6 / 16
第6話 大罪の妃
しおりを挟む
藍熾は、ごく簡単な一言二言で人払いを命じた。碧燿の──彤史の手狭な仕事部屋に押しかけたのはこのためでもあったのだと、彼女はいまさらながらに悟った。
(こんなところで盗み聞きしようとしたら、とても目立つものね……)
仮に、皇帝の本来の居所に彼女を召していたら、給仕の侍女やら警備の宦官やら、多くの人間が出入りする中で話をすることになっていただろう。珀雅が義妹に会う場に同席するという体で、従者さえ締め出した空間を造り出したのだ。この皇帝は、傲慢なだけでなくなかなか狡猾でもあるらしい。
「手短に事情を伝える。まず、お前に記録の偽証を命じた理由だが──」
あるいは、高貴な身分ゆえに声を潜めて話す、という発想に耐えられないからかもしれない。彤史にとっては死に値する重罪、皇帝としても人の耳を憚る秘密なのだろうに、藍熾の声は堂々としたものだった。碧燿としては、珀雅が常になく真剣な面持ちで黙しているのに気付いてしまったから何を言われるかと気が気ではない。
(どうせろくでもないことよ。それだけ分かっていれば十分)
そう、自分に言い聞かせて。何を言われても驚きも激昂もすまい、と碧燿は身構えていた。けれど──
「懐妊した妃がいる。が、俺には覚えがない」
「はい?」
「ゆえに、後付けで進御の記録を作って辻褄を合わせようとしたのだ」
「……お待ちください」
想像を越えるろくでもなさに、碧燿は無作法にも皇帝の言葉を遮っていた。できれば聞き間違いか思い違いであってほしいと願いながら、恐る恐る聞き直す。
「それは──不義密通、というやつでは?」
「ほかに何がある?」
藍熾はおかしなことを言うな、と言いたげに目を細めた。どう考えても、おかしなことを言っているのは彼のほうだというのに!
(子供のでき方を知らない、なんてことはない、でしょうね……!?)
姜充媛を始め、夜伽に召された妃嬪は確かにいるのだから、そんなはずはないだろうけれど。でも、それならこの男はどうしてこうも冷静を保っているのか。どこからどうおかしさを訴えれば良いか分からなくて、碧燿は意味もなくわたわたと両手を空に浮かせた。
「……であれば、記録を気になさる場合ではないかと存じます! 偽証の罪はこの際関係ございません! 皇統に関わる大罪ではないですか!? どうして、その御方を糺すこともなさらずに、私などに──」
「俺が寝取られたなどと、公にできるものか」
藍熾の声は、彼の目の色と同じく醒めた、沈み込むような調子だった。声が大きいと、咎められた訳ではないけれど──覚悟に反して狼狽を見せてしまったことを恥じて、碧燿は口を噤んだ。
「胎の子も堕胎させるから問題はない。記録の上で体裁を整えさえすれば」
「問題ない、はずはないと存じますが!?」
後宮に、皇帝以外の男が忍び込む余地があるということ。それも、今の珀雅のように特に許可を得るのではなく、妃嬪と密かに情を通じるために。
皇帝の貞節な妻であるべき女性がほかの男に心を移し、あまつさえ夫以外の子を懐妊したということ。
(公にしないのは──皇帝の権威とかがあるのかもしれないけど!)
藍熾はもっと慌てるべきだ。忍び込むのは間男だけでなく暗殺者かもしれないし、お手付きでない妃だったから発覚したものの、そうでない場合は誰とも知れない男の子が帝位を継いでいた可能さえある。
(大問題……ですよね!?)
助けを求めて珀雅に目を向ければ、麗しの義兄は小さく肩を竦めてみせた。たぶん、彼やほかの側近も、碧燿の頭に渦巻いたようなことはすでに何度も訴えたのだ。そのうえで皇帝が聞き入れなかったから、今のこの場があるという訳だ。
(聞き入れないのは──この男が愚かだから? 醜聞が、そこまで嫌だから?)
君主の器を推しはかろうとする、無礼な視線は気に留めないのか、それとも気付いてさえいないのか。藍熾は表情を変えないまま軽く首を傾げた。
「母子ともに死を賜るのがお前の好みか? 母親だけでも助命するほうが慈悲というものではないのか? お前は宮女にさえやけに優しかったが」
「私は……真実を記さねばなりません」
碧燿の答えがやや弱い調子になったのは、産まれてもいない赤子やその母親が死ぬことに思いを馳せたからだけではなかった。罪人が相応の罪を賜ることは、痛ましくとも仕方のないことだ。ただ──藍熾の冷ややかな声と眼差しの裏に潜むものが、垣間見えた気がした。
(この人、その女性が好きなんじゃ……?)
不義を犯され、裏切られてもなお、殺すことなど考えられないほどに。彤史ふぜいに直々に声をかけてまで、庇おうとするほどに。碧燿の考え過ぎかもしれないし、たとえ当たっていたとしても、とてつもなく傲慢で尊大で居丈高な男は、もちろんそんな内心を明かすことなどなかったけれど。
「だから偽証はもう良いと言った。その女はしばらく病に伏せったことにでもする。その間に処置すれば済むことであった」
「それでは、私の出番はないように思います」
そして皇帝の感情は、彤史が記録することではない。だから努めて平淡な調子で指摘すると、藍熾はそうだったな、とでも言うかのように青い目を瞬かせた。ようやく本題に入ってくれるらしい。
「お前の大好きな真実を探る機会をやる」
この流れで探るべき真実と言えば、ひとつしかないだろう。碧燿は即座に問い返す。
「不義の、お相手でしょうか」
「そうだ。口を割らぬならそのままでも良いかと思っていたが、分かるなら分かったほうが良いのだろうからな」
妃との姦通もまた大罪であって、その男は草の根分けてでも探し出し、この上なく残酷なやり方で死を賜るべきだ。それをしなくても良いと、藍熾が考えていたようなのは──
(お妃が愛する人だから? 殺したら悲しむとでも?)
碧燿の想像に過ぎないことで、かつ、彼女が気にする必要がないことでもある。彼女の務めは真実を記すことであって。その結果何が起きるかまでは、管轄にない。……その、はずだ。
「巫馬家の娘なら問題はあるまい。件の妃に侍女として仕えよ。そして、探れ」
「私は、侍女として後宮に上がったのではございません」
今のまま、藍熾が言うところの些事の記録に専念させて欲しい。無駄とは知りながら一応言ってみると、案の定、皇帝は拒絶されたことに気付いてくれなかった。
「ならば、妃嬪付きの彤史ということにするか。俺はどちらでも良い」
「どちらかにしなければならないのですね……?」
それ以外の答えをまったく考えていないようなのは、さすが、命じることに慣れているだけのことはある。堂に入った暴君ぶりには、いっそ苦笑してしまう。
(重ねて否、と言えば、今度こそ処刑かな?)
碧燿は、それでも構わないけれど──多少は、思うところもあった。なので、椅子から下りて跪き、恭しく揖礼した。
「ならば、彤史としてその御方の御傍に控えることにいたします。ご命令も、承知いたしました」
「うむ」
満足げに頷いた藍熾は、碧燿の言い回しの巧妙さに気付いていないようだった。たった一日仕事を見たくらいでは、彼女の本質など把握しきれていないのだろう。
(彤史の務めは真実を記すことと、申しましたからね?)
その役目を帯びて仕えるということは、つまりはそういうことだ。碧燿は、何としてでも調べ上げたことを記録しよう。そのつもりで、臨んでやる。真実の一端を探るだけ、なんていう命令に、彼女が喜んで従うはずはないのだ。
(こんなところで盗み聞きしようとしたら、とても目立つものね……)
仮に、皇帝の本来の居所に彼女を召していたら、給仕の侍女やら警備の宦官やら、多くの人間が出入りする中で話をすることになっていただろう。珀雅が義妹に会う場に同席するという体で、従者さえ締め出した空間を造り出したのだ。この皇帝は、傲慢なだけでなくなかなか狡猾でもあるらしい。
「手短に事情を伝える。まず、お前に記録の偽証を命じた理由だが──」
あるいは、高貴な身分ゆえに声を潜めて話す、という発想に耐えられないからかもしれない。彤史にとっては死に値する重罪、皇帝としても人の耳を憚る秘密なのだろうに、藍熾の声は堂々としたものだった。碧燿としては、珀雅が常になく真剣な面持ちで黙しているのに気付いてしまったから何を言われるかと気が気ではない。
(どうせろくでもないことよ。それだけ分かっていれば十分)
そう、自分に言い聞かせて。何を言われても驚きも激昂もすまい、と碧燿は身構えていた。けれど──
「懐妊した妃がいる。が、俺には覚えがない」
「はい?」
「ゆえに、後付けで進御の記録を作って辻褄を合わせようとしたのだ」
「……お待ちください」
想像を越えるろくでもなさに、碧燿は無作法にも皇帝の言葉を遮っていた。できれば聞き間違いか思い違いであってほしいと願いながら、恐る恐る聞き直す。
「それは──不義密通、というやつでは?」
「ほかに何がある?」
藍熾はおかしなことを言うな、と言いたげに目を細めた。どう考えても、おかしなことを言っているのは彼のほうだというのに!
(子供のでき方を知らない、なんてことはない、でしょうね……!?)
姜充媛を始め、夜伽に召された妃嬪は確かにいるのだから、そんなはずはないだろうけれど。でも、それならこの男はどうしてこうも冷静を保っているのか。どこからどうおかしさを訴えれば良いか分からなくて、碧燿は意味もなくわたわたと両手を空に浮かせた。
「……であれば、記録を気になさる場合ではないかと存じます! 偽証の罪はこの際関係ございません! 皇統に関わる大罪ではないですか!? どうして、その御方を糺すこともなさらずに、私などに──」
「俺が寝取られたなどと、公にできるものか」
藍熾の声は、彼の目の色と同じく醒めた、沈み込むような調子だった。声が大きいと、咎められた訳ではないけれど──覚悟に反して狼狽を見せてしまったことを恥じて、碧燿は口を噤んだ。
「胎の子も堕胎させるから問題はない。記録の上で体裁を整えさえすれば」
「問題ない、はずはないと存じますが!?」
後宮に、皇帝以外の男が忍び込む余地があるということ。それも、今の珀雅のように特に許可を得るのではなく、妃嬪と密かに情を通じるために。
皇帝の貞節な妻であるべき女性がほかの男に心を移し、あまつさえ夫以外の子を懐妊したということ。
(公にしないのは──皇帝の権威とかがあるのかもしれないけど!)
藍熾はもっと慌てるべきだ。忍び込むのは間男だけでなく暗殺者かもしれないし、お手付きでない妃だったから発覚したものの、そうでない場合は誰とも知れない男の子が帝位を継いでいた可能さえある。
(大問題……ですよね!?)
助けを求めて珀雅に目を向ければ、麗しの義兄は小さく肩を竦めてみせた。たぶん、彼やほかの側近も、碧燿の頭に渦巻いたようなことはすでに何度も訴えたのだ。そのうえで皇帝が聞き入れなかったから、今のこの場があるという訳だ。
(聞き入れないのは──この男が愚かだから? 醜聞が、そこまで嫌だから?)
君主の器を推しはかろうとする、無礼な視線は気に留めないのか、それとも気付いてさえいないのか。藍熾は表情を変えないまま軽く首を傾げた。
「母子ともに死を賜るのがお前の好みか? 母親だけでも助命するほうが慈悲というものではないのか? お前は宮女にさえやけに優しかったが」
「私は……真実を記さねばなりません」
碧燿の答えがやや弱い調子になったのは、産まれてもいない赤子やその母親が死ぬことに思いを馳せたからだけではなかった。罪人が相応の罪を賜ることは、痛ましくとも仕方のないことだ。ただ──藍熾の冷ややかな声と眼差しの裏に潜むものが、垣間見えた気がした。
(この人、その女性が好きなんじゃ……?)
不義を犯され、裏切られてもなお、殺すことなど考えられないほどに。彤史ふぜいに直々に声をかけてまで、庇おうとするほどに。碧燿の考え過ぎかもしれないし、たとえ当たっていたとしても、とてつもなく傲慢で尊大で居丈高な男は、もちろんそんな内心を明かすことなどなかったけれど。
「だから偽証はもう良いと言った。その女はしばらく病に伏せったことにでもする。その間に処置すれば済むことであった」
「それでは、私の出番はないように思います」
そして皇帝の感情は、彤史が記録することではない。だから努めて平淡な調子で指摘すると、藍熾はそうだったな、とでも言うかのように青い目を瞬かせた。ようやく本題に入ってくれるらしい。
「お前の大好きな真実を探る機会をやる」
この流れで探るべき真実と言えば、ひとつしかないだろう。碧燿は即座に問い返す。
「不義の、お相手でしょうか」
「そうだ。口を割らぬならそのままでも良いかと思っていたが、分かるなら分かったほうが良いのだろうからな」
妃との姦通もまた大罪であって、その男は草の根分けてでも探し出し、この上なく残酷なやり方で死を賜るべきだ。それをしなくても良いと、藍熾が考えていたようなのは──
(お妃が愛する人だから? 殺したら悲しむとでも?)
碧燿の想像に過ぎないことで、かつ、彼女が気にする必要がないことでもある。彼女の務めは真実を記すことであって。その結果何が起きるかまでは、管轄にない。……その、はずだ。
「巫馬家の娘なら問題はあるまい。件の妃に侍女として仕えよ。そして、探れ」
「私は、侍女として後宮に上がったのではございません」
今のまま、藍熾が言うところの些事の記録に専念させて欲しい。無駄とは知りながら一応言ってみると、案の定、皇帝は拒絶されたことに気付いてくれなかった。
「ならば、妃嬪付きの彤史ということにするか。俺はどちらでも良い」
「どちらかにしなければならないのですね……?」
それ以外の答えをまったく考えていないようなのは、さすが、命じることに慣れているだけのことはある。堂に入った暴君ぶりには、いっそ苦笑してしまう。
(重ねて否、と言えば、今度こそ処刑かな?)
碧燿は、それでも構わないけれど──多少は、思うところもあった。なので、椅子から下りて跪き、恭しく揖礼した。
「ならば、彤史としてその御方の御傍に控えることにいたします。ご命令も、承知いたしました」
「うむ」
満足げに頷いた藍熾は、碧燿の言い回しの巧妙さに気付いていないようだった。たった一日仕事を見たくらいでは、彼女の本質など把握しきれていないのだろう。
(彤史の務めは真実を記すことと、申しましたからね?)
その役目を帯びて仕えるということは、つまりはそういうことだ。碧燿は、何としてでも調べ上げたことを記録しよう。そのつもりで、臨んでやる。真実の一端を探るだけ、なんていう命令に、彼女が喜んで従うはずはないのだ。
1
お気に入りに追加
264
あなたにおすすめの小説
後宮の系譜
つくも茄子
キャラ文芸
故内大臣の姫君。
御年十八歳の姫は何故か五節の舞姫に選ばれ、その舞を気に入った帝から内裏への出仕を命じられた。
妃ではなく、尚侍として。
最高位とはいえ、女官。
ただし、帝の寵愛を得る可能性の高い地位。
さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に女たちの争いが今、始まろうとしていた。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
イケメンドクターは幼馴染み!夜の診察はベッドの上!?
すずなり。
恋愛
仕事帰りにケガをしてしまった私、かざね。
病院で診てくれた医師は幼馴染みだった!
「こんなにかわいくなって・・・。」
10年ぶりに再会した私たち。
お互いに気持ちを伝えられないまま・・・想いだけが加速していく。
かざね「どうしよう・・・私、ちーちゃんが好きだ。」
幼馴染『千秋』。
通称『ちーちゃん』。
きびしい一面もあるけど、優しい『ちーちゃん』。
千秋「かざねの側に・・・俺はいたい。」
自分の気持ちに気がついたあと、距離を詰めてくるのはかざねの仕事仲間の『ユウト』。
ユウト「今・・特定の『誰か』がいないなら・・・俺と付き合ってください。」
かざねは悩む。
かざね(ちーちゃんに振り向いてもらえないなら・・・・・・私がユウトさんを愛しさえすれば・・・・・忘れられる・・?)
※お話の中に出てくる病気や、治療法、職業内容などは全て架空のものです。
想像の中だけでお楽しみください。
※お話は全て想像の世界です。現実世界とはなんの関係もありません。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
ただただ楽しんでいただけたら嬉しいです。
すずなり。
まさか、、お兄ちゃんが私の主治医なんて、、
ならくま。くん
キャラ文芸
おはこんばんにちは!どうも!私は女子中学生の泪川沙織(るいかわさおり)です!私こんなに元気そうに見えるけど実は貧血や喘息、、いっぱい持ってるんだ、、まあ私の主治医はさすがに知人だと思わなかったんだけどそしたら血のつながっていないお兄ちゃんだったんだ、、流石にちょっとこれはおかしいよね!?でもお兄ちゃんが医者なことは事実だし、、
私のおにいちゃんは↓
泪川亮(るいかわりょう)お兄ちゃん、イケメンだし高身長だしもう何もかも完璧って感じなの!お兄ちゃんとは一緒に住んでるんだけどなんでもてきぱきこなすんだよね、、そんな二人の日常をお送りします!
【完結】出戻り妃は紅を刷く
瀬里
キャラ文芸
一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。
しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。
そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。
これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。
全十一話の短編です。
表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。
紹嘉後宮百花譚 鬼神と天女の花の庭
響 蒼華
キャラ文芸
始まりの皇帝が四人の天仙の助力を得て開いたとされる、その威光は遍く大陸を照らすと言われる紹嘉帝国。
当代の皇帝は血も涙もない、冷酷非情な『鬼神』と畏怖されていた。
ある時、辺境の小国である瑞の王女が後宮に妃嬪として迎えられた。
しかし、麗しき天女と称される王女に突きつけられたのは、寵愛は期待するなという拒絶の言葉。
人々が騒めく中、王女は心の中でこう思っていた――ああ、よかった、と……。
鬼神と恐れられた皇帝と、天女と讃えられた妃嬪が、花の庭で紡ぐ物語。
諦めて溺愛されてください~皇帝陛下の湯たんぽ係やってます~
七瀬京
キャラ文芸
庶民中の庶民、王宮の洗濯係のリリアは、ある日皇帝陛下の『湯たんぽ』係に任命される。
冷酷無比極まりないと評判の皇帝陛下と毎晩同衾するだけの簡単なお仕事だが、皇帝陛下は妙にリリアを気に入ってしまい……??
【完結】えんはいなものあじなもの~後宮天衣恋奇譚~
魯恒凛
キャラ文芸
第7回キャラ文芸大賞奨励賞受賞しました。応援ありがとうございました!
天龍の加護を持つ青龍国。国中が新皇帝の即位による祝賀ムードで賑わう中、人間と九尾狐の好奇心旺盛な娘、雪玲は人間界の見物に訪れる。都で虐められていた娘を助けたまでは良かったけど、雹華たちに天衣を盗まれてしまい天界に帰れない。彼女たちが妃嬪として後宮に入ることを知った雪玲は、ひょんなことから潘家の娘の身代わりとして後宮入りに名乗りを上げ、天衣を取り返すことに。
天真爛漫な雪玲は後宮で事件を起こしたり巻き込まれたり一躍注目の的。挙句の果てには誰の下へもお渡りがないと言われる皇帝にも気に入られる始末。だけど、顔に怪我をし仮面を被る彼にも何か秘密があるようで……。
果たして雪玲は天衣を無事に取り戻し、当初の思惑通り後宮から脱出できるのか!?
えんはいなものあじなもの……男女の縁というものはどこでどう結ばれるのか、まことに不思議なものである
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる