上 下
55 / 73
ファシズムの足音

クーデターと独裁者たち

しおりを挟む
 でも、その喜びも長くは続かなかった。一九三四年の七月二五日──オーストリアの歴史の岐路が立て続けに起きたのは、ゴルディが自由の身になってほんの数日後のことだった。ドルフスが、ナチスによって暗殺されたのよ。
 社会民主党と同様に、オーストリア・ナチス党もとうに非合法化されていた。二月蜂起の後、ドルフスはますます独裁体制を強化して、彼らへの警戒と、それに弾圧を怠っていなかったはず。でも、ヒトラーの援助と影響を受けたオーストリア・ナチスはオーストリア内でテロを繰り返し──クーデターの計画を練っていたのよ。

 七月二五日の、白昼堂々のできごとだったわ。首相官邸に政府軍の制服を着た兵士たちが押し入って、ドルフスに銃弾を浴びせたということだったわ。同時に放送局も占拠されて、ドルフスの「辞任」が発表された。私たちが最初に事件を知ったのはそのラジオだったから、最初は何がなんだか分からなかったものよ。でもすぐに号外が届いて、実際はクーデターで、ドルフスは襲撃の傷がもとで死亡したと分かったの。ラジオ放送は、全国に潜んだオーストリア・ナチス党員への暗号だったのよ。クーデター開始、蜂起せよ、という。二月の事件からまだ半年も経っていなかったというのに、オーストリアは再び国内で争うことになったのよ!

 クーデター自体は、すぐに鎮圧されたわ。政府軍も護国団も、時にはもと共和国防衛同盟のメンバーも加わって、ナチスにこの国を奪われないように戦ったの。犠牲者は二百数十名──決して、少なくはないけれど。ああ、オーストリアが今度こそ「一致協力して」ナチスの圧力に立ち向かったと断言できたらどんなに良かったでしょう。オーストリア・ナチスが勝手に暴走しただけだと、素知らぬ顔をしていたヒトラーを、私たちの手で悔しがらせることができたなら。でも、残念ながらそうではなかったわ。いえ、ヒトラーがオーストリアに介入する口実を失ったのは確かだったけれど、それにはクーデターの迅速な鎮圧よりも大きな理由があった。オーストリアの混乱を察知したイタリアのムッソリーニが、素早く軍をイタリアとオーストリアの国境のブレンナー峠に配備していたの。あからさまに牽制されてはヒトラーも動くことはできなかったというだけ──オーストリアは、結局、外国のファシストに首の皮一枚のところで救われたに過ぎなかったのよ。

 そして、ドルフスの後継者となったシュシュニックも前任者と同じ独裁者に過ぎなかったわ。ヒトラーから独立を守ろうという決意こそはあったけれど、それでもシュシュニック政権下では社会民主党は非合法扱いのまま、密かに活動しなければならないことには変わらなかった。党の中でも若い人や好戦的な人たちは革命を実現させようと武器を捨てず、潜伏を続けていた。でも、ゴルディはもう身体が弱ってしまっていた。私も、彼に危険を冒して欲しくはなかった。二月蜂起の後、行方も、生死さえ知れなかったことを思い出すと恐ろしくてならなかったから。ええ、このころになってやっと、私は怖いという感情を覚えたのかもしれないわね。親族から敵意を買っても世間から後ろ指をさされても構わない、なんて。本当の危険を知らないからできたことだったのよ。離婚裁判で子供たちを奪われそうになった時よりも、状況はなお悪かったわ。非合法で反政府的だと見なされた活動に関わってしまったら、そうして逮捕されて、収容所──敵対者を拘束して隔離したのはナチスに限ったことではなかったのよ──に送られたら、二度と会えるか分からないのだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

女奉行 伊吹千寿

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の治世において、女奉行所が設置される事になった。  享保の改革の一環として吉宗が大奥の人員を削減しようとした際、それに協力する代わりとして大奥を去る美女を中心として結成されたのだ。  どうせ何も出来ないだろうとたかをくくられていたのだが、逆に大した議論がされずに奉行が設置されることになった結果、女性の保護の任務に関しては他の奉行を圧倒する凄まじい権限が与えられる事になった。  そして奉行を務める美女、伊吹千寿の下には、〝熊殺しの女傑〟江沢せん、〝今板額〟城之内美湖、〝うらなり軍学者〟赤尾陣内等の一癖も二癖もある配下が集う。  権限こそあれど予算も人も乏しい彼女らであったが、江戸の町で女たちの生活を守るため、南北町奉行と時には反目、時には協力しながら事件に挑んでいくのであった。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

大江戸怪物合戦 ~禽獣人譜~

七倉イルカ
歴史・時代
文化14年(1817年)の江戸の町を恐怖に陥れた、犬神憑き、ヌエ、麒麟、死人歩き……。 事件に巻き込まれた、若い町医の戸田研水は、師である杉田玄白の助言を得て、事件解決へと協力することになるが……。 以前、途中で断念した物語です。 話はできているので、今度こそ最終話までできれば… もしかして、ジャンルはSFが正しいのかも?

処理中です...