33 / 72
第一章 はじまり
#29
しおりを挟む
[迷宮の薔薇]を見送った護は、彼女達が見えなくなったところで大きくため息をついた。
地球では人との関わりが少ない事もあり、きちんと謝るという行動をほとんどした事がなく、仕事場でも誰もがするようなミスを苦笑しながら謝っていた程度。どこか"謝る"という行動に抵抗を覚えていたのだ。
それが今回は明確に怒っている相手、それも若い女の子だ。護は謝罪するだけで精神的に酷く疲弊していた。
「はあー……」
(とにかく、許してもらえてよかった。……折角誘ってもらえたけど、やっぱり連携とか自信無いしなあ。というかなにより女の人ばっかりの中に俺一人とか耐えられる気がしない……!)
連携がどうだとか言いながらも実際は情けない理由で誘いを断った護であった。
護も依頼のためオークを狩りに行かないといけないのだが、別れたばかりでまた彼女達と遭遇するのも気まずい。彼女達が向かったのは谷に流れる川の下流側だ、ということで、言わずもがな護は川の上流に向かう事にした。
オークの棲む森は、護が初日に通った道を街とは逆に進み、山を一つ越えた先の谷の底にある。すり鉢状の谷の北側から川が流れ、街の方角から見て川向こうにオークの集落があり、浅瀬を渡って時折街側にもオークが獣を狩りに来ているとの事だ。
護は早速三体のオークを発見し、周囲に他の魔物や冒険者がいない事を確認して逆三角の隊列で進むオーク達の背後からそっと襲い掛かる。狙いは後列の一体だ。
一撃で決めるつもりで後頭部に拳を叩き込む。
ドゴッ と鈍い音がし、殴られたオークは倒れ伏して昏倒するも、致命傷には至っていないようだ。音で気付いた残りの二体が武器を構えて護に相対する。
仕留め切れなかった事に気付き、追い討ちをかけようとしたが、難しい。
(硬っ! 並のオーガより硬いオークもいるって話、ほんとだったっぽいな)
オークの特徴は高い生命力もそうだが、その身の頑強さは並ではない。特に打撃は厚い脂肪によって大きくその威力を減衰されるだろう。脂肪や筋肉の少ない後頭部は比較的通りやすいが、骨もかなり硬い。
その代わりというわけではないが、攻撃の脅威度はさほどでもなく、先日の魔蟲型モンスターの群れで言えば中堅程度、と言った所だろうか。
「とりあえず『筋力補助』『硬化付与』!」
オークから距離をとって支援魔術を掛ける。これならば先程と同様に後頭部への一撃を決められれば仕留められるだろう。
が、不意打ちで後方から全力の一撃を叩き込めた先程と違い、今は警戒され、二体と相対している。後頭部へ攻撃する事も可能ではあろうが、致命打を与えるのは難しいだろう。とはいえ正面からの打撃では効果が薄い。
護は出来る限り最大魔力を伸ばすために魔力の消費を抑え、極力格闘術だけでの戦闘を意識しているのだが、こうなれば仕方ない。
「『縛りとめる影』」
途端、距離を詰めようとにじり寄っていたオーク達はつんのめって転びそうになる。『縛りとめる影』が影との接地面を固定したのだ。
もっと魔力を込めれば接地面だけでなく体全体の動きを止めることも出来るし、極めれば影を操って物理的なダメージを与えることも出来るのだが、戦闘中瞬時にそれだけの魔力を込められるほど護は習熟していないし、今はこれで十分だ。
護は魔術を発動した瞬間高く宙返りしていた。
つんのめって無防備に後頭部をさらすオークの片方に勢いよく踵を振り下ろす。
地を揺るがすような音と共にオークは地面に叩きつけられ、血の泡を吐きながら絶命した。残る片割れは急いで体勢を立て直そうとするも、足が固定されていてはうまくいくはずもない。
近付く護に苦し紛れに殴りかかるが、腕を絡め取られて即座にへし折られ、そのまま流れるように組み伏せられてその拳に頭部を破壊される。
そうこうしているうちに昏倒していた先程の一体が呻き声をあげる。どうやら目を覚ましたようだが、再度発動された『縛りとめる影』によって完全に動きを止められる。
無理も無い、先の二体と違って全身が影と接地している。
護は油断無くゆっくりと近付き、さくっと止めを刺した。
「ふーっ。オークは相性悪いなあ……。いっそ今からでも刃物持ったほうがいいのかなあ……、ポイントはまだ大分余ってるし」
などと呟きながらも、魔術を使えば必要性はかなり減るし、新しいスキルを取ればまた地道に反復練習しなければいけないという事もあり、とりあえず今は保留にしよう。と、あっさり思考が逃げに入る。
実際、普段から使っている"肉体"が武器の格闘術と違って、馴染みの無い刃物の習熟には今まで以上の時間がかかったことだろう。護は地球でもバットすらほとんど振ったことがないのだ。
風の魔術を応用して最近使えるようになった封臭魔術を周囲に掛け、オークを解体していく。
封臭魔術の難点は、臭いを外に逃がさないために内部にすさまじく臭いがこもる事だろうか。
オークの肉は味がよく、うまく処理すれば口の中で蕩けるような柔らかさにもなる。庶民でも手を伸ばせば届く、ちょっとしたご馳走として人気な肉だ。
護は臭いが外に出ない事をこれ幸いと、解体と平行して竈を作り、鍋を出して切り取ったばかりの肉を焼いていく。勿論焼肉用の調味料も入手済みだ。
血の海の中、護はピクニック気分で食事を摂って帰るのだった。……体に染み込んだ濃い血臭で人々から顔を背けられたのは言うまでも無い。
地球では人との関わりが少ない事もあり、きちんと謝るという行動をほとんどした事がなく、仕事場でも誰もがするようなミスを苦笑しながら謝っていた程度。どこか"謝る"という行動に抵抗を覚えていたのだ。
それが今回は明確に怒っている相手、それも若い女の子だ。護は謝罪するだけで精神的に酷く疲弊していた。
「はあー……」
(とにかく、許してもらえてよかった。……折角誘ってもらえたけど、やっぱり連携とか自信無いしなあ。というかなにより女の人ばっかりの中に俺一人とか耐えられる気がしない……!)
連携がどうだとか言いながらも実際は情けない理由で誘いを断った護であった。
護も依頼のためオークを狩りに行かないといけないのだが、別れたばかりでまた彼女達と遭遇するのも気まずい。彼女達が向かったのは谷に流れる川の下流側だ、ということで、言わずもがな護は川の上流に向かう事にした。
オークの棲む森は、護が初日に通った道を街とは逆に進み、山を一つ越えた先の谷の底にある。すり鉢状の谷の北側から川が流れ、街の方角から見て川向こうにオークの集落があり、浅瀬を渡って時折街側にもオークが獣を狩りに来ているとの事だ。
護は早速三体のオークを発見し、周囲に他の魔物や冒険者がいない事を確認して逆三角の隊列で進むオーク達の背後からそっと襲い掛かる。狙いは後列の一体だ。
一撃で決めるつもりで後頭部に拳を叩き込む。
ドゴッ と鈍い音がし、殴られたオークは倒れ伏して昏倒するも、致命傷には至っていないようだ。音で気付いた残りの二体が武器を構えて護に相対する。
仕留め切れなかった事に気付き、追い討ちをかけようとしたが、難しい。
(硬っ! 並のオーガより硬いオークもいるって話、ほんとだったっぽいな)
オークの特徴は高い生命力もそうだが、その身の頑強さは並ではない。特に打撃は厚い脂肪によって大きくその威力を減衰されるだろう。脂肪や筋肉の少ない後頭部は比較的通りやすいが、骨もかなり硬い。
その代わりというわけではないが、攻撃の脅威度はさほどでもなく、先日の魔蟲型モンスターの群れで言えば中堅程度、と言った所だろうか。
「とりあえず『筋力補助』『硬化付与』!」
オークから距離をとって支援魔術を掛ける。これならば先程と同様に後頭部への一撃を決められれば仕留められるだろう。
が、不意打ちで後方から全力の一撃を叩き込めた先程と違い、今は警戒され、二体と相対している。後頭部へ攻撃する事も可能ではあろうが、致命打を与えるのは難しいだろう。とはいえ正面からの打撃では効果が薄い。
護は出来る限り最大魔力を伸ばすために魔力の消費を抑え、極力格闘術だけでの戦闘を意識しているのだが、こうなれば仕方ない。
「『縛りとめる影』」
途端、距離を詰めようとにじり寄っていたオーク達はつんのめって転びそうになる。『縛りとめる影』が影との接地面を固定したのだ。
もっと魔力を込めれば接地面だけでなく体全体の動きを止めることも出来るし、極めれば影を操って物理的なダメージを与えることも出来るのだが、戦闘中瞬時にそれだけの魔力を込められるほど護は習熟していないし、今はこれで十分だ。
護は魔術を発動した瞬間高く宙返りしていた。
つんのめって無防備に後頭部をさらすオークの片方に勢いよく踵を振り下ろす。
地を揺るがすような音と共にオークは地面に叩きつけられ、血の泡を吐きながら絶命した。残る片割れは急いで体勢を立て直そうとするも、足が固定されていてはうまくいくはずもない。
近付く護に苦し紛れに殴りかかるが、腕を絡め取られて即座にへし折られ、そのまま流れるように組み伏せられてその拳に頭部を破壊される。
そうこうしているうちに昏倒していた先程の一体が呻き声をあげる。どうやら目を覚ましたようだが、再度発動された『縛りとめる影』によって完全に動きを止められる。
無理も無い、先の二体と違って全身が影と接地している。
護は油断無くゆっくりと近付き、さくっと止めを刺した。
「ふーっ。オークは相性悪いなあ……。いっそ今からでも刃物持ったほうがいいのかなあ……、ポイントはまだ大分余ってるし」
などと呟きながらも、魔術を使えば必要性はかなり減るし、新しいスキルを取ればまた地道に反復練習しなければいけないという事もあり、とりあえず今は保留にしよう。と、あっさり思考が逃げに入る。
実際、普段から使っている"肉体"が武器の格闘術と違って、馴染みの無い刃物の習熟には今まで以上の時間がかかったことだろう。護は地球でもバットすらほとんど振ったことがないのだ。
風の魔術を応用して最近使えるようになった封臭魔術を周囲に掛け、オークを解体していく。
封臭魔術の難点は、臭いを外に逃がさないために内部にすさまじく臭いがこもる事だろうか。
オークの肉は味がよく、うまく処理すれば口の中で蕩けるような柔らかさにもなる。庶民でも手を伸ばせば届く、ちょっとしたご馳走として人気な肉だ。
護は臭いが外に出ない事をこれ幸いと、解体と平行して竈を作り、鍋を出して切り取ったばかりの肉を焼いていく。勿論焼肉用の調味料も入手済みだ。
血の海の中、護はピクニック気分で食事を摂って帰るのだった。……体に染み込んだ濃い血臭で人々から顔を背けられたのは言うまでも無い。
0
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる