14 / 56
14
しおりを挟む
「私は、一緒に暮らすとか結婚するとかには同意してません」
「え? だって、資産運用の相談に乗ってくれるんですよね」
アリーナは頭の中でライの言った言葉を3回ほどリピートする。リピートして、その言葉にアリーナが言った言葉と違う言葉が混ざっていないことを確認して、ようやく頷く。
「そうです。資産運用の相談に乗る“だけ”ですよ。私が約束したのはそれだけです」
「二言はないと言いましたよね」
確かに言ったな、とアリーナはライの言葉に頷かざるをえない。
「言いましたけど、それが何でそんな解釈になるんですか」
「私も誰彼ともなく自分の財産を教えようというつもりにはなりませんから。結婚する相手にしか自分の財産を明か
したくはない。したがって、私が財産を明かす相手は、結婚する相手、と言うことになります。アリーナはさっき二言はないと言いましたね? そのうえで、私の料理を食べる対価の代わりに私の資産運用の相談に乗ってくれると言いましたよね? つまり、私の資産運用の相談に乗ってくれるってことは、私と結婚する、と言っていることになります」
アリーナは愕然とする。どうしてそんな理論がまかり通るんだと。
「それは…詭弁じゃないですか」
「どこが? アリーナは二言はないと言いましたよ」
「確かに言いましたけど」
「言質はとりましたから。パレ侯爵にも結婚のご挨拶が無事にできそうですね」
ライの言葉に、怒りに打ち震えるアリーナはとっさに言葉が出ない。
逡巡している中で、さっき思い出したことを思い出して、もう一度伝えることにする。
「私の料理の腕は最悪だけど、掃除も洗濯もまともにできないの。だから、結婚するのは無理よ」
言い終わって、ようやくこれで結婚の話はなくなるとほっとしたのは、ほんの一瞬だった。
「そんなの私がすればいいだけの話でしょう? 時間が取れそうになければハウスキーパーを頼んでもいいんですし。」
あの整ったライの部屋は、ライの手により整えられていたらしいと気付いて、それに加えてハウスキーパーを雇えばいいと簡単に言われて、アリーナは反論する言葉を失った。
ライの方がアリーナよりも数段上手だった。
アリーナに足りなかったのは、具体的な念押しと、ライへの完璧な警戒心だ。
****
アリーナ現実逃避から戻ってみると、応接間のソファーに…なぜかライに横抱きにされたまま座ることになっていた。向かいのソファーには、アリーナの父と母と兄が座っている。アリーナは今の格好に不満があったが、ライに何を言っても変わらないと諦めて、そのままにすることにした。疲れたら降ろしてくれるだろうと踏んで。
「本当にいいんですか? …うちの妹、料理が…」
「ダニエル、黙りなさい」
正直なことを告げようとしただろうアリーナの兄を、アリーナの母が睨んで止める。アリーナの両親は、アリーナがダミーの料理を提出しライをつってきたと思っているからだ。
「いえ、アリーナ嬢は、ご自分が作った料理を提出されてましたよ」
ライの爆弾投下に、アリーナの両親は目をむいて、その後アリーナを見た。
「アリーナ? どういうことなの」
「あのパーティーは自分の作った料理を出すルールだったと思ったんだけど」
「…あれを出したって言うの」
アリーナの母は、信じられないという表情でアリーナを見ている。
「ええ。お母さまの作って下さった料理は、運営の方たちへの差し入れにしておいたわ」
アリーナがにっこり笑えば、アリーナの両親の表情はひきつる。
「あれを…」
アリーナの父が頭に手を置いて天を仰ぐ。
「…アリーナ、どうやってライ殿と…?」
ダニエルが恐る恐るという風にアリーナに尋ねる。
「私がアリーナ嬢を見初めたんです」
アリーナの代わりにライが答える。ライの笑顔に、アリーナの母が見ほれる。ライの腕は大事そうにアリーナを抱えなおした。
肝心のアリーナは、とりあえず、げそっとなった。話を合わせてくれたのはありがたいが、演技が過剰すぎる。
「…あの料理を…選んだってことかね」
アリーナの父の信じられないという言葉に、ライは首を振る。
「いえ。おいしそうに料理を食べているのを見て、つい番号ではなくてアリーナ嬢の名前を書いてしまったんです」
「…アリーナ?」
くれぐれも料理を食べて回らないように言われていたアリーナは、つい、と母から目を逸らした。
「それで、アリーナもライ殿を選んだ、ってことかね」
「違うわ。私は料理の番号を書いただけよ。…それが、ライ様の料理だったらしいわ」
「料理の番号を書いた…? ライ殿の…料理?」
気持ちを口にできたのはアリーナの父だけで残りの二人は口をパクパクさせたまま固まる。
「アリーナ、パーティーに行けと言ったのは私たちだし…まあ小細工をしたのも私たちだ。だが、あのパーティーのルールを無視するようなことは…。」
力尽きたようにアリーナの父の言葉は途切れた。
「え? だって、資産運用の相談に乗ってくれるんですよね」
アリーナは頭の中でライの言った言葉を3回ほどリピートする。リピートして、その言葉にアリーナが言った言葉と違う言葉が混ざっていないことを確認して、ようやく頷く。
「そうです。資産運用の相談に乗る“だけ”ですよ。私が約束したのはそれだけです」
「二言はないと言いましたよね」
確かに言ったな、とアリーナはライの言葉に頷かざるをえない。
「言いましたけど、それが何でそんな解釈になるんですか」
「私も誰彼ともなく自分の財産を教えようというつもりにはなりませんから。結婚する相手にしか自分の財産を明か
したくはない。したがって、私が財産を明かす相手は、結婚する相手、と言うことになります。アリーナはさっき二言はないと言いましたね? そのうえで、私の料理を食べる対価の代わりに私の資産運用の相談に乗ってくれると言いましたよね? つまり、私の資産運用の相談に乗ってくれるってことは、私と結婚する、と言っていることになります」
アリーナは愕然とする。どうしてそんな理論がまかり通るんだと。
「それは…詭弁じゃないですか」
「どこが? アリーナは二言はないと言いましたよ」
「確かに言いましたけど」
「言質はとりましたから。パレ侯爵にも結婚のご挨拶が無事にできそうですね」
ライの言葉に、怒りに打ち震えるアリーナはとっさに言葉が出ない。
逡巡している中で、さっき思い出したことを思い出して、もう一度伝えることにする。
「私の料理の腕は最悪だけど、掃除も洗濯もまともにできないの。だから、結婚するのは無理よ」
言い終わって、ようやくこれで結婚の話はなくなるとほっとしたのは、ほんの一瞬だった。
「そんなの私がすればいいだけの話でしょう? 時間が取れそうになければハウスキーパーを頼んでもいいんですし。」
あの整ったライの部屋は、ライの手により整えられていたらしいと気付いて、それに加えてハウスキーパーを雇えばいいと簡単に言われて、アリーナは反論する言葉を失った。
ライの方がアリーナよりも数段上手だった。
アリーナに足りなかったのは、具体的な念押しと、ライへの完璧な警戒心だ。
****
アリーナ現実逃避から戻ってみると、応接間のソファーに…なぜかライに横抱きにされたまま座ることになっていた。向かいのソファーには、アリーナの父と母と兄が座っている。アリーナは今の格好に不満があったが、ライに何を言っても変わらないと諦めて、そのままにすることにした。疲れたら降ろしてくれるだろうと踏んで。
「本当にいいんですか? …うちの妹、料理が…」
「ダニエル、黙りなさい」
正直なことを告げようとしただろうアリーナの兄を、アリーナの母が睨んで止める。アリーナの両親は、アリーナがダミーの料理を提出しライをつってきたと思っているからだ。
「いえ、アリーナ嬢は、ご自分が作った料理を提出されてましたよ」
ライの爆弾投下に、アリーナの両親は目をむいて、その後アリーナを見た。
「アリーナ? どういうことなの」
「あのパーティーは自分の作った料理を出すルールだったと思ったんだけど」
「…あれを出したって言うの」
アリーナの母は、信じられないという表情でアリーナを見ている。
「ええ。お母さまの作って下さった料理は、運営の方たちへの差し入れにしておいたわ」
アリーナがにっこり笑えば、アリーナの両親の表情はひきつる。
「あれを…」
アリーナの父が頭に手を置いて天を仰ぐ。
「…アリーナ、どうやってライ殿と…?」
ダニエルが恐る恐るという風にアリーナに尋ねる。
「私がアリーナ嬢を見初めたんです」
アリーナの代わりにライが答える。ライの笑顔に、アリーナの母が見ほれる。ライの腕は大事そうにアリーナを抱えなおした。
肝心のアリーナは、とりあえず、げそっとなった。話を合わせてくれたのはありがたいが、演技が過剰すぎる。
「…あの料理を…選んだってことかね」
アリーナの父の信じられないという言葉に、ライは首を振る。
「いえ。おいしそうに料理を食べているのを見て、つい番号ではなくてアリーナ嬢の名前を書いてしまったんです」
「…アリーナ?」
くれぐれも料理を食べて回らないように言われていたアリーナは、つい、と母から目を逸らした。
「それで、アリーナもライ殿を選んだ、ってことかね」
「違うわ。私は料理の番号を書いただけよ。…それが、ライ様の料理だったらしいわ」
「料理の番号を書いた…? ライ殿の…料理?」
気持ちを口にできたのはアリーナの父だけで残りの二人は口をパクパクさせたまま固まる。
「アリーナ、パーティーに行けと言ったのは私たちだし…まあ小細工をしたのも私たちだ。だが、あのパーティーのルールを無視するようなことは…。」
力尽きたようにアリーナの父の言葉は途切れた。
11
お気に入りに追加
92
あなたにおすすめの小説
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。


【完】夫に売られて、売られた先の旦那様に溺愛されています。
112
恋愛
夫に売られた。他所に女を作り、売人から受け取った銀貨の入った小袋を懐に入れて、出ていった。呆気ない別れだった。
ローズ・クローは、元々公爵令嬢だった。夫、だった人物は男爵の三男。到底釣合うはずがなく、手に手を取って家を出た。いわゆる駆け落ち婚だった。
ローズは夫を信じ切っていた。金が尽き、宝石を差し出しても、夫は自分を愛していると信じて疑わなかった。
※完結しました。ありがとうございました。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

恋人の振りを頼んだ彼は皇子様だった
伊織愁
恋愛
黒ヘビ族であるアヴリルは、三歳の頃にシェラン国を旅行中、人買いに攫われかけた。 母親と何とか逃げだしたが、母親は亡くなってしまった。
その後、孤児院に引き取られ、十二年間を過ごして来た。 成人を迎えると孤児院を出て行かないといけない。 孤児院を出た後の生活を考えていた頃、母国であるカウントリムで親戚が見つかり、叔母夫婦と暮らす事になった。
三歳まで暮らしていたカウントリムへ帰国し、叔母夫婦が営む商会を手伝いながら、忙しく日々を過ごしている内に、いつの間にか成人から、三年の月日が経っていた。
十八歳になったアヴリルに結婚の話が持ち上がっている事を知り、アヴリルは決断する。 何としても、本物の番を見つけると。 そして、ある一人の青年と出会った事で、アヴリルの恋が始まった。
『私、動物アレルギーなんですっ!』のスピンオフ。 リジィの親友である黒ヘビ族、アヴリルの恋物話。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

果たされなかった約束
家紋武範
恋愛
子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。
しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。
このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。
怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。
※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる