数歩アスファルトを蹴っていく。まだ抱えるほどの新聞を積んだ自転車は見た目通り重たく、少しだけ助走をつけてタイヤを回すと、その勢いで自転車に飛び乗った。
 細い少年の身体は、懸命に立ち漕ぎで加速しながら、躊躇も未練も何一つなく去っていく。踏み込み過ぎない、彼の普段の後ろ姿。
 言ってやればよかったと、少女は少しだけ後悔した。時間の経過は気に留めていたが、好きだと気づいた彼の表情が気になって、僅かだけでも見ていたくて、そろそろじゃないかと言い出せないでいた。あれほどまでに慌てる時間なら、さっさと言うべきだったのに。
 雨上がりのアスファルトで、転んだりしませんように。
 たちこめる白い朝焼けを見つめながら、少女は祈る。
 急ぐ彼が、決して事故に遭ったりしませんように、学校に遅刻しませんように。誰かに叱られたりしませんように。
 聡明で成績優秀な少女は、これまで一度も習わなかった感情を噛み締めた。誰かに対する祈りという、胸のつまりを感じていた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

俺様な極道の御曹司とまったりイチャイチャ溺愛生活

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:286

満月招き猫

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:18

ばぶばぶ保育園 連載版

BL / 連載中 24h.ポイント:640pt お気に入り:63

宙(そら)に散る。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

商業ギルド支部長の恋人

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:25

【完結】願いが叶う本と僕らのパラレルワールド

青春 / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:7

サイテー上司とデザイナーだった僕の半年

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:38

ごっくん!ザーメン定食

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:10

転生令嬢はもっとゆめかわいいをお望み

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:77

処理中です...