17 / 43
17.ルシャナ
しおりを挟む
(まだ、うろうろしているみたい)
さらに聞き耳を立てていたのだが、なぜか少し緊張が解れた気がする。
(僕、なにやってるんだろう。ちょっとおとぎ話に出てくる盗賊みたい)
主が寝静まるのを待って、部屋に入り、見つからないように金品を奪って再び夜に紛れる。
(いやいや、無理だから)
しばらくすると、物音が完全に消えた。
(寝たのかな? ちょっとだけ覗いてみて、起きてそうならドアを締めればいいんだものね)
そっとドアを向こうへ押し、わずかな隙間を作る。
(明かりは、消えてる……音もしない)
足音を立てないように、ゆっくりと部屋に入る。いつ目覚めるかわからないので、ドアは開けたままにしておく。月明りが部屋の中を照らしてくれているので、ベッドがどこにあるのかすぐにわかった。
ルシャナの部屋と同じく、天蓋付きの巨大なベッドが真ん中に配置してある。
おそらくその中にマンフリートは寝ているのだろう。ベッド脇まで近づく。すると中央に人型の盛り上がりを見つける。
(いた、寝てるみたい。寝てる? でも起きないみたいだし、お酒とかで酔ってるのかも)
近づいて顔をみたいのに、ベッドが大きすぎてとてもではないが、表情までは見られない。
ここまで来て引き返すのはいやだ。すでに潜入しているという高揚感が、ルシャナを大胆にさせる。
ベッドの端にちょこんと座ってみる。ひずみで起きてしまうようなら逃げ出そうと思ったのだが、どうやらまだ気づかず寝ているようだ。
(ベッドも硬いし、少しくらい乗っても撓まないんじゃないかな)
四つん這いになり、そっと近づく。
(あ、見えた)
マンフリートの寝顔を初めてみた。
規則正しい寝息に安堵しながら、しばらく彼の寝顔を眺めていた。ヒゲが濃くて、上掛けをかけてはいるものの、上半身には何も身に着けていないので、彼の胸毛がしっかり見えている。
(触ったら、起きちゃうかな?)
さらに近づくが、マンフリートは起きる様子もない。胸毛をそっと摘まんでみる。それでも起きなかったので、指に巻き付けてみる。
(ああ、素敵。頬擦りしたいかも)
忍び込んでおいて、これでは完全に夜這いをしているのだが、当然本人にはまったくその気はないのだが、ただ相手が寝静まっているためか、どんどん行動が大胆になっていく。
今度は、彼の隣に横になって寝そべってみる。くっきりとした顔立ちで、もともとハンサムなのだろうが、不精ヒゲのせいで、端正な顔が隠れている。
(でも、すごくカッコいいと思う。僕もこんな風に強そうな見た目で白くなければ、兄様たちと一緒に、今頃は敵と戦っていたかもしれないんだよね)
精悍な顔立ちだとは思っていたが、こうしてじっくりと見る機会はそうないと思うので、間近で見られてラッキーだと思う。
(うふふっ。結構今、大胆なことしてるのかな? 起きちゃったらどうしよう? そしたら寝ぼけたふりをして、逃げちゃえばいいよね。それか、夢の中だって言い張るとか)
さすがに顔を触ったら起きるだろう。だから、ぐっと我慢してパーツを一つずつ見ていく。意外といったら失礼だが、肌が綺麗だと思う。見慣れてくると無精ひげもなかなかいけていると思う。
茶色の瞳は、本来ならば優しいのだろうが、体を重ねたあとで目を合わせるのは、まだ怖いというよりは戸惑いが強く、どういう顔をすればいいのか分からず、話しかけられることにすらびくついている。
(そろそろ、戻ったほうがいいよね)
来た時と同じように、足音を立てないように、こっそり部屋に戻り、ドアの鍵も閉めた。
(楽しかったかも! きっとマンフリート様は気づいていないよね。まさか寝たふりしていたってことも……ないか。ちゃんと寝息とか聞こえたし)
生まれて初めて大胆な行動に出たと思う。
まだ、心臓がドキドキしている。秘密を持つというのは案外楽しいことかもしれない。明日の朝食は、マンフリートとともに食べることになっているが、今のことを思い出して笑ってしまわないように、奥歯を噛み締めなければならない。
でも、ここ数日どんよりとした気分だったルシャナは、少しだけ明るくなった気がして、いつしか朝食が楽しみになっていた。
「……おはよう、ルシャナ」
そう言って隣に腰掛けたマンフリートは、まだ眠たそうだ。こざっぱりとした服ときっちりと剃られたヒゲが清々しい。
バウムガルデン領にやってきて四日目だ。
ここは陰気な王城とは違い、外はまだ暗いのだが、この部屋には煌々と明かりが灯っている。いつもこうなのだろうか、それとも今だけなのかはわからないが、少しだけ気分が上向きになる。
「……おはようございます、マンフリート様」
そういえば、いつのまにか敬称がなくなっていた。当然か。仮初とはいえ妻になったのだから、いつまでもルシャナ王子と呼んでいたら、周りに示しがつかないだろう。
「おはようございます、旦那様、奥様。本当は初日に食べてもらいたかったと嘆いている料理長の力作を、朝からですが、お楽しみください」
この数日ルシャナはずっと部屋で食事を取っていたので、普段マンフリートが使うという食堂に初めて連れられ、こうして夫婦揃って並んで座っているのだ。
リチャードは、誇らしげに眼鏡を指で押し上げ、さっそく給仕の者を部屋へ入れる。
十人は優に座れるであろうダイニングテーブルの上に、次々と料理が並べられていく。飾り切りや細工の施された具材。これはこの地方で出される伝統的な料理なのだが、なぜかすべてマンフリートの側にしか料理が並べられないのだ。
主人側から並べるのは礼儀なのだろうと思っていたら、これですべてだという。
でも料理をみると、どれも二つずつあるし、と首を傾げているとチャドラが白い大きな布をルシャナの首にかけた。まるで巨大なエプロンのようだ。しかし、大きすぎて手が出せない。どうしようと考えていると、料理長以下使用人がまるで野次馬のようにこちらを見ている。
するとリチャードはニヤリとし、料理長が鍋とお玉でドラの代わりなのか、大きな音を出す。
「え? なに?」
何が始まるのか、オロオロしていると、マンフリートは再び笑って、楽しんで、と一言だけ言う。
「一品目、じゃがいもの冷製スープ!」
リチャードが読み上げると、マンフリートはグラスに入ったスープを手に取り、スプーンで掬い、なんとルシャナの目の前に持ってきたのだ。
「口を開けて、ルシャナ」
「え?」
「ほら、はやく、みんなが見ているぞ」
わけもわからず、言われた通りに口を開けると、口の中にスープを流し込まれる。
すると、全員が大きな拍手したり、歓声を上げたりしているのだ。そして、その合間にもう一口入れられる。マンフリートは、自分の器を取り、サッと一口で飲む。
「二品目、蒸し鶏のキャベツ包みのアンチョビソース!」
マンフリートはフォークの上にのせた料理を、ルシャナの目の前に持ってくる。
「ほら、口を開けて」
再びわけもわからず、言われるままに口を開け、料理を食べさせられる。
「美味しい……」
ルシャナが思わず呟くと、料理長がさらにフライパンを叩き、喜びの雄叫びを上げる。それに続いて全員が拍手をする。
「三品目、鴨ロースハムのスライス、蜂蜜ソース掛け!」
次々とルシャナの口に料理が運ばれる。
一口サイズとはいえ、十八品目でギブアップしたのだが、食べ終わる頃には全員が歌を歌い、ルシャナを歓迎してくれて、うれしいのに、正直どういう態度を取ればよいのかわからなかった。
(僕は仮の花嫁なのに、いいのかな……とりあえず、マンフリート様の顔を潰さないように楽しそうに、妻らしく振舞わないと)
それから使用人一人ずつ挨拶と自己紹介と握手で三十分ほどかかったが、ルシャナはまったく苦ではなかった。これが本当の結婚だったら、どれだけ幸せなことか。
すべての人と挨拶を交わすと、最後の料理長がお疲れ様のデザートを持ってきてくれた。
「ルシャナ様、お口にあったようでうれしいです。これからは、この料理長になんなりと食べたいものをリクエストしてください」
「うれしいです。思いついたらリクエストしますね」
「はい、是非!」
皆が下がったところでようやく肩の荷が降りた。
「お疲れ様でした。ルシャナ様。これは我が領地に伝わる伝統行事なのですよ。使用人たちに花嫁を紹介するのが目的なのですが、初夜の翌日、花嫁の体調を慮って、花婿がすべてをお世話する、というのが慣わしなのです。いかがですか?」
初夜、と聞いてルシャナは途端に悲しくなった。みんなに受け入れられるような正当な花嫁ではない。それなのに、まるで本物の花嫁のように振舞ってしまい、あんな気のいい人たちを騙すのがしのびないのだ。
「と、とても素敵な行事ですね。僕、もう部屋に戻りますね」
マンフリートは何か言いたそうにしていたのだが、ルシャナは気つかぬふりをして部屋に戻った。
さらに聞き耳を立てていたのだが、なぜか少し緊張が解れた気がする。
(僕、なにやってるんだろう。ちょっとおとぎ話に出てくる盗賊みたい)
主が寝静まるのを待って、部屋に入り、見つからないように金品を奪って再び夜に紛れる。
(いやいや、無理だから)
しばらくすると、物音が完全に消えた。
(寝たのかな? ちょっとだけ覗いてみて、起きてそうならドアを締めればいいんだものね)
そっとドアを向こうへ押し、わずかな隙間を作る。
(明かりは、消えてる……音もしない)
足音を立てないように、ゆっくりと部屋に入る。いつ目覚めるかわからないので、ドアは開けたままにしておく。月明りが部屋の中を照らしてくれているので、ベッドがどこにあるのかすぐにわかった。
ルシャナの部屋と同じく、天蓋付きの巨大なベッドが真ん中に配置してある。
おそらくその中にマンフリートは寝ているのだろう。ベッド脇まで近づく。すると中央に人型の盛り上がりを見つける。
(いた、寝てるみたい。寝てる? でも起きないみたいだし、お酒とかで酔ってるのかも)
近づいて顔をみたいのに、ベッドが大きすぎてとてもではないが、表情までは見られない。
ここまで来て引き返すのはいやだ。すでに潜入しているという高揚感が、ルシャナを大胆にさせる。
ベッドの端にちょこんと座ってみる。ひずみで起きてしまうようなら逃げ出そうと思ったのだが、どうやらまだ気づかず寝ているようだ。
(ベッドも硬いし、少しくらい乗っても撓まないんじゃないかな)
四つん這いになり、そっと近づく。
(あ、見えた)
マンフリートの寝顔を初めてみた。
規則正しい寝息に安堵しながら、しばらく彼の寝顔を眺めていた。ヒゲが濃くて、上掛けをかけてはいるものの、上半身には何も身に着けていないので、彼の胸毛がしっかり見えている。
(触ったら、起きちゃうかな?)
さらに近づくが、マンフリートは起きる様子もない。胸毛をそっと摘まんでみる。それでも起きなかったので、指に巻き付けてみる。
(ああ、素敵。頬擦りしたいかも)
忍び込んでおいて、これでは完全に夜這いをしているのだが、当然本人にはまったくその気はないのだが、ただ相手が寝静まっているためか、どんどん行動が大胆になっていく。
今度は、彼の隣に横になって寝そべってみる。くっきりとした顔立ちで、もともとハンサムなのだろうが、不精ヒゲのせいで、端正な顔が隠れている。
(でも、すごくカッコいいと思う。僕もこんな風に強そうな見た目で白くなければ、兄様たちと一緒に、今頃は敵と戦っていたかもしれないんだよね)
精悍な顔立ちだとは思っていたが、こうしてじっくりと見る機会はそうないと思うので、間近で見られてラッキーだと思う。
(うふふっ。結構今、大胆なことしてるのかな? 起きちゃったらどうしよう? そしたら寝ぼけたふりをして、逃げちゃえばいいよね。それか、夢の中だって言い張るとか)
さすがに顔を触ったら起きるだろう。だから、ぐっと我慢してパーツを一つずつ見ていく。意外といったら失礼だが、肌が綺麗だと思う。見慣れてくると無精ひげもなかなかいけていると思う。
茶色の瞳は、本来ならば優しいのだろうが、体を重ねたあとで目を合わせるのは、まだ怖いというよりは戸惑いが強く、どういう顔をすればいいのか分からず、話しかけられることにすらびくついている。
(そろそろ、戻ったほうがいいよね)
来た時と同じように、足音を立てないように、こっそり部屋に戻り、ドアの鍵も閉めた。
(楽しかったかも! きっとマンフリート様は気づいていないよね。まさか寝たふりしていたってことも……ないか。ちゃんと寝息とか聞こえたし)
生まれて初めて大胆な行動に出たと思う。
まだ、心臓がドキドキしている。秘密を持つというのは案外楽しいことかもしれない。明日の朝食は、マンフリートとともに食べることになっているが、今のことを思い出して笑ってしまわないように、奥歯を噛み締めなければならない。
でも、ここ数日どんよりとした気分だったルシャナは、少しだけ明るくなった気がして、いつしか朝食が楽しみになっていた。
「……おはよう、ルシャナ」
そう言って隣に腰掛けたマンフリートは、まだ眠たそうだ。こざっぱりとした服ときっちりと剃られたヒゲが清々しい。
バウムガルデン領にやってきて四日目だ。
ここは陰気な王城とは違い、外はまだ暗いのだが、この部屋には煌々と明かりが灯っている。いつもこうなのだろうか、それとも今だけなのかはわからないが、少しだけ気分が上向きになる。
「……おはようございます、マンフリート様」
そういえば、いつのまにか敬称がなくなっていた。当然か。仮初とはいえ妻になったのだから、いつまでもルシャナ王子と呼んでいたら、周りに示しがつかないだろう。
「おはようございます、旦那様、奥様。本当は初日に食べてもらいたかったと嘆いている料理長の力作を、朝からですが、お楽しみください」
この数日ルシャナはずっと部屋で食事を取っていたので、普段マンフリートが使うという食堂に初めて連れられ、こうして夫婦揃って並んで座っているのだ。
リチャードは、誇らしげに眼鏡を指で押し上げ、さっそく給仕の者を部屋へ入れる。
十人は優に座れるであろうダイニングテーブルの上に、次々と料理が並べられていく。飾り切りや細工の施された具材。これはこの地方で出される伝統的な料理なのだが、なぜかすべてマンフリートの側にしか料理が並べられないのだ。
主人側から並べるのは礼儀なのだろうと思っていたら、これですべてだという。
でも料理をみると、どれも二つずつあるし、と首を傾げているとチャドラが白い大きな布をルシャナの首にかけた。まるで巨大なエプロンのようだ。しかし、大きすぎて手が出せない。どうしようと考えていると、料理長以下使用人がまるで野次馬のようにこちらを見ている。
するとリチャードはニヤリとし、料理長が鍋とお玉でドラの代わりなのか、大きな音を出す。
「え? なに?」
何が始まるのか、オロオロしていると、マンフリートは再び笑って、楽しんで、と一言だけ言う。
「一品目、じゃがいもの冷製スープ!」
リチャードが読み上げると、マンフリートはグラスに入ったスープを手に取り、スプーンで掬い、なんとルシャナの目の前に持ってきたのだ。
「口を開けて、ルシャナ」
「え?」
「ほら、はやく、みんなが見ているぞ」
わけもわからず、言われた通りに口を開けると、口の中にスープを流し込まれる。
すると、全員が大きな拍手したり、歓声を上げたりしているのだ。そして、その合間にもう一口入れられる。マンフリートは、自分の器を取り、サッと一口で飲む。
「二品目、蒸し鶏のキャベツ包みのアンチョビソース!」
マンフリートはフォークの上にのせた料理を、ルシャナの目の前に持ってくる。
「ほら、口を開けて」
再びわけもわからず、言われるままに口を開け、料理を食べさせられる。
「美味しい……」
ルシャナが思わず呟くと、料理長がさらにフライパンを叩き、喜びの雄叫びを上げる。それに続いて全員が拍手をする。
「三品目、鴨ロースハムのスライス、蜂蜜ソース掛け!」
次々とルシャナの口に料理が運ばれる。
一口サイズとはいえ、十八品目でギブアップしたのだが、食べ終わる頃には全員が歌を歌い、ルシャナを歓迎してくれて、うれしいのに、正直どういう態度を取ればよいのかわからなかった。
(僕は仮の花嫁なのに、いいのかな……とりあえず、マンフリート様の顔を潰さないように楽しそうに、妻らしく振舞わないと)
それから使用人一人ずつ挨拶と自己紹介と握手で三十分ほどかかったが、ルシャナはまったく苦ではなかった。これが本当の結婚だったら、どれだけ幸せなことか。
すべての人と挨拶を交わすと、最後の料理長がお疲れ様のデザートを持ってきてくれた。
「ルシャナ様、お口にあったようでうれしいです。これからは、この料理長になんなりと食べたいものをリクエストしてください」
「うれしいです。思いついたらリクエストしますね」
「はい、是非!」
皆が下がったところでようやく肩の荷が降りた。
「お疲れ様でした。ルシャナ様。これは我が領地に伝わる伝統行事なのですよ。使用人たちに花嫁を紹介するのが目的なのですが、初夜の翌日、花嫁の体調を慮って、花婿がすべてをお世話する、というのが慣わしなのです。いかがですか?」
初夜、と聞いてルシャナは途端に悲しくなった。みんなに受け入れられるような正当な花嫁ではない。それなのに、まるで本物の花嫁のように振舞ってしまい、あんな気のいい人たちを騙すのがしのびないのだ。
「と、とても素敵な行事ですね。僕、もう部屋に戻りますね」
マンフリートは何か言いたそうにしていたのだが、ルシャナは気つかぬふりをして部屋に戻った。
10
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
〈完結〉【書籍化・取り下げ予定】「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です
ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」
「では、契約結婚といたしましょう」
そうして今の夫と結婚したシドローネ。
夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。
彼には愛するひとがいる。
それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?

【完結】王宮勤めの騎士でしたが、オメガになったので退職させていただきます
大河
BL
第三王子直属の近衛騎士団に所属していたセリル・グランツは、とある戦いで毒を受け、その影響で第二性がベータからオメガに変質してしまった。
オメガは騎士団に所属してはならないという法に基づき、騎士団を辞めることを決意するセリル。上司である第三王子・レオンハルトにそのことを告げて騎士団を去るが、特に引き留められるようなことはなかった。
地方貴族である実家に戻ったセリルは、オメガになったことで見合い話を受けざるを得ない立場に。見合いに全く乗り気でないセリルの元に、意外な人物から婚約の申し入れが届く。それはかつての上司、レオンハルトからの婚約の申し入れだった──
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

猫の王子は最強の竜帝陛下に食べられたくない
muku
BL
猫の国の第五王子ミカは、片目の色が違うことで兄達から迫害されていた。戦勝国である鼠の国に差し出され、囚われているところへ、ある日竜帝セライナがやって来る。
竜族は獣人の中でも最強の種族で、セライナに引き取られたミカは竜族の住む島で生活することに。
猫が大好きな竜族達にちやほやされるミカだったが、どうしても受け入れられないことがあった。
どうやら自分は竜帝セライナの「エサ」として連れてこられたらしく、どうしても食べられたくないミカは、それを回避しようと奮闘するのだが――。
勘違いから始まる、獣人BLファンタジー。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
オッサン課長のくせに、無自覚に色気がありすぎる~ヨレヨレ上司とエリート部下、恋は仕事の延長ですか?
中岡 始
BL
「新しい営業課長は、超敏腕らしい」
そんな噂を聞いて、期待していた橘陽翔(28)。
しかし、本社に異動してきた榊圭吾(42)は――
ヨレヨレのスーツ、だるそうな関西弁、ネクタイはゆるゆる。
(……いやいや、これがウワサの敏腕課長⁉ 絶対ハズレ上司だろ)
ところが、初めての商談でその評価は一変する。
榊は巧みな話術と冷静な判断で、取引先をあっさり落としにかかる。
(仕事できる……! でも、普段がズボラすぎるんだよな)
ネクタイを締め直したり、書類のコーヒー染みを指摘したり――
なぜか陽翔は、榊の世話を焼くようになっていく。
そして気づく。
「この人、仕事中はめちゃくちゃデキるのに……なんでこんなに色気ダダ漏れなんだ?」
煙草をくゆらせる仕草。
ネクタイを緩める無防備な姿。
そのたびに、陽翔の理性は削られていく。
「俺、もう待てないんで……」
ついに陽翔は榊を追い詰めるが――
「……お前、ほんまに俺のこと好きなんか?」
攻めるエリート部下 × 無自覚な色気ダダ漏れのオッサン上司。
じわじわ迫る恋の攻防戦、始まります。
【最新話:主任補佐のくせに、年下部下に見透かされている(気がする)ー関西弁とミルクティーと、春のすこし前に恋が始まった話】
主任補佐として、ちゃんとせなあかん──
そう思っていたのに、君はなぜか、俺の“弱いとこ”ばっかり見抜いてくる。
春のすこし手前、まだ肌寒い季節。
新卒配属された年下部下・瀬戸 悠貴は、無表情で口数も少ないけれど、妙に人の感情に鋭い。
風邪気味で声がかすれた朝、佐倉 奏太は、彼にそっと差し出された「ミルクティー」に言葉を失う。
何も言わないのに、なぜか伝わってしまう。
拒むでも、求めるでもなく、ただそばにいようとするその距離感に──佐倉の心は少しずつ、ほどけていく。
年上なのに、守られるみたいで、悔しいけどうれしい。
これはまだ、恋になる“少し前”の物語。
関西弁とミルクティーに包まれた、ふたりだけの静かな始まり。
(5月14日より連載開始)
短編【シークレットベビー】契約結婚の初夜の後でいきなり離縁されたのでお腹の子はひとりで立派に育てます 〜銀の仮面の侯爵と秘密の愛し子〜
美咲アリス
恋愛
レティシアは義母と妹からのいじめから逃げるために契約結婚をする。結婚相手は醜い傷跡を銀の仮面で隠した侯爵のクラウスだ。「どんなに恐ろしいお方かしら⋯⋯」震えながら初夜をむかえるがクラウスは想像以上に甘い初体験を与えてくれた。「私たち、うまくやっていけるかもしれないわ」小さな希望を持つレティシア。だけどなぜかいきなり離縁をされてしまって⋯⋯?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる