影の消えた夏

柴野日向

文字の大きさ
上 下
13 / 51
2章 妖

しおりを挟む
 陽向は、天体観測というものをしたことがなかった。
 スミレに誘われ、その日は夜更かしすることになり、夜の九時に凪と律と共に家を出た。既に頭の上には満天の星空が広がっている。自信をもって名前を言える星が月と太陽しかない陽向は、天上の光景に圧倒された。海岸に出ると、木々や建物が視界に入らないせいか、更に星空は広がって見えた。
「晴れてよかったな」
 陽向の隣で凪が言い、反対隣で律が星を指さす。
「ほら、夏の大三角形。陽向わかる?」
「わからない。どれがどれだって?」
 あまりに星が多いが、彼女の指さす東の空に、一際強い光を放つ星を三つ見つけられた。
「あの天辺のがベガ。そんで、左下のがデネブで、右下がアルタイル」
「よく知ってるな」
 素直に感心する。「常識じゃん」などと律は言ってみせるが、街に戻ってみても、頭上の星の名をきちんと答えられる人がどれだけいるだろう。名前どころか、人々は夜空よりスマホに夢中で顔さえ上げないように思う。そもそも街でどれだけ星が見えるか思い出そうとしても、陽向自身が思い出せなかった。
「七夕の織姫と彦星を知っていますか」
 一緒に空を見上げていたスミレの台詞に、「一応」と頷く。「年に一度会えるとかいう……」
「ベガが織姫星で、アルタイルが彦星なんですよ。デネブは橋渡しの役目を担っていると言われています」
「へえー」
 全く知らなかった。七夕の話など、幼い頃に絵本で読んだきりだ。小学生の頃、短冊に願い事を書かされた気がするが、気のせいかもしれない。そんな遠いおとぎ話が、唐突に輪郭を伴って近くに現れた気がする。
 静かに波が打ち寄せる音を聞きながら、浜辺に腰を下ろし、星を眺めてぽつぽつと話をした。三人は陽向の知らないことばかりを知っていて、今もあらゆる星座を指さし、おとぎ話を教えてくれる。どれも面白い話ばかりで、戻ったら彼女に聞かせようと思った。嬉しそうに笑う千宙の顔を思い浮かべ、釣られてあらゆることを思い出し、うっかり気分が沈む。心を浮上させるように、煌めく星空を見上げた。
 いつの間にか一時間が経っていた。「そろそろ帰ろう」と凪が言うのを皮切りに立ち上がる。服についた砂を払い落し、ひと気のない道を歩き出す。
「あれ、こっちじゃないの」
 もと来た道と違う方を律が選ぶので足を止めたが、「いいの、こっちで」と彼女は歩いていく。
「あんたにいいもの見せてあげる」
 そんなことを言ってずんずん歩いていくのに残りの二人を振り向いたが、凪とスミレも文句を言わずついて行くので、不思議がりながらも陽向もそれに続いた。
 不意に律が立ち止まり、陽向の後ろに回り込む。
「なんだよ」
「いいから」
 ぐいぐいと背を押されるままに道を曲がり、息を呑む。
 道が光っている。いや、よく見ると狭い道の両側の雑木林が光を帯びている。その光はほんのり温かな橙色で、提灯のようにぼんやりと灯っている。
「鬼灯の道だよ」
 凪が雑木林に手を差し伸べ、それを一つ手に乗せた。彼の手の上では、一つの赤い実がうっすらと光を放っている。
「ちょっと時期が早いかと思ったけど、充分綺麗だな」
「鬼灯って、光るんだっけ」
 陽向の疑問にスミレが微笑む。
「ここは普通の島じゃありませんから。こういうことも起こるんです」
「そうそう。陽向、運が良かったね。夏しか見られないんだよ、この光景」
 律が歩き出し、陽向も足を踏み入れた。たくさんの鬼灯が足元を照らしてくれるから、安心して歩くことができる。呆然とした気持ちが通り過ぎると、むしょうに心が安らいだ。この島では、逃げも隠れもしなくていい。空も地面も、前を明るく照らしてくれる。影でひっそり心を殺し、苛立って生きていたのが嘘のようだ。
「連れて来てくれて、ありがとう」
 そう呟くと、律がきょとんと目を見開く。「そんなにこの道気に入った?」
 道だけじゃない。そう思いながら、陽向は頷いた。道はまだ続いている。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

あなたと私のウソ

コハラ
ライト文芸
予備校に通う高3の佐々木理桜(18)は担任の秋川(30)のお説教が嫌で、余命半年だとウソをつく。秋川は実は俺も余命半年だと打ち明ける。しかし、それは秋川のついたウソだと知り、理桜は秋川を困らせる為に余命半年のふりをする事になり……。 ―――――― 表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。 http://misoko.net/

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...