5 / 15
仲間として…
しおりを挟む
「えっ?いや、絶対に、無理です!!!!」
これは、僕のセリフ。
今、衝撃の言葉を蒼さんから聞いて思わず強めに言葉が出た…
「皆で、一ヶ月後のパフォーマ―・of・JAPANに出るから」
もちろん全力でNO!だと、反対させて頂く僕。
僕は出れる訳が無いし、むしろ、僕が居なければ、間違いなく優勝だと思う。
足を引っ張るしか、出来ない人間を入れようなんて、どれだけ酔狂な考えしてるんだ…
「はぁ?もう俺、紫央を入れた6人パートの歌、完全に仕上げてあるんだけど?何、今からやり直せって言うわけ?」
怖い怖い、めちゃくちゃ怒ってらっしゃる。
こめかみに、青筋立ってます、蒼さん。
「そういうことだから、紫央、出るか、蒼に殺されるか…2択だから」
深緑さんが半笑いで言ってくるんだけど…
嘘でしょ?
なんかの、間違いでしょ?
やっぱり、僕がうっすらと感じていた切迫感は、間違って無かったんだ。
そのコンテストに出場するための練習。
皆の妙な気迫の原因が分かった。
原因が判明したからって、全くスッキリするはずもなくて…
むしろ、恐ろしくて震えてくる。
僕はおずおずと…言葉を選びながら…
「あの、冷静になりましょう。皆さん、優勝狙ってますよね?」
「当たり前じゃん」
潤さんが自信に満ちた顔で、胸をドンと叩いて居る。
「ですよね。じゃあ、やはり僕は入るべきではありません。僕は辞めますから、他の方に加入して貰いましょう」
僕が、至極まともな提案したのに…
「お前マジで言ってんの?ここまでやってきて?お前の声と皆の声のバランスでイメージ膨らませて、作曲と詞まで書いたのに、やり直せってこと?」
オラオラな感じで蒼さん、再び怒りが爆発してる。
「今日は紫央が、良く喋るねぇ」
うんうんと、何故か嬉しそうにするのは、リーダーの来瑠さん。
そんな呑気な空気じゃないのに…なんとなく楽しそうなのは何でだ?
「来瑠さん…いや、蒼さん!そして皆さん!待って。僕の実力分かってますよね?」
僕は必死で訴えたけど…
「知ってるよ、誰よりも努力家で、良い声してて、実はイケメンで、俺らのファンで…俺が見つけた最後の欠片」
深緑さんは、彫刻みたいに整った顔で、最上の笑顔と低く澄んだ声で、とんでもない言葉を放つ。
そして、この台詞に誰一人、反論しない。
おかしいでしょ?
こんなに僕自身が、僕はダメだと分かっているのに、第三者である皆は、ダメだとは言わない。
「僕達はね、割りと早い段階で、紫央の魅力を分かったんだよ。うちは、皆が各々、かなり個性的だから、逆にお互いを自分には無い魅力を見つけて、そこを尊敬しあってると思う。それが、うちの良さだし、強みだ。断言出来るけど、紫央は、深緑と並ぶツートップになるよ」
歌の練習で僕に、あんなにも、連日ダメ出しをしていた潤さんが、更に被せてくる。
深緑さんと並ぶだって?
そんな事、絶対有り得ない。
僕はどうしても納得出来ず…
助けを求めるように、リーダーの来瑠さんを見る。
「踊りはね、確かにまだ拙いトコがあるけど、意外と力強くて芯のあるダンスするんだよ、君は」
なんと、グーサインを、貰ってしまう。
ダメだ…誰も僕の味方は居ないのか?
そうだ、ラップ担当の神楽さんなら…と
「あー、俺見てもダメ。そもそも俺はラップだけで、あとは良く分からん」
ガハハと笑われてしまった。
最後の一人に、逃げられ、僕は追い込まれたネズミの気分で、周りをキョロキョロしてしまう。
どうしよう…
僕は、皆に嫌われたくは無いけど…無理だとしか思えない。
「「「「「紫央!!」」」」」
5人が、笑顔で、僕に手を差し出してくれる。
さっきはオラオラ言ってた蒼さんすらも、笑ってる。
「でも、無理ですってぇ~」
泣き出してしまった。
一粒溢れたら、連なる涙は止めどなくて…ボロボロと。
皆が…こんな僕を何故か信頼してくれたのは、本当に本当に嬉しいけれど、逆にプレッシャーにもなって。
嗚咽をあげて、泣きじゃくる僕…
めちゃくちゃ面倒くさいだろう僕を、深緑さんは、ギュッと抱きしめてくれた。
彼からは、気分を落ち着かせるような良い匂いがした。
「不安かもしれないけど、大丈夫!俺達を信じろ、紫央!」
皆の事は、信じてるけど、僕は、僕自身を信じて無いから…
「練習あるのみ!一ヶ月後、どうしても無理!ってなったら、俺が蒼に殴られてでも、編曲してって土下座するから、とりあえず、頑張ってみてくれよ、なっ?」
深緑さんが、僕の耳元で言う。
どうやら、既に皆の意見は纏まっていて、意思の固いアーティスト達は、全く諦めてくれそうに無い。
僕が死ぬほど練習したとして、皆の足を引っ張らない訳ないのに。
絶対って言葉がつく程、時間を無駄にさせてしまうだろうに…
「もう、仲間だから!紫央がいて俺らは完成したんよ?また練習しよ?」
来瑠さんからそんな事を言われて、練習に連日付き合ってくれてた光景がバッと頭に浮かんだ。
こうなったら…やるしか無いのか…?
限界を決めるのは自分自身って、誰の台詞だったかな…
最後の一押しは、深緑さん
「なぁ、紫央をスカウトした、この俺を信じれないの?」
「くぅ~!カッコい~い!今世紀最大のイケメンが言ってるよ~?」
潤さんが、からかっている。
張りつめていた場が一気にフワッと和んだ。
急に僕の肩のチカラが抜けて…
「分かりました……僕、精一杯やります!でも、皆さんの邪魔になれば、絶対に切ってください!それだけは、本当に本当にお願いします!」
ハイハイ、とばかりに、皆が苦笑いをしていた。
「はいっ!それでは~メンバーが揃ったところで!!グループ名を決めよう!」
来瑠さんが音頭を取ると
「おおお~!」
なんだか凄く盛り上がり始めた皆。
僕だけは、まだ、現実味が沸かなくて、眺めていたけど。
そこへ、スっと手を挙げて、前に出たのは深緑さんだった。
「ずっと、これでやりたいって、言葉があるんだけど…いいかな…」
深緑さんから提案があるみたいで、皆が静かになり、注目した。
「alright 。問題無いとか、大丈夫って意味の」
「えっ、良いじゃん!」
来瑠さんがそういうと、みんながウンウンと頷いた。
アッサリと、グループ名が決定してしまった。
もしくは、皆、グループ名自体への拘りは、そんなに無くて、活動するメンバーへの拘りだけだったのかもしれない。
僕達は
『alright』として、スタートする事にした。
「あとさぁ、一つだけ提案なんだけど、各々の名前をそのまま使うより、名前をアルファベット表記で使うの、良くないかな?俺は蒼のAO」
これも、満場一致で可決された。
これからの活動についての話は、明るい未来へと変わる何かを皆で出していく。
意見の交換は、寮の娯楽室へと場所を変えて夜遅くまで続いたのだった。
これは、僕のセリフ。
今、衝撃の言葉を蒼さんから聞いて思わず強めに言葉が出た…
「皆で、一ヶ月後のパフォーマ―・of・JAPANに出るから」
もちろん全力でNO!だと、反対させて頂く僕。
僕は出れる訳が無いし、むしろ、僕が居なければ、間違いなく優勝だと思う。
足を引っ張るしか、出来ない人間を入れようなんて、どれだけ酔狂な考えしてるんだ…
「はぁ?もう俺、紫央を入れた6人パートの歌、完全に仕上げてあるんだけど?何、今からやり直せって言うわけ?」
怖い怖い、めちゃくちゃ怒ってらっしゃる。
こめかみに、青筋立ってます、蒼さん。
「そういうことだから、紫央、出るか、蒼に殺されるか…2択だから」
深緑さんが半笑いで言ってくるんだけど…
嘘でしょ?
なんかの、間違いでしょ?
やっぱり、僕がうっすらと感じていた切迫感は、間違って無かったんだ。
そのコンテストに出場するための練習。
皆の妙な気迫の原因が分かった。
原因が判明したからって、全くスッキリするはずもなくて…
むしろ、恐ろしくて震えてくる。
僕はおずおずと…言葉を選びながら…
「あの、冷静になりましょう。皆さん、優勝狙ってますよね?」
「当たり前じゃん」
潤さんが自信に満ちた顔で、胸をドンと叩いて居る。
「ですよね。じゃあ、やはり僕は入るべきではありません。僕は辞めますから、他の方に加入して貰いましょう」
僕が、至極まともな提案したのに…
「お前マジで言ってんの?ここまでやってきて?お前の声と皆の声のバランスでイメージ膨らませて、作曲と詞まで書いたのに、やり直せってこと?」
オラオラな感じで蒼さん、再び怒りが爆発してる。
「今日は紫央が、良く喋るねぇ」
うんうんと、何故か嬉しそうにするのは、リーダーの来瑠さん。
そんな呑気な空気じゃないのに…なんとなく楽しそうなのは何でだ?
「来瑠さん…いや、蒼さん!そして皆さん!待って。僕の実力分かってますよね?」
僕は必死で訴えたけど…
「知ってるよ、誰よりも努力家で、良い声してて、実はイケメンで、俺らのファンで…俺が見つけた最後の欠片」
深緑さんは、彫刻みたいに整った顔で、最上の笑顔と低く澄んだ声で、とんでもない言葉を放つ。
そして、この台詞に誰一人、反論しない。
おかしいでしょ?
こんなに僕自身が、僕はダメだと分かっているのに、第三者である皆は、ダメだとは言わない。
「僕達はね、割りと早い段階で、紫央の魅力を分かったんだよ。うちは、皆が各々、かなり個性的だから、逆にお互いを自分には無い魅力を見つけて、そこを尊敬しあってると思う。それが、うちの良さだし、強みだ。断言出来るけど、紫央は、深緑と並ぶツートップになるよ」
歌の練習で僕に、あんなにも、連日ダメ出しをしていた潤さんが、更に被せてくる。
深緑さんと並ぶだって?
そんな事、絶対有り得ない。
僕はどうしても納得出来ず…
助けを求めるように、リーダーの来瑠さんを見る。
「踊りはね、確かにまだ拙いトコがあるけど、意外と力強くて芯のあるダンスするんだよ、君は」
なんと、グーサインを、貰ってしまう。
ダメだ…誰も僕の味方は居ないのか?
そうだ、ラップ担当の神楽さんなら…と
「あー、俺見てもダメ。そもそも俺はラップだけで、あとは良く分からん」
ガハハと笑われてしまった。
最後の一人に、逃げられ、僕は追い込まれたネズミの気分で、周りをキョロキョロしてしまう。
どうしよう…
僕は、皆に嫌われたくは無いけど…無理だとしか思えない。
「「「「「紫央!!」」」」」
5人が、笑顔で、僕に手を差し出してくれる。
さっきはオラオラ言ってた蒼さんすらも、笑ってる。
「でも、無理ですってぇ~」
泣き出してしまった。
一粒溢れたら、連なる涙は止めどなくて…ボロボロと。
皆が…こんな僕を何故か信頼してくれたのは、本当に本当に嬉しいけれど、逆にプレッシャーにもなって。
嗚咽をあげて、泣きじゃくる僕…
めちゃくちゃ面倒くさいだろう僕を、深緑さんは、ギュッと抱きしめてくれた。
彼からは、気分を落ち着かせるような良い匂いがした。
「不安かもしれないけど、大丈夫!俺達を信じろ、紫央!」
皆の事は、信じてるけど、僕は、僕自身を信じて無いから…
「練習あるのみ!一ヶ月後、どうしても無理!ってなったら、俺が蒼に殴られてでも、編曲してって土下座するから、とりあえず、頑張ってみてくれよ、なっ?」
深緑さんが、僕の耳元で言う。
どうやら、既に皆の意見は纏まっていて、意思の固いアーティスト達は、全く諦めてくれそうに無い。
僕が死ぬほど練習したとして、皆の足を引っ張らない訳ないのに。
絶対って言葉がつく程、時間を無駄にさせてしまうだろうに…
「もう、仲間だから!紫央がいて俺らは完成したんよ?また練習しよ?」
来瑠さんからそんな事を言われて、練習に連日付き合ってくれてた光景がバッと頭に浮かんだ。
こうなったら…やるしか無いのか…?
限界を決めるのは自分自身って、誰の台詞だったかな…
最後の一押しは、深緑さん
「なぁ、紫央をスカウトした、この俺を信じれないの?」
「くぅ~!カッコい~い!今世紀最大のイケメンが言ってるよ~?」
潤さんが、からかっている。
張りつめていた場が一気にフワッと和んだ。
急に僕の肩のチカラが抜けて…
「分かりました……僕、精一杯やります!でも、皆さんの邪魔になれば、絶対に切ってください!それだけは、本当に本当にお願いします!」
ハイハイ、とばかりに、皆が苦笑いをしていた。
「はいっ!それでは~メンバーが揃ったところで!!グループ名を決めよう!」
来瑠さんが音頭を取ると
「おおお~!」
なんだか凄く盛り上がり始めた皆。
僕だけは、まだ、現実味が沸かなくて、眺めていたけど。
そこへ、スっと手を挙げて、前に出たのは深緑さんだった。
「ずっと、これでやりたいって、言葉があるんだけど…いいかな…」
深緑さんから提案があるみたいで、皆が静かになり、注目した。
「alright 。問題無いとか、大丈夫って意味の」
「えっ、良いじゃん!」
来瑠さんがそういうと、みんながウンウンと頷いた。
アッサリと、グループ名が決定してしまった。
もしくは、皆、グループ名自体への拘りは、そんなに無くて、活動するメンバーへの拘りだけだったのかもしれない。
僕達は
『alright』として、スタートする事にした。
「あとさぁ、一つだけ提案なんだけど、各々の名前をそのまま使うより、名前をアルファベット表記で使うの、良くないかな?俺は蒼のAO」
これも、満場一致で可決された。
これからの活動についての話は、明るい未来へと変わる何かを皆で出していく。
意見の交換は、寮の娯楽室へと場所を変えて夜遅くまで続いたのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である


目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

主人公は俺狙い?!
suzu
BL
生まれた時から前世の記憶が朧げにある公爵令息、アイオライト=オブシディアン。
容姿は美麗、頭脳も完璧、気遣いもできる、ただ人への態度が冷たい冷血なイメージだったため彼は「細雪な貴公子」そう呼ばれた。氷のように硬いイメージはないが水のように優しいイメージもない。
だが、アイオライトはそんなイメージとは反対に単純で鈍かったり焦ってきつい言葉を言ってしまう。
朧げであるがために時間が経つと記憶はほとんど無くなっていた。
15歳になると学園に通うのがこの世界の義務。
学園で「インカローズ」を見た時、主人公(?!)と直感で感じた。
彼は、白銀の髪に淡いピンク色の瞳を持つ愛らしい容姿をしており、BLゲームとかの主人公みたいだと、そう考える他なかった。
そして自分も攻略対象や悪役なのではないかと考えた。地位も高いし、色々凄いところがあるし、見た目も黒髪と青紫の瞳を持っていて整っているし、
面倒事、それもBL(多分)とか無理!!
そう考え近づかないようにしていた。
そんなアイオライトだったがインカローズや絶対攻略対象だろっ、という人と嫌でも鉢合わせしてしまう。
ハプニングだらけの学園生活!
BL作品中の可愛い主人公×ハチャメチャ悪役令息
※文章うるさいです
※背後注意

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

愛され末っ子
西条ネア
BL
本サイトでの感想欄は感想のみでお願いします。全ての感想に返答します。
リクエストはTwitter(@NeaSaijou)にて受付中です。また、小説のストーリーに関するアンケートもTwitterにて行います。
(お知らせは本編で行います。)
********
上園琉架(うえぞの るか)四男 理斗の双子の弟 虚弱 前髪は後々左に流し始めます。髪の毛の色はご想像にお任せします。深い赤みたいなのアースアイ 後々髪の毛を肩口くらいまで伸ばしてゆるく結びます。アレルギー多め。その他の設定は各話で出てきます!
上園理斗(うえぞの りと)三男 琉架の双子の兄 琉架が心配 琉架第一&大好き 前髪は後々右に流します。髪の毛の色はご想像にお任せします。深い緑みたいなアースアイ 髪型はずっと短いままです。 琉架の元気もお母さんのお腹の中で取っちゃった、、、
上園静矢 (うえぞの せいや)長男 普通にサラッとイケメン。なんでもできちゃうマン。でも弟(特に琉架)絡むと残念。弟達溺愛。深い青色の瞳。髪の毛の色はご想像にお任せします。
上園竜葵(うえぞの りゅうき)次男 ツンデレみたいな、考えと行動が一致しないマン。でも弟達大好きで奮闘して玉砕する。弟達傷つけられたら、、、 深い青色の瞳。兄貴(静矢)と一個差 ケンカ強い でも勉強できる。料理は壊滅的
上園理玖斗(うえぞの りくと)父 息子達大好き 藍羅(あいら・妻)も愛してる 家族傷つけるやつ許さんマジ 琉架の身体が弱すぎて心配 深い緑の瞳。普通にイケメン
上園藍羅(うえぞの あいら) 母 子供達、夫大好き 母は強し、の具現化版 美人さん 息子達(特に琉架)傷つけるやつ許さんマジ。
てか普通に上園家の皆さんは顔面偏差値馬鹿高いです。
(特に琉架)の部分は家族の中で順列ができているわけではなく、特に琉架になる場面が多いという意味です。
琉架の従者
遼(はる)琉架の10歳上
理斗の従者
蘭(らん)理斗の10歳上
その他の従者は後々出します。
虚弱体質な末っ子・琉架が家族からの寵愛、溺愛を受ける物語です。
前半、BL要素少なめです。
この作品は作者の前作と違い毎日更新(予定)です。
できないな、と悟ったらこの文は消します。
※琉架はある一定の時期から体の成長(精神も若干)がなくなる設定です。詳しくはその時に補足します。
皆様にとって最高の作品になりますように。
※作者の近況状況欄は要チェックです!
西条ネア
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる