40 / 51
5章 神志名
4
しおりを挟む
食器を下げたついでに、母は梨を剥いてくれた。共にそれをつまみながら、母は自分の生まれた神志名の家について語った。
予想に反さず、母である雪の祖先は神志名之久であり、穢れを生み出した張本人だった。家督を継ぐべき長男が喰いつくされてしまうので、その弟妹たちが子孫を残し、細々と家が続いているのだという。
「神志名は古い家でね、今でも血縁の男の子が家を継ぐべきだって考えてるの」
「よく残ってきたね」
「本当にね」
苦笑して、母はフォークに刺した梨を口に運ぶ。陽向も同じように梨を口にする。
「私の兄も、それで犠牲になったの」
「母さん、兄弟がいたの?」
初耳だ。目を丸くすると、母は頷いた。
「そう。三つ年上の兄さんがいたのよ」
遠い昔を見つめる瞳には、陽向には見えない兄の姿が映っているのだろう。懐かしそうに彼女は続ける。
「私たちは迷信深い家が嫌だった。そのせいというわけじゃないけど、十九の時に葛西さんと関係を持って、あなたがお腹に宿ったの。神志名はお堅い家だし、ものすごい反発でね、両親には勘当するって宣言されて。唯一味方としてそばにいてくれたのが、兄さんだった」
「でも、そのお兄さんって人は、狙われる立場だよね」
母たち兄妹が末裔であるなら、長男である兄がターゲットとなるはずだ。母は頷いた。
「穢れっていう妖怪は、長男が十四歳頃を過ぎてから襲うから、とにかく子どもを残しておけって、兄さんには許嫁まで勝手に用意されていたのよ」
「え……十四?」
許嫁という言葉より、陽向はその数字に引っかかった。ケガレに狙われるのは、確か二十歳を過ぎた成人だと、壬春が見せた記録には残っていた。
「昔は、今よりずっと若くして成人だったからね。きっとその影響じゃないかな」
どういうことだ。母は何か勘違いしているのだろうか。しかし、実際に神志名の末裔として生まれた本人が言うのだから、間違いなく思える。だが、壬春も資料に基づいて教えてくれた。
「じゃあ、家督を継ぐべき長男が十四を過ぎれば狙われるんだ」
混乱しながらも、陽向は先を促した。
「そう。だから家としては、私たちの時も早く次の代の子が欲しかったのね。そこまでして継がせる何があるんだって、兄さんとこっそり言ってたけど……。今の時代には現実的な年齢じゃないし、世間体も気にする人たちだった。兄さんはせめて結婚は大学を出てからにさせてくれって懇願して、二十三になる年の四月に結婚が決まってしまったの」
「許嫁って、知ってる人じゃなくって?」
「神志名の人間が勝手に決めた人。そんな人と無理に結婚させるんだから、時代錯誤だよね」
小学生の頃に読んだ本には、家のために好きでもない人と結婚する昔話があった。大昔の因習だと受け止めていたが、まさか母の実家が未だにそれを踏襲していたとは。
「それで、お兄さんに子どもはできたの」
もし生まれていれば、自分のいとこにあたるはずだ。それなら会ってみたいと思うが、母はゆっくりと首を振った。
「陽向が生まれた数日後に、兄さんは行方不明になって、後に外傷のない遺体だけが見つかった。それが、穢れに食べられた証拠なの。もう少しだったのにって悔しがる神志名の人たちが、私は心から腹立たしかった。彼らが悲しんでいるのは、兄さんが殺されたからじゃなく、跡継ぎがいなくなったためだから」
湯のみに注いだ緑茶を喉に流し、母は切ないため息をついた。
「兄を失くして、当然彼らは陽向に目を付けた。勘当してたはずなのにね。……彼が亡くなってしまえば、神志名の家を守れるのは私の子どもだけだから」
恐ろしさに、陽向は微かに身震いした。血を守ることしか考えていない人たちに取り上げられれば、母やその兄のように一人の人間として扱われることはない。一族が辛うじて名前を残すための道具となるのだ。
母が逢坂と籍を入れてまで家から逃げた理由が理解できた。四百年前だけではない、神志名は今でも罪深い一族なのだ。
「……よく逃げ切ったね」
感慨深い陽向の台詞に、母は微笑む。
「神志名だけじゃなく、きっと穢れからも逃げられたと私は思ってる。もう陽向は神志名じゃなく、逢坂陽向なんだから」
「お守りもそのため?」
「そう。私の母親から教わったやり方で、三ヶ月もかかっちゃった。母も自分で作ったお守りを兄さんに渡していたはずだけど、防ぎきれなかったんだろうね……。だから気休めかもしれないけど、私も万が一にと思って」
あのお守りは、確かにケガレから自分を守ってくれた。母の力や想いが強かったのか。それが手元にないことは、母に言えなかった。
もう一度、暝島に渡る。その決意を固めてしまえば、お守りも妖についても伝えられない。罪悪感で胸が張り裂けそうになる。
「教えてくれて、ありがとう……」
「どういたしまして」母は微笑み、首を傾げた。「それにしても、こんな話を信じてくれるなんて。陽向は現実主義だと思ってたから、ちょっと意外だったかな」
「まあ……」こめかみをかく。「そういうのも、きっとあると思うし」
母は腕を伸ばし、嬉しそうに頭を撫でる。陽向はただ目を閉じてじっとしていた。
予想に反さず、母である雪の祖先は神志名之久であり、穢れを生み出した張本人だった。家督を継ぐべき長男が喰いつくされてしまうので、その弟妹たちが子孫を残し、細々と家が続いているのだという。
「神志名は古い家でね、今でも血縁の男の子が家を継ぐべきだって考えてるの」
「よく残ってきたね」
「本当にね」
苦笑して、母はフォークに刺した梨を口に運ぶ。陽向も同じように梨を口にする。
「私の兄も、それで犠牲になったの」
「母さん、兄弟がいたの?」
初耳だ。目を丸くすると、母は頷いた。
「そう。三つ年上の兄さんがいたのよ」
遠い昔を見つめる瞳には、陽向には見えない兄の姿が映っているのだろう。懐かしそうに彼女は続ける。
「私たちは迷信深い家が嫌だった。そのせいというわけじゃないけど、十九の時に葛西さんと関係を持って、あなたがお腹に宿ったの。神志名はお堅い家だし、ものすごい反発でね、両親には勘当するって宣言されて。唯一味方としてそばにいてくれたのが、兄さんだった」
「でも、そのお兄さんって人は、狙われる立場だよね」
母たち兄妹が末裔であるなら、長男である兄がターゲットとなるはずだ。母は頷いた。
「穢れっていう妖怪は、長男が十四歳頃を過ぎてから襲うから、とにかく子どもを残しておけって、兄さんには許嫁まで勝手に用意されていたのよ」
「え……十四?」
許嫁という言葉より、陽向はその数字に引っかかった。ケガレに狙われるのは、確か二十歳を過ぎた成人だと、壬春が見せた記録には残っていた。
「昔は、今よりずっと若くして成人だったからね。きっとその影響じゃないかな」
どういうことだ。母は何か勘違いしているのだろうか。しかし、実際に神志名の末裔として生まれた本人が言うのだから、間違いなく思える。だが、壬春も資料に基づいて教えてくれた。
「じゃあ、家督を継ぐべき長男が十四を過ぎれば狙われるんだ」
混乱しながらも、陽向は先を促した。
「そう。だから家としては、私たちの時も早く次の代の子が欲しかったのね。そこまでして継がせる何があるんだって、兄さんとこっそり言ってたけど……。今の時代には現実的な年齢じゃないし、世間体も気にする人たちだった。兄さんはせめて結婚は大学を出てからにさせてくれって懇願して、二十三になる年の四月に結婚が決まってしまったの」
「許嫁って、知ってる人じゃなくって?」
「神志名の人間が勝手に決めた人。そんな人と無理に結婚させるんだから、時代錯誤だよね」
小学生の頃に読んだ本には、家のために好きでもない人と結婚する昔話があった。大昔の因習だと受け止めていたが、まさか母の実家が未だにそれを踏襲していたとは。
「それで、お兄さんに子どもはできたの」
もし生まれていれば、自分のいとこにあたるはずだ。それなら会ってみたいと思うが、母はゆっくりと首を振った。
「陽向が生まれた数日後に、兄さんは行方不明になって、後に外傷のない遺体だけが見つかった。それが、穢れに食べられた証拠なの。もう少しだったのにって悔しがる神志名の人たちが、私は心から腹立たしかった。彼らが悲しんでいるのは、兄さんが殺されたからじゃなく、跡継ぎがいなくなったためだから」
湯のみに注いだ緑茶を喉に流し、母は切ないため息をついた。
「兄を失くして、当然彼らは陽向に目を付けた。勘当してたはずなのにね。……彼が亡くなってしまえば、神志名の家を守れるのは私の子どもだけだから」
恐ろしさに、陽向は微かに身震いした。血を守ることしか考えていない人たちに取り上げられれば、母やその兄のように一人の人間として扱われることはない。一族が辛うじて名前を残すための道具となるのだ。
母が逢坂と籍を入れてまで家から逃げた理由が理解できた。四百年前だけではない、神志名は今でも罪深い一族なのだ。
「……よく逃げ切ったね」
感慨深い陽向の台詞に、母は微笑む。
「神志名だけじゃなく、きっと穢れからも逃げられたと私は思ってる。もう陽向は神志名じゃなく、逢坂陽向なんだから」
「お守りもそのため?」
「そう。私の母親から教わったやり方で、三ヶ月もかかっちゃった。母も自分で作ったお守りを兄さんに渡していたはずだけど、防ぎきれなかったんだろうね……。だから気休めかもしれないけど、私も万が一にと思って」
あのお守りは、確かにケガレから自分を守ってくれた。母の力や想いが強かったのか。それが手元にないことは、母に言えなかった。
もう一度、暝島に渡る。その決意を固めてしまえば、お守りも妖についても伝えられない。罪悪感で胸が張り裂けそうになる。
「教えてくれて、ありがとう……」
「どういたしまして」母は微笑み、首を傾げた。「それにしても、こんな話を信じてくれるなんて。陽向は現実主義だと思ってたから、ちょっと意外だったかな」
「まあ……」こめかみをかく。「そういうのも、きっとあると思うし」
母は腕を伸ばし、嬉しそうに頭を撫でる。陽向はただ目を閉じてじっとしていた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

スマホゲーム王
ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。
あなたと私のウソ
コハラ
ライト文芸
予備校に通う高3の佐々木理桜(18)は担任の秋川(30)のお説教が嫌で、余命半年だとウソをつく。秋川は実は俺も余命半年だと打ち明ける。しかし、それは秋川のついたウソだと知り、理桜は秋川を困らせる為に余命半年のふりをする事になり……。
――――――
表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。
http://misoko.net/
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる